移民の流入が多くなって、ドイツの国家としての佇まいが変わったと感じたんでしょうね。

確かにアラブ系、イスラム系の人間が増えれば、

国の空気の匂いも、変わってくるかもしれないね。


実際の匂いの事を、言ってるんじゃないとは思うけど、

国によって、飛行機を降りたときの匂いが違うよね。

それは兎も角、ハンガリーの首相は、ドイツは劣化したと言いたいんだろうね。

ーーーーーーーーーーーーーー
ドイツは移民流入で一変「においも10年前と違う」 ハンガリー首相
6/22(土) 10:55


ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相は21日、独ベルリンを訪問し、ドイツは移民の流入によって「10年前と比べてにおいや景色も変わり」、多彩な多文化世界になったと述べた。

強硬な反移民政策を推進しているナショナリストのオルバン氏は21日夜、ハンガリーが7月1日から欧州連合(EU)理事会の輪番制議長国を引き継ぐのに合わせて、ドイツのオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)首相と会談する。

 オルバン氏は国営ラジオの週例インタビューで、ドイツの様相は10年前と比べて見違えるほど変わったと指摘。

 移民が「数十万人規模」で「通常よりも迅速な手続きで市民権を与えられている」とし、「今のドイツを10年前と比べてみると、景色も、においさえも同じではない」と述べた。

 さらに、かつてのドイツは「勤勉な国民」と「秩序」の規範だったが、「もはやそうではない」と主張。

「ドイツは多彩な多文化世界に変わった。
この国では入国する移民はもはや客人ではない」との見方を示した。

 EU全域の難民認定申請数が過去7年間で最多となった2023年、ドイツはEU加盟国で最多となる33万4000件の難民認定申請を受けた。

 ドイツは、紛争や迫害、貧困から逃れてきた人々を中心に過去2年間で100万人近い難民を受け入れている。
==============

実際に面と向かってはハンガリー人は、ドイツ人にはなにも言えないんだよね。

ハンガリー人の、ゲルマン人に対する劣等感は、凄いものがあります。


「強硬な反移民政策を推進している・・・オルバン氏」
『かつてのドイツは「勤勉な国民」と「秩序」の規範だったが、「もはやそうではない」』


このくらい言うのがせいぜいだろうね。

でもドイツは勤勉じゃないし、秩序もない国だって言ってますよね。

何故ハンガリーがこんなことを言うかというと、メルケルの政策にEUが引きずられて、移民・難民を受け入れるようになったんだが。


イタリアやバルカン半島に上陸した移民・難民は、まずハンガリーを目指すんだよね。

そこからEUの各国に分散してくことが多い。

 

ブダペストの治安が、まず崩壊したんだよね。


なのでメルケルの施策で迷惑をこうむってる国は、他にもあるんだが、ドイツを目指す移民難民は皆ハンガリーに集まってきたんだわ。


そりゃハンガリーとしては、嫌味の一つも言いたくなるだろうね。

ドイツって何度も、大事な決断で失敗してるんだよね。

第一次大戦、第二次大戦もそうだが、移民政策も、原発廃止も、ディーゼルエンジンも、EVも・・・。


日本には、「ドイツを見習え」とかいう人が結構いるんだが。

辞めておけ、ドイツと一緒に何度も沈むことはないです。

ドイツに付き合うのは、第二次大戦だけで充分ですって。


ドイツにはもともと、トルコ系の出稼ぎ労働者が多かったのだが、最近は北アフリカや中東からの移民・難民が増えてるんだよね。

それで元々から居て、ドイツの文化・風習・法律に慣れてきているトルコ系住民と、新参の移民・難民との衝突が増えてきてるようですね。

特にマフィアのような、犯罪組織化してるのでヤバいらしい。


強姦件数も相当増えていて、ドイツ内では最近は女性は夜歩けないらしい。

多分川口市は、近い将来そうなると思う。

川口駅前で、クルド人に、車に押し込まれそうになった女性が増えてるそうですから、まともな通勤通学もできなくなってくるんじゃないかと。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
ドイツでは無いが、 自分の国なのに外国に住んでるみたいで辛い。 と言う意見がありとても印象に残った。 日本では外国人観光客や外国人労働者が増え、街で見かけても違和感が無くなった。 とはいえ圧倒的多数は日本人だ。 だがもしそれが許容範囲を超えたならば、排斥運動になるか、内に閉じこもるかという選択になるのかもしれない。

ハンガリーかどうか忘れたけど、イギリスともう一カ国が移民の出身地別の雇用形態や社会保障に占める割合とかデータ出してたね。
西欧圏内の移民は経済的にプラスになるが、それ以外は経済的にマイナスって結果だった。

30年ぐらい前、ヨーロッパを旅行すると、もうフランスやイギリスというのは多様な人種が住む国になっているが、ドイツはトルコ系もいるがフランスやイギリスと比べれば、まだまだヨーロッパ人中心の国だと感じました。
当時既にパリやブリュッセルなどは、街角によってはここはアフリカかと思うほどでした。
しかし今ではドイツも多様な人種が住む国になりつつあるのだと思います。

外国人労働者はある程度受け入れるしかないだろうが、人が足りないというのはそもそも引きこもりの人間積極的にうまくケアして労働者として使う方が先じゃないかね。日本人で日本語できるし保険年金税金払ってもらって言うことないでしょう。働いてない人間働かす方が先ですよ。探せないなら職場や作業場も用意してあてがって働かせればいい。

昔、ドイツ旅行をして農家に泊まった事が有りましたが収穫作業の主体はバスで寝泊まりしていた東欧の出稼ぎ労働者でした
農家の態度はやはり上から目線でした
このようなドイツの農業経営には長い歴史が有ると感じました

移民に関しての議論は日本でもあるが、ヨーロッパの轍を踏まないように感情的だけではなく今のヨーロッパがどうなっているか、慎重に議論してもらいたい。

これからのドイツ社会をよくみい行くことが、移民を推進しようとしている日本にとって勉強になるだろう。治安はどうなのか、経済はどうなったのか、移民はドイツ文化に溶け込んだのか、などなどいろいろ参考になるだろう。

この記事を読むとドイツが移民流入のおかげで10年前と比べて「においが違う」と述べている、決め付けはいけないと思うがこのハンガリー首相のオルバンは、ドイツの移民流入を喜んでいるような感じがする、このドイツを始めフランス、イギリス、地中海の南に突き出るイタリアやスペイン、ギリシャなどは、この移民で苦しんでいるのに、ハンガリーは対岸の火事のように他人事として振舞っているようだ、このハンガリー首相は色々とこれからのヨーロッパに影響をあたえそうだ。


経済より治安維持が優先。そもそも治安維持が経済成長を保全する。
治安維持が破壊されたならば経済成長はあり得ない。
竹中平蔵氏を代表するような一部の人間達が金儲けをするだけで、大多数の国民は苦い経験をすることになる。

日本も、日本国民が民主党に騙されて政権を明け渡し、3年の苦難の圧政期を経てようやく日本を取り戻して10年以上が経つが、もう昔の日本ではない。イスラム教徒が幅を利かせる今の日本は、まるでアフガニスタンだ。
日本人は、自らの歪んだイデオロギーに固執する政治家や宗教家がいかに国と国民を苦しめるかよく知っている。ただそれに立ち向かう勇気が無い。

移民に反対するのは別に構わない。根拠もあるし、悪い事じゃない。
だけどなんでプーチンの侵略を支持して、ウクライナへの支援に反対するのか。
何も関係ない事で何も結び付かない。勝手に結び付けてはいけない。

このままいけば日本確実に失敗する。ただでさえ今まで閉鎖的で異文化に対しあまり耐性にない日本人が多文化共生などできるのか。無闇に人を入れ込むよりやれることがあるのではないか。よく考えて決断を下してほしい。

においが10年前と違う かなり強烈な言葉です実に的を得てる言葉だと思います、地球も世界も日本もこれから50年100年先どうなっているのでしょうか、、どえらく変化してしてたら怖いなと思います、混沌殺伐か平和で繁栄なのか・・

>EU全域の難民認定申請数が過去7年間で最多となった2023年、ドイツはEU加盟国で最多となる33万4000件の難民認定申請を受けた。
1年間だけで33万4000件もある難民認定申請をどうやってさばくのでしょうか。途方もない数字です。

「共生」と「民族自決」の着地点は、まだ見えません。
最も成功しそうだった旧ユーゴスラビアは、最も激しいエスニッククレンジングの舞台になって失敗しました。
共生の真の難しさは、数千年にわたって果たしきれなかったユダヤ人が、最も知っているでしょう(現在の異民族排斥=パレスチナ人排斥の戦闘行為の真因かも知れません)。

「ドイツはこうなのだから、日本も同じになる〜」という論調はおかしい。そもそも日本は移民政策を行なっていない、精々5年程度の短期出稼ぎ労働者を受け入れてるだけだ。日本に移民は存在しないし、今もこの先もずっと単一民族国家のままだ。むしろ我が国の場合はこれ以上衰退したら欧米豪へ日本人が大量流出してしまう可能性があるので、そちらを注視するべきだ。

ハンガリーだけではなくなっているよな。
EU自体がマスコミが言う右傾化している。
でも、当たり前だよな。
自国の文化や風習を壊され、自国に同化しようとしない外国人を寛容に受け止めることができる人は少ない。

軒先貸して母屋取られる、か。自国民の素直な感情を無視し、理念先行型の政治の末路。何事も程度問題でしょうよ。歴史や文化に育まれた自国の生活スタイルを保持するには、やはり移民は国民の5%以下に抑えなきゃね。

久しぶりに電車に乗っだけど日本も留学生や特定技能外国人が相当増えたと感じた。服装で東アジア人は分かるし、東南アジア系、ネパール、バングラデシュ系とか多いなと思った。

あとは仏みたいなさらなる極右政党の台頭でしょうね。
すでに緑の党が斜陽し、極右のAfDが伸ばしてる。
足元見ればメルケル政権から続く移民政策、反原発、グリーン政策が行き詰り、さらにロシアからのエネルギー購入は戦争でで。あと過度な中国への経済依存。
長期政権だったメルケル政権時のツケをドイツは今後払い続けなくてはならない事になるんでしょう。

小さい頃から良くドイツ行ってましたが、大人になってから10年ぶりくらいに行くとまるで中東にいるような雰囲気でした。

日本は移民急増で変貌したドイツの後を追っている。
即、外国人実習制度を廃止しなければドイツの様になる事間違いない。
日本はなんと愚かな政治をしているのか。

それを活力と見ることもできるだろうし、国が消滅していくと感じることもあるだろう。
そのうちドイツ系ドイツ人が少数派になったりするんだろうな。

イギリスが10年前にそう言われてたんだよね
まぁ だからEU離脱なんだけどさ
もうイギリスらしさは無いよ
それに呼び込んだロシアの富裕層のご子息が国会議員やってる(笑)
イギリスは自虐でそれ言ってるけどね

>国営ラジオの週例インタビュー
ハンガリーのメディアってラジオの方がテレビより一般的なの?
匂いってのは移民の暮らしの匂いやスパイス臭の事かな。ケバブが街中のソウルフードだし、どの街に行ってもゲルマン国一辺倒の雰囲気は無いな。

ドイツを貶しまくっているオルバンの発言を、誉めているみたいに偽装して報道するAFPに呆れた。ユダヤ起源で移民を賛美するここの報道は朝日よりひどい。

日本も他人事じゃない。
ヨーロッパがどうなったか、しっかり検討すべきだ。
移民は反対。

ハンガリーは、反移民、政策ですか、その方が、良いことじやないですか、ドイツの、てつは、踏みたくないのが、国が、千々に、乱れます、

真実を語ると極右! 差別!と批判される。
西側御自慢の民主主義とは一体何なのか?
私には理解ができません。

これ日本に来てるドイツ人も言うよね。
もうドイツは昔のドイツではないって。

他の国についてコメントする前に自国経済の惨状に目を向けた方がいい。

日本で殆ど報道されなかったがドイツでは2015年大晦日にケルン大晦日集団性暴行事件という移民による暴動が起きて
1000人の移民がドイツ人女性を公共の場でレイプしまくった事件があった

被害者は10~20代の女性でその中には女性警官も居た
家族連れでにぎわう公共の場で女性たちがレイプされ
警官が出動しても止める事はできず被害届は500を超えたがドイツ政府はその事実を隠蔽しようとしマスコミは5日間ニュースとして取り上げなかった スウェーデンは移民の受け入れによりレイプ発生国2位にまで上り詰めた

確かに10年前のドイツは治安が良かった、いまはフランスと同様夜は出ないほうがいい。
日本も同じようにならないよう移民は受け入れないほうがいい。
ベトナム人の犯罪、クルド人だけでもこれだけ問題が多くなっている。

移民と不法滞在外国人は違う。
日本のベトナムとかから来てる農業実習生や、介護職で働いてくれてるフィリピン人には低い労働条件でよく働いてくれていると感謝しないといけない。だが川口のクルド人や不法滞在で居座ってる外国人は別。

ドイツを見習えなどと朝日新聞や共同通信のような左翼メディアや、ヤバすぎるれいわ新撰組とかは不法滞在外国人を守れなどとぬかす。
イスラム国と闘うクルド人をかつて日本のメディアはイスラム過激派と闘う英雄としてもてはやしていたが、クルド人が何故トルコでも嫌われてるかよくわかるだろう。

自民党は先日育成就労制度という、移民を受け入れる政策したぞ!
これ、勉強しろな。自民党は完全に極左政党である!
安倍晋三のころから、移民政策をはじめて、今回急速に移民が増えるぞ。自民党を田中角栄時代と同じ政党と思うな!

異なる人種が増えるのは、どこの国の人にとっても脅威なんです。
人種差別をする白人の気持ちがわからなくもないなと思う今日この頃です。

日本はこんな風になってはいけない!!多文化共生反対です。
日本は日本人の作った日本人の為の国。
外国人はお客さん程度にいれば良いです。

まあドイツは自爆だね、今後経済力、技術力も低下治安も悪化そして最後はイスラム教の国になるよ
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!