訪日台湾人、順調に伸びていて目出度いです。

昨年の訪日台湾人は、全人口の18%でした。

2019年は489万人、全人口の21%でした。


今年はこの数字を、はるかに超えそうです。

このままだと、今年は580万人を越えて、全人口の25%程度になりそうです。

そうなると、台湾人の4人に1人は訪日することになります。

ーーーーーーーーーーーーーー
【台湾】5月の訪日台湾人、同月の最高を更新
6/20(木) 11:31


日本政府観光局(JNTO)が19日発表した2024年5月の訪日台湾人は前年同月比53.6%増の46万6,000人で、同月の最高を更新した。

前月からは1.4%増えた。

新型コロナウイルスがまん延する前の19年同月比では9.3%増となった。

19年同月比での増加は9カ月連続。

 1~5月は前年同期比74.0%増の240万4,700人。

19年同期比では19.1%増だった。

 JNTOによると、旅行代金の高騰や日本のゴールデンウイーク期間の訪日を避ける動きがあったものの、日本各地へのチャーター便を含む地方路線の増便の影響もあり、訪日台湾人は5月として過去最高を記録した。

 台北(桃園)―鹿児島線の復便や台北(桃園)―中部線、台北(桃園)―福岡線の増便などで、日本への直航便数は前年同月を上回っている。

台北(桃園)と高知の間ではチャーター便が運航された。

 5月の訪日外国人は前年同月比60.1%増となる304万100人だった。

19年同月比では9.6%増だった。
==============

 



台北(桃園)と高知の間ではチャーター便が運航

これから夏に向けて、飛行機の便数が増えますかね。

高地だけじゃなくて、もっと地方空港を使ってもらえば良いと思うんだけど。


日本の国際空港、結構あります。

北海道
新千歳空港、函館空港、旭川空港
東北
仙台空港、秋田空港、青森空港、福島空港、花巻空港
関東
東京国際空港、成田国際空港、茨城空港
中部
中部国際空港、新潟空港、富山空港、小松空港、静岡空港
近畿
関西国際空港、大阪国際空港[伊丹]
中国
広島空港、岡山空港、米子空港、高松空港、松山空港
九州
福岡空港、熊本空港、長崎空港、宮崎空港、佐賀空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港、新石垣空港、下地島空港

九州沖縄だけで10空港もあるんだよね。

利用者の少ない空港で、観光地に近いところがリピーターにとってはありがたいかもね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
台湾を訪れる日本人の5、6倍の台湾の方々が訪日してくれて凄いことです。私個人は今年台湾を2度訪問しましたが、現地では韓国人の数が多くてびっくりしました。日本の海外旅行者数が全然回復しないと聞いていますが、ちょっといつも心配になります。

1年間で来日した人
香港人3人に1人
台湾人4人に1人
凄い数ありがとう
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!