いきなり進展するリニア工事

世間は予想してなかったよね。

静岡の新知事はいきなりJR東海社長と会ったと思ったら、今度pは山梨県知事とも会ったんだが。


工事で水が、山梨県側に流れてもいいよという事になったですよ。

前知事は言って木でも駄目だ、工事のためのボーリング調査で出る水も駄目だ、山梨県が環緒掘るのも問題だまで言って、山梨県知事を怒らせた。

さて今度の知事はどうするのかなと思ったら、いきなり動きが出たようです。

ーーーーーーーーーーーーーー
リニアのトンネル掘削工事に山梨、静岡が合意 JR東海と
6/18(火) 21:09


リニア中央新幹線の南アルプストンネル掘削工事をめぐり、山梨県は18日、静岡県、JR東海と合意した。

山梨県側のボーリング調査、本坑などの掘削工事と、地下水の流出量を推定する作業を並行して進める。

長崎幸太郎知事は同日の定例記者会見で、「(今回の合意で)県内の南アルプストンネル工事が着実に進むとともに静岡県の懸念にも応えられる。

1日も早いリニア中央新幹線の開業に向け、県の役割をしっかりと果たしていく」と強調した。

 工事に伴って静岡側から山梨側に流出した水については、静岡県が所有権を主張したり、返還を求めたりしないことを合意事項として明記。

静岡県が従来の主張を撤回する形になった。

 これまで調査や掘削工事による流出水量の推定や回復措置が課題だったが、今回の合意では、工事を進めることと並行し、「健全な水循環を回復する措置は必要」とした。

措置の内容は今後調整する。

流出水量の変化を推定する作業は静岡県とJRが行い、両者が調整して回復措置をとるという。

 流出地下水の回復措置についての3者協議は23年7月から行われてきたという。
==============

「山梨側に流出した水については、静岡県が所有権を主張したり、返還を求めたりしないことを合意」
「静岡県が従来の主張を撤回」
「流出水量の変化を推定する作業は静岡県とJRが行い」


まあ、まともなお話ができたようで何よりです。

一部メディアで心配したように、新静岡県知事はスズキの手先のようなことはなさそうです。

もしこのまま順調に行くようなら、静岡県民の選択は正しかったことになりそうです。


抑々前知事は、第二東名のトンネル工事には、何のクレームもつけませんでしたからね。

そして静岡空港下の駅の新設についても、地下水の問題は出てくると思うのだが、その工事や駅建設の責任はJRではなく、静岡県の責任でやってもらうってことです。


大井川の水は、工事地域じゃなくて、主にその下流域に降った雨です。

工事地域の水だけで、大井川ができてるわけじゃない。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
静岡の水をただで山梨にプレゼント
だって鈴木知事最近まで山梨県知事の顧問でしたから最悪です
減った水の補填は約束しないと言うことですね

まあ、先進ボーリングで、水脈に横から穴を開けたら
あとは、止められないですからね
だから、水を守れる垂直ボーリング調査をお願いしていたのに

結局、密室の政治力で全てが決まる。
突然、静岡県知事が辞職する。
突然、リニア工事に合意する。
昔からなのか最近酷いのか分からないが、日本は法治国家では無く、
人治国家に成り下がっているようだ。

野菜を売ったり、牛を育てたり、物を作ったり、小鳥とお話して過ごす仙人にはリニアは不要かもしれません。
だからといって建設を妨害したり、地域振興をねだったりするのは違いますね。

元知事ばかりに焦点が集まるが、所詮政治家、支援団体や応援してくれる地元有力者の意向に沿わないと選挙も苦労する。
というわけで、地域のドンさん、もう気が済んだのかな。

東海道新幹線が運転見合わせになった場合リニアを強く求める輩がいるのもまた事実。

なんて天邪鬼な人達なんだろうね。
もうリニア諦めてもと思ったら、工事始めちゃうんですね。
もう、どうでもええ。

結局1人のわがままだったってことか。
本当に時間を無駄にした。
損害賠償請求していいと思う

三者合意?水問題は静岡とJR東海の二者間
(田代ダム案はJR東海と東電の合意後の、静岡JRの二者間合意だろう)
山梨が絡む三者合意とはなんだ?
残土置場ならわかるが、もし水問題の合意なら山梨県に何が出来るんだ?

川勝は一体何だったのか、ただ単にJR東海の邪魔をしたかっただけ?自分の素晴らしい?意見を無視したから?ガキ相手に8年間を無駄にしたということかな

まぁ、なにかあったら、まずやすともさんはお辞めください。

あのやっかいな元知事がいなくなったおかげでやっとリニア工事がすすみそうだ。
6年5カ月もリニアをストップさせた静岡県の罪は重い。許せない。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!