いよいよインバウンドも増えてきて、各地の飛行場で増便をも目論んでるんだが。

燃料不足で増便できないんだと。

そんな計画というか、燃料確保計画が無くて、大丈夫なの?

ーーーーーーーーーーーーーー
旅客機燃料、各地で不足 増便できず、訪日客誘致に支障
6/8(土) 16:16 


旅客機用の燃料不足が全国各地の空港で深刻化し、国際線の増便や新規就航に支障が出ていることが8日分かった。

訪日客の拡大に伴う増便需要の盛り上がりに、燃料を供給する石油元売り各社が対応し切れず、流通段階の人手不足も拍車をかけている。

夏の旅行シーズン本番を前に、訪日客誘致を通じた地方活性化の取り組みに冷や水を浴びせかねない状況だ。

経済産業省と国土交通省が各地の実態を把握した上で対策を検討する。

 広島県によると、広島空港では海外の航空会社がアジアと結ぶ路線の増便を計画したが、必要な燃料を確保できず修正を余儀なくされた。

別の航空会社も夏以降の燃料を手当てできていないという。

 北海道でも新千歳、旭川、帯広の3空港で、燃料不足に伴う増便への影響が出ている。

仙台空港の運営会社は「燃料不足への懸念の声が航空会社から上がっている」(広報担当者)と話す。

 自治体関係者によると、関西や四国、九州の一部の空港でも増便などに支障が生じる事態が起きており、全国知事会がまとめて国に対応を要請することを検討している。
==============

「石油元売り各社が対応し切れず」

ガソリンの価格上昇時には、あれほど補助金をもらって儲けてるのに、対応できない?

ふざけた仕事をやってますな。

供給できないって、供給が仕事なのに、「恥」は無いのかね?


各空港の予備在庫日数を経産省・国交省は掴んでて、不足空港でどの程度必要なのも判ってるよね?

だったらさっさと、まずは空港間での在庫を調整しなさいよ


「経済産業省と国土交通省が各地の実態を把握した上で対策を検討」

検討じゃないだろ、すぐにタンクローリーを手配して、余剰の在庫のある空港から運び出しなさいっての。

いやはや、どうしてそんなに仕事が遅いのかねえ。

というか、手順を間違えてるわ。


既に不足空港と余剰空港は判ってるんだから、移動を始めなさいっての。

長期的な調整はそれからで良いでしょ。

検討はあと、兎に角動け!


「全国知事会がまとめて国に対応を要請」

そんな悠長なことじゃだめだろ

不足空港は判ってるんだから、まずはケロシンを在庫の有る大きな空港から、タンクローリー3本くらいは運ぶように、その日のうちに手配しなさいよ。

民間企業でそんな悠長なことやってたら、工場長は首だよ。


これだけ全国の空港で不足が生じてるのなら、経産省と国交省の局長は責任取らないといかんだろうね。

日本に対する信用問題ですから。

航空燃料の生産が間に合わないなら、輸入も考えたほうが良いんじゃないの?


30万トンタンカー1隻、航空燃料だけ、頭を下げて恥を忍んで買ってこいよ。

近い国のほうが良いけど、中韓は止めとけ。

日本の馬鹿を喧伝されるよ・・・・ま、馬鹿なんだけどね。


あ、でも馬鹿なのは、経産省・国交省のキャリア官僚と、石油元売り会社だからね。

それと各地方空港の空港長。

燃料がないので増便できません・・・・・って馬鹿の極みです。

ひょっとして、空港長は、これ以上インバウンドを増やしたくないのかも。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
ジェット燃料を含む石油精製品は、原油の精製(蒸留)により造られます。精製すると分子の大きい順にアスファルト、重油、軽油、灯油(ジェット燃料)、ガソリン(ナフサ)、石油ガスと精製されて製品になります。この精製割合は油田によりある程度一定で需要に合わせてジェット燃料を多く生産すると、ガソリンが過剰に生産されてしまいます。

航空業界では周知の事実で今頃ニュースになるの?と感じます。
航空機用の燃料は一番単価が安いので作りたがりません。
シェルの大規模メンテナンスもあって製造量が少なくて速攻で増える目途が立たないようです。(航空業界ではそのように理解されています)
またグランドハンドリングの人手不足も解消されてはいません。

燃料不足というよりは、急激な増便に地上設備や人員が追い付いていないのではないかという気がします。需要が流動的な国際線(いつ運航取りやめになるかも分からない)のために設備投資をしても、資金回収が出来るかどうか無駄骨に終わるのではないかという懸念が地方空港にはあるのかもしれません。

原油を原料しない公共交通の確保が急務かもしれない。
この先原油の需給や価格、円相場にもよるが、代替手段を確保しておいて損はない。
と言っても鉄道と船便しかないんだよな。
夏のお盆までに燃料調達の目処がつかなければ、当然このお盆こ国内鉄道の需給が高まる。
航空需要が鉄道に流れで、指定席争奪戦になるかも。

日本は何でも安いからと外国人が沢山来て、日本の民間は彼らが落とす金に頼らないとやっていけないほど落ちぶれているのに、なんとも情けない事態ですね。オーバーツーリズムは大問題だと思うのですが、増便や新規就航とかし過ぎなんですよ。華やかなCMの裏で人手不足や経験不足が露わになっていますし。

製油所で製造されたジェット燃料を、各地に運ぶ内航船が不足していることが原因。船員不足や外国籍船員排除などが問題とされています。

ここ数年、石油元売り各社は合理化のために石油精製プラントの閉鎖を相次いで実施し、その影響でなかなか増産できないということもありそうです。

何で国に対応求めるんだろ?国は関係ないと思うが?
最近航空機の燃費も良くなり、サイズも小型化したせいでジェット燃料の需要は右肩下がりだったんだから、石油元売もおいそれとは増産しないでしょうよ…

つい最近まで「地上要員が足りないから増便できない」と言っていませんでしたか?
そうまでしてインバウンドを増やさなければいけないものなのか、疑問に感じます。

【夏の旅行シーズン本番を前に、訪日客誘致を通じた地方活性化の取り組みに冷や水を浴びせかねない状況だ】
 オーバーツーリズムの見直しに、チョウド良い機会だと思う。

よく分からないが、新型コロナの影響で、航空機の運航を減らしたので、燃料の生産を減らした。その後、燃料の生産を増やしていないのでは。

実は日本で通常の生活に必要な燃料も食料も1年前から調達できなくなってます。今年中に配給制に以降するのではないでしょうか?
今はまだ隠しておりますが、大阪の給食等で既にその予兆は表れてます。今は発電所で利用する燃料の調整なので凌いでおりましたが自身で飛ぶ飛行機は誤魔化しがきかなかったということでしょう。

増便すると、また外國人観光客が増えますね
オーバツーリズムで、住民たちが困っているところもあります
安易に増便して儲かることだけを考えるのは、やめましょう

ジェット機は地球温暖化の原因なので全世界で航空機の飛行を抑制すべき
いいチャンスなので日本が先陣を切ろう
外国人観光客に否定的なコメントばかりだしね

訪日客多すぎなので、むしろ一般市民としては、多少抑止になるから良いのではないかと思う。

聞いたことないが原因が曖昧。元売りが追いつかずって、円安で買い負けてるんじゃないの。日本の先細が見えたな。

オーバーツーリズムが議論されてる中、わざわざ国際線増やす意味がわからん。これを機に増便控えた方が。特に地方空港の中韓路線。

いまいち原因がよく分からない記事。ナフサが足りないの?
それとも運搬するタンクローリー運転手が足りないの?
はっきりさせてください。

陸上交通と海上交通使えばいいだけ。GXです。ヨーロッパでは近距離の航空機の利用をやめてます。

ある意味、円安にした報いだな
こんな体たらくで、無理に地方に海外便就航させる必要が有るのかね?

油自体が足りないと言うよりは給油する作業員や車両が回らんって話なのでは?
そりゃハブ空港なんか暇無しに離着陸だもの
休む暇無いって

いや〜素晴らしい!脱炭素の副次効果ですね(笑)この調子でもっともっと脱炭素とEV化に邁進しましょうw

広島空港の国際線は100%海外の航空会社だから、日本の国益とは関係ない

2028に第七鉱区が日本独占できるから
準備したほうが良い。

なぜ、不足しているのか?国の対策は?需要を満たす目処は?
まで、記事にしてほしい。

インバウンドに頼るのをやめましょう。オーバーツーリズムに拍車が掛かる。

円安で原油が買えないんじやないか。日本が貧乏になったということ。

飛行機に給油をしていますが、それは初めて聞きました。

いいよ訪日観光客なんて十分でしょ、もう。

仮に燃料があったとしてもスタッフ(機内も地上も)足りる?

それで訪日外国人が少なくなるなら大いにありがたいことです。
ぜひ貨物便を優先しましょう。

韓国、中国ぐらいだったら
往復の燃料を入れて来れば良いだけ

北海道の燃料は全て新千歳に集中させよ。
旭川 帯広 紋別 女満別 その他には1滴たりとも必要ない。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!