旧約聖書を教典としている、キリスト教とイスラム教とユダヤ教。

創造主は、男と女しか生んでいませんよね。

ノアの箱舟に乗ったのも、雄雌つがいの動物。


ホモのライオンも、レズの象さんも居なかった。

なので、ローマ教皇が、LGBTなんか認めるわけがない。

認めちゃいかんのですよ。


それを認めろと言うのは、キリスト教を破壊する行為です。

ーーーーーーーーーーーーーー
ローマ教皇が同性愛者への差別発言 イタリア紙報道
5/28(火) 10:50

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(87)が先週の非公開会合で、同性愛者に対する差別的な発言をしていたことが分かった。イタリアの2紙が伝えた。

27日付の伊紙コリエレ・デラ・セラとラ・レプッブリカが内部情報として報じたところによると、教皇は20日、イタリア人司教らとの会合で男性同性愛に対するイタリア語の差別表現を使い、一部の神学校に同性愛がみられると述べた。

司教らが神学校入学資格の改正を提案したことを受けた発言だった。

ローマ教皇庁(バチカン)は2005年、積極的な同性愛者や「根深い」同性愛傾向を持つ者を聖職者に任命することはできないとの判断を下した。

教皇は16年にこの判断を支持し、18年には同性愛者を聖職候補生として受け入れないよう指示を出した。

教皇は一方で、自分に同性愛者を裁く資格があるのかと問い掛け、同性カップルに司祭が祝福を与える可能性を認めるなど、性的少数者への理解を示してきた。

コリエレ・デラ・セラは、アルゼンチン人の教皇にとってイタリア語は外国語であるために、自身の言葉遣いが侮辱的な意味を持つと認識していなかった可能性もあると指摘。

教皇の発言に対し、司教らからは信じられないといった調子の笑い声が上がったと伝えている。

非公開の会合だったため、正式な議事録は作成されなかった。

CNNは教皇の発言についてバチカンにコメントを求めたが、返答は得られていない。
==============

同性愛者?

存在を認めるわけにはいかんでしょ。

少なくともキリスト教徒のなかでは異質ですから、当然排除の対象になるでしょうね。


イスラム教ならもう少し過激に排除されるでしょう。

多分、その中では生きてられないと思う。

同性愛者について寛容だった国は、日本だけだったという事を欧米・中東の人たちは知らないと思う。


だから自分たちが初めて見つけたことのように、日本に対して押し付けようとしてきたんだが。

あまりに無知すぎます。

特に左っ派の方たちも不勉強すぎます。


森蘭丸は織田信長の小姓だったが、それだけだとも思ってるのかね?

武田信玄には小姓が居なかったのかね?

上杉謙信も、何故子供ができなかったのか知らんのかね?


男性が少ない大奥には、レズは居ないとでも思ってるのかね?

こういう性に対して非常に寛容な日本に対して、今更LGBTがあとか言って迫るんじゃないってことです。

なので日本人でありながら騒いでる連中は、本当に勉強していない馬鹿なんだなと思うですよ。

ほら、国会議員が、どれだけ馬鹿なのか判るでしょ?


宗教というのは、抑々教義があって、それに従う人々が集まって信仰しているものです。

それが嫌なら、その宗教からは離れるべきだと思います。

日本は宗教が無いんじゃなくて、一神教徒からは宗教に見えないだけ。


神道というおおらかで、受容能力の高い世界観では、LGBTなんか昔から受け入れているのですよ。

なので一神教徒や、そこからスピンアウトした連中も、日本に受け入れてもらえるとは思わないでもらいたいですわ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
神学校は文字通り、神父になろうという人が行く学校。
そして神父は一生独身の規定があります。
つまり神父は、同性だろうと異性だろうと恋愛沙汰自体が厳禁、同性愛だけがいけないのではなく、彼女を作るのも同じく御法度。そして、どうしても彼女と結婚したいのなら、神父はやめるしかない。

事録をとらなかったとの事なので、発言の有無も有耶無耶になっていくでしょう。
なんでもかんでも議事録という人がいますが、発言自体が慎重になってしまい会議自体の意味が薄れたり、発言の曖昧さやニュアンスが伝わらなかったりでデメリットもたくさんありますよね。

キリスト教(カトリック)のかなりの数にのぼる神父が,小児に対する性的虐待で告発された事件は衝撃的でしたが,これまで隠蔽されてきた裏の事情が明るみに出ただけです。今に始まったことではないのは明らか。同性愛は性的逸脱であり宗教上では罪とされているのに,ローマ教皇が同性愛者を容認する声明を発表したのも,時代の流れに逆らえなかったからでしょう。

ローマ・カトリックの総本山、しかも神学校。
宗教の中心での出来事を「差別発言」とするのがおかしいと思うけどね。
理解は示しつつも、カトリックが全面的に同性愛者を受け入れたわけじゃないし。モノの見方として、何か根っこの部分で間違っているんじゃないかと思う。

差別発言って言葉を簡単に使いますね。
個人の考え方も個性の一つ、同性愛者を受け入れるのも個性なら、嫌だと思うのも個性でしょ、多様性って片方の意見だけ認めない事でしょう。
都合の良い時だけ差別だと言うのも違うと思うけどな?
私は同性愛者は嫌です、でも公表してくれたら安心します。

これを差別だというのなら、その差別のない別の宗教に改宗すればよいだけでしょう。
それらを認めないというのが神の教えならば、その教えを受け入れるのが信仰というのではないですか?
神に教えを改めよというのは、宗教としての根幹から崩れる話です。
そう簡単に宗教に変化を求めてはいけないのだと思います。

カトリックですが、神父を目指す神学校で「姦淫するなかれ」の戒め(規律)に反する行為があることが問題だと思います。それは対象が異性とか同性とか関係なく、です。
もしかしたら適切ではない言い回しが含まれていたのかもしれませんが、教皇の立場で神父・神学生の同性愛を認める訳にもいきませんし。ローマカトリック教会の内部で進む、こういった問題の方がより重視されるべきではないかと思います。

宗教に現代の価値観、もしくはそこへのアップデートを早急に求めるのは難しい気がする。
ヴァチカンなのでこういう記事になっているが、では例えばイスラム教信仰国にもそれを促せるかと言うと、暴動が起こる事にもなりかねないので難しい。
「同性愛への理解には時間がかかる集団(主に宗教)も在る」事は理解しておかなくてはいけない気もする。

いくらローマ・カトリック教会の教皇でも一人の人間だ。しかも相応の高齢者。
差別発言が厳しくなっている昨今とは言え、
人間、そう簡単には変えられないものだ。
昔は同性愛は悪とさえ言われていた時代が長く続いていたため、教皇もその考えを改めるのは難しいだろうね。

多様性を認めるなら、少数者への否定的な意見も
同時に認めるべきだと思う。
そもそもキリスト教もユダヤ教も同性愛を
認めてない訳だし。

日本でも宗教上、女人禁制となっている場所があるけど、それは祀られているのが女性の神様で女性を連れて行くと嫉妬してその女性に災いをもたらすなんて言い伝えがあるからだったりするからね。
それで言えば女人禁制は女性を差別する意味ではなく、女性を災いから守るためのしきたりであって、女性を守るために行われていることなのに何を批判する意味があるのかと思う。

宗教観の薄い日本人ならば、単純に宗教も多様性を受け入れるべきだと言いだしそうだが、長い歴史の中で培われてきた世界的な宗教においては、それは非常な高いハードルを伴う事は理解すべきだろう。同性愛どころか異性間の恋愛ですら、現代的な価値観を全て包括しきれてはいない。

そもそもバチカンがリベラルな発言するのが間違ってるからな。今の教皇は宗教指導者より政治家の面が強い人だから、リベラルにもつきあってくれるけど、本心ではわからん。
近年、ジェンダー絡みの権利問題が人権話題の中心になりがちだけど、子供と女性の権利や安全が脅かされる事態に対してははっきり保守的と言われる立場を持ってるし。

実態は言語のニュアンスの違い以上のことはないのだろうと個人的には予想する。
そもそも教義からして本来は同性愛はタブーなのだから、逆によく時代に合わせて少しずつ組織的に寛容になる動きにできていると尊敬する。

差別と言う言葉で語るのもどうかと思うけどね
元々、宗教の教えでいけば男女による性別で、そこから子が産まれるとの摂理になっている訳であり
今のような同性愛と言う考えが教えとして正しいのか、どうかすら怪しいでしょう

旧約聖書のソドムやゴモラの例を見れば分かるように、キリスト教において同性愛は人間の堕落の象徴と見られているので、「価値観の相違」であって「差別」ではない。
同性愛者を異性愛者と同様に扱わなければいけないという考え方も1つの価値観であるのであるから、ある価値観をもって、もう一方の価値観を「差別」と断じるのは早計だと思う。

宗教の同性愛についての問題は、短時間でどうこう出来るモノではないだろうね。
教皇が地動説を認めてからまだ数十年しかたっていない。
進化論もまた同様、近年にいたるまでそもそも否定されてきたし、現在でも完全に認めたわけではない様子だ。

神父に同性愛者が多いという話は昔からある話。
宗教上同性愛がどうこうではなく、神父になる人間に恋愛が許されるのかどうなのかという話だと思う。
それと、差別なのかどうか?
表現的に差別としているが、なんでも揚げ足を取って差別ということにすればよいというものではない。

カトリック神学校は厳格であるべきだと思いますよ。神学校で教義を理解した上で、実務を経てある程度は同性愛を許容する判断ができるようになると思うんです。
宗教者は同性愛であってはいけないんだと思う、一般庶民はある程度は認めよう、ではないかと思う。
外国語は使い方で誤解されるから、言い間違いもゼロではないかなと思います。

性的に抑圧の高いカトリックで同性愛を禁じていたのは、不倫など男女間の不適切な関係を避けるために利用されがちだったから、という背景がある。
その背景をなんとかしないといけないんじゃないかな、と思うが、それも含めてカトリックなんだろうからなあ。
但し信仰のない人を差別したらそれはあり得ないと思う。

20世紀後半以降に顕著になった人権意識とそれに基づく人権に関する国際条約の体系は、いわば第二の宗教改革とも言えるものだ。16世紀の宗教改革は、聖書を根拠として、北ヨーロッパのルター派教会や英国教会等がカトリック教会から離脱した。その後、30年戦争等の混乱があったが、ウェストファリア条約に至って近代的な国家の概念が確立した。その結果、ヨーロッパは小国に分かれている。

そりゃカトリックの親玉が同性愛容認とかないだろ。
そしてそれの何が問題なのさ。
教皇として、神の教えをきちんと伝えるべきだ。
同性愛者や中絶者は神がお赦しにならないし、審判で救われることもない。最後は地獄に堕ちるよって。

伝統的な宗教の立場からはある程度やむを得なことなのであんまり突っつかないほうがいいと思う。
宗教が世俗の法や制度に干渉できるのなら話は別だが、そうでないなら必要以上に黙らせようとすることのほうが問題あるのではないか。

もともとカトリックは同性愛が御法度だったから、今回の発言疑惑は同性愛に寛容だといわれている教皇の本音が、つい出てしまったんじゃないかと。
私的にはそう思うが真相は藪の中。
それでも、今回の疑惑があった後も教皇がLGBTQに理解を示され続ければ、それでよいと思う。

歴史的に見るとカトリックの聖職者の間では、同性愛も、人妻との不倫も、小児性愛も普通に存在したが、「聖職者の権威」で蓋をしてきただけ。大人同士の同性愛は、人妻と子を為すことや幼い子を手籠めにすることよりは、全然罪ではないと思う。リベラルなイメージの現教皇が発言したから意外だっただけで、教義上禁じているのは事実で、多くの聖職者が実際にはそうであるのも事実。

人に批判されようと決断選択したものの価値は本人しか変えられないし、そもそもみんな違うんだからそれぞれであっていいと思う。
差別したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい。
故意を持って人を貶めたり、殺したりしなければ良いと思う。

キリスト教ってもともとそういう宗教なんよね
日本も鎖国していた江戸末までと明治以降とではキリスト教の影響を受け同性愛への社会的見解が大きく変わった経緯があるし(江戸まではもっと寛容だった)
年寄りの教皇が時代にあわせて価値観を変えていく作業はなかなか難しいのかもしれない

そもそもが昔ローマで同性愛は普通にあったがキリスト教が入ってきて禁止されるようになったと聞いた、となると教皇という立場での発言であれば当然のことなのかも知れない。

教皇も神様じゃないんでポロっと本音がでちゃったんだよ。
昨年末は同性愛者に対して認めるようなことを言っていたが悔い改めて
自分に正直になったんでしょ。言葉の問題のようなことを言っている人もいるが中南米の中で最もイタリア系が多いのはアルゼンチン。そんな環境で育って知らないわけはない。

差別というが、政治家ではない宗教関係者の発言ですよね?
長く続いている宗教の考え方は、現代的な一般論ではくくれないと思います。
目くじらを立てて騒ぎたてたところで教義に反すると言われればお終いですし、こちらの普通を押し付けて問題にすることではないと考えます。

そもそも、ローマ教皇庁やキリスト教が完全無欠な平等意識や良識があるとは思っていない。
本音が垣間見えたとしても、驚きはない。
信じることや大事にすることを否定しないが、盲目的に、絶対視・信頼することは止めたほうがいいと思う。

ダンテの神曲では、確かダンテの恩師の先生が生前の同性愛の罪により死後は熱砂地獄に堕ちていて、ダンテが先生に痛く同情する場面があったかと思うが。カトリック教会の教えでは同性愛はご法度ならば、世情になびかず、その教えを維持するのが潔い。

神職につくなら、そも同性愛でも異性愛でも、愛情は許されるけど恋愛は御法度になるので…。
まず、一般人へ説く話と、伝導者へ説く話は変わってきます。
差別的な表現だったかは不明ですが、厳しい言葉はあってもおかしくない。

「教義において 同性愛を認めることは出来ない。」というのなら変に 世間に媚びを売って カトリック教徒を増やそうとか考えずに、正々堂々と 教皇自身の考えを伝えたほうが良いと思います。
「カトリックは こういう宗教です!」と宗教上の立場を 明らかにしたほうが良いです。

非公開会合ですし、カトリック教会の経緯からしてそういった考えを持っていたとしても不自然なことではないでしょう。
時代が変われば宗教的な考えこそ差別そのものってなったっておかしくないかもしれませんね。

宗教的に同性愛は禁止なのだから、それを今の価値観に合わないから変えるというのはおかしな話だと思う。キリスト教ではない人の同性愛についてとやかく言ってないのだから問題ないと思う。

最近なんだかおかしいと思う。
私は同性愛を否定はしないが良しと思わない人がいる事も認めるべき。
人それぞれ考え方が違って当たり前で、なんでも押しつけは良くない。
最近少数の方の考えや意見を否定する人を攻撃してマウント取る傾向があるけど、それは違うと思う。

最初に断っておきますが、自分はプロテスタントよりの求道者です。
キリスト教は教皇の考えを広める哲学ではないので、聖書に帰するなら合ってるんじゃないですか??世論と同調しなくていい。世論は世論、聖書は聖書。
キリスト教に世論へ同調を求めるのは違う。この世と聖書の価値観は相反する存在。

カソリックだと同性愛も不倫も厳禁だし飲酒も厳禁だよ。
イスラム教でも原理主義なら飲酒は厳禁だし不倫も同性愛も厳禁。
平安から衆道とか言って黙認してきたのは日本くらい。
普通に考えて、産めよ増やせよとか宗教教義に書かれているから、
教主が異なる事を認められる訳が無い。

教皇の真意がどこにあったのな不明な段階でとやかく言うべきではないだろう。
一方で、仮に同性愛を否定する価値観があったとしても、それがかの団体としての価値観なのであれば受け入れなければならないし、これを非難するのも筋違いというもの。
変わる必要があると思ったなら、彼ら自身が変わるのだし、考えが分かれるなら分派なりなんなりするだろう。それが宗教なのだから。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!