みんなに言われたんだろうね。

まあ、みっともないというか、これが民立憲主党の本質。

今は選挙で勝ってるけど、立憲を選ぶと、結局金に汚い連中を選ぶことになるですよ。

ーーーーーーーーーーーーーー
立民・岡田幹事長、大串選対委員長が政治資金パーティー中止…「全面禁止法案」との整合性で批判受け
5/25(土) 16:16

立憲民主党の岡田幹事長と大串博志選挙対策委員長は25日、開催を予定していた自身の政治資金パーティーを中止すると明らかにした。

同党が国会に提出している政治資金パーティー全面禁止法案との整合性がとれないとの批判が党内外から噴出し、取りやめに追い込まれた。

 27日に大阪市内でパーティー開催を予定していた岡田氏は訪問先の青森市内で記者団に、「政治改革に熱心でないかのような印象を与えてしまっている。

誤解を解くために中止する」と述べた。

 岡田氏は中止理由として、同党推薦候補が立候補する26日投開票の静岡県知事選への影響も挙げた。

27日は講演会に切り替え、すでに振り込まれた代金は全額返金するという。

岡田氏は24日には、「自民がパーティーも献金もやり放題という中で、自分たちで手を縛ってしまったのでは競争にならない」と語り、開催方針を変えない考えを示していたが、わずか1日で翻意した。

 6月17日に東京都内で「勉強会」と称したパーティーを予定していた大串氏も、「後援会の皆様とも相談の上、開催しないこととした」とのコメントを発表した。
==============

他人に言われなきゃ判らんのかね?

大串も岡田も、自分じゃ判断できんのかね?

階猛と安住淳はどうした?

 

パーティー辞めるとは言ってないのかね?


安住は額は少なかったが、自民同様に裏金持ってたよね。

そういうの、マスメディアは報道しないよね。

政党の姿勢が悪いのは、日本のマスメディアの質の低さが原因な気もします。


記者って、政治家となれ合いですよね。

政治家と一緒に飯食ったり、閣僚と一緒に、飛行機に乗せてもらったりしてるでしょ。

あれじゃだめだわ。


文科系なんだろ?

李下に冠を正さずって言葉くらい知ってるよね?

それにしても自民党が、立憲のパーティーも禁止の法案に乗ったら笑えるんだけどねえ

そうしたら、立憲内部で、喧嘩が起きるんじゃないかと。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
昨日はパーティー開催をさも当然のように強弁していたのが大串サンだ。開催から中止へと正反対の判断に至った詳細な説明は当然あって然るべきではないか。
当たり前のことだが非難が殺到したのだと思う。パーティー禁止の法案を提出したのに法施行はまだだからパーティーをしますでは非難の嵐になるのは子どもでもわかる理屈だ。
当たり前の感覚が麻痺している。とても怖いことだと思った。

そもそも立憲は政治資金の規制には後ろ向き。
維新は以前から文書通信費の改革を主張しても立憲は同調せず。また、維新が行っている政治資金の公開も行ってこなかった。
更に立憲には、酒を配る議員や自民党の裏金問題と同じで政治資金が不記載の議員もいる。

せっかく立憲に対する期待値が上がってるときに何でこういうことするかね。
実際に自民党が相変わらずパーティ開催してる一方で開催しなければ、選挙は立憲に不利という理屈もわからないではない。
裏金問題の追及で立憲に追い風になっていたのに、今回の件は確実に水を差したよね。
自民党の政治には金がかかるという意見を追認したも同然。

法律でも許容されているようにパーティーを開催することに問題はないと思います。一方で報道では、自民党の問題の本質は、「ノルマ以上のパーティー券を売ると議員個人の収入になる」という裏金づくりを許していたことですから、他党と同じようにパーティーを開くというのは厚顔無恥というものであって、他党のパーティーを批判するのも筋違いがいいところだと思ってしまいます。

昨日までは他の執行部も含めて強気だったと思うけど、、こういうところが信用ならないし、国民もまたブーメランかよってなると思います。
旧民主党時代からこうまで変わらないのも珍しいし、やはり政権を担う能力はないのかなと思います。

あれだけ強気な発言をしていたのが、掌を返すが如く、開催撤回ときたものだ。はなから非難されるのは判っていたはずだ。非難されたので、止む無く撤回したが、本来は忸怩たる思いだろう。しかし情けないねえ。そもそも開催などとおもうこと自体が、間違いである。撤回したところで、済む話ではありまへんで。

ギリギリ踏みとどまったが、立憲にとっては非常に手痛い失態だった。しかも党幹部。更に失望させたのが、泉代表が彼らを容認(黙認)したこと。それくらいの覚悟しかなく政治資金規正法を出したことがよくわかった。もう代表辞任に値する。野田さんに代わってほしい。

立憲は政治資金パーティーを禁止する法案を出しているので自民党案より良い。 
法改正前に計画していたパーティーを非難してパーティーを禁止する
法案を潰す様な動きは自民党を助けることになるのではないか。

やればよいのに。そもそも英語では「Party」は「政党」という意味だからこれを禁止するということを英訳すると日本に「政党」は無くなってしまう。
 要は献金と使い道の透明化をすればよいはず。相手を叩こうとするあまり、おかしなことばかり言っているうちにわれとわが身が巻き込まれたミイラ取りがミイラになってしまった一件。メディアも政治家も煽るばかりで実のあることを言わないのがよくない。

資金力ではるかに劣る立憲がやせ我慢をするわけか。自民党はしてやったりだろうな。
事務所閉鎖や秘書の解雇などいろんな影響が出ると思うよ。
今の制度のままで次の選挙も戦うわけだから今まで通り金はかかるからね

ほんと危機管理能力のなさがわかる。いまは合法なんだからやるって強気に言ってたんだからやればいいじゃないか。中止するってやましいからという気持ちがあるからなんでしょうねら、大体、党で中止する法案出した時点で判断しなよ。それにパーティーしたいって思ってるなら法案出す前に意見しろよ。こういう混乱を招くような人たちに政権任そうなんて思いません。また旧民主党政権と同じで混乱と政権内でごたごたして分解するオチが見えます。

普通なら恥ずかしくて外歩けないレベルの失態。
まともな神経なら、法案撤回して謝罪するのが筋でしょう。
だけど、この政党は絶対やらない。欺瞞とお為ごかしが党是の政党だから。

だろうね、少し前まで「なにが問題なんだ?」と強気でいたけど空気読めなさすぎだよな
中止するからいいだろでは自民と同じ
世の中の流れや有権者の感覚に特に敏感でいなければいけない選挙前の野党第一党なのに、岡田、大串、立民党自体……なぜ空気が読めないのだろうか

予想通り。炎上して止めたね。結局自分たちもパーティーやって金集めしたいのが実際のところというのが良く分かった。
パーティー禁止の改正案出してるのは絶対に自民はそれを飲めないと分かってて無理筋のボール投げてるのは明白だったし。
なんでそんなボール投げたかといえば、まさに国民にやってるアピールをしたかったわけでしょう。

幹事長共々こうなるのは目に見えてたんだから追及される前に中止しておけばねえ。
却って下手な言い訳までしてしまった分傷口も大きくなって法律で禁止されるまでは続けてもいいという言質まで与えてしまう大失態。

立憲の議員たちには「先ず隗(かい)より始めよ」という名言を送りたい。言い出しっぺが先陣を切って実行しなければならないという事。自民の敵失でせっかく党勢が上がってきたのに、ボケが始まっ鈍感になっているようだから、簡単に解説をつけておくことにした。

今は自民党の敵失で,政権交代の「大チャーンス」なのにブーメランばかりで,何をやっているんだかわからない。法案成立前なら何でもあり?ドラッグ禁止する前なら使っていいでしょうと言っているようなもんですよ。しかも,まじめな顔し抗弁している姿を見ると辟易としてしまいますね。さてさて,この国はどうなってしまうのだろうか。お先真っ暗ですね。

こういうことだと、立憲のパーティー券全面公開も、成立しなければ立憲も10万円非公開でやるんでしょ。国民にいい顔していいとこどりしたい選挙対策。

情けない。朝令暮改とはまさにこのこと。
信用なんか得られるわけないわ。
直ぐに手のひら返しするんだから。
ある意味、民衆からの批判を躱すために意見を180°変えるのは、隣国政権そのまんま。

さんざん突っ込まれてから「じゃ、やめます。。」ってか、、笑
自民の議員が指摘していたが、立憲民主の岡田克也はパーティで18億稼いでいたとの事。
仮に正当な政治活動に18億必要だとしたら、これからどうやって18億集めるつもりだ?
また、すぐ止められるようなパーティだったらそもそめ18億何に使ってたんだ??

安住の朝食会2万円の詳細調べないんですか、杉尾、蓮舫、辻元、教えて下さい。2万円の朝食て、何が出たのか聞きたいですよ、他者のパーティーの事を追及してませんでしたか。安住は不記載議員でパーティー三昧、自民党と何が違うのか。本当に腐ってる輩達です。

民主党時代に、過剰に自民党との違いを公約に盛り込んだけど
実際、政権をとったら無償!埋蔵金で!と騒いでいたのに「これは出来ない」「あれは出来ない」って国民を裏切りまくった。
立憲って学習能力ないのかな?

立憲はパーティー禁止とパーティー好きは早く政策は違うのだから分裂するべきだ。
いっそ立憲共産党に名前を変えたら。
どうせ通らない法案でやった感を国民にアピール。

批判を受け、中止を決めたとみられる。
泉代表は、岡田、大串に【政治資金パーティー】を中止した経過を説明させなきゃリーダー失格。
それと安住にも【政治資金パーティー】をした説明を国民にさせなきゃ不味いだろう。

そういう法案を出してるんだから当たり前でしょう。
普通の感性を持っていれば否決されようが自主規制で自らの党では禁止するはずです。

中止しても二枚舌のイメージは消せないと思います。立民は信用できないと感じた有権者は多いと思います。

別に驚きもしないが、必要だから企画したんでしょ。自分達のパーティーはきれいなパーティー、自民党のは汚いパーティーと思ってるような態度、そう思わせる言い方をするのが、ほんと気持ち悪い。

中止は当たり前だけど、当選以来、自民党政治を猛烈に批判していたのに、政治資金パーティーを行っているとはな
伝えないマスコミが、一番ヒドイね

ここでも中止への批判コメですが、じゃあ続けていたらとしても批判していたでしょうからほっとけば良いです。
大串議員の今回の判断支持します。

いまさら遅い!
パーティ禁止法案を出す前に、自ら襟を正すべきだった
結局は、パフォーマンスと自民党の悪口しか特技のない政党
あの、悪夢の民主党政権の頃と何も変わってない
この政党には呆れます

自分がないし党がない。
批判の大きさを見て怖気づくなら最初からやるって言うな。人の顔色見て、動く程度の信念のない信用ならない人物。

問題は,パーティー開催の問題ではなく,収支報告書に記載しないこと。
世間に問題視されると手のひら返し,政権交代してもこいつらだけは入ってほしくない。
本当にこいつらはダメだ!!!

パーティーが悪い訳じゃない。不透明な資金の流れが問題。そこを勘違いするとこうなる。

えっ?あれだけ自民党の政治資金パーティーを非難してて自分達もしてたのですね?呆れて物が言えないってこういうことですね!

他人に言われてしぶしぶ取り止めか。パーティー禁止だなんて大口叩いているが、本当はカネが欲しいのだろう。

だから立憲民主は信用ならない。でも自民だめ、維新だめ、公明共産問題外、国民弱小、れいわ粛清。入れる政党がないから棄権しかないかな。

指摘されてやめるってどうかなぁ。
もし指摘されなかったら何事もなかったようにしれっとやってたんだろうね。
あまりにも無責任。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!