医療現場で何が起きてるんですかね?

なんでマイナ保険証が使えないのかが、抑々良く判らない。

だってジジイは、どこの病院へ行っても、普通にマイナ保険証使ってますから。


岸田・河野のやり方は、全く気に入らないが、使用は何も面倒じゃ無い

この記事は嘘じゃないかねえ

ーーーーーーーーーーーーーー
「逆に使えねぇよ!」と高齢者の怒鳴り声。マイナ保険証で病院がパンクしている「凄惨現場」
5/21(火) 6:24

岸田首相がマイナ保険証を積極的に推進すると改めて語ったらしい。

もはや呆れてものも言えない。

危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。

「個人情報の漏洩や不正利用の問題を解決することもなく、推進だけされても利用率が高まることは考えにくいですよね。国民の多くが望んでいない政策をどうして一旦ストップできないのでしょうか」。

医療機関もマイナ保険証に対応するのであれば、システム変更を余儀なくされる。

「大規模な病院であればそれくらいの財源はなんとかなるのかもしれません。

でも地方や中小規模の病院では、その経費を捻出すること自体が難しいということも考えられます。

さらにこれまでであれば、紙の保険証を月に1度提出すれば医療が受けられたわけですが、マイナ保険証になると5年ごとの更新が求められます。

もし認知症になったり、寝たきりになった場合はどうするのでしょう?問題は山積みです」。

今回はそんなマイナ保険証を取り扱う病院の事務課に勤めるある女性に話を聞くことができた。

----------------------------------------------------------

畠山あかりさん(仮名・46歳)は、比較的大きな地方都市の病院で働いている。

「正直、コロナであんなにパニックになって、それが落ち着いたところでこれ。
一難さってまた一難ですよ。
マイナ保険証がすべて悪いとは言いませんがこんなに急に変更されたら、誰もついていけません。
ただでさえ、いろいろわからなくなってしまう高齢者が増えていて、その対応だけでも疲労困憊なのに…」。

対応ができないこと、高齢者であることなどから、病院を畳むケースもあるらしい。

「家の近くの町医者のおじいちゃんは、もう無理だと話していました。
地方都市の病院ですらこれなんですから、マイナ保険証しか使えないとなると本当に大変だと思います。
システム導入だけでも、信じられない経費がかかりますし、それを運用する人もいない。
お医者さんと看護師さんと少人数で運営しているようなところは難しいですよね…」。

あかりさんが最も危惧しているのは、複雑すぎる対応だ。

「マイナ保険証を作る人はまだしも、作らない人には資格確認書が交付されるでしょう?もうその時点で、病院側は2パターンの作業が求められるわけです。
そのほかにも被保険者資格申立書とか、既存の保険証とか、とにかくいろんな書類に対応しなくてはなりません」。

平塚氏によれば、資格確認書の発行だけでも現状の取得率の割合のままであれば、5億を超える血税が注ぎ込まれることになるという。

信じられない。

「本当に驚きますよね。今なら保険証1枚で済むのに、それが6種類だったかな?に増えるわけですから、物理的に処理は増えるに違いありません。さらになんといいますか、情報が全然周知されていない感じもあるでしょう?みんなよくわかっていないというか…」。

なかでもあかりさんが危惧しているのは高齢者だ。

「そもそもちょっと認知症の症状がある人なんかもいるわけですから、混乱は必至だと思います…。つい先日も、うちの病院で『何がマイナ保険証だ!逆に使えねえーよ!』と怒鳴り散らしたお年寄りがいました」。
==============

「個人情報の漏洩や不正利用の問題を解決することもなく」

紙の保険証の不正利用よりは、はるかに少ないはずだが。

個人情報の漏洩も、何もマイナカードに限ったことじゃない

でも困るけどね。


然も偽造もされるし、ICを読みとって確認するルールも確立されていない。

読み取るって事は、個人情報を盗まれるって事につながりますから。

読み取り方法の条件の確立も必要だよね。

 

読めればいいってものでもないし。


でもその手の運用システムを考えられる官僚は、居ないんじゃないの。

少なくとも河野・岸田には、そんな知識もセンスもないでしょうし。

んで、問題はそういう運用システムを見直したり、確立・調整できる責任者を指定しないと駄目だという事を、官僚も政治家も気づいてないってことです。


特に官僚は、システムエンジニアじゃないという事を、自覚するべきなんだが、他の人に規則やルールを任せるのはプライドが許さないんだろうね。

・・・・・・馬鹿だから。

こんな調子じゃマイナカードの運用が美味き熊手に何十年もかかるんじゃないかねえ。


だってこの手のカードの運用について、経験や実績がないんですから。

それは国民背番号だとか言って、何十年も反対してきた、馬鹿な野党政治家のせいなんですわ。

だから今は急激に、あれもこれもと経験を積んで、問題を潰し回すしかないんです。


とっくにやってりゃ、20年かけてでも、運用を確立できたんだが数年でやるわけだから大変。

野党は批判してるが、今の問題はほぼ野党が反対してきたせいなんだが、反省なんかしないよね。

何しろシステムを作ることに、反対してきた責任があることに、気づいてないんだから。


「最も危惧しているのは、複雑すぎる対応だ」

ジジイにはこれが全く判らない。

ナーンにも複雑なことはない・・・・と思うのだが。

健康保険証の代わりに、カードを読み取り機に置くだけじゃないのか?

複雑ってのは、そういう事じゃないのかねえ


紙の保険証を月に1度提出すれば医療が受けられた

毎回出すのがそんなに嫌なのかね?

紙の保険証を出せたなら、マイナカードを毎回出しても何ら問題はないですわ。

毎回出せよってことです。


マイナ保険証になると5年ごとの更新

紙の保険証は更新が無かったの?

5年に一回なんだから、更新しなさいよ。

わがまま言ってるだけな気がするんだが。


「もし認知症になったり、寝たきりになった場合はどうするのでしょう?」

其れも紙の保険証と違うのけ?

紙の時はどうしてたのかね?

紙では本人確認ができないことをどうしてたのかね?


「いい加減だったから良かった」なんて、国民として無責任なことは言わせないよ

顔認証の読み取り機を、ベッドまでもってきてもらうアイデアも出ないの?

文句言う前に、少しは考えましょうよ。


「作らない人には資格確認書が交付されるでしょう?」

なんでわざわざ複雑な運用方法を選ぶかね?

カードを作れば済むことなのに。

カード作成場までいけない場合は、自治体担当者に来てもらって作ってもらうんですな。


それが嫌な自治体なんかないですって。

もし厭だという自治体が居たら、県や国にチクって担当を首にしてもらえば良いと思う。

そんな目に遭っても、嫌がるような役人なんかいませんて。


「病院側は2パターンの作業が求められるわけです」
「被保険者資格申立書とか、既存の保険証とか、とにかくいろんな書類に対応」
「資格確認書の発行だけでも・・・5億を超える血税が注ぎ込まれる」


これは野党が紙を残したいと、ごり押しをしたからでしょ?

これが無くなって、全てマイナ保険証になれば1パターンで統一されるわけです。

そういうことを言う人は、マイナ保険証作成の後押しをするべきですわ。


兎に角使えないと言いたいために知恵を絞るんじゃなく手マイオナ保険証をみんなが獲るように知恵を絞らないと駄目ですわ。

そうしないと、他の国から後進国だって言われるよ。

それでなくても、日本は今頃になって、IDカードを作ってやがるって思われてるし、問題が起きて騒ぐほど中国が喜び、手先となって騒いだ奴が褒められるんですわ。


こんな大事なID カードで揉める奴は、中国の工作員だと思いたくなるですよ。

ジジイは普段マイナ保険証を使ってるんだが、トラブルないし、取ら部になってる人も見たことないです。

それにしてもマイナ保険証作成は任意なのに、今年いっぱいですべてマイナ保険証に切り替えって言ってる河野は、どんだけ頭が悪いのかねエ。


カードを作る時の運用システムが、マニュアル化されてないんですかねえ

ただ自治体の窓口担当者によっては、勉強不足で判ってない担当者が居るのかねえ。


一言

日本人を辞めて、中国人になるってのも選択肢ですよ


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
自分が通院している町のクリニックも一応受付にマイナカードの読み取り端末を設置しているが、その端末でカードを読み取った後、カードをしまおうとすると、カードは診察券と一緒に出してくださいと言われる。 だって読み取ったのだから、そちらで閲覧できるのではないですかと言うと、決まりですからなどと返される。 これではその端末は何の意味がと思ってしまう。

一番の問題は責任の所在と保証が明らかになっていない事でしょう。他のカード類はキャッシュレス等IT化されてるものはあるが必ず発行した所が責任を持って対応する様になっている。ところが、マイナンバーに関して言えば一応あるにはあるが、トラブルが発生した場合、それが全て利用する個人の責任だけになっている。だから不信感しか湧かず、信用がない。当然利用も減る。

発端はデジタルに無知な政治家がこれは便利だと飛びついたことにありそうだ。デジタル庁を作って、手始めに作ったのがマイナ保険証である。企業もこれは儲けのチャンスだと一斉に参入した。しかし,動機からして元々精密な制度設計のないお粗末なものだった。献金も貰っているので引くに引けない。

この記事に指摘されるまでもなく、マイナカード自体が任意取得であるにも関わらず、国民が強制加入となっている健康保険証と統合するという法的根拠をまず示してもらいたい。誰が考えたって法的な整合性が取れない暴挙であることは明らかだろう。加えて個人経営の医院や診療所など規模の小さな医療機関は、カードの対応に必要な多額の設備投資がかかり、経営的に困難を抱え込むため、廃業するところが続出する懸念がある。

この間久々に平日昼間に病院に行き待合室で待っていると、受付に来たお婆さんが従来型の保険証を忘れて来たらしく家まで取りに帰られた様です。ここまでなら良くある話なのですが取って来た保険証が期限が切れていた様でして受付の方も困っていました。新しい物が郵送されているされている筈なのですが…と長々と説明され、お婆さんは結局迷った挙句歩いて来ているからもう一回家に戻るのは嫌だと実費で支払われた様ですが。

これほどトラブルの報道が出ていて、それでも強行して破綻したら、日本のデジタル化に止めを刺すという認識はないのだろうか???
紙保険証の廃止後に、すんなり移行が出来なかった場合、廃止済みの紙保険証に戻ってやり直す事も不可能。

病院の受付業務の人は、大変です。
正直、本人たちも全て理解できていないのでしょう。どんどんお上の言うことは変わっていくし。
でも、それで患者さんから怒られ謝るのは、受付の人たちです。仕事が進まない、膨大な事務の手間が増え、患者さんから怒声を浴びせられる。

マイナ保険証を機械で初期設定する際に色々と設問を問われた。正直若い自分が???だらけの質問ばかりで受付の人も目があっても選択して行ってくださいだけで詳しい事をわかっていなくて戸惑ったのに、個人情報が含まれるからと投げ出されたら高齢者は行列を作るだろうなと。

保険証と違って、表面には名前などしかなく、いちいち機械通さないと内容がわからない
不正使用防止といっても、偽造されたマイナカードが出回れば結局意味がない

4箇所の個人病院に定期的に通院しています。全医院にリーダーは設置されていますが、どこも1台しかありません。また受付の方が来るまでは電源が落とされているので、解錠されて中に入っても診察券を出すだけになります。さらにネット回線が必須だと思うのですが、回線障害や人災や天災の災害時の回線は担保されているのでしょうか。

マイナンバーカードの使い勝手の悪さとかセキュリティの甘さは最もなんだけど、それは一旦置いといてデジタル化に付いていけないような高齢者とか一部の機械音痴に合わせてたらいつまで経ってもデジタル化なんか進んでいかないんだから置き去りにする事も必要だと思うけどね。

岸田の得意技は、国民が嫌がる事、やってほしくない事は、ドンドン推進し、やって欲しい事、やらなければならない事は、絶対にやらないという究極の技。
国民の声には耳を傾けない、息子をはじめとした身内には甘々という、自民党の政治家の象徴的存在だと思いますね。

過渡期は保険証にマイナカード機能付けたら良いのに。
カードは1枚だからユーザー側の混乱はない。
従来の保険証として処理するか、マイナ保険証として処理するかは病院側のシステム次第とすれば混乱はない。

認知症のあるなしに関わらず
特に高齢者だと本人確認という概念に対する理解が乏しいと思われますね
あなたがどこの誰だか判らない状態で物事を進めていたのをこれからは改めますということなのですけど
これまでのそういった状態こそが真に社会全体における犯罪の温床となっていたのですがね

パスポートは海外に行く為に必須だから、文句をつけません。マイナカードも医療機関の受診の際に、保険適用するのなら必須だときちんと広報すれば良いだけです。
海外に行かない人にパスポートは不要なのと同様、保険適用せずに、全額自己負担する人には不要なのです。

最近マイナ保険証に関しての記事が多く、コメント欄には批判・懸念を訴える声がずらりと並ぶ。それはそうだろう。実感と実生活に基づいた意見だと思う。
ただその返信のうち、それらのコメントを小馬鹿にするような反論が必ず書き込まれているのが気になる。他の政府批判系の話題と比べても特に目立つ。

マイナ保険証は何度か使用しているが特に問題はないが、毎月行っている耳鼻科で診察券と保険証をホルダーに入れて渡していたがマイナだと診察券と一緒に出来ないのでマイナ読ませてると受付のお姉さんが診察券出しなさいと切れたのには参った。それ以来耳鼻科は紙の保険証にした。病院も慣れないと駄目ね。

マイナンバーを通じて効率化をはかるのが本来の目的なのに、そちからが進まなくてカードを作らせることに必死になってなんとか業績を作ろうと国がもがいてるということでしょ。そのためだけに多額の税金とマンパワーを浪費して不便な生活を強いてる。

医療機関のシステムの更新にお金がかかるとの懸念があるようですが、コロナで散々お金を受け取り何もしなかった医療機関もあるはず
コロナぼろ儲けで商売していた医療機関が有る事実を大々的に報じて医師会なども含めて医療機関で資金を捻出すれば良いと思う。

クリニックに勤務していますが、マイナカードを使う方は5%いるかどうかというレベル。それなのに、最新の情報が反映されていなくて「使えない」ケースがちらほら…
各種医療費の情報はないので、そちらは別に受給券を確認しなくてはならない。
1本化できるのか疑問です。

小さい診療所は、こうなると、どうにもならないから導入しない。
そういっています。
管理ができないし、もっとも、国が国民の情報をまともに管理できているかというと、絶対にできていないだろうし、システムのサーバー管理だって莫大な税金を使う割には、ずさんなのは公然の黙認。

何か勘違いしている。
マイナンバーカードは国民の利便性のためというのは副次的なもので、行政コスト、医療コストなどの国を運営するためのコストを大幅に削減する事と、効率化を進め運営に必要な人員を減らす事が目的だ。

国民の各種情報を纏めて国民統制に使うのが国の目的で、健康情報は金銭情報や思想情報と並んで最重要情報だから無理でも反対が多くてもごり押しする。国も必死だ。
ナイーブな人や御用の人はマイナ保険証的な物を導入している国も多いと言う。それはそうだが健康情報と他の情報の紐づけを制限している。日本でもデジタル化は現行保険証の改修で十分だ。

私の行動範囲ですが10箇所程度の診療所、クリニック、大規模病院と同数の調剤薬局では全く不便なく利用出来ていますしマイナンバーだけで大丈夫でした。
それより、親のマイナンバーパスワード再発見で区役所に行き、マイナンバーカードを見せましたが他に身分証はありますか?保険証や運転免許証など…と。

こういう大規模な改革は、どうしてもある程度までは批判が多いよ。ぶっちゃけ文句言ってる年代がいなくなるまで続くだろう。あと10年もすれば普通になるよ。もっともあらゆる窓口業務の人不足で、いつまでもマンツーマンで懇切丁寧に対応するのは限界なんだよ。

なんだかんだで一時のキャンペーンの影響もあり、マイナンバーカードの普及率は8割程度になってる。
残り2割に高齢者の人が多ければ、医療機関に行く必要があるのは高齢者だから、病院でのトラブルは続発となると思う

総選挙は先でも、今からマイナ保険証の導入延期を公約にする政党が出てきたら、かなりの得票が期待できると思う。党内情勢が複雑な立憲には無理だと思うが、共産か国民民主なら可能だろう。

保険証の不正利用を防止するためと言いながら、既に偽造カードが出回っている状態、その偽造カードの見分け方は「右上のウサギのマークの色が違うからすぐわかる」って馬鹿じゃねぇの! 思いっきりアナログじゃねぇか! これほど問題点が続出しているのに、なぜ意地になって強引に突き進もうとするのか?

これだけ災害の多い国で、電源が取れなかったときの、対応はどうなんだ。とにかくその場合はの、説明が極端に少ない。無責任な政治家が押し通していいのか。一分一秒で助かる命が脅かされる由々しき事柄だと、危機感を持って言いたい。ちなみに私はマイナンバーカードを作ってない。

>「家の近くの町医者のおじいちゃんは、もう無理だと話していました
あのカードリーダーなどの設備、悪徳業者に引っ掛かっているのでなければ、設置費用はほぼ補助金で賄えてるはず。
問題は5年程度経過した時にやってくる更新の時。

何でも最初は理解が追いつかなくてわからん、わからんだらけで結果誰だこんなの考えたやつ!と文句になる。スマホでもキャッシュレス決済でも、新しいことが始まってしばらくは毛嫌いする人は少なからずいた。その段階を超えていくと次の時代がやってくる。

確かに強引な気もするが利用してみればタッチパネルを2.3回操作するだけ。とても簡単。
なんでこんな反対するのか分からない。
高齢者高齢者言うが時代はいつも動いている。高齢者も出来ない出来ないばかりではなく、時代についていく努力をするべきだ。

「個人情報の漏洩や不正利用の問題を解決することもなく、推進だけされても利用率が高まることは考えにくいですよね。国民の多くが望んでいない政策をどうして一旦ストップできないのでしょうか」それが自民党です。国民の事なんか知った事ではなく、党の方針は国民は奴隷、自分たちの利権と私腹を肥やそう。ではないでしょうか。

平常時には「便利」で使い勝手は良いだろうけど、
「災害時」や停電や不測の事態には読み取り機も使えず、電子カルテも使えないと思われる
GPSや電子機器、通信に異常をきたす(と思われる)「太陽フレア」の影響も心配される

いろいろ理由を付けてマイナ保険証を否定するマスコミや個人の言動が、日本が世界からとりのこされている象徴だ。今やデジタル化は世界の流れであり、世界に冠たる日本の皆保険制度もデジタル化していかないと持たなくなる

改善しながらどんどん推進すべき、強制でいい
偽造問題なんてチップ使用してないからだよ
名前だけしか書いてないなぁなぁな確認だった紙保険証がおかし過ぎただけ
手厚い医療、それに伴う社会保障費が問題視されてるんだから不正利用取り締まりやデータ共有・効率化は進めるべき

利用率6%でパンクするって病院側に問題あるっていってるようなもんじゃん。そもそもトラブルあっても10割負担にならないようになってるしなったなら病院側に問題ある。そもそも本人が暗証番号忘れたっていうのをトラブルに含めるなよ。

献金、パーティー、勉強会という名前の賄賂政治なので、これから支持しない事が大切かと存じます
各システムメーカーや、機器メーカーの献金履歴や、1円単位で調べれば解るかと思いますが、昨今20万円以下だったので証拠隠滅されている現状です
=============

がんばれ日本!

フォローしてね!