岸田を支持する人は、もはや6%しかいないんだよね。

兎に角、何をやっても魅力がないんだよね。

一番信用できないのは、あの話方というか棒読み。


実際は棒読みじゃないのかもしれないが、あの話方じゃそう思うよね。

単語や助詞、助動詞ごとにぶつぶつ切るでしょ?

聞いてて、何ら心に響かないですわ。

ーーーーーーーーーーーーーー
岸田再選支持、6%の衝撃 募る政権交代待望論◆時事世論調査【解説委員室から】
5/18(土) 10:01

時事通信社の5月世論調査によると、岸田文雄首相に自民党総裁任期が切れる9月以降も続けてほしいとの回答はわずか6.0%だった。

政権の枠組みに関しても、「政権交代」が「自民党中心の政権継続」を上回った。

岸田首相が今国会中(会期末は6月23日)に衆院を解散しようがしまいが、総裁再選が困難なことを調査結果が示している。

 ◇自民支持層でも2割届かず

 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で10~13日に実施。有効回収率は62.9%。

それによると、内閣支持率は18.7%(前月比2.1ポイント増)、不支持率は55.6%(同3.8ポイント減)。

自民党の支持率は15.7%(同0.4ポイント増)。内閣、自民党ともわずかに増え、極めて低水準ながら支持率は底を打った感じだ。

とはいえ、自民党安倍派などの裏金事件とその後の政権の対応に、有権者が怒りを募らせていることが、他の調査項目からうかがえる。

 政治資金規正法改正などをめぐる岸田首相の対応に関する設問では「評価する」8.7%、「評価しない」72.9%、「どちらともいえない・わからない」18.4%。自民支持層でも「評価しない」(54.5%)が「評価する」(22.2%)を大きく上回った。

事件の実態解明、裏金議員ら関係者の処分、政治資金の透明化や再発防止への取り組みなどについて、自民党支持者ですら半数以上が納得していないことが分かる。

 裏金事件やその後の対応への怒りもあり、有権者の大多数が岸田政権を見限ったことも数字から読み取れる。

岸田首相に「いつまで続けてほしいか」との質問に対し、「すぐ交代」27.4%、今国会の閉会予定の「6月」15.7%、党総裁任期が満了する「9月」38.2%。

8割強が、総裁任期が切れる9月までの「政権の店じまい」を求めており、総裁再選支持を意味する「9月以降も」は6.0%だった(このほか「わからない」12.7%)。

 自民支持層に限っても、「9月以降も」の14.6%に対し、「すぐ」「6月」「9月」の合計は75.7%。

自民党支持者の4人に3人が、岸田首相の交代を求めた。

ちなみに、公明支持層で「9月以降も」と答えた人はゼロだった。

 任期切れに伴う9月の総裁選は、党所属国会議員票と党員票の比率は同じ。

もし、岸田首相が総裁選に再選出馬し、現職の利を生かして、国会議員票を固めても、党員票で対抗馬に大きく水を空けられるのは明白。

再選は難しいと言えるゆえんだ。

 ◇二つのシナリオ、既に破綻

 また、今回の調査では、次期衆院選後に「期待する政権のあり方」も質問。

結果は、「自民党中心の政権継続」33.2%、「政権交代」43.9%、「わからない」22.9%。連立の組み替えを含めた自民党中心の政権継続ではなく、野党への政権交代を求める回答が10ポイント超多かった。

自民支持層でも「政権交代」が11.6%あった。

 野党の有力議員は、日々の街頭活動から「有権者の裏金事件への怒りはすさまじい。

自民党支持者ですら、鉄ついを下したいと思っている人は多い」と指摘する。

自民支持層の1割超が「政権交代」を求めたことは、事態の深刻さを象徴。野党議員の指摘に、説得力を持たせる。

 政界では、内閣支持率が低迷する岸田首相は今国会中に衆院解散に踏み切り、自民、公明両党で過半数を確保。

「国民の信任をバックに、総裁再選を狙っている」(中堅)との見方が消えない。

しかし、このシナリオもほぼ破綻していると言えよう。

 というのは、与党の現有議席は自民258、公明32の計290で、過半数は233。

両党で58議席減ると、過半数割れする計算だ。

政権交代を求める有権者の多くは当然、野党に投票するだろう。

調査結果で示された有権者の意識が変わらないまま衆院選となれば、与党で過半数を得るのも容易ではないとみられる。

 歴代の首相は衆院選の勝敗ラインを「与党で過半数」と低めに設定してきた。

これを下回ることは、主権者たる国民の信任を得られなかったことになり、退陣は避けられないからだ。

岸田首相も就任直後の2021年10月の衆院選で、勝敗ラインを「与党で過半数」としている。

 もし、岸田首相が今国会中に解散をしようとすれば、党内から多数の反対論が噴出するのは確実。

それでも解散を強行し、与党で過半数を得られなければ退陣となり、首相経験者としての党内での影響力もほぼゼロになる。

極めてリスクが高く、常識では、現実的な選択肢とは思えない。

 こうした政権の現状を踏まえると、総裁選までに解散があろうがなかろうが、岸田首相の再選は困難。

政権としては、9月までと期限を切られた「死に体」と言える。

 ◇野党の選挙協力、45%が支持

 政界では、次期衆院選で与党が現有議席を維持できるとの見方はほぼ皆無。

「減少幅」について、さまざまな見方が飛び交う。

ある自民党中堅は「自民、公明、国民3党でも過半数に届かない。

維新を加えて過半数では」と予想する。

 自民党を取り巻く厳しい現状に変化がなかったとして、「減少幅」に影響を与えるのが選挙区での野党間の候補者調整だ。

野党の候補者が乱立する選挙区が多ければ多いほど、組織力に勝る自民党の当選者は当然増える。

 これに関連して、野党の選挙協力についても質問。

それによると、「すべきだ」45.2%、「すべきだと思わない」20.3%、「どちらともいえない・わからない」34.5%。肯定派が否定派より2倍以上多かった。

 前回衆院選で、立民、共産、国民、れいわ新選組、社民の野党5党は全289選挙区の7割以上となる213選挙区で候補者を一本化。

自民党は、基本政策が異なる立民、共産両党の政権選択選挙での協力について「立憲共産党」などとやゆした。

維新は前回同様、次期衆院選でも野党間の選挙協力には加わらない方針。

他の野党間では、候補者一本化への調整は停滞している。

ただ、調査結果を見る限り、有権者の多数は、候補者一本化を柱とする選挙協力を野党各党に求めている。
==============



最近は閣僚も勝手にやってて、岸田君は追認してるだけみたいだし。

それと官僚、特に財務官僚に良いように操られてる感が非常に強いんだよね。

たとえそうだとしても、もっとうまくやれんのかね?


これは多分、操るほうの財務官僚が下手すぎるんだよね。

折角自分たちの言うことを、丸のみしてくれる総理なのに、財務省にやられっぱなし感が国民に見えちゃうんだよね

財務官僚、かなり下手なんだわ・・・というか、頭悪すぎです。


この岸田君の支持率6%は、立憲民主党の6.6%より少ないんだよね。

財務省は、岸田君の支持率を上げるような動きをしないと、総裁が変わったときまた1から教育だし、財務省の言うこと聞かない総裁が出てくるかもしれないよ。

そういうこと考えないのかね?


目先の省益しか考えてないってことです。

そういうの先が見えない、頭が悪い奴って言われますよね。

先が見えてりゃ、今は防衛費ケチってないものね。


今防衛費に、予算をつぎ込んでおけば安くて済むのに、いざ衝突が起きてからじゃ、今の国家予算以上を一気に投入しなきゃいけなくなると思う。

それじゃあ、先の見えない野党や公明党並みの馬鹿だよね。

東大法学部卒の財務官僚が、その辺の3流大学卒の政治家と、同じレベルってことです。


『岸田首相・・・公明支持層で「9月以降も」と答えた人はゼロ』

これ、公明党支持層で、山口君の代表継続を、どう思ってるかも調べてもらいたいね。

みんな自民・公明の組み合わせに、うんざりしてるんです。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
JNNを除けば内閣支持率はほぼ横這いで依然低いレベルにある。
今回の政治資金規正法改正でも結局は与党案をまとめ切れず、自民党独自の改正案を出すに留まった。
結局は岸田総理のリーダーシップの欠如と求心力のなさは既に政権を維持するのに相応しくないと言うことを如実に示した結果だろう。

国民にはマイナンバー、企業などにはインボイスで税金を1円単位まで徴収する仕組みを構築しておきながら、裏金パーティーも禁止せず、自身らはパーティー券10万円超とかあり得ません。
生活に困った庶民が、お店に並んでいるおにぎり1個でも無断で飲食したら警察のお世話になるのに、金権腐敗政治に反省することもなく、この浮世離れした感覚の差にしびれを切らした結果が数字に反映されているのではないでしょうか。

自民党総裁が岸田氏から新しい人間に代わっても何も変わりません。
岸田氏も総裁選時は「新しい資本主義」を掲げ、アベノミクスの失敗を実感していた一般国民に期待感を抱かせ支持率が高かったですが、いざ総理総裁になってみると、安倍派の圧力でアベノミクスを否定することができず、各派閥や大物議員の顔色をうかがうだけで何も独自色はだせなくなりました。

やはり国の代表は国民投票により選ばれるべきです。先生方に任せておくと、色んな忖度が入り岸田のように国をめちゃくちゃにするアホが出てくる。金なんてかからないでしょ?比例をやめただけでどれだけの支出が抑えられることか。それに税金を払うなら、出馬条件は衆参問わない国会議員。これだけで良いのではないでしょうか。なんやかんやで国民は候補者を見てますよ。

もう政権交代頂き消費税減税か廃止いただいた方が良い。現状潤っているのは一部の企業と自民党だけ。今年すでに給料下がりました。増加する社会保険料は実質負担無いと報道を見ましたが嘘なんですよね、負担頂けますか?国民の一人としてあらゆる減税とコストカットを基本としたスリムな国家運営を望みます。

自民党は水面下で「岸田の次」を暗闘していると思うが、誰が次になろうが、自民党である限り何も変わらないと思う。すなわちサル山社会の中での利権主義であり、長老支配構図になんら変化は無いのだから。
一連の裏金事件で、国民の自民党政治に対する怒り・拒否感が沸点に達した。
政権交代を望む声が1位になったことからも、そのことがうかがわれるというもの。

この世論調査、アンケートの質問を自民党国会議員にやってみてほしいです。実際、自民党の各議員は自民党の言動や態度、対応をどのように感じているのか、どの程度自分たちを客観的に見れているのか、知りたいです。

岸田総裁就任は僅か3年前の話。たった3年で再選支持がヒト桁に落ち込むような候補者を、総裁選挙で圧倒的多数により選出したのは、紛れもなく衆参自民党議員と全国の自民党都道府県連だ。
総裁として党のトップに立ち、口先のみでなく本当の意味で「先頭に立つ」人間を見極める手段を、3年前の自民党が持ち合わせていなかった何よりの証拠だろう。

岸田総理大臣が辞めても何も変わらないと思うけど。今の自民党代議士は政治屋だし世襲のおぼっちゃまくんだし裏金ハレンチダンスパーティー等やりたい放題誰も日本の将来なんて考えていないと思います。冗談だけど中国やロシアに占領されたらまだましだと思います。物価が高く円安じゃない。生活がますます厳しくなる。

当たり前だろう裏金脱税事件も有耶無耶になりつつあるし全く解決する気もない。やっている感だけで抜け穴だらけの改革案なんか有権者を馬鹿にしていると思う。国民を騙す政策ばかり増税メガネと言われるのが嫌だから社会保険料から徴収してステルス増税と同じ悪知恵が働く。

岸田さんの支持率が、6%というのは驚くほどじゃなくてそのままが、国民の総意であり、自民党も今迄の思い上がりで進むと大変な事になるでしょう。
自民党の皆さんが、本当に国民のことを早急に議論をして、どのように対処するかようく検討をして、どのように生まれ変わるかが今後の課題でしょう。

マスコミの世論調査は信じてないけど自民党支持者の11.6%が自民党以外の政権交代を望むって、自民党を一切支持していないのに自民党支持者になる。
絶対的保守王国で自民党が立憲に惨敗をした時も自民党支持者の3割が立憲に流れたとかマスコミ報道があったが、自民党支持者じゃ無いことになる。

時事通信の個別面接方式なので可なり信憑性の高い数字だと思います。これだけの現実を突きつけられても岸田は解散か解散なく総裁再選を絶対に諦めないでしょう。多くの国民が岸田の政策や人間性を見限っている結果の数字なので岸田の退陣以外に選択肢は無いと思います。

政治資金規制法を厳格に改定出来ない自民党には連立の公明党にも見放され、孤独の一歩を踏み出した岸田政権には、多くの国民の不信感を日を追うごとに増長させてしまった事は事実でもある。
連立政権を長く続けて来た自民党は自浄能力が総理大臣が変わる度に失せてしまった今の自民党の現実だ。

自民党は殆どが世襲議員かそれに準じる議員だ。稼業が議員と言っても過言ではない。彼らの唯一の目的は稼業の存続である。今主流となっている新自由主義者の言いなりになること以外に生きる道はない。政権交代してもその政権運営は容易でないだろう。

聞く力を国民に発揮し解散総選挙で民意を聞くことが今、岸田氏が出来る最後の国民への信頼回復でしょう。
次に誰がなるのか、政権交代が行われるのか、その後どうなるのかは正直想像つかないが、現状のまま信頼回復に努めてとか言っていたらいつまで経っても回復するどころか損ねるだけでしょう。

岸田総理兼自民党総裁である責任は重大です。既に、自民党員離党、前回の島根県での補選選挙では惨敗です。岸田総理、来月の会期末を以て衆議院解散するか?最終的に静岡知事選挙で敗北した場合には、自民党執行部いか中堅幹部等では岸田総裁下ろしと思います。岸田総裁は、秋の自民党総裁選では厳しい状況と思います。まさか最終手段で、内閣改造、執行部改正するのでは?

今の政権が支持されないのは当然であります。散々好き勝手な事をして、国民からは増税ばかり。有権者が全員投票行き、自民党にノーを示せば岸田総理も落選させる事が出来る。本当に暮らしよくしたいなら、有権者の意識も変えないとダメ。仕方なく自民党という安易な考えの投票はもう止めるべきです

基本、自民党支持に変わらない。
野党、特に立憲民主党は批判に余念が無く政権運営能力は期待出来ない。
また、岸田総理では自民党は惨敗を食い止められない。
参議院3連敗は総理の求心力の無さのなせる技はであり、自民党支持する者としては不甲斐ない結果となった。

私は支持率の低い一番の原因はSNSの普及によって攻撃的な言論の受けが良くなってしまったからだと思っている。あるいは飽きたユーチューバーを切るかのように政治を判断するようになっているからだと思う。数字が以前より悪いとしても、以前と同じ尺度で見るべきではない。政治をエンタメ化させてはならない

党内からの反発はあるだろうが、いまここで政治資金規正法を野党以上の案件にしない限りは支持率は上がらないのはわかっているだろうに・・・。それでもやらないってことは、自民党が野党に落ちても責任はないと思っているのだろうか?小泉さんのようにできんのかね~。

このまま座して死を待つよりは乾坤一擲の解散総選挙に踏み切り死中に活路を見出すしかない と岸田がいつもの突発性決断症を発症して会期末に予想外の事態になることが予想される。そうなることが国民の期待に応えることになる。

岸田は動機が不純でしょう。こんなみっともない総理大臣はそうそういない。本人は総理の座にしがみつければ何を言われようとも構わないのでしょうが、彼を雇っている有権者にとってはたまりません。問題は有権者側に岸田を即首にする手段がないこと。憲法改正よりも不適格な議員や閣僚を有権者が首にできる制度を作る方が優先順位は高い。

「募る政権交代待望論」???
そんなものがあるとは思わない。せいぜい立憲支持者の内輪のお話じゃないのか?
国民が自民党と岸田政権に対して失望しているのは事実だろうけど、かといって立憲の支持率が伸びているというわけでもなくて、政権交代を期待している国民が増えているというのは立憲支持者の妄想の域を出ていない。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!