ガザへ物資を供給するために、日本政府、いや外務省は未だにUNRWA

未だにUNRWA経由ってことは、UNRWA利権を持ってる外務省だからですかねえ。

外務省は、UNRWAへの派遣職員5人分ほどの予算を、確保する利権をもってますよね

なのでガザというよりは、UNRWAに金や物資を落としたがってるとしか思えないんだが・・・・。

ーーーーーーーーーーーーーー
日本政府 UNRWA通じガザ地区へ物資供与 カイロで引き渡し式典
2024年5月21日 6時23分

人道状況が悪化の一途をたどるガザ地区への支援として、日本政府がUNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関を通じて、毛布や給水用の容器などを供与することになり、引き渡しの式典が20日、エジプトで行われました。

首都カイロで行われた式典には在エジプト日本大使館の岡浩大使やUNRWAのサハル・ジョブリカイロ事務所長らが出席し、支援物資の目録が手渡されました。

日本政府はUNRWAの要請を受け、毛布5000枚や給水用の容器1万個などを供与することにしていて、UNRWAを通じてできる限り速やかにガザ地区に届けたいとしています。

UNRWAをめぐっては一部の職員が去年10月のハマスによるイスラエルへの攻撃に関与したとの疑惑を受け、日本政府も一時、資金拠出を停止していましたが、先月ガバナンスの改善策が進められているとして再開を表明していました。

岡大使は「ガザの人々の人道状況を改善するため、多くの国が支援を再開していると認識している。
日本の支援が正しく正確に必要とする人に届くことが大切だ」と話していました。

また、UNRWAのサハル・ジョブリ所長は「UNRWAはパレスチナ人のための唯一の機関であり象徴だ。UNRWAを存続させることは国際社会の連帯責任であり、二度と見捨ててはならない」と訴えていました。
==============

「日本の支援が正しく正確に必要とする人に届くことが大切だ」

そこが一番大事なところなのに、欠陥組織のUNRWAに任せちゃうんだ。

米軍に任せたほうが良くないですかね?

ハマスを太らせてきたのはUNRWAだし、反イスラエル教育をして軍事訓練をしたのもUNRWAだよね。


「UNRWAのサハル・ジョブリ所長・・・UNRWAを存続させることは国際社会の連帯責任」

組織内にテロリストを抱えてたことを恥じてもいない。

全く反省がないよね。

物資がエジプトから、ガザに入るところまでは外務省職員が確認しないと、いかんでしょうけど。

彼らの役目はセレモニーまで、あとは横流しされようが知ったことじゃない気がします。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
そんなもの届くわけないだろ

石川県能登の事も考えて欲しい。

パレスチナには届かないだろうな 

ちゃんと輸送トラックで現地に届けられるようにドローンで河童の群を追い払ってほしい。

上川、嫌いでも岸田よりはまとも
パレスチナ🇵🇸を助けてあげて

何で能登は放ったらかしなの?

日本も生き残りをかけて動き始めましたね

国連を支配しているのはシオニスト。つまりイスラエルのハザール人。ネオコン上川がイスラエルに日本人の税金を渡した構図。
ガザの人達には渡らないだろう。

さぁ届くか?
物質を奪うためだったら自作自演かもよ?(笑)
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!