なんちゅうことを言うのかね?

こいつ、外務大臣として、どうしようもない奴だと思ってたんだが。

こんな人だったのかね?

 

 

・・・・・と思うでしょ、違う。

 

相変わらず、反日メディアが、捻じ曲げて報道、それに馬鹿な野党が噛みついてるんだよね。

ーーーーーーーーーーーーーー
上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で
5/18(土) 19:20

上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べた。

新たな知事を誕生させるとの趣旨の発言だが、野党からは「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」(立憲民主党の逢坂誠二代表代行)との批判が出た。

演説を行ったのは、上川氏の女性支持者が多く集まった屋内の集会。

発言に対し、100人を超える聴衆からは拍手が起こった。

 上川氏は、自身の過去の選挙演説で「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と支持を訴えた経緯にも言及。

「うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない」と語った。

 逢坂氏は取材に対し、「女性に対する配慮に欠ける。ジェンダー平等や選択的夫婦別姓に賛同できない自民の体質が表れている」と指摘した。

 上川氏は衆院静岡1区選出。

26日の県知事選投開票を前に、2週連続で静岡県入りした。
==============

静岡県知事選の大村君の応援演説をやったらしいのだが。

その中でのこの発言の切り取り。

言葉選びに失敗したよね。


なんか応援と言いながら、大村君の足を引っ張ってるようなもんです。

言っては何だが、オームの死刑執行のハンコ推しただけのおばさんで、政治家としてのセンスがないように思えるですよ。


「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」

意味は分かるけど、言葉を選びなさいよ。

「この方を私たち女性が選ばずして何が女性でしょうか」ってことを、言いたかったんだよね。

でもこれじゃ、野党や馬鹿なメディアに叩かれるだけじゃないですか。


「野党・・・子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない」

ほら、野党なんて馬鹿なんだから。

まともに理解なんか、したくないんですって。

ま、しっかり国会で説明というか、言い訳をしてください。

 

面倒臭いだけですわ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
上川氏は静岡県知事選の新人、大村慎一候補の応援演説で、女性支援者を前にして、「・・・大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で、いま一歩を踏み出していただく、いただいたこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。」と発言していました(録音あり)。文脈上「知事を誕生させる」という意味は明らかでした。

それをこのように「うまずして何が女性か」と切り取った見出しで配信したため、SNS上では見出しだけを反応している人が多数見受けられます。

「あーあ。やっちゃったな。」と思ったら、趣旨が違うじゃん・・・
なんでわざわざ「女性」にフォーカスして言うのかとは思うけど。候補者が女性ってわけでもないでしょ?前後関係を見れば意味がある感じなのだろうか?何を狙っているのか、よくわからない。

この言葉、発言された背景さえわかれば、前後や説明のないキリトリであっても何ら問題もないし意味は通じる。
これを騒ぐのはあまりにも頭がかわいそうな日本語に弱い人達でしょう。
というかまだ騒がれてもいない状況でわざわざ切り取って記事にする報道の姿勢に疑問を感じます。

女性の女性たる部分の1つでしかない。技術が進めば卵子の提供のみになるかも知れないけどね。
エネルギーの回し方に前回り後ろ回り有って、男性性と女性性で逆回り。小昇天? 結ばれると互いに回転を高め合うらしい。急に男らしくなったり。意識しなくても反対の性も表現できるしやってもいる。父ちゃん代わりとか。

川上氏の発言そのものには問題無いと思うが、やや取り違えられやすい誤解を招く言葉の使い方だったかと思います。それより、この見出しの方が問題ですね。最初の「この方を」を切り取って、「女性が」から始めれば、明らかに意味が変わることぐらい、物書きを仕事にしている人間なら百もわかっていることなのに、あえてそうしたことに、客寄せの悪意を感じます

女性支援者に向けて、うむ能力があるのは女性であることと、女性の力で新しい知事をうみだしましょうと、掛けた感じに言いたかっただけのように思いますが…
リアルに産めない私は女性じゃないのかと曲解して響いてしまった人には不適切なのかもしれないですね。

それなら、実際に指摘が出てから記事にすればいいでしょう。
これは「共同通信としてはよくないと感じたので記事にしました」という、個人の感想に近いレベルの話ですよね。
メディアは起こった事実を伝えてほしいと思います。記事配信社の感想には意味も興味もありません。

言葉狩りよりも、具体的に、どの候補者の政策案が優れているのかを
検証して報道して欲しいです。
共同通信の報道って、言葉狩りばかりで読みごたえが全くない。
こういうのは週刊誌などの三流紙に任せておけばいいです。

生む、産むの違いはともかくとして、これだけ過剰に反応するのは面白い。上川さんじゃなく、蓮舫さんなら、小渕さんなら、どうなんだろう。自分の好きじゃない人が言ったならどうなんだろう。
結局は、他人に引きずり回されたくない、だけど、他人と歩調はとりたい。

切り取っちゃうのと、マスコミがあえて漢字を使わないところに悪意がある。
わざと子供のことを連想させるように仕向けてる。
産みの苦しみと生みの苦しみは使い分けがちゃんとある。

この人のことを特別応援してるわけではないけど、これは不自然でしょう。話題は出産ではない。産みの苦しみは出産に限らず作品作りなどでも使う表現。女を強調したのはナーバスな人にはひっかかることだったかもしれないけど、事実痛い思いをするのは女なのだから共感を得やすい表現ではあるでしょう。

ここだけ切り取って報道するのも、意味もわからずSNSで煽るのも、まあ、ありがちだけれどもね。
まず最初に切り出し報道したところの程度が低いのか、相手陣営に力点があるのか。
まあ今の時代、間違っていても良いような速報なんてのはSNSで事足りる。

揚げ足取りたくなるけど、まあ上川外相もそういう意図で言った訳じゃないよね。ただ、出産が女性の価値を決めるなんて誤解を招く発言には注意が必要だと思う。子供を産みたくても産めない人や、他の選択をする人もいるわけで、こうした発言がどれだけ多くの人に影響を与えるか考えてほしい。

「子供を産まずして何が女性か」とでも言ったのかと思ったら「自分達女性が支持する候補者を当選させずに何が女性か」という意味で言っているのは明確で、子供を産めない女性に対しての差別的な発言ではない。ただし、本来政治に性別は関係ないのだから、女性を強調したり集団を作るのは男性の立場からは違和感しかない。

昔はこういった発言が表面化しない位子供が産まれていただくで昔からこの手の発言は少なからずあった。
寧ろ今より昔の方が子供が当たり前に産まれていたからこそ、子供が出来ない家庭には厳しかったと思う。

それぐらい深刻だということを、これは男とか女とかではなく、日本人や日本の存続に関わる大変な問題ということを示す発言だと思う。差別だのハラスメントだの言うてるのって、現状認識が甘いというか発言の真意を読み取れていないということです。
保守でも右翼でもありませんが、日本人一人一人がしっかり考えるきっかけじゃないですか!

読み解き方によっては大きく誤解される発言ではある。でもしっかり発言を読めば悪意はないのかなと読み取ることもできる。
「この方」というワードが「知事」だと分かれば批判もそう起きないだろう。
正しく情報を発信すれば誤解は防げそうなものだが、切り取り方やタイトルがよくない。

このような切り取り記事は、読者に誤解を与えます。報道に携わる方は、私達が知りたい両候補者の政策の違いなどを記事にして欲しいと思います。もっと良質の記事を読者に伝えることが共同通信の使命かと思います。期待していますので。

世代や年齢によって、社会における男女の役割に対する認識は差異があるもの。
この記事を書いた記者やデスクは大臣の発言は問題だと感じたんでしょうね。
その感覚は現代的かもしれませんが、発言者の育った時代背景や発言の意図を考えておおらかに受け止められる社会の方が魅力的だと私は思います。

私は女性としてこの方の能力を尊敬しています。
そのため、はじめまさかと思いましたが、記事をきちんと読むと、前後関係から、全く見当違いと言うことがわかりました。
しかし、この発言の問題点は、「女性」と強調していることであり、そこを履き違える人が出るところにあるでしょう。

この発言の前後にある言葉を調べなくても、候補者の応援で「この方をうまずして…」と発言したとなれば、特別な読解力は必要なく、意図はわかると思います。
拍手を送った方たちは、理解していたんでしょう。
正論以外は許さず、批判をすることで数字を上げようとするメディアを見抜く力をつけるよう、我々は進化していかねばなりませんね

こういうところだけ取り上げるとこんな記事になっちゃうんですね・・発言には気を付けないといけない立場にあるけど、ものはとりようです。子どもが欲しくない女性もいるし、欲しくてもできない女性もいる、だから産んでこそ女性っていうのは間違いだと思うんです。産むことが出来ることは女性の特権であるとも思っています。

昔は共同通信と時事通信は民放よりも広範な新しいニュースを配信していて情報に信頼がおける通信社だと思ってたけど、最近は煽り記事ばかりで質の低いメディアに変容してしまいましたね、ネットの普及で特色が出せなくなったから方針転換したんでしょうけど、電通の兄弟会社とは思えないですね、また一般社団法人であることも不思議です。

頭もいいようだし他の大臣連中とかとは違い役人に丸投げすることなく自分でやれることは自分でやる方でこの講演?選挙演説?の原稿も自分で作ったんだろうから、指摘や批判されるようなフレーズは不用意でしたね。大臣だし注目されてるし応援に駆り出されるのは当然でしょうが今回も自民の勝ち目は無さそうですね。このまま連戦連敗が続くでしょう。

切りとられた報道という面があるのはたしかだが、職場で「子持ち様」といった言葉ができるほど、子持ち、子無しはセンシティブな話で発言には気をつけるべきだったろう。岸田後継にも擬せられる立場になっただけに失言問題は響く可能性もある。

見出しだけ見れば批判されかねない言動ではあるが、すべての発言を聞けば批判されるものではないだろう。
とはいえ切り取り報道の可能性を考えれば、不用意な発言であったとは思う。現に立憲民主党が反応しているわけだし。閣僚でもあることを踏まえると無難な発言を心がける方がいいのではなかろうか。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!