パスポートコントロールの改修なので、出発の人は早めに空港に来ないと乗れないぞってことですかね?

でもチェックインはいつも通りなので、飛行機は待ってくれるのか?

衆国処理を早くしてくれなんだが、そうなるとターミナルの中が混むんだろうね。

ーーーーーーーーーーーーーー
バンコク・スワンナプーム国際空港、国際線利用者は3時間前に到着を!2024/5/15~6/4
2024年5月14日 

バンコクの空の玄関であるスワンナプーム国際空港(BKK)では、既存のモデルを置き換えるために新しい自動パスポートスクリーニングシステムと設備の設置が計画されています。

また、従来の出入国管理カウンターも、スワンナプーム国際空港のパスポート検査サービスの柔軟性と速度を向上させるために自動チャネルに変更されます。

設置作業の第一段階は、旅客ターミナルビル4階西側の国際出発パスポートコントロールエリアゾーン2で行われ、2024年5月15日から6月4日まで一部エリアが閉鎖されます。

スワンナプーム国際空港は、この期間中に利用者に不便になることを詫び、国際線に搭乗する場合は、予定された出発時刻の少なくとも3時間前に空港に到着するようにお願いをしています。

詳細については、24時間対応のAOTコンタクトセンター(1722)まで電話を。
==============

 



なんで、パスポートコントロールを増やさないのかねえ。

増やしたところから新型の機器を入れたらいいと思うんだが。

どういう思想か知らないが、出入国審査場を増やせない構造になってるんですかねえ

LCC専用のターミナルを増やしてるんだが、イミグレは増えてないんだよね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
入国審査なんて面倒くさいシステムはやめてくれ。新幹線と同様にチケットレスですぐに乗れるように空港を改修してほしい。

スワンナプームでは、ペットボトルの水がボッタクリ値段になっています。1.5リットルのが100バーツ。

bootだけ10Bで売っているよ
あとはほとんど10倍料金

水がボッタクリ値段になってるって
まるでタイの日系ラーメン屋みたいやね。

タイで日本より高いラーメン食べる奴なんかいるの?
うまけりゃいいが・・・
VATはもちろん、サービスチャージまでしっかり10%とる店もある
水ぐらいタダにしろよ!

タイの街中のコンビニでは6バーツで冷たいボトルの水1本買えますね。

セブンだと2本で10バーツとかキャンペーンしてる

Bootsだけ少額ぼったくりは事実です。ぼったくりなので市内料金よりは高いですよ。1.5リットルであれば20バーツはするのでは?600mlが13とか15だったような。

ちゃんと金額表示して納得して買ってるわけでどこがぼったくりなのか全くわかりません。

国際空港のイミグレ超えた後の値段が高くなるのは万国共通の事なのに何言ってんだ?
タイにしか来なかったりタイから出ない人の感覚ってこんなんなんだね。
しかもあんな家賃の高い所を捕まえてまるで店がボッタくってるかのような…

大丈夫、日本も今後ぼったくり二重価格やるって言い出してるから

貧乏なん?

サムットプラカーン県にあるスワンナプーム空港よりバンコクのサイアムやシーロム、プルンチットの方が土地代が高いし家賃が高いのに
コンビニは普通の値段で水は6バーツで売ってますよ。

1.5リッター?でかいからそれぐらいするだろう、探せば350や500mlの水やペプシは50バーツで置いているそれだと日本の空港と変わりなし

打ちどころが悪かったようですね

ドンムアン空港発着の方が良さげな印象

ホントそれ。
ドンムアン一択じゃん。
向かえの鉄道に乗って市内に入れるし。

発券機が故障で航空会社のカウンターに並ばされたことあった。
処理速度遅くて列は長くなる一方wイミグレ以外でも激混みよ。

分かっているのなら人員を増やしなさいよ

やべー、月末利用するのに嫌な予感しかしない。

レーン予約すれば

明日の朝10時の便なのに直前に言われても困るんだよな
まあいきあたりばったりなのはいつものことだけど

6/2利用するから嫌だなぁ

大混雑の空港がさらに 混雑するってことですねw

うわ〜すぐうまく作動しなくなって、長蛇の列の予感が………
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!