抑々EV社員必要な、バッテリーの発注を減らし始めたですよ。

今後優秀なバッテリーが出てくれば変わるかもしれないが、当面はフォードだけじゃなく、全ての自動車メーカーが、EV車の生産を縮小するんじゃないかねえ。

そういう政策変更ができないのが、テスラと中国のメーカーです。

ーーーーーーーーーーーーーー
フォードがバッテリーの発注削減、EV1台当たりの損失10万ドル超に
5/11(土) 5:58

米自動車大手フォード・モーターは、電気自動車(EV)事業の赤字拡大を食い止めるため、電池サプライヤーへの発注を減らし始めた。

内情を知る複数の関係者が明らかにした。

フォードは韓国のSKオンやLGエナジー・ソリューション、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)など、電池サプライヤーとの提携関係は維持しているという。

非公開の情報だとして匿名を条件に関係者が述べた。

EV市場の減速が鮮明となっており、発注削減の動きはフォードのEV戦略縮小の一環だ。

これにはバッテリー搭載モデルへの投資削減、新型EV投入の延期、値下げ、計画中のバッテリー工場の延期・縮小などが含まれる。

フォードは今年、EV事業で最大55億ドル(約8570億円)の損失を予想しており、 ジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は最近、EV部門のモデルeが 「現在、会社全体の足を引っ張っている 」と述べている。

フォードの広報担当者は、サプライヤーとの関係や条件について通常コメントすることはないと述べた。

CATLは「フォードとの協力関係は通常通り進行している」と述べた。

SKオンとLGは、フォードとの契約は依然として有効だと述べたが、発注変更の可能性については現時点でコメントしなかった。

関係者の1人によると、フォードでは1-3月(第1四半期)にEV関連の損失が1台当たり10万ドルを超え、損失額は昨年の2倍以上に膨らんだ。

今回の動きは、EV業界の苦悩を改めて浮き彫りにする。米自動車メーカーは引き続きEV需要の下振れに直面。

一方、韓国や中国などの電池メーカーは売れ残りの在庫が膨らんでいる。
==============

「韓国のSKオンやLGエナジー・ソリューション、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)など、電池サプライヤーとの提携関係は維持」

韓国はまだしも、CATLとの取引は大丈夫なのかね?

政府が、関税を極端に上げたり、輸入禁止措置を取ったらいきなり提携消です。

韓国のメーカーも、バッテリー生産は、ほぼ設備工業ですから売れなくなりゃ設備投資した分の回収が難しくなります。

おまけに値下げ圧力が酷くなるだろうし。


「フォードは今年、EV事業で最大55億ドル(約8570億円)の損失を予想」
『モデルeが 「現在、会社全体の足を引っ張っている」
「1-3月(第1四半期)にEV関連の損失が1台当たり10万ドル」


EV車を作るほど赤字が増えるってことです。

1台当たり10万ドルって、1500万円ですよ。

一桁間違えてませんかね?


工場建設に投資した金額と生産量で全く釣り合ってない、無駄な投資をしたってことですかねえ。

以前タイのGMの工場も、年間生産量が工場のキャパの2割以下がずっと続いて、途中でいすゞの車を生産したりしたんだが。

工場の構造や思想がアメリカ方式なので、日本メーカーは買えないんだよね。


結局、2020年2月に撤退、工場は中国・長城汽車に売ったですよ。

コロナ蔓延の直前ですから、売却のタイミングは良かったんじゃないかと。

中国も含め、世界中のEV投資が、損金扱いと縮小が続くんじゃないかと。


最初からEV投資に慎重だった、日本のメーカーの判断は正しかったってことです。

サクラを作ってる日産でさえ、投資したくないのでホンダと組むなど、慎重に見えます。


「韓国や中国などの電池メーカーは売れ残りの在庫が膨らんでいる」

両国とも、品質への保証が希薄なので危ないよね。

バッテリーは在庫しておくだけでも、劣化します。

つまり今後、中国・韓国製のバッテリーを積んだEV車を、買ってはいけないってことです。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
鳴り物入りのF150ライトニングが最初ちょっと売れただけで全く後が続かなかったのは誤算だったのだろう。
おそらく今頃はガソリン車のF150と同等くらいの売れ行きを想定していたのではないか。
牽引力はすごいが、その牽引力をフルに使ったら200kmも走れまい。

BYDは1台毎に数十万元の損失らしいが、それでも値下げ戦略を続けられるのは中共の補助金があるからで、中華にしかできない
こんなやり方で市場が歪まされたら堪ったものじゃないが、この反動はいずれ必ず来るだろう
同様のダンピング方式で一時世界を席巻した中華の太陽光パネルが今は家のフェンスに使われているみたいにね

中国からバッテリーを購入しているメーカーの需要が軒並み落ちるなか中国ではデフレで生産量を落とす事ができず作るだけ作って驚愕の値引き販売で自国EVを輸出するか...
中国EV企業が火の車になってきたようですね。
つくづく日本は追随しなくて良かったですね。

中国は国内で値下げ競争、さらに過剰生産、国内での販売数が伸び悩む中、経済崩壊の中国はさらに世界への輸出を強化しなければいけなくなる。
EV車を完全否定はしないが、数多くの欠点が明らかになっているのにそれを無視して中国は過剰生産しようとしている。
EV車自体未だに試作段階のような気がします。
未完成のものを大量に生産し、安く売るのはギャンブルのような気がしますよ。

結局はハイブリッドにこだわった、トヨタの正解なんだよね。
電気自動車はコストと航続距離、充電インフラの問題が簡単には解決出来ない。
サクラなんかも素晴らしい技術と、革新性だとは思うけど都内じゃないと補助金が少ないから、割高な印象。

>EV関連の損失が1台当たり10万ドルを超え、損失額は昨年の2倍以上に膨らんだ。
フォードのモデルeは現地価格が4万ドル程度。4万ドルのBEVを作って10万ドルの損失を出して、さらに国が補助金を付ける。シャオミの新車も赤字販売している。
EVシフトほど愚かな施策は近年で他に無いのではないか?

世の中、充電に30分も1時間もかけられる暇な奴ばかりじゃないからな。
アメリカじゃ1000キロくらい普通に移動するし、もし電欠になって停まってたら、強盗に襲われる。
Co2削減はHVで十分だし、EVはデメリットが多すぎる。

テスラの恐怖に怯えて一番無茶したのがFORDだからなあ。クニサワセンセとかまだ欧米勢は最新鋭のEVをどんどん出して来て国内勢総崩れみたいな事をまだ書いてるライターもいらっしゃるけど、売れなきゃ意味ない訳で体力的にいけるんですかね。

まあ結局EVの電池は安くもならないし性能も大してアップしないよね
夢物語で投資家騙しても科学には限界があるってことでEVが主流になる未来はまだまだ遠そうだな

フォードも最初から韓国バッテリーの発火で手痛いリコールに苦しんだからね。バッテリーのイメージが悪くなったのは購入意欲を下げたよね。

ゆくゆく各EVメーカーが落ち目になり疲弊し、苦しんできた時に、トヨタが気合いの全個体電池の完成で、さっとユーザーをかっさらいそうだね。

EV化は、ハイブリッド潰しに走った、アングロサクソンの作戦だったが、バッテリーの危険性とコストなどを解決するメドがたたないまま、突っ走ったのが間違いでした。消費者は、バカではなかったと言うことです。

まあ米国車のいつものことで…中華車の貿易関税100%で脅して、技術提供してもらパターンかな。日本も同じよ道通ってるからな。

凄まじい額の損失。経営者は、クビだな。
それに比べ、トヨタ経営陣の見事さよ。

損失が1台当たり10万ドルって1500万円てことか。そら商売にならんわな。

EVを撤退するのは時間の問題だね。
早く撤退を決断出来なきゃ、倒産だな。

損失額が莫大すぎて驚いた…。まだまだ数年はHVが王者かな。

今までと同じ造り方をしてEVを作っていては赤字は当然でしょう。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!