福島処理水放出の記事なんだが。

非常に微量で基準値を相当下回るのに、「トリチウムが出た」という記事を出すんだよね。

もはや「日本に対する悪意」しか、感じられないメディアですわ。

ーーーーーーーーーーーーーー
「トリチウム検出」見出し報道に疑問 飲料基準大幅に下回り「海水から塩分と同レベル」
5/8(水) 19:43

東京電力福島第1原発処理水の放出を巡り、「海水からトリチウム検出」を見出しに取った一部報道に対し疑問の声が広がっている。

東電は7日に福島第1原発周辺の海水から1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したが、世界保健機関(WHO)が定める1リットル当たり1万ベクレルの飲料水基準をはるかに下回る量となっているからだ。

「検出下限値未満」ではなく、トリチウムが検出されたのは事実。

だが、「基準を下回る」の文言を入れず不安をあおりかねないタイトルに対し、SNSでは「海水から塩分を検出したレベル」など報道に対して苦言を呈すコメントが相次いでいる。

「13ベクレルは飲料水として問題がない基準もはるかに下回っている。

安全性に問題がないという客観的事実を報じてほしい。

検出だけを報じるのは報道ではないと思う」

自民党の細野豪志元環境相は8日、産経新聞の取材にこう語った。

福島第1原発で発生する汚染水は多核種除去設備(ALPS)で浄化処理され、大半の放射性物質を取り除かれるが、トリチウムは除去できない。

このトリチウム水は海水で100倍以上に希釈され、国が定めた排水基準の40分の1(1リットル当たり1500ベクレル)未満に濃度を薄めた後、海に流される。

そもそもトリチウムは自然界に広く存在し、体内にも微量ながら含まれている。国外の原発施設周辺で人体や環境に与える影響は確認されていない。

一部報道の見出しを巡っては、X(旧ツイッター)上で風評被害を懸念する声もある。

電力、エネルギー、環境問題について情報発信するアカウント「分電でんこFC」は8日、Xで

「だから何といいたいようなタイトルです。
福島が危険であるといいたいのでしょうか。
だとしたらこの記事は風評加害です」

と指摘した。

自民党の小野田紀美参院議員も8日にXで「タイトルが本当に風評加害で悪質なんよ…」と投稿し、自民党の渡辺康平福島県議も8日、Xで「海水に塩が混ざっていたレベルの報道ですよ」と書き込んだ。

原発事故に伴う風評被害の実態を取材する福島在住のジャーナリスト、林智弘氏も8日にXで「『海水から塩分検出!』というのと同程度なんだが」と苦言を呈し、福島県鮫川村で農業を営む阿久津修司氏も8日にXで「海水にトリチウムないとでもいうのか。イチャモン付けるためだけの非常に悪質な報道です。福島県は厳重に抗議すべき」と非難した。

あるネットユーザーが生成AI(人工知能)「チャットGPT」に作成させた、記事内容に適切なタイトルは「トリチウム検出 基準下回る」だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近
2024年5月7日 17時29分 (共同通信)
https://www.47news.jp/10890257.html
 東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出したと発表した。

世界保健機関(WHO)の飲料水基準(1万ベクレル)は大きく下回っている。

 検出したのは処理水の放出口に最も近い場所で採取した海水。

他の場所では検出下限値未満だった。

 東電は7日、4月19日に開始した5回目の処理水放出を完了した。
=============



さすが共同通信だね。

タイトルに「基準値以下」という言葉がないんだよね

いかにも「大変だ」という、イメージを出そうとしてるのがまるわかりです。


本来なら基準値の0.13%とか表示すべきでしょ。

国民の不安を煽り、風評被害を拡大させようという意思が見えます。

本当に悪質な記事ですな、まさに犯罪ですわ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
報じるなら、以下のような見出しにするだけで印象はだいぶ異なったはずです。
「海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近」(共同)
「飲料水基準を大幅に下回るトリチウム検出 原発処理水放出口付近」

この記事書いた記者の質の悪さに対し、常識を疑う。国民の不安を煽る記事内容であり、報道機関はどう対処するのかね。
報道の自由といいこれを肯定する報道機関なら不要で解散させるべきである。
中国の意をくんだ報道と言われても反論できないですよ。
いまだにこんな記事で注目をひこうとする記者がいるとはなさけない。

このレベルの共同通信は「報道」ではなく「活動家(団体)」。明らかに「印象操作」を目指している記事とタイトル。
そもそもこれまでも「放出のたび」に「基準値以下」をわざわざ報道し、少しでも検出されれば「トリチウムが出た!」と言いたい姿勢がありあり。「安全性に問題なし」で済むところを非常に陰険。

自然界のトリチウム量と海水の量から考えれば、処理水を海に流しても問題ないのはすぐわかる。くだらない言いがかりにも毅然と対処すべきだ。こういうところに学術会議が全く働かないのだから、存在意義もない。タンカーをチャーターして、東シナ海から黒潮にそって移動しながら流せば、問題ない濃度にすぐなると思うけど。

公共の報道が過大表現で報じるのはどうかと思う。ましてや基準値を大幅に下回る数値をあたかも基準値を超えたような見出しで報じれは誰もが勘違いを起こす。このような貶めているとしか言えない報道は厳に慎む必要があり、責任者は厳正な内容審査をすべきでは無いだろうか。

こう言った原発の報道は他国が意外にも見ているものです。
この場合の放射性物質が検出は基準値を超える場合にのみ報道するものであって、記事にあるように海水からナトリウムを検出!と同レベルの内容で報道してしまうと、他国(お隣)がまだ放射性物質があるのか!危険だ!となるか、基準値以下なのに報道してるここは程度が低いと思われるかの二択だと思います

1万ベクレルの飲料水基準をはるかに下回る量・・・それだけでいいではないか。なぜわざわざ比喩を付けなければいけないのか。数値で表現する科学に比喩は必要ないだろう。
単なる代数の安全基準を、そうやってつぎからつぎへと例えで変化させてゆくことが一般市民の不安の元になる。

なんでもかんでも報道の自由を謡って事実を捻じ曲げるような印象の報道やCM等いい加減規制させるようにした方がいいと思います。
言論弾圧だーと叫ぶ人もいますが、今までこういった報道で被害を受けた人もいるのは事実なのでどこかで線引きは必要かと思います。

共同通信の「1行見出し」って相当に悪質だと思う。
そもそも、共同通信の本文記事ですらこれはどうかと思うような偏りがあるというのに、「1行見出し」だと印象操作のやり放題。
更に問題なのはそれが他の配信社の一次ソースになっていること。

本件、共同通信のYahooニュースの見出しですかね?
だとしたらですが。
Yahooニュースの見出しは、共同通信が書いてるのか、Yahooニュースの中の人が書いてるのか、明らかにしてほしい。
Yahooニュースの見出しの文章表現に特徴が目立ち、同じ人かなと思うことがありました。

どの後ろ盾が必要ない。逆に言えば野放しであることがある意味必要だかが、それは裏にどんな勢力がついたいるかわからないし、飯のため金のためにはなんでもやるという面もある。
二言目に報道の自由を持ち出して偏ったプロパガンダを世間にバラ撒く彼らには、抑制力も自浄機能もないので報道機関どうしで相互監視をすることは有用でしょう。どんどんやるべきです。

いつもは忖度して批判しないけど、流石に今回は卑劣で異常な風評被害を作ろうとしてるメディアに反論してるね、やはり風評被害を作ってるのは日本のメディアだとわかるね

自然界における日本人の年間放射線受入数値は2.4mSvなので、439万倍ですね。
小学生が休憩時間に運動場で遊んで浴びる放射線量よりも遥かに低い。更に教室内の生徒が窓ガラスを通して浴びる放射線の方が多いですね。
13Bqって議論不要な水準です。悪意をもって海洋汚染があるかのように記事にしてますね。

共同によるあからさまな報道暴力。
作為の有無や無能に関わらず、こういう報道暴力が罰される制度が必要。
たとえばEUのGAFAへのやり方に倣えば共同の年商5%を罰金として国庫へ。
1アウトで5%なら2アウトで10%。
3アウトもすれば単年度赤となり、2年続けば不動産の売却がはじまり、5年続けば倒産する。

そもそもトリチウムがどのくらい含まれるとどのような影響があるのか?
1リットルあたり13ベクレルだと人体にこんな影響がある、50ベクレルならこうなる、100ベクレルならこんなに大変、と影響度を教えてくれないと正しい判断ができない。

どこの報道機関が風評加害を拡めているのか、正確に報道してほしい。大体どこの社かは想像できるが、社会的制裁を与えなければ増長するだけ。不正確、事実誤認誘導するような報道機関はいりません。

安全基準て誰が決めたの?汚染水流して検出されたこと自体が大事なんじゃないの?誰かが決めた安全基準を信じて垂れ流し続けることのほうが私は危ないと思う。私は安全基準だとか経済効果だとかあまり信じません。海はよりきれいにするべきだし。安全基準作って何でも捨てていいって考えがそもそも好きじゃない。

ChatGPTに劣る記者って、何・・?
このマスコミと記者は、何らかの意図をもって記事を書いているとしか、思えない。
こんな程度のモラルだから、マスゴミと言われるのだ。
危険かどうかは、読み手が判断することであって、マスコミは客観的事実を、正しく伝える役割に徹すべき。

記事の表現は、その報道機関の品位と知性を表現していると思ってます。
”売れれば勝ち”みたいな表現の報道機関の記事は鵜吞みにせず、信ずるべきかどうか検証した方が良いと思います。

見出しと内容が乖離している報道や文章はよく見ますが、担当者のセンスと組織のチェック体制を疑ってしまいます。
普通の会社ならやり直しレベルです。
週刊誌と同じと考えているのか、どこかの団体(国)から圧力がかかっているのかは知りませんが…自由には当然責任が付きまといます

今までは検出できないくらいトリチウムが少なかったのかもしれないし、今まで通りかもしれないし、今までより減ったのかもしれない。
安全基準も大事だけど、どんな変化があった(又は、なかった)のかも大事。

レントゲン1回撮るのとどっちが影響あるのかとかちゃんとそういうのとかと比較しないといけないはずだが。
ちなみに断然レントゲンだけどそれでも「健康に何らかの影響が出るわけではない」のは当たり前。

技術やってる人は分かると思うが、ND (検出せず)よりむしろ「値」として出てる方が信頼できる場合もある。
出ないのは、正しく測定できてない可能性もあるから。

記事を読む根気もなく、大袈裟な見出しと誤解を招く表現で人を扇動しようとするメディアが増えた。
このようないい加減な情報を放置する事は全てのメディアに悪影響なので、
そういった行為を咎める新聞社が出てきてもおかしくはないと思っていた。

共同通信のスタンスがわかりやすい分、逆に清々しさまである。
ここまで明確なら、後は受け取る側のリテラシーの問題です。
東スポやゲンダイの記事を真に受けてます、なんていうのと共同通信は同レベルだと皆が認識すれば自ずと淘汰されるでしょう

このような記事が、報道各社から否定されることもなく放置されている。報道業界全体の信用失墜の原因になるとなぜ理解しない。それとも、そのようなことさえ思い浮かばなくなっているのか。この通信社は日本国内に間違った認識を広め、弱体化を誘導する工作機関か?

コメント欄には名指しで記載しておきます。
これは、2024年5月7日付けの共同通信と東京新聞の見出しです。ネットで確認できます。
海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近
となっています。本文中にWHO の基準を大きく下回っていると書いてますが、意図は明白、読者の不安を煽りたいのです。

見出しだけとは言え、見た人がどのように反応するのかを各マスコミは考えていないはずはない。(考えていないのならマスコミ失格)各マスコミはどのように考えてこの見出しを流したのか釈明して欲しい。

みんな民放テレビのニュース番組とか、ワイドショーとかで情報を得る。
自分でネットとかで正確な情報を得ようとするのは、ほんの少数。
テレビを正常化しないと、どうにもならないよ。

内陸に原発作ってるフランスで放射性物質の影響による体質変化が顕著に見られるなら、きっとトリチウムでも影響はかなりあるといえるでしょう。
まあ無勉強の一般人なんぞ科学的に正しく説明してもほとんど理解されないから、ならいっそのこと放置してしまえばいいと思うよ本当に。

今回は露骨すぎただけで
最近はこのレベルのデマを大手メディアが延々と流してるし
割とこういうとこのコメント欄も同調してる気がする
安易な嘘に扇動される浅はかな人が増えてるから報道の質も相応になってるんじゃないかな

悪意のあるタイトルを付けた社は、トリチウムという物質の事を理解していない、または、知ってて風評を広げようとしている、のどちらかですね。
どちらにしても、公共性のある社だとは思えない。

共同通信はこれから「言論弾圧だ!」と騒ぎ出すよ。自分で自分の首を締めるのがわからないだろうから。それにしても共同通信ってこんなに偏った思想だったというのがハッキリしたね

あれは、報道機関ではなく「通信社」の配信だからなぁ。
基本的に右から左に垂れ流すだけの組織。
ということは、その文面の元をだしたところがどこなのか。
通信社が自分を報道機関だと思いこんで変な言動をしたならば、勘違いも大概にしろ!というしかない。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!