従業員を切って、企業を存続させるんだが。

そういう状況になったのは、従業員の責任じゃないと思う。

駄目な経営者だという事を、自ら認めたことに等しいよね。

ーーーーーーーーーーーーーー
「住友化学」の危機 過去最悪の赤字で4000人リストラ…自民党への企業献金は年間5000万円、トヨタと並んで1位の事情
5/9(木) 11:10

住友化学が過去最大の経営赤字に陥っている。

社長自らが4000人もの人員削減を発表したことからも、異常事態であることは間違いないだろう。

しかも、同社は経団連会長の出身企業であるために、財界からも大きな注目を集めているのだ。

***

 4月30日、記者会見に臨んだ住友化学・岩田圭一社長は終始厳しい表情を崩さなかった。

この日同社は、昨年度の最終赤字が過去最大となる3100億円に拡大する見通しを発表。

抜本的改革が必要だとして、グループ内で4000人規模の人員削減を行うとまで表明したものだから、世間には大きな衝撃を与えることになったのである。

 だが、一般消費者が触れる商品を扱っているわけでもない住友化学の名がここまで広く浸透しているのは、同社の十倉雅和会長が、日本経済団体連合会(経団連)の会長を務めていることが大きく影響している。経団連の事情に詳しいジャーナリストによれば、

「住友化学からは、これまで経団連の会長が2人も出ています。

1人目は、当時の安倍元総理と関係が悪化したことでも話題になった米倉弘昌氏。

経団連の会長は『非財閥系のものづくり企業』から選ばれるという不文律があったのですが、リーマンショックで各社が打撃を受けたことで、有力候補が軒並み辞退。

それで米倉氏にその座がまわってきた形です。

そして2人目が、現会長を務める十倉氏です。

その前の会長、日立製作所の中西宏明氏が病気で退任することになり、中西と親交が深く、また米倉会長時代のこともよく知っているということで、十倉氏が急遽務めることになったのです」

 かつて経団連会長を複数回にわたって送り出してきた企業といえば、東芝、新日鐵、トヨタと錚々たる名が連なる。

住友化学がこれら名門と肩を並べるまでには、このような経緯があったのだ。

5000万円の政治献金

 経団連は自民党に対し、毎年24億円もの献金を行っている。

実は、このうち最も多くの額を負担している企業こそ、住友化学である。

自民党の政治資金団体「国民政治協会」の収支報告書で、公表されている中で最新の22年度版を見てみると、トヨタ自動車と並んで、同社は5000万円もの献金を行っていることがわかる。

「外部への寄付や会費など、経団連として加盟企業に対して金銭的負担を求める場合、やはり会長企業が率先して多く負担するのが常道になっています。

副会長企業の方がよっぽどお金を持っているような今の体制であっても、そこは簡単には変わりません。

とはいえ、過去最大レベルの赤字を抱えてもなお、多額の政治献金を続けるとあれば、違和感を持たれる方は多いのではないでしょうか」(先のジャーナリスト)

 政治資金規正法によれば、3年以上にわたって赤字状態にある企業は寄付ができないとされている。

同社の場合、それまでは黒字経営が続いていたところからの急転直下、という状態だ。

今後の献金の行方に、注目が集まっているのである。

 なお、経団連による自民党への献金の歴史やカラクリ、最新の収支報告書の読み解きなどについては、有料記事「自民党の大スポンサー『経団連』とは一体何なのか 『会長選びの実態』から『政治献金のカラクリ』まで…知られざる内情に迫る」で詳報している。

2人の経営判断が

 それにしても、住友化学はなぜここまでの経営状態に追い込まれてしまったのか。

「そこには、社長を歴任してきた米倉・十倉の両氏による経営判断が大きく影響しています」

 こう切り出すのは、さる全国紙記者。

「今回の業績不振は、医薬品と石油化学の2つの事業が要因とされています。

このうち、後者の主たるものが、『ペトロ・ラービグ』という石油化学プラントの事業です。

サウジアラビアの国営企業と合弁会社をつくり、約2兆円もの費用を投じてきた一大プロジェクトなのですが、その旗を振ってきた人物こそ、当時の米倉社長なんです。

文字通り“社長肝いり”の目玉事業として位置付けられてきました。

しかしながら、収益は安定するどころか、これまでに何度も赤字を計上する始末。

それが昨今の市況の悪化によって、大きな損失を生み出すことになったというわけです」

「ラービグ」事業の合弁会社がつくられたのは、2005年。

この20年近くもの間、戦略を見直す機会はなかったのか。

「社内でも大きな存在感のある米倉氏が主導したプロジェクトですし、既に巨額をつぎ込んでしまっていた事情もあり、“引くに引けない”状態に陥ってしまったのではないでしょうか。

それどころか、米倉氏の2代後の十倉社長時代には、事業の拡大という経営判断をしています。

結果的に、この判断が今の赤字幅の拡大に繋がってしまっていることは否めません」

 市況による要因が大きいとはいえ、両氏の経営判断に端を発する赤字であることは、紛れもない事実といえよう。

「十倉氏は、今も住友化学の『代表取締役会長』という立場です。

自身も経営責任の一端を担っているはずですが、それでも経団連会長企業として、自民党への寄付は続くのでしょうか。

まして4000人のリストラまで発表しているわけですから、常識的に考えればそんなことをやっている場合ではないと思いますが……」
==============

こんな駄目な経営者が、経団連の会長です。

経団連なんて、大したことないって思われちゃいます。

住友化学としては、円安政策を取り続ける、財務省・日銀・岸田を恨んでるだろうね。


円が130円くらいになれば、住友化学は国内は一気に黒字になるかもしれない。

でも海外事業でも失敗してるようじゃ、為替の調整はあまり効果ないのかも。

何はともあれ、4000人もリストラしておいて、経団連会長として叙勲を受けるんじゃないだろうね?


一言

日産のゴーン元CEOは、日産社員を2万人切ったよね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
ウェスティングハウスの原子力事業に投資した、東芝に似ていると思う。かつては日本の経済を担っていた企業の黄昏だ。
トップがゴーを出した政策を、修正するのは難しい。東芝は、ウェスティングハウスで一兆円を溝に捨てた。住友はいくらになるか? それにしても、現在は人手不足だ。
4千人ものリストラを行うとは、住友化学は人材を活用できないと自ら言明したようなものだ。

直近でも右肩下がりの株価もそういうとこが影響してると思われますね。過去10年でも最高値1000円くらいが今や330円くらいですからね。
そろそろ株主総会の時期でもありますので取締役の解任決議なんて出されるかもしれませんね。

住友化学は子会社の製薬会社がインターフェロン製剤や合弁会社の利益でボロ儲けしていたと思うけどマルピーと合併してから新薬もでないで苦戦しているようだな、経営者に問題もあるようで4000人ものリストラ経団連の会長をやっている場合ではないだろう

今年の3月にベアアップしたのでは?新入社員を呼び込むアピールだったのか。。。
赤字ならベアアップしなかった方が良かったのではないか。
東芝もそうだけどベアアップした挙げ句の果てがリストラって。。。
これでは社員がアルバイトみたいで、大問題にならないのか?

従業員が汗水たらして頑張った収益の中から、自民党に献金を5000万円も出しておいて、働き手である従業員を4000人リストラですか?
いくら自民党が四の五の言ったとしても一般消費者がそっぽを向いたら企業は倒産するしかないのだが、経営者は解っているのだろうか?

4000人の従業員とその家族を、路頭に迷わせた責任は誰が取るの?日本の経営者は、権力にしがみ付き名誉職を好み、会社と株主の利益、従業員の生活守死に責任を持っているはずだが、最近の経営者は自らの経営判断ミスをしても、結局その責任は従業員に押し付けて責任は取らない。責任を取って辞任したとしても、多額の退職金や慰労金を貰って勇退。暫くしたら、何処かの会社で相談役辺りに収まって優雅に暮らしてる。

消費税あげろと言ったオッサンでしょうか?5000万円も献金して社員4000人リストラとはね〜!
自民党に利益誘導してもらえなかったのかな?
この人数のリストラはある意味賭けだな!!優秀な人材ほど、この会社から離れて転職するだろう!
4000人分の人件費を鑑みれば、短期的な経費節減になるが中長期的には業績ダダ下がりの可能性が高い。

経団連には、毎年消費税から国から6兆円ぐらいの輸出還付金が入ってくる。
だから毎年24億円も自民党に献金しているが、4000人リストラするなら献金をやめればいい。そもそもこれだけの輸出還付金が
入っているのに赤字を出すとか経営者に向いていないと思う。

経団連の会長は利権確保とかチート工作ばかり躍起になっていた結果だと思いますよ。そもそもなんで経済界のロビイストであるオワコン会長が消費税をもっと上げるべきだなんて国政に関わる発言したり、異常だと思いましたね。経団連会員企業のTOPの方達は選任した責任を感じているのか分かりませんが、次期会長はまともな人選をして頂きたい。

十倉さんは、消費税アップや賃金アップと言っていたけど、自分の社員は簡単に首を切る。
首切りされた社員に増税の負担を掛けようとするとは、鬼畜の仕業ですね。
残った社員には賃金アップしたのですかね、首切りした原資で賃金アップされた社員は、気持ち良くないですよね。

多分、5千万円の企業献金も単なる定例の祝儀程度にしか見ていないんだろう。赤字だろうと扱っている売上や経費の規模が大きいので。
会長も政治や万博やら色んな所に口出す余裕があるなら、自分の会社の立て直しに注力すれば良いのにとも思うが、今回の赤字要因が前社長時代の可能性が高いので、社長以下は経営への口出し自体を嫌がってるかもね。

4千人ものリストラをしたところで、せいぜい年間4百億円位の人件費減にしかならないが、ペトロ・ラービク等の基礎化学部門で約-1千億円、住友ファーマの医薬品部門も約-13百億円もの赤字だから、焼け石に水になるのではないだろうか。

本当に日本の大手企業 世界で活躍できる企業どれだけあるのか?経団連会長こんな会長していていいのでしょうかね?4000人リストラ知恵を出し頑張れないのか?経団連会長は 大手企業の社長経験者ならだれでもできる。トヨタはいまだ一族経営に近い派閥を持たない組織に近いから 柔軟性がある。

最近は事業が好調で黒字のうちにリストラする経営が一目置かれてるよね。ここはその真逆をいった。子会社が精神薬で大儲けしてたのがその特許切れて一気に傾いた。テコ入れのために大規模な資金投入した別の薬が売れず、過大な販管費で大赤字で、子会社の人員をリストラするらしい。その別の薬に投じた資金を円満リストラに使ってたらこうはなってないから、経営の反面教師みたいな話だよね。

創業以来の危機だそうです。それで、「会長と社長の報酬を5カ月間10%カット」だって。
まあ、ボーナスは無しらしいけど。1億数千万の年収だから、せいぜい数百万のカットだよ。
痛くもかゆくもないよね。

会長名を成して四千の平社員解雇さる、涙流れるのみ。
自分の会社をまともに経営できない人が日本の経済界をリードしている。
なぜ日本経済が上向かずに停滞しているのか理由がよく分かる。
自家用車の運転がまともにできない人に大型バスの運転をさせて事故らない、と思う理由を知りたい。

献金大手は漏れなく公金ジャブジャブと不正のお目溢しが当たり前
トヨタは通貨安ゴリ押しという利益誘導前は大赤字な事業構造
ガチな商売出来ないから癒着で延命してる訳で、それが当たり前になってるとこは地力衰えて行く一方で次々と手段を撰ばなくなる

5000万円の【政治献金】によってどのようなメリットがあったのでしょうか。
企業からはメリット無しで献金なんてしないから何かしらあったのでしょうね。
でも、それがあったのなら【政治献金】ではなく【賄賂】だよね。
よく、【企業献金】とか綺麗な表現になってるけど、要するに個別の業界や企業が利する施策が献金と結びつけば【賄賂】だよね。

リストラは、アメリカの製薬事業と中国で行い国内は分社化する程度で終わる、そもそも国内は円安のおかげで農薬関連も半導体材料も黒字です。
一番の赤字原因のサウジは政府が絡んでいるからリストラできないのが最大の問題だよ。
有能な人が多いからFフィルムなどの好調な企業から声がかかりリストラしなくても国内の人員も減っている。

住友化学のHPを見ると、役員数は「2024年4月1日現在、当社の役員は取締役12名、監査役5名、執行役員38名(うち取締役の兼務7名)・・・」てあります。取締役も多いし、それ以上に執行役員が38名って多すぎない?執行役員なんて普通は10名くらいでしょ!「船頭多くして船山に上る」を地でいっているな!

消費税増税を提言してる経団連
社会保障費のためと言いながら、多くは輸出還付金 法人税減税のためです。
経団連と財務省の犬 自民党
自公政権が続く限り多くの国民生活は苦しくなります

東芝、日本郵政、三井、この会社、と、海外企業を買収した会社は、ことごとくやられている感があるが、日本全体で買収した会社の収支はどうなっているのだろう。
買収して儲かっている会社はニュースにならないだけだと思いたいが。

高額な役員報酬を貰い自社の管理もできず犠牲になるのは末端の社員や請負企業だよな  米倉や十倉の失敗でリストラされる社員が気の毒だ  昇給や賞与が無くなっても役員報酬は変わらず払われる  リストラされるのは経団連の会長、十倉だけでいいよ

社員4000人が路頭に迷うことに!
自分の会社も切り盛り出来ない経営者が経団連で要職に就くのも変なので早く辞任して頂いて経営責任を明確化して頂きたいものです。

十倉さんは実力会長だろうから経団連の会長などは辞めて会社の立て直しに全力を注ぐ立場にあるんじゃないか。株主は財界の片手間仕事を赦さないだろう。

消費税増税、自民党への企業献金は必要といい、万博は能登地震復興に必要という十倉経団連会長が代表取締役会長を務める住友化学が大赤字で最近では稀な4000人ものリストラでは取締役会長も経団連会長も辞任は免れない。
岸田政権に追従するだけで経済人として大所高所から物事を判断できない十倉の経団連辞任は大歓迎だ。

技術力はあっても経営者が駄目だと東芝みたいに切り売りしなきゃならなくなる。経営判断ミスって会社傾かせるような人物が会長やってる経団連って他の会社の経営陣は何も言わないのだろうか?

リストラされた人たちは、どう思っているのでしょうか?経済の好循環だとか賃上げだとかぬかしていましたが、ちゃんと恩恵受けられているのでしょうか?ただ日本経済の調整弁としてだけ機能するのでしょうか?

そもそもこの会社を率いるに資さないヒトを大ボスにした時点で間違い
国を率いるに資さないヒトが総理大臣になった国があるが
規模が違うだけで、根本の間違いは同じ
その尻拭いを一般国民/社員に負担を押し付けることで何とかしようとする

住友化学に勤めております。経団連会長として掲げている賃上げの声はまだ上がっておらず、賞与も2年前から急降下、年収も下がり続けています。いわゆる大企業でこのザマですから何も期待できず、リストラに日々怯えております。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!