経団連の会長という立場で、為替を言うのはちと違うと思う。

業界によっては、円安はめちゃ儲かりますから。

実際、たくさんの企業が、史上最大の営業利益をたたき出しています。


輸出メーカーなら、200円でも300円でもOKなんだよね。

でも、十倉君が会長をやってる、住友化学の原材料は、ほぼ輸入ですから円安はつらいよね。

ーーーーーーーーーーーーーー
日本経済強くして円高方向へ是正へ、150円超の円安は「安過ぎ」=経団連会長
5/7(火) 16:37

経団連の十倉雅和会長は7日の定例会見で、為替は「中長期的にみて経済のファンダメンタルズを反映するものであるのが望ましい」と指摘し、現在の1ドル=150円を超えるような円安は「いくら何でも安過ぎる」との見解を示した。

日本経済を強くしていくことで円高方向に是正していきたいとも語った。

外為市場では、4月25─26日の日銀金融政策決定会合後にドル高/円安が一段と進行し、同29日に一時160円前半と約34年ぶりの水準まで上昇した。

その後、151円後半まで押し戻され、現在は154円半ばで推移している。

この間、29日と5月2日に値幅を伴ってドルが急落したことについて、市場からは政府・日銀が円安阻止のため円買い介入に踏み切ったとの観測が出ている。

十倉会長は、政府・日銀が介入したかどうか「知る由はない」としつつ、仮にしていたとしたら非常にいいタイミングで実施したのかなとは思う、と語った。

十倉会長は為替について、日米金利差が投機筋の行動を左右しており、「米国のインフレのソフトランディング、それに関係するアメリカの政策金利が大きく影響してくる」と語った。

一方、この先は日本の社会課題の解決に直結する投資や日本国内に立脚した投資を呼び込み、国力を上げていくことも重要だと語った。
==============

海外の機関が行う日本への投資は、今は物凄く有効だと思う。

つまりドル買いじゃなくて円買いです。

間違いなく、近い将来円が上がります。


その時になったら、円を売ってドルに替えればいいんですから。

なので十倉君、もう少し我慢しましょう。

今の状況では、日本政府や日銀が為替介入をしなくても、外国機関投資家が、円を買えば円は上がっていきます。


それと同時に、アメリカが、「円が安すぎる」と言い出してますから、機関投資家は円が上がると踏んでるんじゃないでしょうか?

んで、自分たちが円を買うことで、円が上がっていくんですわ。

要は今は円を買うなら早い者勝ちってことですかね。


将来的に、どのくらいの水準が良いかという事なんだが。

余り高くなっても、輸出業界が辛いし、輸入原材料に頼る業界は円安はつらい。

120円から130円なら、おさまりがいいと思うけどねえ

ガソリンも安くなるだろうし、海外旅行者も増えると思う。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
経団連の要望で消費税を上げ続けて国力低下、競争力の低下を招いているのに安すぎって随分無責任な発言ですね。
なぜ大企業優遇しているのにイノベーションが起きない。
なぜ大企業優遇しているのに時価総額ランキングで日本は50位以内にトヨタが入っているだけなんだ。
30年前はもっと席巻していたのに。
こんな発言なら消費税は廃止して法人税は増税。輸出還付金も必要ない。

世界の金融経済規模は実体経済規模の10倍と言われる。
世界経済はいま金融資本主義の原理でコントロールされており、米国はその金融資本主義を利用して世界支配の頂点に君臨している。
経済スキームに少しでもキズや弱点があると、米国はその膨大な金融資本を利用して(出し入れして)、金融攻撃をしてくるのは目に見えている。

円安になっても日本からの輸出品に必要を感じなかったら売れないだろ?
昔は日本製品に魅力があった。特に自動車に関してはね。
けれども今は現地生産。意味があるか?
大抵の物は貿易黒字の是正でかつて円安で売りまくった製品は現地で生産している。いまだに国内生産をしている物は大した金額の物ではないと思う。

日本経済を強くしてってよくなる兆しはないけど
為替が円高に向かったら円換算で利益は減るし、減ったら減ったで人件費は削減されて派遣は切られるのは見えているし
失われた10年が30年になっても同じような増税路線を撮り続けてそれを経団連が応援するのは全く理解できない。

貿易で赤字なのは事実だが、それを言うならアメリカは貿易黒字なのか?いや違う。では借金の総額だろうか? 日本はGDP比、2倍の国債発行額があるのは事実だが、資産もまたかなりあり、それを差し引けばアメリカほど借金もない。
輸出が80年、90年代比で弱いのは事実だが、それは先進国はどこでもそうであり、人件費があがれば製造業などは立ちゆかなくなるのは、先進国ならどこでも一緒。

円でなく賃金が安過ぎるのが1番の問題。
賃金水準が高ければ、物価も上がってしまうが他の国に買い負けする事はない。
世界に比べ賃金が低いのは国内での資材購入費しか見ていなかった経営者達の施策ミス。
しかし、円の独歩安は国際的な競争力を失った結果であり、それは生産性も先進性も上げる事が出来なかった労働者達に問題がある。

今の、内需もそこそこあり、また資源や材料は輸入しなければならないけど、輸出産業もある状態の日本では、必ずしも円安も円高も悪い事ではない。どちらにも対処する方法はあるのだが、
悪いのはどちらにしても急激に進むのはデメリットが大きすぎる。

1ドル75円とかだった2011年頃、アレだけ「円高は悪だ!デフレと不況の根本要因!」と叫ばれていたのに、今や「円安は悪!」と言われるようになるとは。もちろん安過ぎるのも問題だとは分かるけど、アベノミクスが行き着いた当然の結果なのも明白だ。そして、そのアベノミクスは円高とデフレによる不況を是正する為の施策だった筈だ。つまり日本経済は、円高とデフレによる不況から円安とインフレによる不況になりつつある。

通貨が安くなれば、いずれ経済が強くなって是正に向かう。こればかりは歴史的に動かしがたい、観測事実。
歴史は繰り返さないがおおむね韻を踏む。
ただAI、高度情報社会の状態で過去の経験がどこまで韻を踏むものとして適用できるか、楽しみだね。

円安になったらUSスチールの買収も日本円建てでの買収価格が増えちゃうからねえ。バイデンからしたら米国債を日本に買わせたいし、インフレを抑えるためにドル高にしとかないといけないし、いまのUSスチールの買収も妨害しないといけないしで、基本的には円安にしたいでしょ。

経団連はまず自分たちの法人税を安くさせて消費税を高くしようとする、負の連鎖を止めることだな。
輸出企業は強くなるだろうが、国民は税が重くのしかかり金が使えずに疲弊する
その上で国民のファンダメンタルにより日本の経済を上向きにして円を強くするのが良策でしょう?

異次元緩和の副作用のひとつでしょ。
アベノミクスによる一時的な経済の浮揚に喜んでいたのは経団連の会員企業じゃないんですか?
十倉会長の住友化学は、2450億円のものすごい赤字で、創業以来の危機らしいですけど、ご自身の報酬はどうするんでしょう?

住友化学の会長が、「日本経済強くして円高方向へ是正へ」って、言っても、、、、説得力が皆無。
まずは、自分が会長やってる会社が先!だろう。と思います。

そりゃ輸出企業のことを慮っての発言だろうけどね、「経済を強くして」と「円高是正」は別のものでしょう。変な理屈こねてるね。
どうせ時間が経てば円高方向に振れるのは分かっているし、アメリカだって不況になれば利下げせざるを得なくなる。

円が高く成ると言う事…円の価値が他国からされてると言う事
つまり円が安いのは日本円の価値が他国にとって信用度が低い…と言う事
いくら補正予算で円買い戻したって…正直意味はない何故ならば…
通貨信用とはその国…内政の信用度だから

日本が経済大国と言う自惚れに冷水を浴びせているのが円安。
バブル崩壊から30年以上経済が低迷しているのだから、国際金融市場では日本経済に見切りをつけている。
衰退すれど回復せずと言う見方が大勢を占めているから円安になっている。
円安と言うよりも日本売りと言った表現が正しい。

アベノミクスのせいで日本の経済が弱っているんですよ。
自国通貨を毀損させて喜んでいるのなんて日本だけですよ。
世界中の中央銀行が自国民を守るために金融の引き締めをやっている時に日本だけ緩和しまくっているんですから全ての通貨に対して弱くなるのは当たり前のこと。

いや、うっっそでしょ。
日本経済強くして円高方向へ是正って…。
では2009年は今よりはるかに円高だったから、さぞ豊かで経済が強かったんだろうなぁ~
2009年はリーマンショックの時なのにw
円高不況でデフレスパイラルになって地獄を見たのをもう忘れたのか。

やっぱり30年前とは違うから、国内に投資を呼込むとか言うんだろうな。
30年前ならハゲタカファンドとか言って外国資本なんてノーサンキューだったのに。
経団連的にも企業価値は割高(株高)って捉えているのかな。
貿易収支が赤字って日本の価値低下を如実に表している訳で、企業価値も言い訳出来ないレベルで下っているってことなんだろうな。

輸出品のクオリティがあれば 円安は進まないのですよ
巻き返しているハイブリッド車以外に 何か魅力でも?
輸出がメインな会社に居られたのだから 理解出来ますよね...
税金じゃぶじゃぶ垂れ流しで 競争力の無い経団連の言う事ですかね...。

海外展開もしている住友化学の会長を務めていたら、現地法人の配当は円貨でしか計算できないので、円安がメリットだということを言わないのが不思議。

でも消費税は19%にしてほしいんですよね?
そうしたら日本国民の購買力はますます削がれて円安はさらに進むでしょう。
今の円は安すぎる言っておけば国民から経団連れの風当たりが多少はマシになると考えてのパフォーマンスだと思われます。
こんな嘘つきに騙されないようにしましょう。

現会長は住友化学の十倉さん、当然円安は出身企業にとって原材料費高騰を招くので反対の立場だろう。
もしこれがトヨタなど輸出産業の会長だったら、異なるコメントが出ていたに違いない。

高橋洋一先生が「酷いサンモニの円安解説。財務省言うことの垂れ流し」動画等で言うには日本は外貨準備高の対GDP比で30%弱という圧倒的な外貨準備高で、円安で生まれた含み益を売却すれば消費税の減税が出来るのに財務省とそれと結託している金融機関はやらないそうです。
newspicksは高橋陽洋一先生に反論していましたがそこにでてくる人達が金融、日銀関係者なのが可笑しかった。

十倉会長は、お膝元の住友化学の大赤字を何とかする方が先でしょ。大赤字の会社の会長さんが円が安すぎとか日本経済強くしてなんて言っても響きませんよ。

円が弱くなった起因の一つを作った面々が今更何を言っているのだろうとしか感じない。
経済を強くしたいのなら、先ずは率先して自身の会社収支改善を。

>この先は日本の社会課題の解決に直結する投資や日本国内に立脚した投資を呼び込み、国力を上げていくことも重要だと語った。
そうそう、国内回帰のチャンスだよ。輸入価格が高くなってもバンバン輸出で儲ければいい。そうすると、アメリカの方から是正してくれって言ってくる。中国、韓国も凌駕して。

いまだ中国にしがみついて創業来の大赤字をたたき出す住友化学会長にして、
万博協会の会長でもあり、強硬な消費税増税論者であらされる経団連会長の十倉さんは言うことが違うなぁ。ちなみに移民賛成論者で、 LGBT、同性婚、夫婦別姓の賛成派でもあると書けば、どういう思想の人なのか丸わかりでしょう。

中共、ロシア、北朝鮮の事実上周りは「日本を取り巻く火薬庫」と呼んでいいだろう。
暴力不良国家が勢揃い、それらに取り囲まれている日本
こんなところに投資する外国人はいない
この円安は妥当であり、それだけ戦争不安という要素が大きいということだ。

円安云々よりも自分の住友化学が相当傾いていますけど大丈夫ですか。
自社の経営がヤバい方が経団連のトップってこっちも大丈夫ですか。
国の経済では単純に円高だの円安だので景気が良くなったり悪くなったりではないでしょうに。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!