こんなこと判ってたはずなのに、対策してないんだねえ。

今の状況では、翌朝発電が始まる11時以降でないと、気が付かないんじゃないかと。

夜間は逆に通電して、1カ所でも切断したら、すぐわかるようにできると思うんだけどねえ。

切断や事故に対して、あまりに脆弱なシステムじゃないかと。

ーーーーーーーーーーーーーー
太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ
5/6(月) 5:01

送電用ケーブルの窃盗事件が急増している太陽光発電施設。各地の警察も摘発に力を入れるが、無人で防犯対策が薄い施設が多いうえ、目につきやすいソーラーパネルは、盗品を売却する窃盗団にとって「宝の山の目印」(捜査関係者)とされる。被害防止に向け、金属買い取り時の規制を強化する動きも出てきた。

半年で6回

「まさかこんなに盗まれるとは思っていなかった」。

茨城県小美玉市で、1・5ヘクタールの施設を管理する会社役員の男性は憤る。

最初の被害は2022年12月。

パネルにつながる銅製のケーブル約850メートル分(約550万円相当)が持ち去られた。

再設置するたびに盗まれ、半年間で6回被害に遭った。

 現在は人を感知すると警告するセンサーなどを設置。

初期費用に約300万円、維持費も月数万円かかるが、被害は止まった。男性は「保険で被害額を穴埋めできたため、防犯がおろそかになっていた」と話す。

 茨城は売電事業者の比較的大きな施設の数が全国で2番目に多い。

昨年の窃盗被害は前年の2・6倍に増えた。

被害は群馬や栃木、千葉でも相次ぐ。

外国人グループ

 捜査関係者によると、狙われやすいのは、監視カメラがなかったり、警備会社との契約がなかったりする施設だ。

複数人で車を近くに乗り付け、刃物で銅線を切り、荷台に載せて逃げていくケースが多い。

 読売新聞のまとめでは、昨年、施設から銅線を盗んだ容疑などで逮捕されたのは、関東で少なくとも計42人。

日本人は3割で、6割がカンボジア人。

ベトナム、タイ、ラオス、中国人もいた。

不法滞在の外国人らがSNSで集まったとみられ、捜査関係者は「無数のグループが存在している」とみる。

 茨城県警が窃盗容疑で昨年夏までに逮捕した5人組のカンボジア人の男らは約80件の窃盗を繰り返したとされ、被害総額は2億7000万円に上った。

警察庁は昨年12月、全国的な傾向を把握するため、太陽光発電施設の被害を詳細に集計するよう県警などに指示している。


太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ
5/6(月) 5:01

保険にも影響

 窃盗被害増加の影響は、損害保険業界にも及んでいる。

太陽光発電施設の故障時の補償を主に見込んだ保険だが、窃盗被害に伴う支払いが急増。読売新聞の取材では、損保大手4社が盗難で支払った保険金は、21年度に約42億円だったが、22年度には約133億円に膨らんだ。

23年度も上半期だけで約124億円に達している。

 損保業界には「受け取る保険料よりも支払いの方が多い赤字状態」という例もあり、保険料の値上げを検討する会社もある。

 被害の抑止には、盗んだ銅線の売却ルートを断つことも必要だ。

茨城県や千葉県では、金属の買い取り業者に盗品を持ち込ませないよう、関連条例の改正・制定の動きも出ている。

売り手の身分証明書や取引記録の保存などを義務付けることが柱で、年内の県議会への提案を目指している。

 太陽光発電協会(東京)の杉本完蔵シニアアドバイザーは、

「被害が増え続ければ新規参入が滞り、日本の再生可能エネルギー発展にもブレーキがかかる。
事業者側は防犯意識を持ち、警備態勢を整備する必要がある。
国や業界、警察も一体となって対策強化を図るべきだ」

と指摘する。
==============

「人を感知すると警告するセンサー」

いやいや、それじゃなくて断線したら、即検知できる塩ステムを入れたほうが良いんじゃないの?

発電中も夜中も通電チェックをリアルタイムで行っていれば、断線したらその時点で警告、確認のために人間を派遣できるでしょ。

断線した場所も特定できるはずです。


そんなシステムは、ジジイが知る限り、40年以上前からありましたわ。

工場や事務所の配線チェックで使ってましたから。

ただリアルタイムじゃなくて、チェックのタイミングは人手でしたけどね。


今では自動でできると思うけどねえ。

そんなシステムなら、セコムやALSOKなど、警備会社が提供しても良い気がします。

断線や接続不良の確認にも使えますし。


「5人組のカンボジア人の男らは約80件の窃盗・・・被害総額は2億7000万円」

1回平均、340万円です。

なのそんなに大掛かりに盗むわけじゃないのかもね。

トラックン積めるだけ積んだら逃げるってやり方ですかね。


ジジイ的には太陽光発電なんか、金食い虫であって、日本のエネルギーには何の貢献もしてないと思ってますわ。

再エネ賦課金返せ!


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
日本は既に信頼の原則が通じる社会ではなくなった様です、無人販売所も被害が多いですね、今回の事件は都市部では無く、防犯カメラ、警察官の立ち回りを警戒したのでしょうか、闇バイト強盗事件も増えましたね、警察官の増員、防犯カメラの増設が至急必要だと思います。

太陽光発電が再生可能エネルギー、環境に優しいなんて今でも記事に書いてるんですなね。
夜は雨の日は発電出来ないし設備投資額を考えたら償却出来る前に寿命が来たり故障したりすると思うけど。
山の木々を伐採して無機質な太陽光発電パネルを設置したら山の保水能力はどうなるのかな?

金属回収業者さんなら盗品だというのはわかりそうだけどね。
それを承知で買い取ってるのだろうか?
金属回収業者さん、すべてが悪いわけではないと思うけど、金属回収業者さんは盗品とは知らなかったと、しらを切られればそれ以上追及できないかもしれないね。
買い取るところがあるから盗むのであって、そこをなんとかせねば。

防犯センサーが作動するとスマホに通知すると言うのも有ると思う。
カメラで現地の様子も見ることが出来る。
落とし穴を作って置いて、遠隔操作で犯人が上に乗って居る時に作動させると言うのは良いと思うけど。
落ちるとまた蓋が閉まって中からは開かない。

不法滞在を取り締まるべき。
入管の職員だけでなく、警察も含めて立件できるようにすべき。
また、宿泊施設でもパスポートやIDを提示させ、入管や警察にデータが共有、逮捕に至るシステムをお願いしたい。窃盗被害を減少させることは、国民財産を守ることにつながる。

こんなに盗難を野放しにしてるのって異常だと思う。車両盗難もそうだけど罰則が軽過ぎるこではないか。厳罰化もだが、取り締まりが出来ないのであれば、自分達でもある程度の対応が出来るように法改正をしてもらいたい。電気柵とかで窃盗犯を感電させるくらいオッケーにしてもらいたいものだ。

私自身、野立てのソーラー所有してるが、約10年前設置して一年位した時に30センチくらいの穴を地面に掘られていた。そこには地中に埋められたケーブルが顔を覗かせていた。盗もうとしたが何らかの事情で断念したのだろう。直ぐに防犯カメラ、センサーライト付けて対応。保険に入ってて盗まれても金銭的には大丈夫だったけど、その保険も現在は当時の3倍近い保険料になってしまった。

田舎にメガソーラーみたいな施設を見るけどこの狭い日本でいくら休耕地などの利用とはいっても防犯上無理があるのだと思う。
やはりビルや工場、学校や役所の屋上などの設置を積極的にすすめてケーブルがむき出しになる状況は防ぐべきだと思う。特に災害避難所となるようなところには微量でも電力があるのは助かるし、ドイツが農家の屋根に設置を進めたのと同様に酪農家の屋根設置などは停電時に搾乳できない等の問題解決にもなります。

太陽光発電に「銅線盗み放題」などという欠点(欠陥?)があるとは思ってもいなかったな
銅線の盗難は太陽光に限らずあちこちで頻発しているようだし、おそらく半ばグルになっている(盗んだものだと見当付けてて見て見ぬふりしている)買取業者もいるのだろう
銅線買い取りの規制強化は絶対に必要だろうね

日本人構成員の割合が平均の2倍ですので他から流れ込んでいると見られます。また、劣悪な労働環境から逃げ出した外国籍研修生の一部が犯罪組織に取り込まれていると見られます。防犯が緩いところに盗品対策も後追いですので、なるべくして増えた犯罪だと思います。

不審なベトナム人、カンボジア人、日本人等を見かけたら皆んなで110番通報。それくらい警戒しないと窃盗の被害は減らない。防犯カメラも道路に向けて設置したり、複数取り付けを各家庭が行えば犯罪防止、犯罪の証拠になる録画が撮れる。ネットで検索しても金額的に高くは無く、設置も簡単。

盗品の転売防止は治安の重要なカギです。日本ではスマホを盗んでも金にならないので、レストランの席取りでスマホをテーブルに置く人がいるぐらいだが、盗んだスマホが簡単に転売できる海外では、スマホのひったくりが多い。盗んだ金属も身元証明なしでは転売が出来ないようにし、盗品を買った業者を厳しく処罰しないと、日本の治安が乱される。

太陽光発電なんて、最初から反対でした。
あれは広大な砂漠に設置するから意味のあるものです。
わざわざ豊な森を切り開いて設置するなんて、エコでもなんでもありません。
一年の半分以上が曇りや雨の日本では、気候的にも不向きです。

日本人もそうだが外国人がこれらの窃盗で捕まったとしてちゃんと賠償金支払うのか?素材の換金目的というところからもけっして懐が潤ってはいないんだろうし結局被害者は泣き寝入りになる気がする。
根本的に太陽光発電は人気の少ないところに多い施設だし防犯にはおのずと限界がある。買取りのプロセスに何かしらのハードルを設けるのが面倒なようで一番抑止になると思う。

太陽光施設のケーブルに限らないけど、昨今の鉄関連の高騰による窃盗の件数が異常すぎる。
側溝のグレーチングや電線、会社に入り込んで盗んだり学校のフェンスを切ったりと悪質極まりないケースが増えてるし、国としてそういうのの売買に何かしらの法規約を付けないと、今後も被害が増大しそう。

これは太陽光発電施設の「適者生存」が行われていると考えても良いんじゃないかな?
狙われたのはセキュリティの甘い施設。
一時のブームに乗っただけで意識が低いのか、太陽光発電の適地から外れて効率が悪く、セキュリティにお金をかけられない。
悪くみれば、保険金詐欺もあり得る。

太陽光発電施設におけるケーブル盗難は、ただの物理的な盗難以上の問題を孕んでいます。これは、エネルギーセキュリティ、経済的損失、そして公共の安全にまで関わる問題です。施設の保護不足が直接的な原因である一方で、組織犯罪の拡大、国内外の法規制の差異などが間接的な原因として挙げられます。
きちんと囲いを設けていない果樹園は盗みやすく、収穫前に被害に遭います。

盗んだかどうか確認が難しいとはいえ、買取業者が規制を強化すべき。
買取ができなければ売る方も少なくなるのでは⁈
そんなに甘くはないとは思うけれど、国策の失敗を批判するより今後の対応に注視したい。

太陽光パネルの側まで夜でも通電するようにして、ケーブル切ったら感電するようにできないかな?高圧は無理でも低圧の高めの電圧かけとけば抑止になるかも。
太陽光ではないけど海外では電柱にケーブル引いたら最後まで完成していなくても電圧かけて盗難対策すると聞いたことあります。

無人販売所での窃盗の大型版ですね。
無人で周囲に人の目が薄く、集団でも窃盗作業が行い場所だし、電線は地面にバラ置きだから切断・持ち出しも行いやすい。排水溝のグレーチング窃盗よりもよっぽど金になる。
車も集団窃盗が多く行われているだから、太陽光施設も事前に防犯カメラ、カメラ、警報をセットで窃盗対策をしておくべきだった。

盗品と解っていて、知らない振りして買い取る業者がいるのもかなりの問題です。
いまは犯人のスマホを解析したら何回通ったか解るから、もし、盗品を複数回買い取ったことが判明したら買い取り業者も共犯として、重い刑事罰を与えるべきだと思います。
犯罪者が得する社会にしてはいけません。

これが太陽光を含む自然エネルギー発電の隠れた致命的な欠点。管理が杜撰で盗難も多発。他にも自然災害等で損傷を受けると運営の貧弱な財務の為に良くて復旧の長期化、悪ければ放置。そして産廃一直線。太陽光発電を含む自然エネルギー発電を担う事業者には中長期的な事業計画と維持管理が継続的に可能な財務を整える事を義務付けるべき。

窃盗被害にあうと精神的にも相当ダメージがある。もっと重罪として扱ってもらいたい。車両盗なんかも結局は所有者が出費して盗難対策をしているが本来なら不必要な出費だしメーカー側ももう少し真面目に盗難対策をしてもらいたい。

日本人の窃盗団や外国人の窃盗団に対する刑を重くし、これらの盗品の買取に業者にも刑を重くし2度と解体業や中古自動車に関する業務に就けないようにすべきだ。無人販売店は制度自体が盗んでくださいのような業務形態だ、改善すべきだ。

大量買取りの場合には、買取業者にその品物の出所を聴取する義務と身元確認義務を負わせるべきでしょう。違反した場合の罰則は厳しくすればいい。
さらに、一定金額以上の買取りは報告させる制度にすれば、犯罪を把握しやすくなるし、容易に買取りできなくなる。
早く規制強化しないと、同様の犯罪ばかり増えてしまう。

塗装詐欺とか排水管詐欺もそうだけど、書類さえ整っていれば保険会社は気楽に高額を支払ってくれるから、被害者が予防しようという気にならないんです。
「6回も盗まれてから防犯対策をする」・・・そこに掛かった費用は保険料を支払っている人全員に負担として乗っかっていく。

買う業者がいるから盗む者がいる。リサイクルショップは運転免許証のコピーを取るが、スクラップ買取業者は名前も住所も聞かない、身元を示す書類のコピーを取らない。法の不備、買取業者の取締の甘さが盗品の売却を可能にしている。
用水路の蓋のような一見して盗品とわかる物でも買い取る業者がいる。

貧すれば鈍するで、結局、借金で首が回らなくなって、不法滞在者同士のネットワークで犯罪集団を形成し、荒稼ぎするパターンが無くならない。
入り口の段階で、現地の女衒を規制しないと、一旦入国してから、技能実習生では借金返せない、日本語学校なんか通ってたらアルバイトできない事実が分かっても遅すぎる。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!