コンビニ越しの富士山が人気で、人が集まりすぎて危ないので、幕を張って写真取れないようにしたんだよね。

そしたら観光客、別のコンビニに移動して、そこで写真撮り始めた。

富士山の写真を撮るのは判るんだが、なんでコンビニ越しなんだろうね?

ーーーーーーーーーーーーーー
富士山“目隠し”騒動 別のコンビニに外国人観光客集結…撮影スポット化で車の妨げに
5/3(金) 14:12

 観光客らのマナー違反が相次いだことで、コンビニ越しの富士山を目隠しする工事が始まりました。

そんななか、近くの歯科医院は苦しい胸の内をホームページで明かしています。

■苦肉の策“目隠し”…海外メディアも報道

 まるでコンビニの屋根の上に富士山が乗っているように見えると、外国人観光客の間で“映えスポット”として話題のこの場所。

 歩道を挟んでコンビニの正面に設置される高さ2.5メートル、幅およそ20メートルの黒い幕。

富士山を隠す工事が先月30日から始まりました。

 そんななか、今月2日も現場では、富士山に夢中になるあまり、車の進行を妨害する人がいました。

 迷惑行為に悩まされていた、コンビニの向かいにある歯科医院は1日、原稿用紙4枚にも及ぶ長文の声明を発表しました。

井ビシ歯科医院

「ゴミの放置や敷地内侵入、喫煙、駐車場や自宅軒下で食事などの迷惑違法行為が相次ぎ、屋上への不法侵入もあり、警察へ通報することも多々ありました。
考えられないマナーモラル違反、不法行為に対し、やむを得ない対策と考えております」

 富士山を黒い幕で隠すという、苦肉の策を海外メディアも大きく報じました。

CNN
「富士山の撮影スポットに観光客殺到。地元自治体が高さ8フィートの幕設置へ」

■中国で“富士山加工”投稿が流行?

 設置工事が始まり、3日経った2日も、黒い幕が設置される前に駆け込みで来たのか、朝からひっきりなしに外国人観光客が訪れていました。

オーストラリアから来た観光客

「この景色がなくなってしまうのは悲しいことだけど、安全上の理由も理解できます。

ただ、観光にとっては大きな損失だと思います」

中国から来た観光客

「富士山が見える場所は他にもあって、ここだけではありません。だから、問題ないと思います」

 中国から来た女性は、最高気温が15.9℃というまだ肌寒いなか、“SNS映え”のためキャミソールのワンピースで撮影に臨んでいました。

 あいにくの曇り空で富士山が見えなかったため、写真に富士山は写らず…。

ところが、女性は全く気にしていません。

中国から来た女性

「後で、絵文字で写真に富士山を加えます」

中国から来た女性

「(Q.どんな感じになるんですか?)ちょっとおもしろいけど、このような感じで。

わざわざ中国から来たので、このローソンで写真を撮って、後で絵文字で(富士山を)加えます」

 今、中国では富士山のスタンプやイラストを使って画像を加工し、投稿するのがはやっているというのです。


■別の“富士山コンビニ”も…観光客が集結

 思い思いの方法で撮影を楽しむ一方、撮影に夢中で、トラックの存在に気づいていないのでしょうか。

駐車場内にクラクションが鳴り響きます。

 人混みのなか、少しでもいい写真を撮ろうと、手すりにのぼって撮影する人もいました。

 さらに、番組スタッフが周辺を取材すると、観光客の行動に新たな動きがありました。

 先ほどとは別のローソンでも、多くの観光客が写真を撮っています。

 話題のコンビニから車で5分。

ここにも、カメラを構える多くの外国人観光客の姿がありました。

中国から来た観光客

「(Q.話題のコンビニには行きましたか?)いえ、行っていません。
こっちの方がうまく撮影できます」

 同じようなコンビニの屋根に乗った、絶景の富士山が撮れるからでしょうか。

多くの観光客が詰め掛け、新しい撮影スポットとなっていました。

 そして、この場所でも、観光客が駐車スペースをふさぎ、車の妨げになっていました。

 観光客が押し寄せすぎることで発生する「オーバーツーリズム」の問題。

山梨県は、次のように述べます。

山梨県 観光振興課

「富士北麓以外の地域にも、魅力的な観光資源はたくさんあります。

富士北麓に来ている外国人観光客を1人でも多く、山梨の他の観光地にも周遊していただけるよう取り組んでいきたい」
==============



「コンビニに乗ってる富士山」が面白くて、撮影ポイントになったんですか。

何がきっかけで、こんなに人気が出るのか、判らないですわ。

綺麗な富士山なら、山中湖とか河口湖だと思うんだけどね。


其れか、大崩れが見えるけど、朝霧高原とか、田貫湖からですよね。

静岡側は、宝永山のこぶが見えちゃうんだよね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
個別具体的にいえば、一つのコンビニ前から映える写真が撮れなくなることで解決するかもしれない。しかしながら、多くのツーリストが同じような映え写真を追求するかぎり、他の場所で似たようなことが起こり続けるだろう。

インターネットの普及により、旅行者はかつてならまず知り得なかった穴場を知ることができるようになった。

NYブルックリンのダンボ地区にも観光客が一般道路に集結しいつも賑わっているSNS映えスポットがある。具体的には石畳の道路で、レンガ壁の建物の奥にマンハッタン橋が見える風景。昔はそうでもなかったがここ10~15年、つまりインスタやTikTokなどの影響でこのようになった。

車は観光客に注意しながら徐行している。観光客は車に注意しながら写真や動画を撮っている。
この辺りはオフィスや倉庫を利用した商業施設も多いため、特に地元住民との大きなトラブルにはなっていないが、調べると不愉快に思っている住民もいるようだ。

これがヨーロッパの有名な景勝地ならこうはならないんじゃないかな、
日本は物価も安いし国民は外国の観光客に低姿勢で言い方は悪いが日本はなめられていると感じる。

ラスベガスに、有名なウェルカム看板(サイン)ってのがあって、道の真ん中(いわゆる中央分離帯)にあって観光客を歓迎してるって形です。
そこでの撮影の為の渋滞や路上駐車や危険が取りざたされていました。
2008年あたりにやっと、駐車場や信号が整備され、危険は無くなり、観光バスも安全に駐車できるようになりました。

結局一部のマナーを守らない観光客の為に、地元の人が迷惑を被ったり、無駄な支出をする羽目になる。
国民から増税して税金を搾り取るより、海外のように観光税をあらゆる所で課して、国・地方に観光財源を作るべきだ。
何もしていない国会議員はすぐに動いてほしい。

外国人観光客が集まることで、撮影スポットとしての人気が高まり、その結果、交通の妨げになっているという状況は、地域社会にとって大きな課題です。観光客のマナー違反が原因で、コンビニ越しの富士山を隠すための黒い幕が設置されたことは、地元住民や事業者にとっては苦渋の選択だったでしょう。

これと同じような問題は江ノ電の鎌倉高校踏切でコロナ禍以前からある(それ以前もどこかであるかも)。
その対策が「お願い」だけで、そんな一回写真を撮りにいくだけの場所で「お願い」されても無視するのは日本人でも同じでしょう。

地元民です。あたかも対策をしたから別のローソンが新しいスポットになっているような書き方をされていますが、元からこちらも同じように撮影スポットになっています。
特に大通りに面しているので大型の観光バスが何台も入り込み周辺が渋滞することもあります。

小生も約50年前、修学旅行(5月中旬)で初めて富士山を観た時、バスの車内から写真を撮った
富士山が割と広く映れば、下の建物とか地面の景色は気にしなかった
写真に拘る人は、富士山が何と一緒に映っているか気になるのだろう
天気が良い日の富士山は「絵」になるからなあ

この対策は意味ないかもね。
結局幕の前に出てきそうな気がする。
いっそのことローソンの屋根部分に幕も良いんだけど、
『近隣住民の迷惑の為撮影はおやめください』と描いた横長の看板を設置するのはどうだろうか。

いやこの件に限らずもう法整備して観光地におけるマナー違反には厳しい罰則等設けて罰金かなんか課すべきでは。特にこれから益々インバウンドで外国からの観光客増える事が予測できるので、美しい景観や地元の方々の安心安全な生活を守る為にも毅然とした対応が必要だと思う。その国の法やマナーを守れない人は観光で訪れる資格は無い。それは日本人観光客も同じ。

早く条約を制定するなり、観光税も視野に入れる時がきていると思う。こういう一部の観光客のせいで地元住民が迷惑を被ることはあってはならない。
最近では富士山への入山料や予約制など富士山の規制や秩序作成に批判的な声もあるけど、インバウンド対策は必要になってくると思う。

外国人には、高額な入国税を取るしかないと思います。オーバーツーリズムにより、今迄普通に行けていたお店が、外人の長蛇の列で行けなくなった、そんなお店が増えて悲しいです。

同じところで同じ写真撮ってSNSにあげる、人まねの写真誰がみるのか、それに気がつくまでに時間がかかるのは各々の国民性か。そこに行ったという証拠写真ならアイデア次第、もう一工夫したほうがいいのかもね。

毎日仕事関係で通る道で毎日恐ろしく怖いです。
クラクション鳴らしてもあまり動じないし平気で渡ってきます。
交番がすぐ前にありますが 何も対応してません。黒幕を立てたとこで 道路で撮影する人が増えて更に危険になるのでは?と思いますが。道が狭いので本当に危険です。

それなら、臨時にコンビニ駐車場内に、撮影料金所を設置して、ボランティアの方々が撮影しようとしている人たちが嫌がって立ち去るまで、撮影料金を徴収しましょう。一枚5000円でも安いくらい。もしくは、コンビニで5000円以上買わないと撮影禁止。警察OBに協力して貰うなり、付きまとえば、止めるでしょう。

1980年代に日本人が欧米に海外旅行に行って迷惑を掛けた行為が日本に帰ってくるとは思ってもみませんでした。
教会で懺悔をしている人を日本人観光客が撮影する迷惑行為が続いた事で、教会内の撮影禁止となった話を思い出します。

だいたい観光バスが観光目的でコンビニに来ること自体が間違っている! コンビニは地元の生活の一部なんだから、観光バスでまわるような場所では無い。 そんなルートをとったバス会社や旅行業者は何かしらのペナルティーが必要かと思う。
あと外国人旅行者へのマナーも徹底して罰則規定作成も必要だと思う。

こういう話から、観光客になると自分本位な気持ちになりがちなのを感じるものです。いえ、マナーを十分に守りながら楽しめばそれほどトラブルや事故は起こりにくいと思いたいものですが・・。自分がその立場になったときは気をつけること。彼らはアドバイスしても自分の金を出して楽しむからと理解してくれないかなぁ。

毎年8月に好きなアーティストさんのライブが河口湖ステラシアターで行われるので河口湖駅に行きます。
駅周辺は日本人より外国から観光に来日された方で溢れてるのは数年前からずっとですね。

コナンの映画で自分のアトリエから富士山の間にビルが建ってそれを破壊するってのが有ったけどローソンの後ろに黄色とか赤の柱を立てるだけでも少しは抑止になるのでは?
柱なら風の対策も大丈夫じゃないかな。

まぁ、富士山見えるコンビニは1件や2件やないやろうからな。
最初のコンビニは向いが歯科医院で前にスペースがあったり駐車場使えたりしたから撮影し易かったんだろう。
多分、中国国内で撮影スポットとかあるとすぐに有料になるんちゃうかな。

お金を取れるように整備しろとか歩行者天国にしろとか色々な意見もあるようですが、ここは道が狭い住民の生活路なんですよね。
現実的ではないし、富士北麓自体が観光地なのでその必要性もあまり無いと思います。
このコンビニ前を何度か車で通りましたが本当に人が多くて危険なので事故が起きる前に早めの規制は必要だと思います。

ラスベガスに、有名なウェルカム看板(サイン)ってのがあって、道の真ん中(いわゆる中央分離帯)にあって観光客を歓迎してるって形です。
そこでの撮影の為の渋滞や路上駐車や危険が取りざたされていました。
2008年あたりにやっと、駐車場や信号が整備され、危険は無くなり、観光バスも安全に駐車できるようになりました。

外国人環境客の多くは、マナーが悪すぎる。とにかく、移動も巨大なキャリーケースを引いて、朝の通勤電車に乗ってくる。なんでこんなにも早く移動するのか、通勤客と同じ時刻に動くので、結構邪魔。また、特急など指定席のある列車で移動すればいいのに、旅費節約かもしれないが、普段の通勤客が多い列車をつかいがち。

以前のそれほど円安では無かった頃に来日する外国人観光客は日本が好きか、もしくは日本にそれなりのリスペクトがあり、モラルも今よりは高かったと思います。
今は安いからと言う理由で来日する人が増え、リスペクトもモラルも無い人が増えたのじゃないのかなと思います。

先日、某地下のフードコートで休憩をしていたのだけど、目の前に中華系の2家族ファミリーがいて、1リットルのフルーツジュースパックを大人4人が回し飲み、海鮮丼の食後の空きプラの器に残りを入れ子供達に飲ませていて、暫し呆然とした。文化が違えばこちらの常識など通用しないし、押し付けも出来ないのだろうなと痛感した出来事だった。

観光客に限った話ではないが、外国人を甘やかし過ぎではなかろうか
日本に来て日本人に迷惑をかける輩は徹底的に取り締まればいいと思う。
それを承知でマナーを守って楽しめる人だけ観光に来てくれれば、おもてなしのし甲斐もあります。

観光地、桜の季節夏の海紅葉の頃と私有地を臨時の有料駐車場にする事が有るが行政が幕を張って歯科院の前の滞留やコンビニ駐車場への無謀横断や立ちはだかり防止の為にコンビニ前の広い駐車に入って直ぐの左右にベストポジションになる高さの有料撮影台でも造ってやれば良いかもコンビニでコインを売る又は一定以上の買い物をするとコインを渡すとか。

時間有料駐車にしてしっかり、儲ける方法はなかったのかね。コンビニでXX円以上買った人は10分まで無料とか。コンビニ駐車場=無料という固定概念
は捨てるてはなかったのでしょうか。余分な投資をするのではななく。あるいは、絶景撮影スポットをを入場有料にする簡易設備を作るとか・・・。今までかちのないものに、価値をつけてくれたんだから上手く使わない手はないと思うのだが。

もったいないというか、頭の回転が悪いんだあ、と思うのは自治体の対応。
少し離れれば道路周辺に店舗や民家がない箇所は実はかなりあるわけで。
そういう土地に道の駅など町ぐるみで観光スポットを作っていればこんなことにはならなかった。
撮影のためだけに立ち寄るのは禁止して警備員を置く。

遊園地とかスカイツリーに写真撮ってもらって買うスポットあるけど、そんな感じで入場料を取ったらいい。
 ロープ張って1人1000円で10人まで入れて5分入れ替えとか。
並んじゃうと苦情来そうだけど、今の無法地帯よりましな気もする。

青白のローソン看板と富士山のコラボがなんか知らんがいいらしい
富士山周辺の富士山越しのローソンは京都市内のローソンのように茶白看板などに変更するのは?
ローソンも地域貢献と交通安全の面から地元自治体との折半などで対策するのはどです?

目隠し対応は十分に理解できます。
目隠しはした上で逆手にとった方法もあったのではと思います。
コンビニの屋上に登れるように建物を改造して、入場料かコンビニでの買い物をした方のみ上がれるようにする方法の検討があっても良かったのではないでしょうか?

TVで見ました。ローソンが悪いわけではないけれど、これだけ周辺に迷惑がかかっている状況で何もしないのも、ローソンのイメージまで悪くなるのでは?青い看板が原因だというなら、色を変えるとか富士山を隠す方法を自治体と一緒に検討するとか、何らかの手を打った方がいいと思う。これだけ大勢の非常識な観光客が押し寄せる状況では、もう一部のおかしい人たちだけという問題では済まされない。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!