イスラエルが停戦条件を初めて出してきた。

でも、これは絶対折れない条件じゃないでしょうかね。

条件は明快です。

「人質全員返せ」

そしたら話をするってことです。

ーーーーーーーーーーーーーー
ガザ恒久停戦議論を初提案 イスラエル、人質解放後に
4/28(日) 7:35

米ニュースサイト、アクシオスは27日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザでの戦闘休止などを巡る間接交渉で、人質解放後に恒久停戦を議論する用意があると、イスラム組織ハマスに初めて提案したと伝えた。

イスラエルのカッツ外相は27日、地元テレビで交渉が「合意に至れば、ガザ最南部ラファへの侵攻計画を停止するだろう」と述べた。

中止か延期かは不明。


カタールやエジプト、米国を仲介役とする間接交渉が続く中、イスラエルがハマスに揺さぶりをかけた。

一方、ハマスは27日、人質男性2人の映像を公開した。

交渉で譲歩を迫る思惑とみられ、双方が神経戦を展開している。

 これまでの間接交渉でハマスは恒久停戦とイスラエル軍のガザ完全撤収を要求。

イスラエルは応じていなかった。

アクシオスによると、イスラエルの案にはガザ北部への避難民の帰還やガザを南北に分断している道路からの軍撤退など、ハマスの要求が含まれている。

イスラエル当局者は「大幅に譲歩する意思を含む提案だ」と語った。
==============

「ハマスは27日、人質男性2人の映像を公開」

ハマスは人質を確保しておきたいし、イスラエルは全員解放です。

ハマスからしたら全員解放は、殲滅につながると思ってるはずです。

この条件ではまとまらない気がします。


でもまとまらないと、イスラエルはラファを攻撃する。

いくらパレスチナ人に犠牲者が出ると脅しても、イスラエルには通じません。

ラファを攻撃されれば、ハマスの戦闘員が消耗するのは判り切っています。


ハマスは解放する人質の数を、増やすかもしれません。

それで時間稼ぎをして、ラファから武器と戦闘員を移動させるつもりかもしれません。

ただラファには、北部ほどトンネルが整備されていないかもしれません。

そうなると、撤退にしろ戦闘にしろ、ハマスには不利ですよね。


イスラエルが交渉するのは、パレスチナ人ではなくハマスです。

未だにパレスチナ人とハマスを混同してる方がいます。

そういう考えが、この問題を難しくしてるんだよね。


アメリカの大学の騒ぎも、イスラエル対パレスチナで騒いでるんだが、頓珍漢ですよね。

対立していないのに、対立しているように見せかけてる


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
イスラエル側が提示する交渉条件が、停戦ではなくラファ侵攻の停止という、パレスチナ側から見たら一歩後退した条件になっているが、これをハマス側が受け入れるとすれば、相当状況が悪化しているということを示唆する。もしハマスが恒久的な停戦という線から逸脱して、この交渉条件に応じるとなれば、今後のパレスチナ側はより不利な条件で人質を解放することになるだろう。

人質解放の合意によって停戦、イスラエル軍の撤退、人道援助の実施、避難民のガザ北部帰還、パレスチナ政治犯の解放などを含み、この一方的な戦争を終わらせるべきで、イスラエル軍がラファ侵攻を止めることが人質解放合意の条件になるはずがない。米国含め世界中がラファ侵攻に反対しているなかで、なお侵攻をしないことを、何かの条件にできると考える外交感覚を疑う

ラファ侵攻はアメリカも反対してること。
イスラエルとしてもラファへ侵攻したら世界から更なる批判を受けることはわかってる。イスラエルとしても振り上げた拳をおろす機会を探っていると思う。
唯一の懸念は、このまま一旦の決着をみると望ましいことであると同時に、
イスラエル・パレスチナ問題は10月の襲撃前と何も変わらない可能性がある

人質解放が一定の条件なのはイスラエルとしては当然。
しかし国家の最大の職務は「国民の安全」、
あの30か国1200人を犠牲にしたテロをイスラムの大義として正当化し、(さすがの国連もここはテロ側に同調してない)
イスラエル消滅までこのジハードを続けるというハマスの声明が活きている限り、ハマス殲滅の動きは終わらないよね。

イスラエルがこれまで殺してしまった人質が100人単位でいるはずですが、死者の多くが生き埋めになってしまって確認もできない今、そのあたりはどうするのでしょう?
正直イスラエルがそれに難癖をつけて「人質全員を解放しなかった」と言って停戦中に不意打ちをする未来になる可能性が大だと思うのですが……。

双方から「武器を置く」「侵攻を停止」のコミットが出たことは非常に大きな前進です。あとは、これらを担保するべくPKOの派遣を国連安保理事会で決定すれば戦闘は終わる。
その場合、アメリカはこれを支持すると思います。

綺麗事かもしれないけど苦しむ人が少しでも早く減ってほしいし、人としての尊厳を持ったまま生きられる世界に早くなってほしい。
目を逸らしちゃいけないと思い政治ニュースも見ることにしているが、本当に苦しい。自分の無力感や高みの見物感がいたたまれなくなる。

戦争なので、当事者が報じてほしい情報を流して有利にもっていくことを考えてるとみるべき。
人質解放すればラファ侵攻しないというイスラエルの意図は、どうせ解放しないからラファ侵攻せざる負えないという認識を世界、特に米国と共有したいのだろう。ラファにいる避難民に犠牲が出るのはやむを得ないのだと。

ハマスがテロを起こし、人質を取った。全てはここから始まったのにあらゆるメディアは民間人の犠牲の画像を全世界にばら撒く。ハマスの作戦です。なるだけ有利な条件で交渉をするために戦闘を長引かせ、世論を味方につける。ハマスにとって、攻撃させるところもなくなった。そろそろ終わりにして欲しい。世界は平和を願ってる。

人質を全員開放したらイスラエルを抑止するものが無くなる訳で「一時停止」がすぐ「再侵攻」になる可能性は否定できない以上ハマスは受け入れないと思われる
アメリカが停戦を保証したとてやはりイスラエルを抑止する力は乏しいので具体的に国連軍の停戦監視団入りのような案が出されないと纏まらないのではないか

ガザでの死者数が増えている中で、どんな形であれ侵攻を停止しても良いというイスラエルの外相のお話は停戦に向けた中では一歩前進かなと思います。これは双方に言えることだと思いますが、こういった揉め事により、無辜の子供たちが住民たちが犠牲になっているのだから、人権を守る観点を1番に重視して対応すべきだと思います。

イスラエル政府が「人質解放」を条件に訴えるのを見るのは初めてである気がします。
あたかもイスラエルが圧をかけているかのうような報道ですが、ハマスはもとより停戦を要請しており、人質の映像を使って「人質解放」の空気を高め、ラファ攻撃をやめさせる流れにしたように思います。

今回の件は明らかにハマスが仕掛けた訳であり、その為に多くの犠牲者が出ている。ハマスは人質を釈放する代わりに何を求めるのかを明確にすべき、ただしハマスとイスラエルの状況はイスラエル有利な状況でラファを攻め落とすことも可能、この状況下でハマスの求めが大きすぎるとまとまらない。

イスラエルの人質解放ならば侵攻停止は全くの大嘘ツキです。何故ならば、既に大勢の人質ユダヤ人達がイスラエル兵の強行攻撃によって殺されているからです。それにイスラエルのラファ侵攻で殺されるのはハマスではなく、パレスチナアラブ民間人なのです。この事からイスラエルはハマスをただ利用しているだけで、本当の目的はパレスチナを占領してパレスチナアラブ人を植民地化する事なのです。

そもそもハマスがイスラエルを侵略しなければ、この戦争は起こらなかった。人質を取って恒久的な停戦をかち取ろうという策略自体が卑劣極まる。ガザ市民こそハマスの被害者ではないのか。ハマスが人質を解放して降伏すれば、この戦争は一日で終わる。

交渉のいいチャンスだと思う。
民間人を無差別に人質とすることは人道上非難されて当然、優位になることはない。
駆け引きや交渉の材料とする作戦であったとしてもやるべきではなかった!
パレスチナにとってこの先どんな未来になるかわからないが、先ずは人質を解放し誠意を示す事。そうすれば否応なく世界の共感はパレスチナだけに向けらる。

反面パレスチナ子供も含む全て🟰ハマスと見る兵役につかないイスラエル人もいる。まぁあれだけガザをボロボロにされたら今にイスラエルを追い出すとキレてる人も多いだろうからその通りかもしれん。なので兵役拒否組の怖がりのイスラエル人は徹底的にダメ押しして追い出してもらいたいと圧力をかけ続けるだろう。自分で戦わないだけに不安要素には容赦ない。

正直ラファで止まった方がいいと思いますけどね
これからを考えるのであれば
というのも今回のイスラエルの侵攻には前提があります。それは隣国エジプトが参戦しないことです

ラファではなくてガザ自治区への侵攻をやめるでないと話にならないのでは?
イランから再反撃がありそうだから二正面作戦を行えないのだろう。
皮肉だけど結果としイスラエルが大使館を爆破したことがイスラエルの侵攻を止めることになるかもね。

全て解放するまで停戦はありえない
これをサーバー人質事件に変えてみると お金払えば一部のみ使用できるようにするという事になるかと
テロリストにお金を払らわないのは世界的にみても標準対応
一部の人を解放し次に要求するのは燃料と食料とエスカレートしていくでしょう

寧ろ、人質の全員開放が目的ならガザへの無慈悲な攻撃は非合理的手段です。
イスラエルは全員帰ってこないのを知ってて言ってる場合があり、仮に生きている人を全員返しても全員じゃないとハマスへの攻撃を続行する可能性があります。

かなりの数の人質がすでに亡くなってるはず。当然イスラエルは「全ての人質の解放」という満額回答じゃなければ停戦しない。ハマスはもはやどうにもならない状況だ。イスマエルから賽は投げられたのだ。今回の状況を作ったのはあくまでもハマス側というシナリオは変わりようが無い。イランなどの近隣諸国が関与してきて、より複雑化する未来しか見えんが

ハマスの組織力、つまり、イランの支援による状況によるのではないか。テロ組織として、もう余力も無く壊滅間近という事であれば、解放して終わりにして、またテロ力を蓄える時期に突入するだろうし。
パレスチナ/イスラエル問題自体は歴史の話ですが、ハマス/イスラエルはただのテロと防衛でしかない。

これは逆にハマス側の拒否を織り込んで、ラファ侵攻の口実を得る算段ではあるまいか。 
受け入れてもイスラエルにはオイシイ内容だし、拒否してもラファ侵攻の口実に使う。
意図的に高いボールを投げつけ、ど真ん中よりも高い位置で相手の妥結点を引き出す、外交戦術の常套手段ながら、イスラエルの外交巧者ぶりよりも嫌な奴らという印象の方が強く感じます。

外相は冷静に物事の推移を見極めることが出来ているのだろう。
しかし、侵攻の『停止』であれば、まだ攻撃する可能性が残っていることを示唆している。
外相の真意がどこにあるのかは分からないが、人質を解放してもらいたいのは本音であろう。

イスラエルの人質奪還を日本人は他人事の様にニュースを見て、テロを起こした相手を徹底的に追込み、まだ国民奪還の為、軍事圧力を掛ける。
 片や日本はどうだ。人質、拉致事件は最大の人権侵害だと思うが、他人事になっている。

これラファへの侵攻を停止するだけで、ガザ地区そのものの侵略と占拠はやめないよね?停戦とは言っていないし。 ラファはエジプトとの国境で政治的にも微妙な場所。 まあ、外相が言っているだけでネタニヤフ首相の発言じゃないしね。報道が殆ど無いだけで、イスラエルは西岸地区へも入植強化を決定し、パレスチナ領土の略奪を続けてるから。 何一つ平和には向かっていないよ…

これまでさんざん非人間的なことを行ってきたイスラエルが、人質解放ならラファ侵攻を停止すると言っても、ハマスどころかパレスチナの人たちは誰もし信じないだろう。実際、世界中の人たちが、ハマスやイスラエルの人たちに、イスラエルのそんなフェイク提案に乗ったらだめだというだろう。

ハマスが人質を人間の盾にし続ける限り、ハマス側に一切の正義はない。
イスラエル側の攻撃が非人道的に無差別に見えるが、ハマス側に人質解放の意志が無いのならばハマスと協力するパレスチナ人を根絶やしにしてしまうぐらいの自国防衛に対する覚悟は理解できる。

停止じゃ、全く意味ないでしょう。
解放された人質をイスラエル兵が撃ち殺したよう、イスラエルの目的はガザ地区からパレスチナ人を消す事。
イスラエルは、軍事侵攻してハマスを消すといってるが、ハマスは海外にもいるから矛盾。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!