間違えると逮捕されちゃうぞ。

捕まった人はわざとなのかは、判らないんだが。

客がわざとであっても、間違えるようなシステムは駄目だね。

そんなシステムを提供する側の傲慢さを感じます。

ーーーーーーーーーーーーーー
レギュラー買ってラージ注いだ…コンビニコーヒー「窃盗」で懲戒免職の元公務員「犯罪者を出さない仕組みにならないか」
4/6(土) 9:20

セルフ式のコーヒーが導入されたコンビニで、客がレギュラーサイズを購入したのに、あえてラージサイズなどを注いで逮捕される事件がこれまでに何度も報じられている。


一度の被害金額こそ数十円から100円程度だが、店側からすれば許せない行為であり、れっきとした犯罪である。

ただ、窃盗罪などに問われ、職場から懲戒処分を受けるなど、代償となるペナルティは決して小さいものではない。

九州地方の元公務員の男性も3年前に同様の行為に及び、窃盗罪で逮捕され、もっとも重い懲戒免職処分を受けた。

仕事を失い、悔やみ続けながら引きこもる生活を送ってきたが「犯罪者を出さない仕組みにならないか」と複雑な思いを取材に語った。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎)

●各地で逮捕者や懲戒免職処分、小学校の校長まで

セルフ式のコーヒーマシンで、支払った金額より高価なコーヒーなどのドリンクを自ら注ぎ、警察に逮捕されるような事件は近年でも各地で発生している。

福岡県のコンビニでSサイズのコーヒー(100円)を注文して、Mサイズ(150円)を注いだとして、70代の男性が窃盗の疑いで、福岡県警に現行犯逮捕された。複数回繰り返したことから店は警察に相談していた。

 

 


兵庫県内の市立中学校長が懲戒免職処分に。コンビニでレギュラーサイズ(110円)を注文して、ラージサイズ(180円)を注ぐ行為を7回繰り返したとして、窃盗の疑いで書類送検された。教育委員会は懲戒免職処分とした。合計490円の被害で懲戒免職処分は重すぎるのではないかとして、X(エックス)でもトレンドになった。

 



高い倫理観が求められる学校関係者でもやるのかと驚かれた。

●「冗談話がきっかけで」通勤前に立ち寄ったコンビニで現行犯逮捕された

弁護士ドットコムニュースの取材に応じたのは、熊本県内に住む・小出信哉さん(60代・仮名)だ。

役所の非常勤職員として働いていた2021年1月、出勤前に立ち寄った大手コンビニチェーンの店舗で、レギュラーサイズの料金(100円)で買ったコーヒーのカップに、ラージサイズのカフェラテ(200円)を注ぎ、現行犯逮捕された。

ガラス張りの店で、セルフのマシンは外からも目に入る。「常習者がいる」と通報を受けた警察が外で張り込んでいたのだった。

「少なくとも4~5回やったと思います。カップに注ぎ入れ終えた時点で、店に入ってきた警察から『カフェラテを入れましたよね。これは窃盗の現行犯になります』と手錠をすぐかけられました。

犯罪とは無縁の人生だった自分がまさかと驚いた小出さんだが、差額にして100円分の「窃盗」行為への罪の意識はあった。

小出さんがこの「窃盗」を始めたのは、2020年の11月頃だという。知人が冗談混じりに「小さなカップでも、カフェラテのラージはちょうど入るらしい」と話しているのを聞いたのがきっかけと話す。

「いつも行くコンビニで試したら本当だった。それで癖になった」

●仕事と友人を失う…「実名報道」でネットにデジタルタトゥーも

事件の1年前に早期退職して非常勤に切り替えた。金銭的に困っているわけではない。

実名報道されたことで、知人からも連絡があり、「どうして?」と聞かれたが、明確な答えを返すのは難しかった。

10年以上前から診断されたうつ病の症状が当時ひどかったことも背景にあるかもしれない。「気の緩みかもしれない」ともいう。

さて、小出さんは店から連れて行かれた警察署で5時間ほど聴取を受け、自宅に帰った。「20回くらいやった」という逮捕時の供述が報じられているが「そこまでやっていない」と首を振る。

役所はその日から出勤停止となり、検察の不起訴処分を待たないうちに、懲戒免職処分となった。

この際も「あまりに重い処分ではないか」という意見がSNS上で目立ち、本サイトでも弁護士の見解を紹介している。

小出さんが警察の聞き取りを受けている間、家族はコンビニを訪れ、店が用意していた示談書にサインをして、15万円を支払った。

事件が原因で、離れていってしまった友人もいるという。何より仕事を無くして、インターネットには名前も残った。

家に引きこもり、愚かなことをしたと悔やみ、家族への申し訳なさを感じながら、ずっと心の中でモヤモヤを抱えているという。

●「やってしまった立場で厚かましいけど」それでも言いたいこと

店にもよるが、客がセルフコーヒーのマシンで押したボタンは、店側は把握できるようになっている。

「やってしまった立場で言うのは大変厚かましいが、店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。
そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった」

サイズや種類が多岐にわたる飲み物の中から、自分が買ったものではない商品まで選択できてしまう仕組みは、客の良心をベースに作られているとも言える。

「買ったもの以外は注げないような仕組みにしたり、そもそも店員さんが注いでくれるような形であれば、間違いは起きない。
コンビニや経営者には、犯罪者を出さないような努力をしてもらえないかと思っている」

事件を起こす1年ほど前にも隣の福岡県で同じような事件が報道されていたが、知らなかったそうだ。

「記事を読んで、犯罪だと明確にわかっていれば、私はやらなかった」

最近でも同様の事件が定期的に報じられ続けているのを見て、いてもたってもいられなくなったという。

「しっかり考えて、後から後悔しないように、小さいことと思っても後から大変なことになる」

「これからずっと先、私は『悪い先祖』として一族の間で知られていくのではないかな」と不安な気持ちになることもあるそうだ。

●「惨めな思いをして生きていくのではなく社会に恩返し」仕事復帰が叶った

この春から、小出さんは就労支援センターを通じて仕事を始めた。

元同僚が声をかけてくれたという。

1日数時間、週3日から始めて、心身に負担にならないようにする。

「こんな変なことをして、惨めな思いして生きていって良いのかと思って、社会に恩返ししたくなった」

小出さんは取材をきっかけに、敬遠していたコンビニのセルフコーヒーを久しぶりに飲んだ。

「家で飲むのとそんなに味は変わらない」。

この3年でコーヒーのレギュラーが20円、カフェラテのラージは50円値上げされていることに驚いていた。
==============

間違えると逮捕されるという意識を持つか、コーヒーのベンダーマシンに「間違えたら逮捕」って書いとかないといかんでしょ。

其れか、高速道路のSAのコーヒーのベンダーマシンのようなら、トラブルは起きないですわ。

コンビニのコーヒーマシンはかなり不親切だと思う。


ジジイ、先日初めて、ローソンでアイスコーヒーのMサイズを注文。

そしたら、氷の入ったカップを渡されました。

氷しか入ってないじゃんと思ったら、販売機はそっちですって言われた。


「なんだ自分で入れるの?こんなの初めてだわ」って言ったんだわ。

すると、カウンターの中のおばちゃんが出てきて、全部やってくれました。

砂糖なし、ミルク入りで作ってもらったんだけどね。


何はともあれジジババの皆さん、コンビニでコーヒーなどを買う時は、お店の人にやってもらったほうが良い。

やってくれるまで、ずっと待ってりゃいいです。

金は払ったんだから、マシンであろうがなかろうが、コーヒーを渡してくれるまでは、客として待つ権利はあります。


間違えたら逮捕ですから、その危険を考えたら、店の人が嫌がろうが、やってもらうほうが、安全です。

やってくれなかったら、金払ったのに品物をくれないって、警察を呼べばいい。

詐欺ですから。


そうなれば、店員のほうが犯罪者です。

こんなシステムを続けてると、店員の負担とストレスが増えるんじゃないかねえ。

手を抜いたシステムで安くするのは、欠陥システムですわ。


サービスを下げて価格を下げて、お客に対して傲慢になってませんかね?

ジジイは次回も、コーヒー買うならローソンに行きます。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
この事件のポイントはコーヒーの支払いをごまかしたことではなく、支払いごまかしという窃盗行為を何度も繰り返したことにあります。たった1回のミスで懲戒を受けた訳ではないことが重要です。個人の危機対応として教訓になるでしょう。
むしろこの事件で実名報道をすることによるデジタルタトゥー問題の方がはるかに重大でしょう

コンビニ店員ですが、その場で違うのを注いでいるのを見つけたらもちろん即声掛けしますよ。
でも在庫確認したりカメラ映像から後から発覚する事もあるし、その場で店員が見ていても忙しくて出来ない時もあります。その時1回だけなら見逃すこともありますが、常習者は万引き犯と同じ扱いです。

セルフのコーヒーは良心市みたいなもので店側と客側の信頼関係で成り立っている部分もありますし店員が注げばと言ってましたが、店員1人が手を取られる分レジは混むだろうし人件費もかかる、客側が自分で注ぐから安価で飲めるという部分もあると思う。
セブンイレブンではカップを入れたら種類を検知してくれるコーヒーマシンもあります

セルフだから実現できている価格帯です。
不正ができない仕組みを再構築したら幾らか値上げをして改めて「値上げしていて驚いた」と感じることになってしまいます。
一部の人の不正行為も、企業がその損失をヘッジするため正しく購入している客にツケが回ってきます。

多分だけど、初犯だけなら単純な間違いかもしれないので通報はされないと思います。
通報されたり捕まってる人は複数回は繰り返していたのでしょう。
あの機械ボタンも多いしLとかRとかだと解りにくい。
コンビニによってはやたらと注意書きが貼られてる機械も話題になりました。

ミスが起きやすい仕組みはもちろん変えるべきだと思う。表示もボタンも機能も何事も、分かりやすく、ミスしにくく、変えていかなければ。
ただ、この人は知人から聞いて「思った通りのボタンを、わざと、間違えずに、何度も」押せているから捕まったんです。この人に関してはボタンの分かりにくさや別の商品を注げることは関係ないんじゃないかな…。

いつもLサイズを購入していたのですが、一度私か店員かどちらかが間違えてRのカップを出され、私も何も考えずにいつものつもりでLのコーヒーを入れたことがあります。
カップから溢れそうなコーヒーを見ておかしいと気が付き、レシートを見たらR。
すぐに店員に間違えてLで入れてしまったと申し出て差額を払って事なきを得ました

最近は同じ容量でも値段の違う商品や濃さを選べるようになってて、ボタンの押し間違いをしそうになります。
自分も数回ですが、押し間違って違う種類のコーヒーを入れたことがあります。違うコンビニに行ったりするとボタンの位置が違ってて、癖で一番上とかを押しちゃうと「あれ?」ってなっちゃいます。

基本的に人の善意によってこういうセルフ式は成り立っています。一度や二度くらいではコンビニも警察沙汰にはしなかったと思いますし、大多数の方は普通にルールを守っています。魔がさしたとか安易な考えでは済ませられないれっきとした窃盗です。

知人から聞いて実行した時点で、単なる過ちではなく故意。注意されていればやらなかったという言い訳をしていることから、あまり反省の意は汲み取れないです。
ただ、払った代償は大きいですし、他の人達への教訓にはなっていると思います。

実際買った物とは違うボタンを押してしまった事がある。普通の商品とは豆の違いだったようたが、途中で気がついた。どうやらボタンの配置がややこしい位置にあり、押してしまったようだ。気づいた時点で店側に報告したが、気づかなかったら窃盗になってたかと思うと恐ろしい。その点、セブンイレブンの自動に判別してくれるマシンは優れていると思う。

元コンビニ店長です。
数年前はカウンターで店員が作り手渡しでお渡ししていました。
しかし時間がかかる上,お客様の好みを聞きながら作るのは非常に労力のかかる物でした。
その間レジを待たされるお客様も居るので,クレームにも繋がったりしました。
その為に出来たのがセルフ方式であって、全てはお客様が満足していただけるサービスの為に進化していった物だと思います。

「買ったもの以外は注げないような仕組みにしたり、そもそも店員さんが注いでくれるような形であれば、間違いは起きない。コンビニや経営者には、犯罪者を出さないような努力をしてもらえないかと思っている」
この期に及んでまだ他責の念があることに驚きます。
そもそもをいうなら犯罪しなければ良いだけの話。

声を掛けてくれたら差額を払ったとか、過ちに気づいたは違うと思う。私もコンビニではないが店員をいています。万引きなど不正行為を見かけても声は掛けないこと。と本部から言われています。
指摘したことによって逆上されたり命の危険があるからです。

今まで万引きでどれだけの本屋が潰れたのかを知っているのかな?どれだけの対抗措置を取っても犯罪が無くらならないから損失は増すばかりだし、そもそも原因の一端が店側にあると思う時点で反省をしている様には見えない。悪い事をしたと言う意識が無いなら一生不貞腐れてながら引き篭もっていた方が良いと思う。

うちの近所はもうなってるよ。新しい型なので、カップを置いたら自動認識します。ラテとかも店員がセットしてくれます。ある意味楽です。

お店の人に止めてほしかった、などというのは間違っている。
やったのは自分だし、たとえ1回は少額でも、お店の利益を奪っていることに変わりはない。金額の多少にかかわらず、窃盗は窃盗。
犯罪者を出さない仕組みを望むのではなく、犯罪者にならないという気持ちをしっかり持つことが大切だと思う。

「やってしまった立場で言うのは大変厚かましいが、店は私の過ちに気づいたときに注意してほしかった。そしたら不足分の金額を払っていたし、二度とやらなかった」
一理あるとは思うけど、大多数の方はまずやらないんです。
二度とではなく、一度目も故意にはやらないんです。

間違ったらお店に申し出て謝って追加料金支払いをすれば良いと思います。故意にやっている場合は大小に関わらず悪意がある事になるので常識的に考えてシステムの問題では無いと思います。そういったまぁ良いか、と言う故意がもっと大きな犯罪に繋がるので自分のやった事を相手の立場に立って考えるのが先ではないでしょうか

額は少額でも窃盗は立派な犯罪ですからね。お店にその行為を止めて欲しかったと言うのはご自分の危機管理が出来ていないと言わざるを得ません。
特に、公務員や校長といった職業に就いてる方々は、高い倫理観が求められていることは百も承知であり、そんなことは他者に言われるまでもないことでしょう。

まぁほんと何言ってるかわからない感じだけど、気の迷いは誰しもあるとは思います。
ただ言ってる内容から元々思考が幼かったのかなという印象を受けました。
知り合いにコンビニで働いている人がいますが犯罪行為がとても多いと嘆いています。
特に高齢者。高齢化社会だからこの人が言ってることはともかく
店側で色々対策していくしかないんでしょうね。

コンビニ店員です。店側が悪いと言われるのはどうかなと思いますが 勤務先のコンビニはレジで購入したカップをマシンにセットするとセンサーで感知し他の商品・サイズを選べないようになってます。まだ全国で僅かな店舗でしか取り扱ってないですが順番に切り替わって行くと思います。

カフェラテ頼んでコーヒーのカップと値段だったことがある。よく見もせずお金も払ったので、カップの色に違和感があり、あれ?と思いながらレシートを見たらコーヒーだったので店員さんに言って差額を払ったことあります。

たった一度なら罪ではあっても免職は重すぎると思うけど、味をしめて常習的にやっていたらやはり話は別でしょうね。
回転ずし店などの事件でもそうですが、一部の人の行為のためにさまざまなシステムを導入しなくてはいけないのは情けないことです。

最近は、アイスとホット、サイズの違いだけでなく、コーヒーの濃さまで選べる。また、カフェラテなどもあり、複雑化。。
間違えたことはないが、選ぶのにいつも迷う。
カップで自動認識してくれるマシンはありがたいが、その他のマシンはボタンを押したあとに確認ボタンが欲しい。

れっきとした犯罪行為。一度だけなら懲戒免職にはならないだろうけど、
常習性があるところがタチが悪いです。見つからなかったら止めどなく続けていた可能性があるだけに…。
ただ、正直世の中にはもっととっ捕まえてほしい常習犯(とくに信号無視を繰り返す自転車、スマホ中毒のドライバーなど)がいるので、そちらの方こそ厳しい処分での見せしめをお願いしたい。

サイズ間違いはないですが、アイスのカップを購入したけどうっかり間違えてホットのボタンを押してしまったことは過去2回くらいあります。
氷も一気に解けてめちゃくちゃ薄いコーヒー風味の水みたいなものを飲むハメになります。
最近はカップを入れると自動で選別してくれる機械もあるので便利になりましたね。

セブンイレブンはレギュラーとラージサイズなので間違いにくいと思いますがファミリマートのMサイズとLサイズは滑舌とかもありますがLサイズを頼んでいてカップを手渡されてボタンを押したら溢れてしまい、店員さんの方はMサイズだと聞こえたみたいでそもそもカップが違っていたのですが、特定のコンビニで買うわけじゃないのでサイズ感もまちまちなのでその辺で聞き間違いも防げるようなサイズ展開になってくれたらいいなと店員さんには伝えました。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!