能登半島地震の復旧で、ボランティアが不足してるというのだが。

あれ?

石川県は、ボランティアを募集してるのかね?

ーーーーーーーーーーーーーー
能登半島地震から3か月 馳知事単独インタビュー 山積する課題、今後の方針は
4/4(木) 19:30

能登半島地震から3か月が過ぎましたが復興に向けては課題が山積しています。

こうした中、テレビ金沢では馳知事に単独インタビューし今後の指針など復興への思いを聞きました。

市川栞アナウンサー:「この地震から3か月経ちましたけれども、この3カ月の災害対応というのはどんなふうに振り返られますか」

馳 知事:「日々課題が山積してくる中で、一つ一つ解決をしていくというそういう姿勢でです」

市川:「今、知事が考えられる一番の課題ってどんなところですか」

馳 知事:「報道の皆さんもご承知のように、なかなか家屋の解体撤去が進んでいません」


県内での住宅被害は、7万6000棟あまり。

被災地にはいまだ倒壊した家屋などが残ったままですが、能登では、行政が住宅の所有者に代わって解体撤去する公費解体が、今月から本格的に始まります。

馳 知事:
「4月以降により本格的に始まりますので災害がれき、廃棄物を解体する、仮置き場に運ぶ、最終処分に行く、リサイクルもする。
このサイクルが回り始めるのが5月、そしてゴールデンウィークの後ですので気持ち的にも前向きになっていくということになると、そういうふうに思って準備しています」

そして、元の生活を取り戻すために必要なインフラについて。

特に水道の復旧が急がれますが、奥能登ではおよそ6680戸でいまだ断水が解消されておらず、「3月中のおおむね復旧」という当初の想定からは遅れています。

馳 知事:「ようやく道路を直して奥に入ったら、思った以上に水道管がズタズタ、あるいは浄化槽がタンクがズタズタと思っていた以上に、想定した以上にインフラが損傷していたと。
このことが遅れの原因です。
何月までにこれがこうなるという見える化をしてお示しをすることが私どもの責任だと思っています。」

市川:「なかなか復旧のスピードが遅いという声も聞かれるんですけれども、そのスピード感は今どんなふうに感じていますか」

馳 知事:「被災者にとってはとにかく遅いというのが私の実感です。
復旧が進まない理由の1つが、ボランティアの不足。
3月末までに被災地に派遣された災害ボランティアはのべ4万6000人あまり。
同じ期間では東日本大震災でおよそ44万人、熊本地震ではおよそ10万人と、それに比べて少ないのが現状です」

市川:「当初から県としては個人のボランティアは今は来ないでほしいという話がありましたけれども、今の状況ってどうなっていますか」

馳 知事:「東日本大震災、3月に起きました熊本地震は4月に起きました。
見ておりますと、ゴールデンウイークがボランティアの来ていただくピークでした。
安全性のある状況でボランティアをしていただきたいと思っています。
その段取りをし、ようやくこのボランティア、ゴールデンウィークの頃には多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきましたので」

県では多くの人出が見込まれる今年のゴールデンウイークにはボランティアの受け入れをさらに強化し、復旧作業のスピードを加速させたいとしています。

知事就任3年目を迎えた馳知事。いまだ8100人が避難生活を送っていますが、改めて、今後の県政運営への意気込みを聞きました。

馳 知事:「やっぱり危機管理。
その上で 、安心して生活できる基盤整備、インフラ整備、それはやっぱりしっかりとやっていくのが知事の務めだと思っています。
その上でですね、やっぱり能登に関して言えば、能登の魅力である日本遺産、キリコ祭りを初め、こうしてやっぱりみんなで集まって祭りができたらいいね、この一つの目標を持つだけでも違ってくると思いますし、一生懸命頑張ろうと思ってもらえるように、そういう後押しをするのが大切な役割だと思っています」
==============

「当初から県としては個人のボランティアは今は来ないでほしいという話がありました」
「多くのボランティアの方を受け入れられるような状況になってきました」
「ボランティアの受け入れをさらに強化」


ジジイが知ってるのは、馳知事が「ボランティアは来ないでくれ」と言ったまんまなんですわ。

その後、「ボランティアに来てください」というアナウンスは、石川県からは出てないでしょ。

馳知事は、あらゆるメディア、SNS、ネット動画などを使って、ボランティアが必要ですって言わないと駄目だとおもう。


以前聞いた話では、来てもらっても、「泊まるところがない」、「飯も供給できない」という事だったんだが。

県や市の職員では、面倒見れないという事だったですよ。

なんで石川県や市では、宿泊や食事の面倒を見るボランティアを募集しないで、自分たちだけでやろうとするのかねえ。


そんなことじゃ、県や市の職員はつぶれちゃいますって。

やはりTOPの馳君が、マネージできてないってことなんでしょうね

彼のマネージ能力は、小さな村の村長程度じゃないかねえ。

復旧がすすまないのは、馳知事の能力の低さが原因だと思う。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
自分は震災の被害にあった経験があり、特に暖かい食べ物が有り難かったので能登半島地震直後に炊き出しに行こうと知り合いの業者に声をかけ、足りない部分は当然自腹で行くつもりでしたが、SNSでの被害者の方や、全く被害を受けていない方達の迷惑だから来るなとの大合唱を見て断念しました。
そして、アイドルの炊き出しは受け入れているとのニュースを見て心底ガッカリしました。

石川県のボランティア本部に登録している人ならわかると思うけど、石川県がまとめて募集しているボランティアの募集自体がすごく少なくて、すぐに枠が一杯になってるんだよね。

ボランティアが不足しているというのは間違いで、石川県のボランティアを募る方法がうまくいってないんだと思う。

震災当初はそもそも簡単に行けない道路状況だったから「まだ来るな」は正解だった。
ボランティア用仮宿舎も作られたし受け入れ態勢もあるけど今から行こうって熱が無いのは事実なんだろう。しかも年度末~明けだし。
でもそこを盛り上げたり情報を広めたりして行ってもらおうってのが報道やメディアのやることなんだと思う。

ボランティアが少ないのは色々と要因はあるかと思うけど間違いなく震災発生当初のボランティア叩きが大きな原因だと思う
知事は受け入れ体制が整ったら募集すると言っていたが、今現在どういう体制になっているのかあまり伝わっていないように思える

行政の長の口から今だに「ボランティア」と出てきていることに驚いている。
避難所閉鎖を積極的に行なっているという報道を見ました。
行政が率先して専門業者を雇って復興を進めてください。

熱があるうちに稚拙なボランティアでもなんでもガンガン受け入れれば良かったんですよ
冷めちゃったひとのこころを再加熱するのは難しいです
来るな来るなと言われ続けたら行くのは駄目なんだで終わっちゃいます

数万人規模の人間が交通費自前でタダ働きしてくれる
災害直後の熱意に水ぶっかけて冷静にしてしまったら後で「来てください」と言ったところでもうその熱意は冷めてしまった後なわけで、そうなるともう石川県が交通費と賃金だして有償で募集するしかない
石川県の誤算はその熱意を自由にコントロールできて、何時でもタダ働きのボランティア調達できる、と思っていたところ

ボランティアが来て当たり前って考えだから、ボランティアが少なくて復興が遅れているなんて考えが出てくるんでしょうね。
ボランティアとは善意で、善意は当たり前ではないんですよ。
復興は行政が主導するべきでしょうが。

まぁ、過去の震災の頃よりボランティア出来るほど余裕のある人が減ったのも確かだろうが・・・
インタビューされてるこの人の仕事は何?この人の地位や肩書きは何?
ボランティアに頼らず国から人や金を引っ張ってきなさいよ

台湾の地震対応で能登地震の対応の杜撰さが隠しきれなくなったね
ボランティア不足のせいじゃなくてブルーインパルスだの万博に石川県の予算投入だのと無駄なことに金使ってるせい、人災だよ

馳知事の話だと水道などインフラの整備が遅れてると言うなら。
普通にプロに任せればいいんじゃね。
東日本大震災と比較してボランティアの数が少ないと苦言を呈してるけど。
被災の規模が違う。
とにかくそれってボランティアへ来ないオマエラの責任だと言ってるのと同じ。
責任転嫁も甚だしい。

動画をみたらわかるけど「被災者にとってはとにかく遅いというのが私の実感です」までが馳知事の発言でそれ以降の「復旧が進まないのは~」はテレビのナレーションじゃん。

この人、ボランティアに食料からトイレ、テントまで全部自前で用意して来てくれって言ってなかったっけ?それじゃあ行こうと思っても無理って人は多いよ

「来るな」ってあれだけ言われたから行くのを躊躇する人がいるのは当然
しかも行った人間を寄ってたかってバッシング
そりゃ行く人は増えないよ

なぜタダ働き前提なのでしょうか?
税金からせめて時給1000円くらいは出してもよいのでは?
やりがい搾取する時代は終わったんですよ。

台湾の避難所が即日個別テントなのに能登は未だにビニールハウスの人がいるみたい。

お金出して、人を連れてきたら良いのでは。若い子とかは喜んで働きに来るよ。

「個人のボランティアは来ないでほしい」という声が大き過ぎた。
匙加減が難しい。

部外者のボランティア叩き酷かったし
行きたい人も自重して当然じゃない?

石川県の皆様、こんな知事で良いんですか?リコールされては?

ボランティアが不足するのは自業自得ですよ
初動で知事自らボランティアに来ないでくれといったじゃないですか
それどころか迷惑だと強く非難したじゃないですか
あれを見たらもう誰も行く気にならないし、寄付をする気も失せますよ
今更やっぱり来て下さいというのは流石に無理があります
諦めて自力で再建して下さい

県民が選んだ知事とはいえ、申し訳ないけど無能っぷりが際立っていますね。
YouTubeの知事会見を見ればすぐにわかります。
すぐに言葉に詰まる、元国語教師なのに誤読が多い、メートル、グラム、万トンなどの単位を誤る。
何も理解してないんだなと思います。
リーダーシップを発揮するのとは程遠い状況です。
こりゃ復興も遅れるよね。

この責任を追うべきは2グループ。
1つは、道路インフラが貧弱で物資輸送を優先させるため奥能登には来ないでと要請が出ていたのに、自分をアピールするため奥能登に入った山本太郎のような連中。
もう1つは、来ないでと要請が出ているのは奥能登だけにも係わらず、それを能登半島全域、もしくは石川県全域と誤認して、要請をまもって現地入りしたボランティアまで叩いたX民。

ブクブク太った自衛隊芸人がいつもの生活していればいい、自己完結できる自衛隊がやるからすっこんでろって言ってたし
あれから発言をアップデートしていないから普段通り生活しているよ
もちろん募金は1月にしている

知事自身があれだけボランティアは来るなと連呼、さらに復興で手一杯のはずなのに万博予算に1000万円を計上
さらにメディアを使い現地で炊き出しを頂いただけのボランティアを連日叩く
誰がこんな醜悪な県に助けに行きたがるんだよ?
同調して連日ボランティア叩きをしていたやす子や音喜多は今や石川のことなんて何も触れずダンマリ

ボランティアは来ないで!支援金、義援金はお願いします。
わけのわからないよそ者は来なくて良いがお金は欲しい。
復旧復興が遠ざかるばかりの石川県。

お前や、森を神格化してる地元紙やらが、余所者来るなと言って火事場泥棒ばかりを喧伝してたからだろ。管理こそが正義と勘違いした上にその管理すらできないという無能行政によって人命が奪われたことは明白である。

ひたすら迷惑だから来るなと連呼
被災地ではボランティア労働以外休憩すら許さず飲まず食わずで働けと言わんばかりの態度
ちょっとでもミスすればネットで拡散させて袋叩きにして全国ニュース
誰が行くの?

いや、あんたら来るなって言うたやん
言う通りにしただけだぞ、馬鹿にしてるのかな、誰が行くかよ

ここのコメント見ると日本人にガッカリするね
被災した人達はもっとガッカリするだろうな

来るなと言われたら行かないだろ普通。
因果応報。

あんたが来るなって言ったんだろ
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!