中国から、伊勢丹が撤退を始めているんだけどね。

中国人が、実店舗では買わなくなってきたんでしょうね。

せいぜい、実店舗はショウウインドウの様で、商品を見るだけの場所。


実際の購入はネットなんだよね。

でもそれならそれで割り切って、ショウウインドウとして、店舗を縮小すればいいんじゃないかねえ。

更に、ネット販売を拡大したほうが良い気がします。

でもそういう形態をとりたくないのなら、撤退するしかないです。

ーーーーーーーーーーーーーー
中国で日本のデパートが続々閉店―華字メディア
2024年3月31日(日) 8時0分

華字メディアの日本華僑報網は29日、「日本の百貨店ブランドの三越伊勢丹が中国の店舗を段階的に閉鎖する」「中国の人々は日本ブランドを好まなくなったのか」とする記事を掲載した。

記事はまず、天津市にある「天津伊勢丹」と「天津浜海新区伊勢丹」が4月に、上海市にある「上海梅龍鎮伊勢丹」も6月に閉店となり、その後は「仁恒伊勢丹」(天津市)1店舗だけになると説明。

「日本でユニクロと同じくらい有名なしまむらは2020年に中国にあった6店舗全ての閉店を余儀なくされた」

とも述べ、

「中国の人々は日本ブランドを好まなくなったのだろうか。もちろん違う」
「中国で発展を遂げるユニクロの足場固めのカギは日本の経験をそっくりそのまま取り入れるのではなく、中国での事業戦略の調整にある」と指摘した。

記事によると、日中両国で最も違いが見られるのはモバイル決済とそれによって形成されたスマートなライフスタイルだという。

中国では多くの消費者がスマートフォンで買い物を完結しており、時間と体力を費やして店を訪れる従来の買い物モデルは打撃を受け続けている。

記事は、こうした変化を見たユニクロはショッピングアプリを立ち上げるなどして中国の消費者の新たな習慣に全方位的に合わせたと言及。

「おおまかな統計によると、中国の各プラットフォームにおけるユニクロのファンの総数は1億人を突破している」とし、これほどの規模のオンラインユーザーであればECでの販売量を確保でき、実店舗にもメリットがもたらされると述べて「だからユニクロは中国に930店舗を持つことができた。この数字はさらに増える」と論じた。

記事は最後に

「従来の商業文化の強みを維持し、現地の特徴に合わせて速やかに経営戦略を調整してこそ、中国という巨大市場でシェアを獲得することができる」とした上で、「日本に進出した中国企業についても同じ道理があてはまる」と指摘した。
==============

ISETAN撤退の原因は、モバイル決済だというのだが。

それなら、それを理由に撤退をすればいいと思う。

ISETANの駐在員や、日本人社員が可哀そうです。


彼らはいつ、拘束されるかと、びくびくしてるんじゃないでしょうかねえ。

帰国の飛行機が、離陸するまでは安心できんですよ。

決済方法の変化など、中国のいろんな変化を、撤退のチャンスにすべきでしょうね。


中国という巨大市場でシェアを獲得することは、良い事なのでしょうか?

従業員を危険にさらし、投入資本の回収も難しい国です。

日本企業は、まだまだ中国で頑張るのでしょうか?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
中国各地で起きてる暴動が全国に広まる前に撤退した方が良い。焼き討ちに巻き込まれる前にね。

暴動が起きれば、真っ先に日系百貨店やデパート・コンピニが襲われそう
そういう時は反日無罪なので、何しても見逃されるから嬉々としてやって来るのでしょう
そして、高価なブランド品や貴重品から強奪されて行くのでしょうね
あと売り場には、辛ラ○メンが残るっているだけになるのかも知れませんw

チャイナのカントリーリスクを補える購買力が期待出来ない。
それ以上のナニカがあるのかしら。
ユニクロは柳井氏の本名が柳(ユウ)氏なのでは?って時々思う。東南アジアでスゴいド レ イ労働させてたし。

身柄を拘束される前に、逃げるのが吉。

さあ?日本のブランドを持ってるだけで愛国心が無いだの精日だの認定されてボコボコにされるのが日常なら、そんな呪物使えないよなって。嫌でも国産品使って愛国者アッピルしないといけないのも歪んでると思いますが...。

人民の鬱憤が溜まってるから、ガス抜きしないといけないね...反日で

中国人はご飯は出前だし物は通販。すべて電子決済で現金を使うのは外国人位だ。店舗型の中華系巨大モールも過当競争でゴーストタウンになり、その後、閉店する。これを繰り返している。日経の百貨店だけの話ではない。

それだけ中国経済が衰退しているということですよ。上海のような大都市でもショッピングモールが立ちいかなくなり、シャッターの下りた店舗が続いているニュース映像を見たことがある。当然日系の百貨店もその影響を免れない。購買力が大きく落ちたのだから。李強首相は中国経済の未来は明るいなどと言っているが、気休めを言っているということはちょっと物事の分かる者なら誰でも分かる。分からないのは阿Qたち。

これを期に全て撤退

中国は全てが閉店ガラガラに.....

いかにも、日本のデパートが中国式のモバイル決済に出遅れたためという一方的な論調だが、中国経済の衰退については一言も書かれていない。日本のせいではなく、中国のせいで起きている閉店だ。

チャイナはリスクが高い。
西側と同じ感覚で滞在することができないから無理。

「国家安全維持条例」とやらも、あっという間に可決発効できる独裁国家
このタイミングで撤退の方が正解かも・・
事業が立ち行かないだけでなく、拘束されるほどリスクが高い
理由もわからず終身刑とかあり得る

外資に見放されているという視点にならないのが中国クオリティ
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!