ハマスが、勝手に「戦闘止めてくれ」とか言ってるんだが。

そんなの、ハマスが武器を捨てて出てくりゃ、自動的に戦闘は終わりますって。

しかも未だに、戦闘停止の条件を出してくるんだよね。

テロリストが、何を交渉しようとしてるのかね?

ーーーーーーーーーーーーーー
ハマス、戦闘終結を正式要求 休戦交渉、イスラエルは反発
3/15(金) 10:21

パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスは14日、声明を発表し、イスラエルとの戦闘休止や人質解放を巡る間接交渉で、戦闘の終結やイスラエル軍のガザ撤収を柱とする要求を仲介役のカタールやエジプトに正式に伝えたと明らかにした。

ハマス壊滅を目指すイスラエルは応じない構えで、首相府は「ハマスは非現実的な要求に固執している」と非難した。

 間接交渉では、6週間の戦闘休止と引き換えに、ハマスが高齢者ら約40人の人質を解放する案を軸に協議が続くが、主張の隔たりは大きい。

ハマスは支援物資の搬入拡大やガザ北部への避難民の帰還も求めた。

 イスラエル軍は14日も攻撃を継続した。
==============

「約40人の人質を解放する案」

まだ条件を出してくるハマス。

イスラエルは、「人質を全員解放して、ハマスは全員手を上げて出て来い」でしかないですから。

ハマスは単なるテロリストなんだから、停戦交渉なんてのはそもそもありえんのですわ。


こうしてハマスが手を上げない限り、ガザの住民は飢え、支援は減る一方です。

今行われている食料支援は、すぐ食べられるものでないと駄目なんですわ。

豆やトウモロコシをもらっても、調理できないんですから。

それにしても西岸地区のパレスチナ自治政府は、ガザの住民を引き受ける提案をしませんね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
ハマスは元々戦闘終結を望んでいたので、それを正式に要求したと言うことだが、イスラエルからすれば、一方的にテロを行っておきながら、戦争を止めろというのは筋違いだ、という話になるのだろう。既にハマスにとって人質がレバレッジになっていないことで、イスラエルとの戦い方、そして戦いの終わらせ方が見えなくなっているのだろうと思われる。

停戦を求めるならばハマスは人質全員の解放と今回の衝突の発端となったテロ行為に関わったテロリスト全員を拘束してイスラエルに引き渡すくらいのことをしなくては難しいと思いますよ。テロ組織が予想外の強烈な報復されたとたんに被害者面することが許されてはなりません。ガザの民間人たちを人間の楯として利用した責任もハマスは償うべきですね。

テロ攻撃を仕掛けたテロ組織と交渉して妥協してしまうとその後に2度目3度目のテロ被害があることは歴史的事実なので、テロ組織から申し出た交渉には一切応じない事が重要。
大規模なテロで民間人に多大な死傷者を出したテロ組織には殲滅するまで徹底的にやって当然だと思う。

ハマスはどういう出口戦略を持って奇襲をかけたのだろうか。こうなることはやる前からわかっていたやん。イスラエルにハマスを攻撃させる口実を与えるだけなんだけど、、、
ハマスの内部にイスラエル関係者がいて陽動したのでは?
イスラエルもアメリカも、相手が悪いという建前を作ってから大義の元に相手を殲滅するというステップを踏んでいる。

常識的に考えて停戦は無理だろう。
イスラエルは大規模テロを起こしたハマスの壊滅(トップはカタールにいるが、ガザ地区のハマス)をせざるを得ない。イスラエル国民もハマス壊滅を支持する。
しかし、そのハマスが停戦交渉の相手。
ハマスが「ハマス壊滅を前提とする停戦案」に合意するはずはない。

休戦を要求できる立場にないのを理解できないのだろうな
先だってヒズボラの指導者が、ハマスは勝ってるイスラエルは負けてるのだ、と言ってたけど、本気でそう考えてるのかもしれんなw

さすがに無理では。(それまでの経緯はあるにしても)いきなり遅いかかかって民間人を虐殺し、民間人を多数拉致し未だに返していない状態ではイスラエルも要求はのめない。最低限人質を返してからの話だと思うけどな。

ハマスはイスラエルに対してあんな虐殺行為をやっても大した反撃は無いと踏んでいたんだろうな。
大きな誤算で今回ばかりは平和な音楽祭で武器を持たない民衆を虐殺、凌辱した行為は許されない。
過去の歴史はあるにしてもだ。

戦闘終結を望むのであれば、まず大前提として、人質全員の消息の公表と解放が必要になるが、それができないのであれば、イスラエルは一切交渉に応じないだろうな。
人質の多くが既に死亡していて、それを公表すると、却ってイスラエルの態度が硬化するからできない、というジレンマに陥ってしまっているんだろうね。

もっと早く人質を返して休戦していれば被害は少なかったが、多分手遅れ。イスラエルは人質が犠牲になった為残りの人質よりもハマス壊滅が目的になってしまった。最初からそのつもりはあったのだろうがさっさと人質を返していればイスラエルは責める口実を失い国内世論に迎合しただろう。

ハマスは見かけよりはるかにダメージを受けており、交渉と言ってもカードをほとんど持っていない。人質カードもイスラエルの執拗な攻撃を止めることはできなかった。人質を全員解放すれば遠慮なく潰され、返さなければ最後の一兵まで減らされる。結局同じ末路に至り、完全に詰んでいる。

都合が悪くなったので休戦要求と占領地撤退を要求するのがどういう意味を持つのかですかね・・。
イスラエル側に国際圧力をかけるためにも、難民キャンプは劣悪な環境がハマスに望ましいでしょうし、悪いのはイスラエルと言えば次の戦闘員が確保できるというのがシナリオでしょか。

今回の事に関しては、自ら戦端を開いておいて停戦要求するのは厚かましいにも程があるとしか感じません。
別にイスラエルが全部正しいとかは思いませんが、少なくとも今回はハマスが一方的に攻撃仕掛けた訳です。

元に戻らないと思いますが、ハマスがまず人質の解放と捕虜の交換を打ち出し、さらにハマス側が武装放棄をする旨の表明をして、それでもイスラエルが応じなければ、もう話し合いは難しいと思います。
残念だと思いますが、経済力に大きな差があり、この事態を認めるべきだと思います。

反感の根は深く時間をかけて育っており、解決とわ和平は極めて難しい。物事で一番大変なのは長期間に渡って築かれた感情や関係は時間という力で容易には動かせないからだ。
ハマスは消滅するしかないとは思うが、それにも時間はかかる。しかし消えたとてもまたハマスの後継を名乗る別集団が現れる気がする。

有事になれば一方が終戦を望もうと、相手が合意しなければ戦闘を終わせる事が出来ない。資源も核も無い日本が有事になれば核保有の敵国相手には常に劣勢で有り、悲惨な戦争へ導かれる事は確実だろう。日本にとって有事は終わりと同義で有り、有事にさせない為の核保有こそが敵の侵略の野心を挫き、平和を維持出来る最大の防衛手段になる筈だ。

ハマスがイスラエルに対して無条件降伏を行い、所属する戦闘員を全て引き渡し(戦闘員の処遇もイスラエルに任す)、武器・弾薬・資金も全て渡し、組織を解体すると宣言&実際に実行すれば、イスラエルも応じるのでは?。降伏はしない、戦闘員・武器・弾薬・資金は引き渡さない、組織も解体しない、でも停戦をは流石に聞き入れないかと思う。

イスラエルの基本姿勢は、ユダヤ人に対する過去のひどい扱いを踏まえて、「たとえ諸外国どれだけ非難されようが、生存のためになんでもやる」というものだ。
ハマスは国家ではないから、態勢を整えればまた攻撃を開始する可能性があるだろう。(少なくともイスラエルはそう認識しているはずだ。)

イスラエル政府の認識は、パレスチナ地域の自治政府はPLOのみを承認しており、ハマスはガザ地区を実効支配しているテロ組織。
よって、そもそもハマスと休戦交渉をすること自体ありえないという考えかと思う。
外圧もあり一応交渉の席についているという姿勢を見せてはいるが、内心は交渉する気などさらさらないと思います。

負けている側の要求が高すぎて、交渉が成り立たないのはよくあること。ハマスが民間支援の物資を横取りして立て直しする気満々の要求内容に見える。日本でどっちが悪い論争は無意味で、スエズ運河ルートが使えなくなると困る国はフーシ派をどうするかの議論をしなくてはならない。紅海で攻撃された自衛艦や民間船の安全な航行のためにどうするか、政府がきちんと対応できているか考えなくてはならないのだが・・・。

ハマスとすれば休止後に殲滅作戦が再開されるのを前提に休戦に合意する動機がない。ハマスが当初の攻撃を行った意図は推測する他ないが、ネタニヤフ政権が相手である以上、ガザへの殲滅作戦は織り込み済みでイスラエルの国際的孤立化、イスラエル国内の政治的対立を計算に入れていたと考えるのが合理的だろう。

ハマーステロ組織は解体して人質解放のみでしたら停戦合意はイスラエルも受け入れますがハマーステロ組織内に国連職員が多数居てテロ攻撃に加担していた事実も有りハマーステロ組織の条件は国連は判断出来無い事態となって居るでしょう国連職員のハマーステロ組織兵の特定者も調査が進ま無い現状では合意ラインには達無いでしょうね。

結局、歴史的な側面があるにせよ、テロ攻撃を行ってしまったら強者のイスラエルが喜ぶだけですよね。なぜならうっとおしい弱小勢力をテロとの戦いだと理由をつけて正式に攻撃できるからです。
むしろイスラエルはハマスに金払ってでも攻撃してほしかったと思いますよ。(本音はこんなところでしょう)

自分達から仕掛けて、それで停戦要求とはね。
まずは人質の全解放とテロの首謀者を差し出すくらいの犠牲を払わないと都合が良すぎる。
もちろん戦争は早急に終結させるべきだが、まずはハマス側が全面降伏の姿勢を見せる事が大事では?

こんな結果になる事はイスラエルに住んでる奴や情勢に詳しい奴らなら分かっていたこと。ハマスはイスラム系組織から支援を得られるだろうなどと安易に考えた結果住民を巻き込み自分たちの存在すら危うい状況に最後の望みである人質で命だけは助けて欲しいというところだろう。何もかも考えが甘すぎる。

イスラエル兵士がガザ地区にあるモスクに入り込み破壊行為をする映像を観た、過去の軋轢が度重なり、ハマスによる攻撃民間人拉致という蛮行に及んだのは間違いない、戦闘が始まった時の略奪を始め住宅の焼き討ち、女性似対する性暴力は許されるものではない、今更停戦案を示してもイスラエル政府が要求に応じ停戦に合意するとは考え難い。

イスラエルにテロ行為を行い、千数四百名もの犠牲者と数百名の人質を拉致したことを考えると軍の撤退は不可能と言える気がします。かと言って、ガザ地区で多くの一般人が犠牲になっていることも残念です。今後はハマスの様な組織に占拠されないガザ地区である為には、イスラエルの管理は欠かせないでしょう。

ガザで戦闘があり人命が失われていることはすごく悲しいことだが、そもそもイスラエルをテロ攻撃して民間人を拉致・虐殺したのはハマスなわけで。
それを一方的に戦闘終結を要求するなんて、「どの口が言ってる?」と感じます。

自分から殴りかかって、相手のカバンやら何かを奪い取り(人質など)、「さぁ、殴り合いは止めて奪ったモノを返す”交渉“でも始めようか?」って話が通じるものなのか。…まあイスラエルは通じないと拒否しているらしいが。
重箱の隅をつついてオーバーキル兵器で過剰制裁をするイスラエルも何だが、この両者はどちらかが居なくなるまで争いを辞めないでしょう。

国際世論がイスラエルに批判的になって来たので調子づいてるのかも知れないが、ハマスを支持している訳では無く、ハマスではないガザ住民の犠牲者があまりにも多いからで、そこを履き違えてる。
国際社会は女子供や無抵抗な住民を誘拐したり、殺害したりする組織は支持しない。
本当に停戦したいのならば、最低限人質全員は解放しないと。

無条件全面降伏くらいしないとイスラエルは受け入れないだろうけどハマスも面子があるからそんなのできないでしょうしね。ハマス上層部の指示だったのか現場の戦闘員の暴走だったのかはわかりませんがが民間人を多数襲撃して残虐に殺害したり人質にしたりしてイスラエルに過剰なまでの反撃をする大義名分を与えたのが失策だったのだと思います。

戦闘、戦争?自ら選んだ道を閉ざすのなら覚悟を持って、その首を差し出すべき。多くの人々の命が無駄になる。やるかやられるか、ハマスには、その覚悟が無かったのか?人質作戦失敗か?イスラエルは徹底的に壊滅すると誓ってるはずだから、イスラエルに意味のない戦闘終結の合意に至らないと思う。

自分たちが行った愚かな行為の責任に言及せず情勢が悪くなったからと一方的に戦争終結を求めるのは無理筋な話だ。せめて発端となった襲撃事件の首謀者の引き渡しと人質の全面開放は避けられない。それが出来なければ誤魔化しでしかなく同じことが繰り返されるであろう未来しかない。まあこの期に及んでも国外の安全な場所からイスラエルを非難するような上層部じゃ無理な話だろう。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!