ウクライナ進攻なんか、やってる場合じゃないと思うのだけどね。

もうずいぶん前から、中国から農民が、じわじわとやって来て、シベリアを勝手に開拓してるでしょ。

然もロシアは何の規制もしてないし、追い出すこともしていない。

ーーーーーーーーーーーーーー
ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに
3/4(月) 10:00

中国の侵略を撃退するためにロシアがどのように核兵器を使用するかを、英紙フィナンシャル・タイムズのマックス・セドンとクリス・クックが明らかにした。

漏出した機密文書を基にしたこの興味深い報道は、力を取り戻した中国がロシアの東部領土の併合を試みるかもしれないと、ロシアが長年深く懸念してきたことを裏づけている。

中国とロシアが数年前に「無制限」の友好を宣言したことを考えたとき、無頓着な西側の人々には、この国境を接する2国の間で核兵器を用いた応酬が行われる可能性は低いように思えるかもしれない。

だがロシアは、国境を接する友好関係はすぐに変わり得ることを知っている。

前回、中国と旧ソ連が友好条約を結んだときは、20年も経たないうちに国境をめぐってひどい紛争が起きた。

アジア全域での中国の行動は、過去のささいな仕打ちや長年にわたる領土の喪失を中国がずっと覚えていることを示している。

領土拡大にこだわる中国の民族主義者らは、ロシアの軍事的弱点を中国がますます蔑むようになっていることと相まって、過去の敗北に対する憤りを利用して衰退したロシアに十分歯向かうことができる。

ロシアはこのことを知っており、中国の冒険主義を抑止するのにかなり苦心している。

ロシア陸軍が過剰なまでにウクライナに注力しているにもかかわらず、ロシアは昨年、核弾頭の搭載が可能な弾道ミサイル「イスカンデル」の演習を「中国と国境を接する地域」で2回行った。

中国による国境を超えた侵略に核を用いて対応するというロシアの計画の具体的な証拠は、やがて中国が人口の少ないロシア東部の領有権を主張し始め、長い間無視されてきたロシアのアジア系市民を擁護するために手を差し伸べるかもしれないと、ロシアがいかに懸念しているかを明らかにしている。

興味深いことに記事では、ロシアの核を用いて対応するシナリオを、中国軍がロシア領内に侵入した後、主に同軍を標的にする最後の自衛手段ととらえているようだ。

これはひどい話だ。

このような想定は、欧州重視のロシア軍の幹部らが、アジア系のロシア市民がいるところで核兵器を使用することにほとんど良心の呵責を感じないことを示唆している。

■奇襲阻止で核兵器を使用する要件

フィナンシャル・タイムズの恐れを知らない2人の記者は「2008~14年に作成された29のロシア軍の機密文書」にアクセスした。

そこには「戦闘作戦のシミュレーションや、核兵器使用の運用原則を議論する海軍将校向けのプレゼンテーション」が含まれていた。

2人は、ロシアの核兵器使用の要件が非常に緩く設定されていることを発見した。

核兵器の使用に踏み込む事態には「ロシアの戦略弾道ミサイル潜水艦の20%、攻撃型原子力潜水艦の30%、巡洋艦3隻以上、あるいはその他のさまざまな陸上の標的の破壊」が含まれていた。

現在のロシアの核抑止力は10年前よりも低下している可能性がある

これらの数字は非常に小さい。

ロシアが現在運用する弾道ミサイル潜水艦は11隻のみだ。

2隻、あるいは20%を失った場合を要件に設定していることは、ロシアが中国に対して抱えている不安を浮き彫りにしている。

攻撃型原子力潜水艦は17隻が就役しており、5隻失えば核攻撃が始まる。

米国の戦争計画の策定者らが台湾有事で失うと予想している原子力潜水艦の数に比べれば、ロシアが設定している損失数は極めて少ない。

西側の核不拡散の専門家が好んで探るような、手の込んだかなり複雑な戦略態勢を示しているのではなく、この数字は極めてシンプルな防衛戦略を示唆している。

中国の奇襲をいかに抑止するか、ロシアが10年以上前に多くのことを真剣に検討していたことが文書で示されている。

戦略文書は2014年までのもので、報復を想定した数字になっているようだ。

米海軍情報局は2015年に、ロシアが太平洋で運用しているのはボレイ級の核弾道ミサイルを搭載する潜水艦2隻、それから攻撃型原子力潜水艦と巡航ミサイを発射する潜水艦の6隻程度と考えていた。

ロシアの海軍基地はすべて、当時射程を伸ばしつつあった中国の中距離ミサイルの射程圏内にあったことからして、中国がロシアの太平洋艦隊を壊滅させようと奇襲をかけた場合にどうなるかを詳細に記しておくことは妥当なようにみえる。

そしてこれは米国の戦略家が心に留めておくべきことかもしれない。

現在のロシアの核抑止力は10年前よりも低下している可能性がある。

筆者が以前書いたように、ロシアが弱体化し、欧州での動きに気を取られている今、中国は軍事力を用いることなく、ロシアの力がそこまで及んでいない東部の領土を事実上併合する真の機会を手にしている。

中国が突然の領土強奪に動く素地は整っている。

中国は長年にわたり、ロシアとの長い国境に関して恨みを鬱積させてきた。

多くの中国人の間では、太平洋側に位置するロシア極東地域最大の都市ウラジオストクはロシア名で知られていない。

古くからの中国名が今でも広く使われている。

中国との経済的・文化的結びつきは無視できないものになりつつある。

ロシア東部の領土権の変更は刻一刻と迫っている。

中国は核戦力を急速に増強しており、これによりロシアの核抑止力ははるかに弱くなっている。

また、民族的・経済的バランスが変化し続ける中、欧州に注力しているロシアの支配層は日に日に弱体化している。

中国はやがて、ロシアがウクライナ南部クリミアで実行した戦略をそのまま流用し、往々にして信頼できない核抑止力に領土保全を託すロシアの望みを砕くために、似たような戦術を用いるかもしれない。
==============

中国が、ロシアに対して、表向きは武器弾薬を送ってないのは、この機会にロシアの弱体化を、期待しながら待ってるからだと思う。

既にサハ共和国やブリヤート共和国には、かなりの中国農民が入り込んでるですよ。



タイには中国人在留者が、930万人居るらしいのだが、ロシアには統計が無いだけで、1000万人とかは平気で潜リ込むんじゃないかねえ。

ロシアが、中国人の侵入を阻止するには、ロシアは国土が広いんだから、国境から50キロまでを安全地帯として捨てて、戦術核の実験を国境沿いでやって、核汚染しちゃえばいいのかもしれないね、


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
中国がした チベット・ウイグルや南シナ海などの事を考えると、ロシアの危機感もわかる。しかも、ロシアはウクライナと戦争中。そこを突かれる、もしくは戦後、疲弊したロシアに中国がどう出るかも考えるべきでしょう。そして日本は、もしもトランプが大統領になったら、今までのような日米安保など、いとも簡単に消し飛んでしまうかもしれない。

どの国も自国の地図は2つあると考えることができる。1つは実効支配の現状を表す地図。もう1つは各国の願望を表す地図。最近目にした中国製の地図では、沖縄が中国と同じ緑色で塗られていた。彼らの願望の中では沖縄は中国の領土。同様にシベリアのある部分も中国の領土。ロシアの願望においてウクライナはロシアの領土。

去年もハバロフスクの近くにある川の間の島、ウスリー島を中国の地図に入れちゃったんだよな。中露の領土問題だったのに、ぜんぜん報じられてないけど。
中露は表ではニコニコしてても裏では敵対関係でもある。ウラジオストクも清朝領土だったので、中国は権利を主張している。

ロシア(ソ連)の基本戦術は、兵法三十六計にある〈借刀殺人(しゃくとうさつじん)〉だ、と本で読んだことがある。
古くは日本を痛めつけてから和平を結び、南進を促す。日本が南進して欧米列強と戦って疲弊すればこっちのものだ。

ロシアが国土を広げるのは、重要な国土を取り囲む外周を緩衝地帯にするため。緩衝地帯では核兵器も使用することが想定されているので、ロシアは干渉地帯が広く必要。ウクライナがNATOになると緩衝地帯が狭くなるということ。

嫌われ者同士が手を組んでもそれぞれ嫌われるだけの原因があるんだから本気で信用するはずがない。ただ敵の敵は味方だと、う〜ん本当は味方だとも思っていないんだけど対抗する勢力を大きくするためにつるんでるってところが本音なんじゃないかなぁ。

日本が核武装をするのが一番良いと思います。中共、北鮮、ロシアと対等に渡り合う必要はありませんが不必要な譲歩は駄目です。争いは好みませんが国防を考えると核武装になります。核武装をして永世中立を宣言しましょう。彼らは日本が核武装しないから安全牌とみています。何事にも真面目で几帳面な国民性が恐れられています。日本が核武装するのが一番です。

結局、これが北極海を挟んで睨み合う対アメリカ用の予備兵力と並んで、ウクライナにロシアの全航空兵力が投入されない遠因となっている訳です。
ウクライナの戦場で、ロシアが実際に投入出来る兵力は、実はかなり限定されていますね。

今だに領土争いの考えがあるということだね、これを見ると恐らくどの国の統治層もみんなこのような考えがあるんではないかと思うな。
一庶民としては普通に貿易や旅行を自由にできればいいけど、難しいんだね、人間はやはり進化しきれてない動物だ

ウクライナとの戦争がこれ以上長引いて国力が衰えることがあれば、その隙を狙って中国が侵攻を仕掛ける可能性がない訳ではないと思うが、中国自体も経済的混乱を発端に内部崩壊するかもしれないことを考慮すると現実的ではないように感じる。
ロシアは経済的に厳しくなれば領土の切売りを始めるのではないだろうか。

そうなると北朝鮮はどちらにつくのか、ロシアに弾薬を断ち切ったら、ロシアも生産ラインを増やしてはいるものの敵が多すぎますね。
北朝鮮がロシアについたら中国は、北の自治区にする為に乗り出すでしょうし難民は本国には受け入れないだろう
ユーラシア大陸は混乱の時代になり、アメリカは日本と台湾と共に防衛一辺倒となるか、38度戦がまたもや最前線になるのではないだろうか

世界情勢は刻々と変化しているし残念ながら今の世界は平和とは言えない。日本は唯一の被爆国だから核を持たないといのうはもう通用しない世の中になりつつある日本だって戦争に巻き込まれる可能性は大いにある。近隣諸国を見れば明らかだ。もしトラからほぼトラになりつつある状況の中日本独自で軍事力を上げる必要がある

今やロシアは、経済力、政治力において中国に圧倒的な差をつけられている。
軍事力に関してすら、通常戦力ではロシアは中国に対抗できないだろう。
ロシアの一部のセクションが脅威を感じ、
核をベースにした過激な妄想を生み出すのは、ある意味当然だ。

ロシアはウクライナ侵略により国際社会から孤立を極めており、すがる相手は中国や北朝鮮などに限定されている。その一番支援されたい中国に自国同様の手口で侵略されたら、とおどおどしているに違いない。そしていざという時、中国に対して核を使用できるか、これはロシアが終わることを意味している。

今日の大国の核弾頭数をみれば、核兵器を使えば、必ず自国も滅びる事は言うまでもない。しかし、そのような中で核を使わなくてはいけない状況は、戦争に勝利出来ないと感じた時
これも言うまではないが、戦争に負ければ国家としての機能は破綻し、現在の国家自体が無くなる可能性があるからだ(領土・軍事力の削減)
もし中国とロシアが戦争状態になれば、どちらも大国を滅ぼすだけの軍事力があり、いったん始めればお互いに引けないでしょう。

この懸念が出るという事はメディアで報道している「ロシアが勢いづいている」「余裕がある」などの情報はデマでありウクライナに対して劣勢である事がわかる
もし優勢で余裕があれば中国は武器及び食料等に支援しずつ日和見をするでしょう

一様には理解できるが数種類の伏線がある様に思う。 何故今かとも。
二の手、三の手を想像してしてしまう。
自分は性善説でありたいが性悪説両方の可能性を出来る限り想定するがその道のエキスパートには及びもしないだろう。
ただ地球の症状がこれ以上悪化すれば戦争処ろでは無い、人が地球上に住めなくなるかも知れない。

ロシアと中国が本当に仲良くなるなんて絶対に有り得ないと思うけどね。
今回だって、ウクライナを攻める背後を突かれない様にするためと、経済的なバックアップが欲しいから反米という共通項で手を結んだだけで、特にロシアは中国の事なんてこれっぽっちも信用してないだろうし、中国も情勢次第で何時ロシアを見捨てるかタイミングを見ている情強だろうと思う。

中露の国境では、人口比で、ロシア1人に対して中国側には100人が暮らしているという話を聞いたことがある。いざとなれば、100人が攻め込んで来るわけだから、ロシア側のプレッシャーもかなりのものだと思う。

旧ソ連が解体した時、ロシアは中国との国境紛争(武力衝突を含む)を解決するために、アムール川の中洲は全て中国領とする全面的な譲歩によって国境を確定して紛争終結を計らざるを得なかった。
当時のロシアは、国内経済と社会の大混乱から極東地域では軍事物資はおろか、市民への生活必需品すら確保できなかった。

そう言えば中国はウラジオストックは中国の領土であると言い始めていますね。ロシアがウクライナに勝つ事はないよう、戦争が長引くように動いているように思える。多分、勝敗にかかわらずロシアの衰退がはじまりプーチンは失脚して戦争の幕を閉じる。ロシアはシベリアを確保するだけの人的資源・働動力はなく日本頼みになるだろう。

これは日本にとっても大きな脅威だと思います。中国、ロシア、北朝鮮の国境をよく見ると、中国領土は、あとほんの10キロほどのところで北朝鮮とロシアに阻まれて日本海に達していません。国境線が変わって中国が日本海に港を作ってしまったら、どんなことを始めるか分かりません。

中国の沿海州への執着は分かる。国際的にも元々領土だったことは条約で証明出来るから。
でも日本の尖閣諸島、南シナ海の西沙、南沙諸島は国際的にも一度も中国の領土になったことはない。歴史が証明しているので、これは領土的野心による侵略だ。

ロシアはもう10年も前から侵略されてるし。
国境近くのロシア領は中国に広大な土地を買収され中国の農地になっている。
その農地を耕し管理する名目で中国人が移住している。
これは日本の旅館やホテルを中国企業が買収し従業員などの名目で移住。
そして家族も後から移住してくる。

非常に興味ある記事です。ロシアの東方領土は大半が当時の統治者の清から奪ったものであるのは、イリ条約ネルチンスク条約アイグン条約等で明白だ。清自身も外縁部の少数民族居住地を自国領土と強く意識しなかったこともある。ロシアの東方探検家アルセーニエフの「デルスウザーラ」にその辺の事情が描写されている。そもそも日本以外の北方は朝鮮半島を含めて清の属領だった。

今回の戦争でも明らかになったように、ロシア軍は少々の西側兵器が入った中規模国のウクライナすら早期に屈服させられずに泥沼化して、近頃は人海戦術に頼るようになっています。
人口が十倍居る人海戦術の本場中国相手だともはや核以外に太刀打ち出来無い。

中国には極東ロシアの領土を奪還すると言うテーマの前に、米国との2国間関係をどの様に安定させるかという重要課題を解決しなければいけない。そして当然ながら、その関連として台湾の統一と言う最優先課題が有る。好むと好まざるとに関わらず日本はこの中国の動きに適切に対応しなければいけない。

ロシアの基本戦略はホッブスの万人に対する万人の闘争そのものである。真の平和はなく大なり小なりの武力介入を常に行いその結果として国境線が維持される。自国領においても常に闘争により抑えつける。
帝国主義の国でありそこには多くの宗教、価値観、民族がいる。

現在のユーラシア大陸において、単純に兵力で中国に伍する事が出来るのはインドぐらい。ロシアはウクライナとの戦争で極東地域の兵力まで引き抜いてしまった。もし仮に中国に攻め込まれでもしたら、核兵器を使う以外に侵攻を止める手段が無い。

ロシアが崩壊したら北方領土が帰ってくると浮かれてる日本人はこの現実を直視した方がいい。ロシアが崩壊したら
「ウラジオストックが中国のものになり、新潟まで中国艦隊が出てくる」ということ。日本のシーレーンは凄まじい圧力を受け、軍事費GNPの5パーにしても足りなくなる。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!