慶応出てるんでしょ?

おいおい、慶応を出ててこんなに頭悪いって、まともに慶応に入れたのかね?

信じられんな。



国民民主党が、東京15区補選で立候補予定だった、高橋茉莉の公認取り消しをしたですよ。

しかも説得して立候補を辞めさせたらしい。

ーーーーーーーーーーーーーー
ミス慶大出身の美人元アナ・高橋茉莉氏 異例“立候補取り消し”騒動…号泣暴露から一転、まさかの政界引退
2/26(月) 9:42

 国民民主党は26日、衆院東京15区補欠選挙(4月16日告示、28日投開票)に関し記者会見を国会内で開く。

公認予定だった元会社員の新人・高橋茉莉氏(27)の内定取り消しを発表しており、詳細を説明する。

玉木雄一郎代表は「法令違反の恐れがある事実が確認された」としている。

高橋氏は自身のSNSで意見を記した。

東京15区補選は、東京都江東区長選を巡る公選法違反の罪で起訴された柿沢未途被告の辞職に伴い実施される。

日本維新の会と共産党がそれぞれ新人の擁立を決め、自民、立憲民主両党も擁立を検討している。

 国民民主は高橋氏の擁立を予定していたが、25日に法令に抵触するおそれがあるとの理由で取り消しを発表した。

 高橋氏は25日、自身のSNSで「私、高橋茉莉は衆議院東京第15区補選におきまして国民民主党から、“立候補を断念しろ”と言われ、涙を飲んで引き下がることに致しました」と主張。

「理由は、ラウンジで働いていた過去があるからです」と説明し、「生活保護を経験し、頑張って奨学金で慶應を卒業しましたが、多額の返済が残りました」と吐露。

インスタグラムでは「一時期生活保護を受け、お金に困ってた時期があります。その時期にラウンジという夜のお店で一生懸命働きました」などと、涙ながらに経緯を語った。

 党からは「ラウンジのみならず、私の税金関係や過去について国民民主党として懐疑を持たれていた」といい「補選という短期戦ではもう対応・応援しきれないから、体調不良という理由で辞退してもらえないか、という打診でした」と打診があったことを告白。

「底辺で頑張る女子は一生チャレンジすら許されないのでしょうか」と主張していた。

 一方、国民民主の玉木代表は、自身のXを通じ「東京15区の我が党の公認候補予定者に関し、法令に抵触するおそれのある事実が明らかになりましたので、明日10:30から選対責任者が会見を開き説明します」とした上で、「なお、国民民主党はラウンジ等に勤務していたことで出馬辞退を求めるようなことはありません」と、高橋氏の訴えを否定。

「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」と呼びかけた。

 その後、高橋氏はXに「生活保護を受給しながら、ラウンジ勤務をしていたらというのは、事実と異なります」とし、「政界を引退するためしばらくこのアカウント・SNSを休止します」と政界からの引退を表明。

「最後に、このような形になってしまい申し訳ありません。応援いただいた方々、誠にありがとうございました!」と感謝を記した。

 高橋氏は、慶大在学中の2年生時に推薦を受けて「ミス慶應コンテスト」に出場。

ファイナリストに選出されるも、ミスコン主催団体の不祥事を受けコンテストが中止となっていた。

その後、2018年度のミス日本東日本代表に選出され、同年から芸能事務所に所属。

2019年にプラチナムプロダクションに移籍し、タレントとして活動していた。
=============

「日本維新の会と共産党がそれぞれ新人の擁立・・・自民、立憲民主両党も擁立を検討」

衆院東京15区補選なんだが、乱立ですわ。

少なくとも既成政党から国民民主を含めて5人が立つ予定だったんですね。

それに加えて日本保守党からも候補者を出す予定らしい。

日本保守党としては、当選は無理として、どれだけ票を集められるかというところですかねえ。


「国民民主は・・・・法令に抵触するおそれ・・・取り消しを発表」

んじゃしょうがないね。

仮に当選したって、すぐ引きずり降ろされるし、国民民主党の評判も落ちますから。

それにしても慶応出身でミスコンににも何度も出てる27歳の女性なので、玉としては良かったんでしょうけどね。


「理由は、ラウンジで働いていた過去があるからです」

これ違うよね。

国民民主党はそれを否定しています。

当然です、職業選択の自由があり、職業に貴賤はないですから。


この発言で彼女は、ラウンジで働くひとを差別しちゃったですよ。

彼女、自分が働いたことがあると言ってるのに、ラウンジ嬢を下に見ちゃってるって事に気付いてないでしょ。

ここ、頭が悪いところ、その1です。


「一時期生活保護を受け・・・その時期にラウンジという夜のお店で一生懸命働きました」

はい、アウトです、アウト!

生保受けながら働いたら法令違反です。

働けたのなら、生保は受けられないんですわ。


国民民主党が「駄目だこりゃ」と公認を辞めたのはここだと思う。

ここが彼女の頭の悪いところ、その2ですわ。


「底辺で頑張る女子は・・・許されないのでしょうか」

まだわかってない。

金を稼いでるのに、生保を受けてるのが駄目なんだわ。

はっきり言うと、生保の不正受給ですから、詐欺なんですよね。


「生活保護を受給しながら、ラウンジ勤務をしていたらというのは、事実と異なります」

いやいや、自分で「その時期に」って言ってますがな。

いきなりバレる嘘をなんで言うのかねえ。

ここが彼女の頭の悪いところ、その3ですわ


「政界を引退するため」

おいおい、まだ政界入りしてませんがな。

一度も当選してないし、その前に選挙活動にも入ってないでしょ。

ま、政治は止めたってことでしょうけど、政界ってのはちと大袈裟です。


ま、生保の件で罰金などで決着がついたら、また誰かの秘書辺りから始めたらどうですかね?

玉木君も榛葉幹事長も冷や汗ものだったよね。

たははー


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
高橋さんも国政政党を批判したり世間を騒がせたわけなので、政界を引退する前に、きちんとけじめをつける意味で記者会見を開くなどして説明を尽くし、引退されたら良いと思います。高橋さんのこれまでの主張や批判を聞かされた側としては、モヤモヤした終わり方となり、残念でなりません。逃げたなどと言われないように、ぜひ!

ラウンジより奨学金と生活保護の時期が問題なんだろ?
去年もたしか熊本の選挙で銀座のクラブのママが出馬してたと思うけど、それを考えたらラウンジは公認の可否に影響することはないという玉木の主張は信憑性がある。
奨学金の返済の為のラウンジ勤務と生活保護の時期が重なっていたのか本当に重なってないのか現時点では分からず調査を進めないといけない。

現職が政治家なら「引退」という表現でもいいけど、まだ政界入りしていないのに引退って。記事を読んでも現役の政治家ではないし。「政界入り断念」なら見出しも成立するけれど。最近のメディアはただ書き殴ってるだけで脳みそを使っていないような気がする。大手テレビ新聞もね。

ミスコンだったりこの人有名になりたい欲のほうが政治意識よりも強いという印象しか受けない。断念してすんなり引き下がればいいものを言い訳がましいことを言い出したりしているところに有名欲が見て取れる。たとえ議員になったとしてもそれがゴールになるでしょう。

国民民主は、高橋氏が”ミス慶大出身の美人元アナであり、生活保護の経験をしたのにも関わらず、頑張って奨学金で慶應を卒業した”など選挙民にうける経歴の持ち主であることに目が行き公認候補としたのでは。
また、その後の身辺調査により「法令違反の恐れがある事実が確認された」として、冷たい対応で立候補取り消しになったとすれば、高橋氏のみならず国民民主の不手際も問題にされるべきであると思う。

高橋さんは、ラウンジ勤務を理由に国民民主に立候補を取り消されたかのように主張し、自らの法令違反の可能性については否定している。
しかし、政界引退まで言うのだから、何かやましい点があると考えざるを得ない。
国民民主のせいにしないで、自らの疑惑について正面から説明すべきだろう。
国民民主も、身体検査が機能したとはいえ、もっと早い段階で候補者の資質を見抜くべきだったといえる。

たまたま夜中にXの騒動をリアルタイムで見ていた。
高橋氏のポストを遡ったら前日の日中までに「何か」があって、その後に「(の日に予定されていた街頭演説の中止」をポスト。
そこから10時間以上経って「ラウンジ勤めの履歴を理由に立候補断念を促された」とポスト。

そもそも民主主義社会で政界引退という言葉は使わない方がいい。どちらにしろ誰かが政治家を担わなければならないからだ。そういう意味では市民全員が常に立候補を考えなければいけない。値する人がいない、私が出なければと思った時はいつでも出るのが基本。

一連の流れを見てのただの感想だけど。
自分を強い女性に見せようとするあまり、だったら独りで頑張ればって思われて、周りから味方が居なくなってしまう女性って一定数居ると思う。
揚げ足取られないよう自説は最小限で、人の話にも短いセンテンスで返事するタイプの。

党勢拡大のためにも多くの候補者は欠かせません。しかし能力を見極めず雑な公認を乱発すれば、党そのもののクオリティが下がってしまいます。国民民主は、もう少し候補者選びをしっかりやったほうがよろしいのではないでしょうか。

散々威勢のいいこと言って騒ぐだけ騒いで、何の説明もせずSNS削除でダンマリを決め込むのはあまりにも無責任だと思う。
色々マスコミに追求されようが、きちっと会見を開いて自らの口で出馬断念の説明をした方が、今後の自らにとってもプラスになると思うよ。

週刊誌報道の餌食になるような位置に立ちたいのであれば、ネガティブな印象の経歴のある人は遠慮した方がいいと思います。
仮に身辺クリーンであっても、身辺の有る事無い事をほじくり返される可能性はゼロでは有りません。

事実と異なるならきちんと記者会見でも開いて説明されたら良いだけ。
経歴にも疑問があるし、70代後半の高齢のご両親の介護とか生活保護を受けたとか信憑性が疑わしい経験経歴もあるような…

法令違反の疑いがあると国民民社が言ってるのに対して、この女性はラウンジ勤務だから差別されたと泣き崩れたというが、何かおかしい。彼女は何かを隠していて正直にすべてを語っていない。まるっきり信用ならない。

「一時期生活保護を受け、お金に困ってた時期があります。その時期にラウンジと言う夜のお店で一生懸命働きました」
「生活保護を受けながら、ラウンジ勤務をしていたと言うのは、事実と異なります」
って・・・どっちなんでしょうか?
あやふやな場合擁立しない方が良いと私も思います。

根拠はないが何となくの胡散臭さはある。
プラチナム所属というのも。
外面を整えて大きな収入を得るのは良いが、政治は少しでも志高い人に参画してほしい。まぁ、二世の派閥だらけで無駄な願望だが

政界引退て。。この方政界人ですらない1候補者の立場から梯子を外されただけの一般人ですやんね。
ご自身に正当性のある言い分があるのならSNSなんぞにスグに上げて100%被害者です感出すんやなくて。
記者会見を開きたい旨を発信してから実際に開いたらええねん。

せっかく、体調不良で辞退してと、ダメージが少なくなるようにしてくれたのに勿体ない。
余計なことを言わなければ、そこまで注目されることはなかったのに。
ラウンジ勤務が原因でといったら、活動家さんたちが助けてくれると思ったのかね?

そもそも職業として政治家を目指すのはどうかと思う。要はアナウンサーとしてたち行かなくなったので政治家に転身。志が低すぎる。そしてどの党でも良いので公認してほしいとは信念を全く感じられない。

事実と異なると言うのなら、ここはしっかり説明するのも国会議員を目指す人には必要なことだと思う。党と本人の言っている理由が違うのは、理解力の問題なのかな?

よく話が見えないけれど、店で働いてそれなりの報酬を得ていたのに、それを隠して生活保護を受けていたというなら、生活保護の給付金は「裏金」だよね(笑) 政界引退なんてもったいない。裏金政治家の素質はあるみたいだから、次は自民党あたりから出馬すればいいよ。

「政界を引退」とか自分で言っちゃうんですね・・・
引退どころかデビュー前のような気もしますが、『「底辺で頑張る女子は一生チャレンジすら許されないのでしょうか」と主張』に賛同する方々がいるのであれば、「引退w」は尚早なのではないでしょうかね。
「政党公認での立候補」を拒否されただけなのではないのかなぁ・・・と思いますが。

高橋氏に何らかの疑念あるなら擁立断念の理由を本人にしっかり認識させるべきでしたね。それをラウンジ勤務が要因と本人に言われる時点で組織として問題あるかと。結果誰も得しない状況。

選挙前で良かったねと言う言葉が見られるが、選挙を仕切るのは幹事長。
なので榛葉幹事長が一番悪い。
だから代表戦の時に前原に仕事してないと何度も言われてた。
そのまま記者会見に臨んだ玉木も緊張感無し。
玉木も自民から手を引いて何ら責任取らず 最初から自民に寄り沿わなければ前原たちは残ってたはず。

殺人や懲役刑を犯した以外は過去の話は不問にしないと立候補する人いなくなるし 生活費のためならどんな職種でも問題無いと思いますが いまの議員見たいに自分の懐ばかり気にしている人よりはマシだと思いますが

タレントを擁立しようとしたことは国民を舐めてると感じますが、どうしようもない奴として出馬させなかったことは素晴らしい判断です。

法令違反の疑いで「まずい」とでも思ったのだろうか。税務署・市役所等々は、調査をお願いします。
そもそも、政界引退って、議員ではないですよ。

政治は潰しあいの世界。ラウンジでの仕事経験はマイナスに働くのでしょう。
このご時世、苦学生は多い。そういう苦労を重ねながら政治家を志す人の希望を奪うのもどうかと思う。
ボンボンの2世議員よりはよっぽどマシだと思います。
ただ、ラウンジ勤めに絡んでスキャンダルがあるなら立候補は無理でしょうね。

最近の政治とカネの問題に憤りを感じて出馬を決意したという事だけど、そうであれば自身もお金に関して完璧に真っ白じゃないと厳しそう。

両親79歳らしいけどって事は高橋さんは両親が50代の時の子供って事?
或いは養子だったとかかな?
それなら生活保護も仕方ないのかな?
と思う部分もあるけど 収入があったのに並行して受給してたならダメだろうな

前原グループの4人の離党が痛い国民民主党。次期衆議院議員選挙で穴埋めしなければならず、焦って候補者探しをする結果が、このお粗末劇。玉木さん、冷静さを欠いているので落ち着いていこう。

不勉強でこの高橋さんって方を知らなかったのだけど記事を読み進めて最後の行にプラチナムに所属って出て「ああ・・・。」ってなりました。
ところで見出しの書き方「美人元アナ」ってまた神経質なフェミニストさんたちに噛みつかれそうな表現ですね。

>号泣暴露から一転、まさかの政界引退
ラウンジで生活のために働くのは別に問題ではなく、他にあるのでは。
事実と異なると言うのなら、ここはしっかり説明するべき。
生活保護は経験ではなく、受給ですが。
また、生活保護受給中や大学在学中なら不正受給で大問題です。

大きく儲けようと政界進出を企図したのに生活保護費返還や罰金、最悪逮捕とかあるのか?
とにかくこの忙しい時期に国政政党に迷惑かけたんだから記者会見を開けよ

内容が気になったから、国民民主党のYouTubeチャンネルに見に行ったけど、中継してなかったわ。会見のライブ中継くらいはやって欲しかったわ。

>「政界を引退するためしばらくこのアカウント・SNSを休止します」
引退ってまだ政界にも行ってないでしょ?
それとも候補者になったら政界進出してると勘違いですか?
立候補取り消しに問題ないと思うのなら自分の口から全て説明すれば?
何処かで党と食い違いあるのなら。

立候補者の身体検査は政党の責務。維新とかいう政党、身体検査を怠ってあちこちで酷い事になっている。万博騒動も加わり、終わりの始まりかな?

それにしても政治はオモチャですね、地味だが知識教養があって政治向きなような人ではなく。見た目、タレント 、スポーツ選手、イベント周り大好き現職議員 世襲議員とそりゃ国力落ちますよねって話。

デビューもしていないのに「政界引退」。
つまり不正受給が事実でその汚名が一生ついてまわるからもう政治家は諦めた。
という解釈でいいんだよね。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!