兵隊がどんどん減っちゃうんだと。

理由は投降。

んで、軍政が、徴兵を始めるらしいのだが、多分対象はミャンマー最大の民族のビルマ族なんだろうね。

ーーーーーーーーーーーーーー
ミャンマー軍、18歳以上の男女に兵役の義務を課すと発表…投降する兵士急増が影響か
2/11(日) 11:36

3年前にクーデターを起こし、全権を掌握しているミャンマー軍は10日夜、18歳以上の男女に兵役の義務を課すと発表しました。

抵抗勢力の攻勢を受け、兵力の補充を迫られたものとみられます。

ミャンマー軍は10日夜、国営テレビを通じて、18歳から35歳までの男性と、18歳から27歳までの女性に、少なくとも2年の兵役が義務づけられると発表しました。

非常事態の場合、徴兵期間は最長5年となり、拒否した場合は投獄されるということです。

徴兵制は2010年、当時の軍政下で導入されていましたが、これまで実施はされていませんでした。

ミャンマーでは去年10月、少数民族の武装勢力が一斉蜂起するなど、各地で抵抗勢力が攻勢を強めています。

軍からは、内戦状態の長期化による士気の低下などで、投降する兵士が急増していて、徴兵制で強制動員し、兵力を補充する必要性に迫られたものとみられます。
==============

「徴兵制で強制動員し、兵力を補充する必要性に迫られた」

徴兵で動員された新兵は、すきを見ては投降するだろうね。

脱走するかもしれない。

今の状況からすると、軍政がこの先10年も続くとは思えないです。

今後増々、少数民族+民主化組織と軍政の対立は厳しくなりそうです。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
クーデター以降のミャンマーは軍政権がやりたい放題やって無実の罪で裁かれたり、捕まえた若者の内蔵を生きたままくり抜いて中国に売ったり、政府軍が一般市民にレイプしたり、人権そのものが守られてないうえ今度は徴兵制度か他の国なら笑い話しで済むが入った瞬間に戦争前戦に送られるなんてミャンマーで生まれて人として人権が無くなってる気がする。

誰かれ構わず徴兵すれば、反政府側に武器持って寝返る可能性もあるから、応酬兵は部隊内で監視、迫害されるんじゃないかな。気の毒な国民だ

もうあまりニュースで取り上げなくなったね

ミャンマーでは3年以上、ミャンマー軍による国民への虐殺・弾圧が続いており、多くの村が空爆によって燃やされています。ミャンマー軍が実効支配している地域では、多くの若者が国外へ脱出しようとしています。日本政府はミャンマー軍とパイプがあるといって、ミャンマー軍政に対して融和的な姿勢を取り続けていますが、そろそろ民主派とのパイプも作った方が良いのではないでしょうか?

タイで良くミャンマー人を見かける様になってますね。
ホテルのベッドメイキングやらで接する事も増えてる印象。
日本に輸出してるチキン加工工場とかミャンマー人が居ないと回らくなってるって話を聞いた事も。

無理やり徴兵して俄兵士を作る。員数合わせはできるかもしれないが、実際に最前線に出された時に真剣に戦うのか。
多くは簡単に投降し、あるいは戦場を離脱する。これではミャンマー国軍も退勢を挽回できないどころか、反政府勢力に追い詰められるかもしれない。

ミャンマーに関しては、仮想敵がいる訳ではないだろうね。あくまで軍政を維持したいのであり、故に徴兵された兵が銃口を向けるのは国民だよね。前向きに徴兵に応える人がどれくらいいるのだろうか?

出来るなら軍政には反対して頂きたい、野火の様な戦争の広がりを止めるてだては、戦争に反対する人々か、戦争に巻き込まれたく無い人々でしかありえません、戦争をつくる一部の人達は勇猛果敢な言い訳か又は、戦争をすることで隠す必要があるからです

東欧よりも東南アジアの方が人権意識や生存権の保護 低いイメージあったけど、出国できる。・男女関係なく隣国に難民申請できるのなら、ウクライナより人権はある国なのかな。

インレー湖を超えて東側の南はタイバーツを使う経済圏だし北部には外国人は入れてくれないから知らないけど多分、人民元をつかう経済圏。
ついでに西側の山を超えてバングラに近づいても民族が違うのはなんとなくわかる。
ミャンマーは緩やかな連合国になるか分離すべきだろうね。

ASEANは、もっと強力にミャンマー政権の統治のあり方にコミットすべきだ。現状では、出口が見えない。国連も、ガザだけで無く、ミャンマー問題に関与して欲しい。

そのうち政府は合法的な出国を規制するでしょ。しかし、逃げ出せなくなったら、国民は軍政の打倒に本気になるかもしれません。既に軍政は押し込まれているわけで、倒れる可能性もあります。

「ビルマ」を「ミャンマー」と呼んでいるのは、ビルマの軍事政権をいち早く承認した「日本国」くらいのものかも知れない。
もちろん、「エベレスト」も日本は「チョモランマ」という名前で呼ばせている。
突然の自民党憧れの徴兵制・・・自民党が改憲を果たしたら、明日からでも可能になるでしょう。

例えば、現在の軍事政権の責任を問わないことを保証して、民主化を進めることは出来ないでしょうか? 日本と同じアジアの一員として発展して欲しいです。

徴兵に取られた心ある兵士は、武器兵器だけを受け取って
反政府軍に合流して、ミャンマー国軍を壊滅させよう!
これしか、ミャンマーの将来はない。隣の国が大きく拘る
とロクな事がない。国民が立ち上がるのは、これしか無い。

政権を握っている勢力が人道的な理想も理念も持たず、所詮は短絡的な富と利権の為に弾圧を続けている。
多数の民族の坩堝であるミャンマー。

日本だって、いつかは、徴兵制は必要になりますよ。
少なくとも、男なら、等しく国防の義務を果たす必要がある。
自衛隊だけに、任せておくわけには、いかないでしょう。
自衛隊は、軍隊ではなく、学校なんだから。

崩壊へ向かっている独裁政権は末期にはありえないことをやり出したりするので逃げるが勝ち。軍に徴兵されるくらいなら、少数民族勢力や反政府組織に加入する方がマシでしょう。

軍政なんだから当たり前。
日本だって数十年前には徴兵制だった。
軍人なんだから敵は殲滅する思考しか無いし、情報捕虜は取るだろうけど後は全部土に返しても問題ないって考え。

要因は異なれども現象自体は
この国でも体験がある軍国主義の繰り返しを見ているかのよう
だからといって決して他国事とは言い切れない不安も秘めている・・・

軍隊は国民を守るために存在するはずだが、ミャンマー軍は自国民を殺してばかりだな。
シビリアンコントロールの重要性を再認識させられる。

日本も一緒だよ。
18歳成人ということは、歴史的に見て徴兵は16歳からぜんぜん可能ですね。
戦前は選挙権としては25歳成人で、16歳徴兵だったので、今後日本に有事があれば時の政治家は9歳徴兵をするでしょうね。今笑ったあなた、イスラム国では普通ですよ。

軍事政権はこのような社会に持続的な継続性はないとなぜ気づかないのか。。。
教育の重要性を思い知る。

ミャンマー軍に徴兵されて、自国民に銃口を向けなくてはいけなくなる、
耐えられないでしょうね、出国希望者が殺到する訳だ。

そりゃ嫌だよ、国に忠を誓える人間が少ないってことでしょ。
仮に日本だって徴兵が始まればこうなる、少なくとも自民党政権下での日本の為なんかに命は落としたくない。

少数民族中心に徴兵して前線で使い捨てようとしている
戦力の補充というより民族弾圧の感じがする

ミャンマー軍は軍で自国民を統治出来ないなら、分裂国家やむなし。悪の枢軸国家、中国を手本にしたら、理解できる。天安門事件。
国家維持の断末魔かな

男女とも徴兵されるという点は男女平等でいいと思う。日本で仮に徴兵制が導入されても絶対男性のみだろうなぁ、普段さんざん男女平等だ同権だとか言ってるくせに

ミャンマーの軍事政権はロシアに接近した。ロシアに近づく北朝鮮イラン南アフリカの軍事政権。みんなお友達です。やはり同じ匂いを感じるんでしょう。類は友を呼ぶ。

我が国政府のミャンマーからの人材確保計画は詰みですね、ベトナムからはもう呆れられてますし、次なる外国人材の畑はバングラデシュ、パキスタンですか?
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!