今年の春節で移動する中国人民は90億人。

昨年は23億人だったので増えたような気がするが、この90億人には今年はじめて自動車で移動する人達70億人をふくめたんだと。

70億人をマイナスすると20億人なんだが、実際は19億人らしい。


つまり昨年と比較するのなら、この23億人と19億人を比較しないといかんのですわ。

ということは昨年に比べて、4億人少ないことになります。

ーーーーーーーーーーーーーー
“延べ90億人”が動く中国「春節」に経済失速の影 訪日客の消費に変化は
2/11(日) 18:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/800067a0177bc5ff4222631d7228f00111aa4179
中国では旧暦の正月「春節」を迎え、10日から8日間の大型連休に入りました。

中国経済が失速するなかで、訪日客の消費がどのように変化するか取材しました。

■8連休に経済失速の影

 中国で盛り上がりをみせる、旧正月の「春節」。

ところが今年、異変が起きているといいます。

 新年を迎えた10日。北京にある寺院では「初詣」に訪れた人々が手をついて、懸命に拝んでいました。

参拝客

「今年になって、やっと仕事が見つかりました。仕事が順調でありますようにと祈りました」
「今年は大金持ちになれるように祈願しました」

 10日から始まった春節は、17日までの8連休。

中国政府はその前後を含めた40日間で、延べ90億人が移動すると発表しました。

過去最多になるといいます。

 しかし、これ、集計方法が変わったためなんです。

去年は含まれなかった「マイカー移動」などが含まれ、去年と同じ集計方法なら、去年を下回る可能性があるといいます。

 祝賀ムードを演出したいとみられる中国政府。

その背景にあるのが“不景気”による市民の不満です。

市民(金融業)

「今年はボーナスがありませんでした。景気が良くなかったからです」

 地方政府が春節に合わせて、日本円で数億円から数十億円分のオンラインクーポンを発行するなど、低迷する消費に刺激を与えようと躍起です。

■訪日客の消費に変化は

 その影響は、日本を訪れる中国人観光客にも…。

 不景気の今、節約志向が強まる中国では、これまで敬遠されがちだった中古市場の規模が大きくなっているといいます。

11日も、中国人が次々と中古ブランド品を購入していきます。

 そんな中国人観光客に、変化が起きているといいます。

OKURA TOKYO 新宿駅東口店 店長

「(以前は)平均単価で最低100万~数百万とか、家族で一点ずつ選んで買うという方が多かった。今は50~70万前後ぐらいで100万超えるのが意外と少ない」

 節約志向は今後、日本観光にも影響するのでしょうか…。

経済ジャーナリスト 浦上早苗さん

「(中国は)株価も下がっているし不動産も下がっているので、消費意欲は減退していると思うが、ヨーロッパに行こうと思った人が日本にすることもあり得る。

景気が悪いからってランクを落とすことはあっても、日本はものすごく高くてものすごく行きにくい国ではないので、そんなに影響は受けないのでは」
==============

中国人旅行者が、日本に来ることを期待してるようなんだが。

大金持ちは、例年のような動きをするだろうけど、問題は中所得者層。

例えば公務員。


彼らの給与は、最近は3割減ってると言われてます。

日本のサラリーマンでも、給与が3割減ったら、生活スタイルを変えますよね。

なので収入が減ってる中国人が抜けるだけで、客層や数字は思い切り変わってくると思う。


低所得層?

来れるわけがないです。

航空機の便数は増えてるんだが、2019年の春節を超えるようなものになってるんですかね?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
延べ90億人ということですが、従来の統計方法から車での移動が
追加されており、車の移動が8割とのことなので18億人。
去年は日数が今年より少なくて16億人なので、実質は去年より微増といったところでしょうか。

我が国のGDPに占めるインバウンドの割合は1%未満であり、その効果は一部の観光業界でみられるかもしれませんが、全体的な経済生産性から見るとほとんど効果はない様です。
実際にはオーバーツーリズム等により、国民生活に悪影響を及ぼしている事の方が多く、特に一部アジアの国からの団体客についてはその素行の悪さから宿泊を制限し始めている施設もある様です。

コロナ5類移行後訪日外国人数はかなり回復している。円安だから外国人には訪日が以前に比べより魅力的になっていることは確かではないか。
訪日中国人が団体客から個人客にシフトしてきている別報道もあったが、中国人の爆買いが控え目になっても、ある程度補えるのではないかと思う。

日本は少しずつでいいから、中国依存の体質を変えていかなければならない。
また政府は必要物資の備蓄や自給を民間任せではなく、政府が主導してやっていくべきだ。
有事の際には高くはなるが物資は確保できるという状況を作っておかなくてはならない。

今の日本でこれ以上、外国人観光客が来てもオーバーツーリズムになると思う。 
幸か不幸か判りませんが、中国の経済の低迷に伴う観光客の減少でちょうどぴったりな感じがします。
中国以外の観光客は増加しているためです。
東京などの首都圏、大阪は環境が整っていますが、
観光客の数に対して鉄道が貧弱な京都、福岡、札幌、仙台はこれ以上観光客が来られても困るだけ。

中国は原発事故汚染水アピールで日本を避けさせているようだが、日本に来たことのある親日派には無意味だろう。それでも不動産投資で含み益があった頃の様な景気良さは無いから爆買も減り現実的な旅行になっていると思う。昔の様な大型免税店も無くなり静かで良い事だ。

こっちはちょっとした2月の3連休なので日帰りで富士山周辺の忍野八海などに寄ってみると特に何も考えていなかったが観光名所なので他国者らしきがそれぞれ多く訪れひしめき合うように混み合いそのほとんどが中国からの団体客で賑わっていた

春節というのは本来は家族で一緒に過ごす行事と聞きます。
インバウンドの消費に期待しすぎる記事に違和感を覚えます。
日本は観光立国ではないのでデパートなどにツアー客が押し寄せるのはつらいです。

昨日、用があって上野駅で降りてアメ横の側を通りましたが人人人…聞こえてくるのは中国語と韓国語
年末の風景の再現でした!特に飲食店などは午後2時を過ぎてるのに長蛇の列…また立ち飲みやちょい飲みの店も大人気の様で兎に角、人で溢れ返ってました。

まぁ中国は良くも悪くも日本の後追いをしている
バブルが崩壊した後、日本は経済が冷え込んで旅行とかも行く人が減った。
なら中国の人が来なくなる可能性は多分にあるわけで、幸か不幸かコロナの時から始まった旅行支援で日本人がどれだけ国内旅行をしようと思ってくれるか?じゃないか

車のEV化では渋滞、充電待ちの長蛇の列ができてしまわないかと、EVをリードする中国の車事情も気になりますね。レンタカーなどの事情はわかりませんが誰もが楽しい良い連休にしたいと思っているだろうしコロナで縛り過ぎた反動で経済も悪くなった一方で久々縛り無く活動できたら良いのでは?とも思うが。

ジャーナリストの人は中国人観光客が免税価格でも購入していくことの景気については誰も言わない
中国人パスポートさえあれば入国後の免税期間をクリアできれば購入して転売利ザヤで儲けていることは減少していない
帰化した中国人でも日本パスポートと中国パスポートの2通所持している不正も多い
取締りもしっかりやりましょう

でもやっぱりお金を持っているのはアジア人よ。銀座で買い物をしているのはアジア人。日本人、台湾人、中国人、タイ人、マレーシア人等。
特にラグジュアリーブランドの時計の階では、アメリカ系やヨーロッパ系やアフリカ系を見たことすらないし、ほかの階にいたところでも見物だけ。

14億人全員が往復したとしてものべ28億人ですから、何かがおかしいですよね。
実は「90億」というのは、中国政府の指標である「人員流動量」というものの数で、1回地域をまたぐと1回、と数える。
日本だと沖縄県から北海道に行くと45都道府県をまたぐので往復で90人移動となる。

ブランド物の中古品を買うなら日本は素晴らしい国だと思うよ。
確かな正規品しか扱わないという立派な中古品店が沢山あるからね。
そして、物価も高くないからよくよく考えると日本は良い目的地だと思う。

過去の日本同様なのか。
とは言え円安が進みきった現状、海外と同じ物は「セール価格」にも見える状況はむしろ海外の客を呼び寄せてしまうようにも思えます。
本来はむしろ頭打ちか少し減るくらいが良いのでしょうが。

長春のある知人は毎年免税品の転売目的で入国していたが、今年は入国ビザが出なかった。免税品転売を規制しているのだから免税品転売の客が来ないのは当然ですね。日本の商品がステキだから何十万も買う・・・はずがない。中国で同じ物を売っています。

建国記念日だがそんな記事は一つもなし
今の日本は紀元節よりも春節の方が大事なのか
中国は尖閣諸島を中国の領土と日本の領海に侵犯
日本人は国の成り立ちには関心もなく

残念なことに、日本は「安さ」で選ばれているんですよね。
別の記事で岐阜や青森などの景勝地やSNS映えの場所に人気が出ているというのを拝見しましたが、数年前のように爆買いできないという背景もあるのでしょうかね。

リサイクルショップで働いてるけど、商品ガツガツ触ってポチポチ写メ撮るの本当嫌
ハンズフリーで電話してるのも嫌
交通機関で優先席にドカっと座って携帯いじってるのも嫌
日本に来たなら日本のルール守ってほしい

今まで日本に来ていた層が来れない。もっと上の層は?海外資産(企業)引き上げ国内株買い支えろ、、、なんて話も聞きます。人の行き来だけで見れば訪中外国人はピークの1/18とも言われています。ビジネスマンなんか怖くて行けない。なのに国は反対の政策ばかり、庭周さん、メッシュ。日本も12000社撤退だそうで、ブリヂストンの撤退に関しては如何に経済が落ち込んでいるかを表しています。円安の日本にさえも来れなくなったのでしょう。

春節は、中国の旧正月を祝う行事です。長期の休みを利用して、隣国の日本で爆買いしていました。
今年は、不動産不況 バブル景気の破綻で 節約志向が強いようです。
買いたい物のみ 買って帰国する。安くて高品質のお買い得品を探して買っているようです。
時代は 爆買いから目的買いに変わたと思います。

インバウンドも大事だけど、どこ行っても観光客だらけで日本語もちろん通じないからルール違反や困ることも多いし観光地では肩身が狭い。少子化で日本人だけではたちゆかず、今後どんどん海外頼みになっていくのかなぁ

現状の共産党中国の経済状況は、惨憺たる状態の様です。
驚く事に、地方行政機関の公務員の給与でさえ減額されたり、遅れている処まであるそうです。
コロナ前では到底考えられないニュースですが、話半分だとしてもこのようなマイナスなニュースが流れる事自体が異常な事態と言えるでしょうね。

北海道に先日行ってきたのですが、土地のお店の人の話では中国本土からの旅行客自体が減っていて、代わりに台湾やベトナムとかからの旅行客が増えたと言ってました。
(韓国は相変わらず多い)
その理由が福島処理水の風評なのか中国の不景気加速はわかりませんが

中国人客の購買は基本的には仕入れ感覚なのでしょう?
日本は卸売り市場みたいな存在なのですかね。
遅かれ早かれ用が済んだら日本はお払い箱でしょうね。
儲からない金の使い方はしないでしょうね。
基本的に日本に対して悪感情が教育されているとマナーも悪いでしょうね。

だからと言って都合良く日本を利用されても困りますよ。金が無いから日本にでも行こうか。ですか。せめてマナー良くお願いしたいものです。何処から絞り出した数字か知りませんが、90億人の大移動だとして、中国国内の景気良さをアピールしたいのでしょうが、中国の経済は確実に衰退している事は国際社会では周知の事実ですがね。どうやって国民を誤魔化し、中国共産党に間違いは無いとアピールするのも大変でしょうね。

飲食店勤務ですが持ち込みが大丈夫なお店が多い中国と違い日本はマナーとして持ち込みはだめです。コンビニで買った物を店内で食べてお店のテーブルにゴミを捨てるのはルール違反。日本人は海外に行けばその国のルールにのるように旅行してます。

以前は、中国国内の企業が信用できない、日本企業が信用できるということで、富裕層が団体でやってきてお金を落としてくれてましたが、都市部を中心に経済発展したことで、国内企業で充分となってしまったんですよね。日本人のように、お金がないんじゃないんですよ。残念ながら、爆買いは過去の話になりましたとさ。

日本は不景気なのかもしれないけど人手不足
贅沢はできなくても仕事を選ばなければ食べていける
でも今後中国から海外資本が撤退すれば完全失業者が増加する
働きたくても仕事がない状態が続くかつての派遣村みたいなことが肯定化されたら
日本人と違い中国では暴動が頻発すると思う

コロナ発祥の地だから変異も進んでいるだろうし、日本に発現していない変異株とか持ち込まれたら困るな。
どうせマスクもせずに大声を張り上げて団体で移動するんだから近づかない方がいい。

>集計方法が変わったため。

当然車で帰る人も居るのだろうから現実に則した数字なのでしょう。
日本と同じく中国の田舎は車が無いと移動できません。
車には日本と同じくナンバーが必要ですが、日本と違うのは申込者全員ではなく抽選で取得と言う事です。

本当はヨーロッパに行きたかった人が
予算的に日本で妥協というのでは十分に楽しんでもらえないかもしれませんし
日本の望むような大きな支出はしてもらえないでしょうね

延べ90億人のカラクリ
1人の人間が自宅から帰省すると1人、帰省先から近くの観光地に移動すると1人と数えるので、1人の人間だけで何人分も移動したことになるという数え方。それでも90億人というのは下駄を履かせているんだろう。

訪日中国人は、減っているのでは!? 消費金額も減っているのでは?! 在日中国人の人が職場に居ますが、元々爆買いなんてそんなに多く無いのに、テレビとか情報誌で、日本国民を煽り過ぎたので、勘違いしてます。 今の状況が、これから数年続くかも知れないけど、手抜きをすると中国人観光は減少するでしょう! 国も事業者も努力が必要です。

繁華街でよく中国語を話す方々をよく見ます。春節の時期だと実感しています。ただ何処から来日しているのか?台湾か香港か中国本土からか、それとも在日の方なのかはわかりませんが。出来たらもう少し小さな声でおしゃべりして欲しいです。少しうるさいと感じます。

中国人客の購買に依存する姿は醜くてもはや時代遅れです。
当の中国人観光客も、中国に媚びた商売方法をする店には魅力を感じてません。観光バスを連ねての爆買い団体様も昔の事になりました。
むしろ日本人と同じく「暮らすように観光したい」というニーズが現在(と言ってもコロナ直前ですが)での主流です。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!