何でこんなに高いんだろうって思ったらEVだった

車中泊とか言ってるけど、家の近所で車中泊してもねえ。

ここは近所の配達用に、特化したほうが良い気がします。

ーーーーーーーーーーーーーー
日産新型「軽バン」2月発売! 約287万円から「2人乗り」「窓なし」仕様も設定!? 「車中泊も出来る?」販売店の声は
2/9(金) 17:10

2月発売!日産の新型「軽商用バン」とは?
 日産は2024年1月30日、軽商用バン「クリッパーEV」を発表し、2月12日を発売予定としています。
 
 発売の時が迫っていますが、販売店にはどのような反響があるのでしょうか。

日産はカーボンニュートラル社会の実現を目指し、電気自動車(EV)のラインナップの拡充を図っています。

 そんななか、日産は三菱「ミニキャブEV」のOEM車として新型クリッパーEVを発表しました。

 クリッパーEVは主に配送業者などの商用向けに、荷室の容量やEVならではの走行のパワーや静粛性などが特徴のモデルです。

 ラインナップは2シーター、4シーターの2バリエーションを用意し、2シーターにはスライドドアガラスとリアクォーターガラスがパネル仕様となる「ルートバン」も設定されています。

 荷室では後席を倒した際にフルフラットになることや、ホイールハウスの出っ張りがないことで段差がなく、荷物の出し入れが容易で、軽商用バンとしての機能性が追求されました。

 荷室のサイズは2シーターモデルで室内長1830mm×室内幅1370mm×室内高1230mmで、最大積載容量が350キロとなっています。

 また、走行に関しては、床下中央にバッテリーが格納された低重心設計になり、軽商用バン特有の揺れを減少。

運転時の不快感や、揺れによる荷物への影響が減少していることも特徴のひとつです。

 航続距離は最大180キロ(WLTCモード)を確保し、普通充電で約7.5時間で満充電が可能。

 メーカーオプションの急速充電を使用すれば約42分で8割の充電ができます。

配送終了後に充電しておけば翌朝には満充電での使用が可能となります。

 さらに、先進運転支援機能も搭載されており、走行中の衝突回避を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」や車線逸脱警報、ハイビームアシスト、踏み間違い防止アシスト(前進のみ)などが採用され、充実した予防安全装備となっています。

 他にも、グレードによっては充電用のUSB Type-A/Type-Cポートやキーレスエントリーシステムや、乗車前に車外からエアコンをオンにできる「プレ空調スターター機能」も採用されています。
 
 EVの軽商用バンとしてランナップされた新型クリッパーEVですが、販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

 関東圏の販売店担当者は次のように話します。

 郵便局や宅配業者などの法人のお客様から問い合わせがあり、注目されています。

 最近では東京を中心に、業者様がEV用の充電設備の普及を進めていることもこの反響に影響していると考えます」

 さらに、関西圏の販売店担当者は次のように話します。

「まだ販売は開始していませんが、法人のお客様からの問い合わせがありました。

 EVということもあり、重たい荷物を載せても上り坂などでパワーが発揮できる点を魅力と感じている業者様は多いです。

 実際に『実車が出たら実際にパワーや静粛性を確認してみたい』と走行性能に関して問い合わせをいただくことがありました。

 また、2シーターのモデルは荷室がフルフラットになることや、荷室長が1830mmあることから『車中泊で使えるか』と個人のお客様でもアウトドア利用を検討をする人がいらっしゃいました」

※ ※ ※

 なお前出の担当者によると4シーターのモデルは3月上旬、2シーターのモデルは4月に出荷予定。

 納車はどちらのモデルもそこから2週間くらいかかるといった目安のようです。

 価格(消費税込)は、286万5500円から292万500円となっています。
==============



「航続距離は最大180キロ」

車中泊の方は大型バッテリーを別に搭載して、更に重量を重くなるしかないのかも。

でも、180キロじゃ、車中泊できるような遠くには行けないでしょ。

ん-、車中泊の方、エンジンのある車のほうがよさそうだよ。

 

 

だって冬場どうするよ。

凍死するぞ。


んで、補助金はいくら出るんですかねえ?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
車中泊に使えるというか、そもそも外装にも何ら変更も無いところをみると完全法人向けでしょうね。宅配向け中華EV車の普及をなんとか阻止したいんじゃないでしょうか。個人でこの車種を買う人はおそらくいないと思いますよ。個人的にはこの分野を中華車にシェアされるよりは日産や三菱に頑張ってもらいたいですね。トヨタがどうだとか関係無いですね。

パワートレーンがサクラと同じになったのかな。
宅配のラストワンマイルには良さそう。
調べてみると宅配に使われる軽自動車の年間走行距離は3~5万キロ。 
年間350日車が稼働したとしたら1日約140km走るので、一応満充電で走りきれる。
でもガソリンの軽バンは100万円でEV軽バンが280万円なので試算したら5万キロ×7年使わないと燃料費だけではペイできない。

商用なら、運転の楽さ、頑丈 タフなエンジン メンテのしやすさ
ロワのジョイントだけ交換できる シンプルなメンバー
スロットルあんま汚れない ISCVも長持ち ベルト類に工具入る
タイミングチェーンでウォタポンは外
ストップアンドゴー多い配送ならHVならいけそう

高速ならハイルーフ軽は煽られてハンドルを取られる心配も少ない。
低重心で車重量で雪道も安心。
住宅街も夜勤をしている人に迷惑をかけないで配達できて、農機具や仕事で使う電動機械も使えて便利。使い方次第で便利屋さん。

180キロしか走らない重たい300万近くする車をアウトドア好きが買うわけないでしょうよ。
法人相手で営業マンが頑張って売るくらいでしょ。
EVが持て囃されまくったご時世に内燃エンジン頑なに作り続けるトヨタが過去最高益もそれなりの理由があるんじゃない?
自分は20年前のバモスホビオ5年前に25万で買って乗ってるがとてもいいよ。

EVですからぁって営業泣かせの声が聞こえてきそうな価格設定ですね。電気自動車を営業車に使っている会社を見ても、私的には従業員が大変そうだなと思うくらいで、何も感じませんが、グリーンエネルギーを積極的に活用しようと考える人らは凄いなとは思う。

ベースとなっている6代目の三菱ミニキャブは1999年発売なので基本設計の古さは否めません。
電気自動車のミニキャブMiEVバンでも2011年発売なので13年も前。電気自動車でこれだけ設計を変えずに売ってるというたけでも驚きですけど、貧しい日本の国内専売の車に、新たな設計するだけの金はかけられないと言うのが本音でしょう。
 設計は本当に古いてすが、ダイハツが最新のEV軽バンをリリースするはずでしたが、認証不正がバレた影響で発売延期になったので、それなりにほそぼそと売れるとは思います。

180キロも空荷状態での距離なので最大積載量載せた上での実燃費を知りたい。
大分増えたとはいえまだまだ充電設備は少ないのと、80%まで40分…仕事中の40分はちょっと痛い。

人の好みは千差万別ではあるけれど、商用バンに「超カッコイイ」とか、
窓なし仕様より、「ミニキャブにはない2シーターの窓あり仕様も設定」とでもしときゃまだ納得もするが、プレスリリースだけ見て適当に次から次へとポンポコ記事を出している感まるわかり。

いやいや未だに旧来のミニキャブベースでこの価格ってホンダから新型のライバルが出たら間違いなく太刀打ち出来ないでしょう
早いうちに手を打たなきゃ

商用のBEVは、BEVにしては安価な設定で、短距離専用で、BEV好きな企業が環境アピールするために買える金額にしないと売れないということでしょう。

>納車はどちらのモデルもそこから2週間くらいかかるといった目安のようです。
速っ!!!昔はどのメーカーも在庫車が潤沢で2週間くらいで納車されてけど、今の時代では驚異的な速さですね。去年社用車を新しくして貰った時、プロボックスでさえ4カ月くらい掛かりました。

こいつはNMKVではなく日産にとっては完全なOEMだろうから元車のミニキャブEVより30万位高いんですよね。
日産もあんまり力を入れている感じじゃなくてとりあえずの急場しのぎ的な感じじゃないですかね?
基本的にデリバリー専用で使うと思うから装備なんて最低限で良いと思うし、出来れば補助金込みで150万位で販売出来ないとゲームチェンジにはならないでしょう。価格を安くするのも技術力だと思います。

うーん、おしい!宅配マンにとって中央シフトノブは邪魔なんだよね
助手席から出入りが出来ないから狭い場所で不便
ハイゼット、エブリイなんかは足をガバっと大股広げながら運転できて気持ちいい

補助金で安くなるならアリやろ。
デザインが古いってのは、逆にレトロでカッコいいに近づいているって事。
レトロ調で人気のジムニーやランクルなども、そんなふうに言われてデザイン変えちゃった時期あった訳だし。

市内の配達用には良いかもしれないね
高過ぎて購入者少ないだろうな
パワーって言っても660cc位のパワーでしょ?バッテリー大きくしてモーターも大きくしなきゃ出来ない力だよな

音が静かで、排ガスが出ないから住宅街での配送とかには向いているかも。
ただ、営業車としては値段が高すぎる。
イメージ戦略には使えそうだが。

ミニキャブEVが発表された時のモーターショウにて三菱のぺーぺーアンちゃんへ「荷台のスペアタイヤをボンネットに移設せよ。昔のバモスみたいで格好良いべ」と言ったが変わってねえ。進化の形跡すらない。流石は三菱だな。

EVなら不要です。
エンジンを切っていてもある程度稼働できて耐久性のあるエアコンが無いと車中泊は年間を通しては出来ません。電気が取れる場所は限られています。

久々に割切りに振った車を見た。
いいと思う。
まぁ、EVの距離の短さは?だけど、コストから仕方ないか。
割切りは大事です。

商用車に必要なのは安さと頑丈さ
諸経費入れたら300万オーバーの軽バンなんてどこの会社が買うのよ?
車屋→業者またはその逆にかなりの忖度が無きゃ誰も買わないよ

高いと言い意見もあるけど、前のミニキャブミーブより距離が走れてシステムは最新と言う事を考えれば安くはなった。ただ、元は取れるのか?と言う部分かな。
値段よりも距離だよね。完全EVの前にガソリンでも走れるような何故ハイブリッドにしないかな?

いや、航続距離短すぎるやろ
夏冬で冷暖房つけてたら更に短くなるし、荷物も積んだらその分減るから良くて7割か

これが新型と言えるのか?しかもEVってこと意外はかなりチープな作りなのに諸費用入れると300万オーバーって・・買う人いるのかな?

キャンパーとしてどうかと思うね。ぶらり旅すると、充電場所を常に気にしないといけない。

環境保全の為に自家用車の乗り入れを制限してるとこでも、電気自動車ならOKにするとか・・・しないと誰が軽バンに300万払うんだよ?

写真見たけど日産クリッパーEVのニュースなのにほとんど三菱ミニキャブEVの写真だったのには笑えた。

これは高すぎる…
軽て300万近くするって、一般の方はまず買わないでしょ?

単なるミニキャブ再販に伴うOEM
補助金なかったら誰も買わんのちゃう?

これなら中古のタント購入した方が200万は節約できるん

インパネ周りは10年前のミニキャブと変わってないのか・・・で新型?

300万もする軽のバンなんて誰も買わない
しかもEVって…尚更売れない。

高過ぎでしょう。最近の軽は高いけどバンで200を越えるなら買わない

軽に300万も出す気がしない。もうちょい出してハイエース買うわ。

25年前の車体を再生産して売るとはさすが三菱です。

物凄くぼったくりに思う。
補助金出ても買う人いるの?

アウトドア好きには無理ですね。
山行ったら帰って来れないじゃん。

自家発電できないEVで、車中泊やキャンプって。。
帰りはレッカー車ですか

高い!ダサい!全然距離少ない!
ホント日産ってセンスないと思う。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!