そりゃ無理だ、ネットは国内だけの視聴じゃないからね。

ネットにリンクできる、世界中の50億人からも、受信料を取りたいってことですかね?

今だって、釜山の韓国人からは取ってないでしょ。

なんで受信料取らないのかね?

ーーーーーーーーーーーーーー
NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」
2/1(木) 18:56

日本放送協会(NHK)は、総務省の会合において、将来NHKインターネットサービスの必須業務化が改正放送法で決まった場合の基本的な考え方を説明。

負担のあり方について、「必須業務として実施する以上、インターネットでの提供についても、受信契約の対象として相応の費用負担(受信料)をお願いすることになる」との考えを示した。

NHKプラスのような動画サービスだけでなく、NHK NEWS WEBなどの報道サイト等も対象となる。

なお、テレビ受信料を支払っている場合は、追加の負担なくネットサービスを利用できる。

1月31日に行なわれた、第3回「日本放送協会のインターネット活用業務の競争評価に関する準備会合」で示されたもの。

同会合は2023年11月から月1ペースで開かれており、NHKのネット活用業務が必須業務化された場合の競争評価の仕組み、具体的な業務範囲等を関係者らで議論すると共に、NHKによる原案の策定に向けた検討を促す目的で設置された。

構成員は有識者、NHK、日本新聞協会、日本民間放送連盟、総務省で、2024年夏ごろの意見取りまとめを予定している。

第3回会合では、NHKが「必須業務化の基本的な考え方」「コンテンツの具体例」「多元性の確保と負担のあり方」を説明した。

まず、NHK自らの究極の使命は、放送法第1条に記された「放送が健全な民主主義の発達に資する」ことであり、そして「その使命・役割を果たすべく『情報空間の参照点』を提供し、『信頼できる多元性確保』へ貢献していく」ことを改めて説明。

その上で、今後ネット活用業務が必須業務化となった場合、NHKに求められることとして、「視聴者・国民において、放送経由でも、ネット経由でも、同等の、変わらない、同一の価値、同一の受益をもたらすこと」、「ネットでのみ受信している場合にも、テレビで受信している場合と相応の費用負担をお願いすること」の2点を列挙。

「放送と同じ効用、価値をインターネットで届ける以上、受益・負担もそれぞれ放送と変わらない、という考えだ」とした。

そして、「放送を目的としないネットオリジナルのコンテンツを取材・制作することはないこと、放送と同じ受益を果たすためには放送そのままではなく、ネットの特性にあわせてコンテンツを提供していく必要があること、テレビで受信料を支払っている方との間で不公平が生じない形でコンテンツを提供することも重要だ」とコメント。

「放送とインターネットでは、番組やコンテンツに触れる環境や対応が当然異なる。この違いに留意し、適切な方法でコンテンツを提供することで、同一の価値、同一の受益を果たすことが重要であると考えている」と語った。

NHKが現状検討している必須業務の基本は、NHKプラスのような「放送の同時配信・見逃し」と、NHK NEWS WEBのような「報道サイト」を見込む。

その上で、ネットの特性に合わせたコンテンツ提供例としては、放送番組と必要な情報を選択・再確認できたり、時系列や地図表示によって文脈や全体像を把握できる「災害情報マップ」や、通年で教育番組や学習のエッセンスを簡潔にまとめたクリップを提供している学校教育サイト「NHK for School」などを想定しているという。

負担のあり方については、「必須業務として実施する以上、インターネットでの提供についても、受信契約の対象として相応の費用負担(受信料)をお願いすることになる」と説明。

そして、「その際は、テレビを設置し、NHKの放送を受信できる環境にある方に契約をお願いする従来の受信料制度との整合が重要と考えている」、「いわゆるペイウォールのような、料金を支払う事で初めて利用できるかたちとは異なる方法で実施する想定」と話した。

スマートフォンやPCなどの通信端末を取得・保有しているだけでテレビ設置した場合と同等に考えるのではなく、あくまで、「視聴する意思が外形的に明らかになるような何らかの積極的な行為が費用負担の要件」としながら、費用負担の方法の詳細については「技術的な課題も含め、現在様々な方法を検討中。時期が来たら、改めて説明をしたい」と述べた。

受信料を支払わないまま、NHKのネットサービスが見れてしまうようなフリーライドについても対策を行なう。

「技術的な安全性も考慮しながら進める」ことを前提に、例としては、受信契約の確認や現状のCASメッセージ同様の表示などを検討しているという。

最後に、「負担をあり方をめぐる考えと照らしあわせても、収支を勘案してインターネットによる事業に取り組む民間放送事業者と新聞社と大きく異なる前提でサービスを提供するものではない、というのがNHKの基本姿勢」、「必須業務化によって目指したいのは、取材体制をしっかり持った新聞社、民間放送事業者と共に『信頼できる多元性確保』へ貢献すること。
そしてそのためには適切な競争評価を実施することが必要だと考えている」と話した。

第4回会合は、2月29日に行なわれる予定。
==============

受信料払ってる人は良いんだと。

ということは、やはり世界中の、ネットにつないでる人たちからは、受信料を取りたいわけですね。

仮に50億人として1200円(/月)なら、1ヶ月6兆円、年間72兆円の受信料収入が期待できるわけですか。


そういうことしないと、却って独禁法にも抵触するんじゃないかと。

そもそも今現在の受信料だって、独禁法違反を無理やり、法で適正だと認めちゃってるだけなんだから。

それにしてもNHK、いつまでたってもネットから受信料を取ろうと画策してるらしい。


「日本放送協会(NHK)・・・の基本的な考え方・・・インターネットでの提供についても、受信契約の対象」
「テレビ受信料を支払っている場合は、追加の負担なく」


気持ちはわかるが、ネットでの受信をどうやって判断するんですかね?

まさか受信料払ったらパスワードが送られてきて、それを入力しないと見れないとか?

みんな見ませんて。


「ネットでのみ受信・・・テレビで受信している場合と相応の費用負担」

これだ。

世界中から受信料取る気ですわ。

凄いねえ。

NHKの馬鹿を世界中に晒すってことですね。


「料金を支払う事で初めて利用できるかたちとは異なる方法で実施」

サブスクじゃないって事だけど。

どういう受信料の徴収方法をとるのかねえ。

ちょっと見当が付かないです。

まさか、あとから請求するとか?


「視聴する意思が外形的に明らかになるような何らかの積極的な行為」

何?

んー、NHKを視聴するためのアプリを、入れたとかってことですかねえ。

パソコンの場合はどうなるんですかね?

構成員なんだが、本当にネットに強い知識を持ってる人で、構成されてるんですかね?


有識者、NHK、日本新聞協会、日本民間放送連盟、総務省でしょ?

この有識者って東大の教授とかですかね?

そうなるとネットに強い方っていないんじゃないの?


大丈夫ですかね?

そのうち、思い切り頓珍漢なことを言い出すかもしれないね。


「受信料を支払わない・・・フリーライドについても対策」

なんで標準的なシステムでうまく回ってる、サブスクの仕組みとしないのかねえ。

またガラパゴスな集金システムを取るんだろうか?

フリーライドの定義も特判らんですわ。

もう一つ、以前ジジイが書いた、スマホのSIMの問題もあるよね。


今日本入国時に、SIMを購入、海外のスマホにそのSIMを入れて使えるんだけどね。

あれ、日本の通信会社でSIMを買おうとすると、技適マークに引っ掛かって、SIM売ってくれないんだよね。

でも空港では売ってる。

あれは一体どうなってるのかね?


それとSIMが無くてもフリーWIFIがあれば、ネットにつなげられます。

そういう人がフリーライドした場合、規制できるんですかね?

なんか難しそうなんだが


何はともあれ、ジジイはNHKは全く見ない生活ができています。

ニュースも地震警報もネットでしっかり受けられてますし。

NHKどころか民放さえ、必要性を感じません。

ただニュースについては、民放がライブでネットに流してますので、見ようと思えば見れるんですが、結構間違ってるので、やっぱり日本は、民放も駄目なんだと思ってます。


一言

NHKはスクランブルも拒否してたし、ネットでのサブスクもやらないのだが、ひょっとしてその手の技術力が無いのかもしれないね。

はっきり言って、この検討組織は詐欺集団ですわ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
通常の受信料は払っている上での意見ですが、 ネットは良くも悪くも自分で得る情報を取捨選択できる場なので、NHKの情報が得られる可能性があるからと勝手に徴収しないでください。
 NHKの情報をネットで得たい人だけが料金を払って見られるコンテンツにするべきです。 もしくはネットで強制的に徴収するならテレビはスクランブル放送に切り替えるべきです。

それだと実質的にスクランブルを容認することになりますけどね、ネットが必須業務になるなら、今までTVを設置している場合NHKを見る見ない関係なく受信契約の義務をかし支払いを規約で求めているわけですよね(支払いは規約であり法律ではない、だから支払いは義務ではないという認識が広まる)
だったらスマホ所持=契約義務にしないと整合性がとれませんし、放送法に基づけばあまねく電波を提供する役割が課せられており、ネットが必須になるならあまねく配信をする義務があるとも考えられます。

出始めてきましたよ。ネットに繋いでいたら受信料徴収が。
NHKの使命と言ってきてますが、実際には徴収によって湯水のように湧くお金で、官僚OBの就職先に困らない環境を作るというのが本当のところだと思う。

みなさんが危惧していたとおり、NHKは自分達の利権を確保、拡大する地歩固めを進めているわけです。
「民主主義の発達」という錦の御旗を立てれば何でも許されると考え、民意を無視して国民に契約を押し付けようというこの姿勢こそ、民主主義を破壊しているという皮肉。
でも、民主主義の発達という大義名分を掲げるのなら、理屈として、電波を流す事ではなく、民主主義に資するコンテンツの発信がNHKの存在意義として主眼になるはずです。

ネットは配信だから、放送とは別の考えなんじゃないの?
まぁAPLなりダウンロードする際に支払いさせる仕組みが有って、ダウンロードした人にだけ負担要求するならいいけどね
今後、ネット接続してる人は一律に…なんて言い出したら困るけど、その時は放送法の考えを変えないとつじつまが合わないから、その時はスクランブル化してほしいね

テレビと同じような感じでネットがある限り受信契約の対象になるとかはやめてほしいですね
NHKのネット配信を利用するためにインターネット環境を整えたわけではありませんし
NHKという企業を全く信用できません
利用する人たちからいくら取ろうがそれは利用する側とNHK側すきにしたらいいと思うけど

正確な理解はしてませんが、本来ならラジオやテレビ用の電波を使用したのが放送法の範囲じゃないんですか?
勝手にインターネットに流して金払えはやりすぎだと思います。
もしやるなら専用のプロバイダーを開設して、他のプロバイダーからは見れないぐらいしてほしいです。
そしてテレビも受信するかしないかを選択させてください。

そもそもNHKはコンテンツサプライヤー部門とTV配信部門を分離すべきで、TV配信部門は税金、コンテンツ提供は受信料で賄うべきだと思う。
その上で、ネット配信がしたければコンテンツ部門がやればいいし、そこに受像機の有無による受信料の強制は発生しないはずだ。
配信手段の技術開発のために受信料を徴収する権利など、発生するはずがない。

ネットに関しては、インフラ整備はNHKがやっているわけではないので、コンテンツを視るか視ないかという判断が必須。
当然、視なければ払う必要性など無い事は明らか。
インフラに金払ってるのはユーザー側なので、そのインフラ使って勝手にコンテンツ垂れ流すと言うなら、逆にお金を払って頂かないと!

これだけ情報の手段が多様化しているのに、特定のメディアの特定の放送局を厚遇することはあってはならないことだと思う。もうNHKは役目を終えていると思うし、解体、縮小を粛々と進めて行く必要がある。受信料と言いながら、やってることは受診税だし、日本人が豊かに生活するためにNHKが必要とはとても思えない。

ネット配信が増えたので、NHKは解約し、チューナーレステレビを設置し買い替えました。
その分をスポーツ ドラマ ニュース 映画など観たい時に観たいコンテンツを観てます。
生活レベルも充実し、ダラダラ観る時間も必要なく、BPOなんかで縛られてるテレビはつまらなく感じる。

NHK受信料にテレビを受信できる設備投資(テレビ塔建設など)も含まれているから、NHK受信料の優位性を理解できたとして、インターネットの設備投資は我々がプロバイダや携帯会社などに支払っている高い基本料金で構築されているからな。
NHKネット配信で受信料を取るなら、プロバイダや携帯会社が構築してきたネットワークにフリーライドすることになる。

NHKが勝手に受信契約対象として負担を求めるなら、NHKの負担なしに民放も他のネット配信も見られないことになりますね。これは個人の権利を侵害することになりませんか?実際にNHKと契約せずにどうやって民放各局を見ろというのでしょうか?NHKを見ないために地デジもネットも使えないのなら著しい人権侵害で憲法にも抵触する恐れがあります。

勝手に垂れ流して、費用負担をお願いするとはなんという言い草だ。
やはり、NHKを含めて全てのテレビ放送をスクランブル化することを、国民の意思として強く働きかけしていくべきだと思います。
先に民放がスクランブルを仕掛けて、広告視聴を条件に開放すれば、簡単に仕組みができあがります。

これだけ情報が蔓延して多角化した時代にNHKの存在価値は薄れている。
それなのにネット受信料化とか、NHKを肥大化する事ばかりするのは狂っている。
大体ドラマやアニメ等の娯楽番組は、見なくても全く身体に影響がないものだ。
国民から強制的に金をむしり取ってやる事なのか?。

まずはこうしたことを議論する前に、NHKをどうするか?なぜこの議論をしないのか?そしていつまでNHKを存続させるのか?こうした事を議論しないのは、怠慢だ。民放や有料放送まで育っている現状で、いつまで国民、受信者に強制的な契約を求める形態のまま存続させるのか、きちんと国会で議論してほしい。

見たくないものを勝手に流して押し売りしてるんだから、逆にNHK側が国民にお金払うくらいじゃないと割りに合わないと思うけどね〜
それが嫌ならスクランブル放送にして課金者じゃないと見られないようにしてほしいわ

ネット配信まで受信契約対象するのであればそれを機に視聴希望者のみ対象の有料サブスク契約制にすればと思う。
またテレビ同様に受信機器が家にあるだけで契約させるのと同様にPCやスマホを所持しているだけで契約対象とするのはもう時代錯誤も甚だしく国民には到底受け入れられないだろう。

インターネット回線の料金は、ユーザーが支払っている訳だから、NHKはユーザーの回線費用を負担すべきでしょう。NHKは、受信料をユーザーから月1000円とり、NHKはユーザーに接続料を月1200円支払う、差し引き、契約者にはNHKが月200円支払うようにすれば、契約者は増えると思います。

無条件にネットに繋がるなら支払え!と、スマホから受信料を取ろうとすればアップルとGoogleを敵にしますね。
最悪、日本向けにスマホOS提供されなくなるかも。
世界中に繋がるのですから、やるならネット環境のある全世界から取らなければ公平とは言えない。

いままで何度か書いてるけど、おそらくどこかの段階でNHKはスマホメーカーやインターネットプロバイダーに圧力をかけて、スマホが日本人に渡る時点で「視聴する意思が外形的に明らかになるような何らかの積極的な行為」が達成される状況を作り出そうとすると予想する。

>NHK NEWS WEBなどの報道サイト等も対象となる。
「あまねく国民に平等に届ける義務がある」とか屁理屈こねてIDとパスワードの認証制にせず、誰でも見られるようにして「ネット回線引いてるなら受信料払え」「携帯持ってるなら払え」とか言うんだろうな。

アプリ開発の方、新しいビジネスチャンスありますよ!
NHKがネット配信で徴収するなら、ブラウザーにNHKが配信する際のドメインを全て接続不可にするアプリがあれば、受信不可になるから、徴収対象にはならないよね?
数百円のアプリでも十分なユーザーを見込めるのでは!

ネット配信って、LIVEがあるのかもしれないけど、アーカイブとかも見れるんでしょ。
アマプラやネトフリなどと同じだよね。
サブスクの中の一つでしかない。
サブスクによる定額契約にしてください。

NHKがTV受信契約をしている方対象に、サービスとしてネットでも見られる様にするだけなら特に問題ないと思う。 でもTV契約ない方にネットでの契約を迫る事は有ってはいけないし、TV契約無しでネットでみれるのもおかしい。

NHKのネット配信にはパスワードを設定して、有料契約した人だけ見られるようにしろよ。でないと、一部の地域で、テレビを持っていない人に受信料の請求をしている違法行為と同じ。
千葉県で、テレビを持っていない人に、マンションに共同アンテナがあり、各部屋にアンテナ端子があると、テレビがなくても受信契約が必要として、無理やり契約させた事例がある。

一切見ていないし、見る気もない。見たくもないのに勝手に電波飛ばして見れる環境を押し付け、金を搾取する。これが契約という議員はどうせ裏金貰っているのでしょう。潰れても構わないって思ってる国民は多いのでは?

ネット配信に完全移行した後も国民から受信料を取り続けるためのトンデモ理論ですね。
NHKは自分たちが何を言っているのか理解しているのかな?
一見もっともらしい事を言っている様だけど、訳がわからない事を言っていますよね。
ただ残念ながら、今の腐り切った自民党政治では、例えメチャクチャ理論の無理ゲー制度であっても法制化されちゃうのですよね。

ニュースとか選挙とかは良いと思うんだよね。ただドラマとかバラエティに近いモノは好き嫌いもあるし、公共性なんかあるわけない。
明確にチャンネルを分けるなどして、公共性の乏しい番組は契約者のみ見れるようにするか、ネット配信のみにすれば良い。
ニュースだけなら1世帯月500円もいらないだろう。

真剣にデモなどで大々的にに抗議活動するべき時ではないだろうか
ペイウォールなしで環境があるだけで契約を強制することを禁止する立法も必要

ネットに番組流してやるから金払えはないだろう。
ウチはBSアンテナのない賃貸なのに、封書やメールでBS受信契約の案内がちょくちょく届く。上記理由だからやめてくれと連絡したら、個別に止めることができない仕組みだと。なんだそれ。
端から止める気がない上に、垂れ流しのコストまで負担させられている事になる。

テレビを捨ててからNHKは解約してるんですが、定期的に契約の封書が届きます。契約不要の世帯にまでああいうのを送ってるの、すげー無駄遣いだと思うわ。徴収に躍起になるくらいなら、こういう無駄を改善すりゃいいのにね。

ネットにつながる端末があるなら契約が必要となったら、法人契約は現行のテレビと同じ様に端末台数で契約とか言い出しそう。
そうなったらNHKが日本の経済界を蝕む魔物にもなりかねない。

NHKのネット契約料、払いますよ。
但し、NHKは国民が契約しているNTTなどの光回線や、ドコモなどの通信回線の費用を全額負担するのなら。月2000円程度で家の回線も携帯電話の通信量も無料になるなら喜んで払います。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!