日本の法率は守らないって、宣言しちゃったでしょ?

公園で騒いだでしょ?

テロ組織の旗を振ったでしょ?

それじゃあ、駄目だよ。

ーーーーーーーーーーーーーー
紛糾…公園でクルド人イベント開催、「公園を貸すな」と電話相次ぐ 主催者の支援団体、次回開催の相談をするも…県が公園使用を認めず「安全を担保できない」 抗議すると条件付きで認める「正式な申請前の打診で門前払い」
1/30(火) 17:15

在日クルド人らが新年を祝う祭り「ネウロズ」の開催を巡り、主催の日本クルド文化協会の支援団体は23日までに、会場として昨年使用した秋ケ瀬公園(埼玉県さいたま市桜区)を管理する県公園緑地協会などが使用を当初認めず、条件付きの開催を認められたと明らかにした。

県側は申請者ではない支援団体の相談であり、申請が行われたものではないとしている。

 支援団体によると、団体が1月4日に公園緑地協会に開催を打診したところ、公園側は「クルド人に公園を貸すな」というメールや電話が相次いだことを理由に、「反対された人から危害を加えられた場合に、参加者らの安全を担保できない」として使用を認めない方針を13日に伝えた。

団体が表現の自由などの侵害に当たると文書で抗議すると、公園側は19日に「音楽と音を禁止する」ことを条件に認めると口頭で伝えたという。

 支援団体は23日、緑地協会や県公園スタジアム課員らと対面で協議。

同席した公園職員は「音楽と音」について「楽器演奏のことを指していて、音を出すことは問題ない」と、改めて条件付きでの開催を認めた。

当初の開催を認めない方針については「よく調べずに回答した」として謝罪したという。

 大野元裕知事は23日の定例会見で、

「1月4日に支援団体を名乗る方から、今年の開催について相談があったと聞いている。
指定管理者としては条例や規則に基づいて、仮に申請がある場合には適切に対応するものと考えている。
現時点では申請がなされていないので、許可や不許可について具体的な判断をすることはない」との見方を示し、「申請団体が分からないのに、支援団体を名乗る方が現れたら、一般論でお答えするしかない。
何らかのイベントを行うことによって安全が脅かされることがあるとすれば、私どもとしては開催できないということになるが、それは窮迫の度合いによる」と見解を述べた。

 支援団体の男性は埼玉新聞の取材に公園側の判断を

「公的な権限を持っている機関が規則に基づかず、あやふやで恣意(しい)的基準で方針を決定することはおかしい。
多文化共生を掲げているにもかかわらず、クルドの方々の文化を否定した格好。行政として共生社会への気構えが定まっていないことが問題ではないか」

と訴えた。

 また、

「正式な申請をする前の打診で門前払いをされている。
それなのに正式に申請していないと言われ、困惑している」

と今後、正式に使用申請を提出する考えを示した。
==============

「日本クルド文化協会の支援団体・・・秋ケ瀬公園を管理する県公園緑地協会・・・使用を当初認めず、条件付きの開催を認め」

大音量は駄目だぞって事。

他の公園利用者に迷惑をかけないようにってことなんだろうね。

今回、これだけ問題になったので、クルド人のイベントを徹底して邪魔する連中が出てくると思う、

それで衝突が起きるようなら、県側としては危なくて貸せないだろうね。


「県側は申請者ではない支援団体の相談であり、申請が行われたものではない」

そもそも申請者はクルド人の団体であるべきなのに、資格のない支援団体が、申請前に騒いでるんだよね

これじゃ余計に県としては危なくて、話ができないでしょう。

そういわれたので、支援者はますますいきり立ってるのかもね。

県側も面倒臭い連中だと思ってるだろうね。


『「クルド人に公園を貸すな」というメールや電話が相次いだ』
「参加者らの安全を担保できない・・・使用を認めない方針」


反対する人が多いってことは、イベント時に問題が起きる可能性が高いってことですから、県としてはますます慎重にならざるを得ないでしょうね。

伊かも支援団体が敵対的なので余計信用できないのだと思う。

そもそも支援団体がイベントを開くわけじゃないようですから、「あんたら関係ないだろう」って事でしょ。


「支援団体は・・・緑地協会や県公園スタジアム課員らと対面で協議」

県側としてはこの無関係な連中は、一体何をしに来てると思ってませんかねえ。、

主催者じゃないんだから、黙っててほしいよね。

協議したって、主催者じゃないんだから、何の許可も出せんよね。


「大野元裕知事は23日の定例会見・・・・現時点では申請がなされていない」
「具体的な判断をすることはな・・・支援団体を名乗る方が現れたら、一般論でお答えするしかない」

「支援団体の男性は・・・今後、正式に使用申請を提出する」

まだ申請もしてないのに、騒いでたってことですね。

でも主催者じゃ無いってことは、責任をとれないってことです。

そんな無責任な人に、承認を与えるわけにはいかんでしょ。


主催者だって言ってくれれば、何の問題もないのにねえ。

この支援者って方、頭悪くないですかね?

「私が主催します」って言えよって、県側は言ってるんだけどねえ。


でも、テロリストの旗を掲げるようじゃだめだし、テロリストの歌を歌うようじゃだめだろ。

トルコ人がやって来て、クルド人と揉めたら、支援者はクルド人を守れるのかね?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
日本国民の安全と文化が第一。川口や蕨では不良外国人による犯罪がすで増えていて市民が引っ越し始めている。難民移民に軒をかして母屋を取られそう。労働力が足りないならAIやロボットの技術革新でなんとかするしかない。

もしかして前の記事貼ったら消されたりするのかな
祭りを主催する川口市の一般社団法人「日本クルド文化協会」は、同国の非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」に資金提供しているとして昨年11月、トルコ政府が「テロ組織支援者」と認定、トルコ国内の資産が凍結されている。また、祭りで演奏される民族音楽がテロを賛美する内容との指摘もある。

「クルドの方々の文化を否定した格好」
日本で日本人に迷惑をかける人が多数いる人たちの文化を否定するのが何がおかしいんだろう?
多文化共生と言っても元の住民に迷惑を掛けない事が大前提だと思う。
一部の人が、と必ず言ってくるが、その一部の人をどうにかして日本人に認められる程度の日本人的常識を身につけてからそう言う事を言って欲しい。

私見だが、就労許可とか在留許可を得ている方々が申請するなら『安全確保』を条件に許可すべきだが、一度でも混乱を生じたら以後不許可として国籍や人種は理由にしてはならないと思う。
ただ、この方々が特例滞在ならばそもそも難民認定の困難な日本よりも、受入られる国への出国を支援する方が彼等の為になるのでは無いだろうか。

そこまでしてクルド人に肩入れするのはなぜ?
そうやって過剰に、ゴリ押しするから余計ヘイトが生まれるんだよ。
クルド人の人たちが祭りをしたいなら、直接動けばいい。それをフォローするのは自由だけど、変に代弁者になるから余計話がおかしくなる。

楽器演奏禁止なのに、それを守ろうともせずに複数回開催。
規約違反を咎められても、是正する姿勢をみせるどころかルール違反でも貸せと要求。
こんな真似しておいて、よくもまあまた借りようなんて思えるもんだ。
多文化共生とか寝言言ってるけど、「ルールを守ろうともしない」は共生に反した行いだぞ。

法律論からいくと外国人にも憲法で集会の自由が認められている。公共の場でお祭りを実施する自由があるから、公園の使用を管理者が許可しないのは憲法違反。もし主催者側が裁判所に訴えればそんな判決が出るんじゃないでしょうか。
一部のクルド人の違法行為とお祭りとは別に考えないとおかしなことになる。市民の集会にある団体が圧力をかけるから会場の使用は断るなんてことが過去にありましたが。集会の自由がゆがめられると民主社会は崩壊の危機に瀕する。良識ある解決を期待したいですね。

日本に居るなら、日本にあわせてくんない。
日本の環境にあわせて日本Verにするとかさ。
そっちの言い分に、なんで日本があわせてあげなきゃいけないのかね。
お互いの歩み寄りが必要でしょ。
外国の文化を尊重するなら、日本の文化も当然尊重してくれないと困るわ。

とりあえずルール厳守で守れなかったら次回の貸出は無し、今後は県と民との貸出の契約でも弁護士立ち合いとかで対応していくのかもね。

日本に居たいなら住んでいる国のルールは守ってほしい。X(旧ツイッター)見ていたら、危険なことや無茶な言動をしている。日本人が住みにくくなる事自体がおかしい。日本から出て行ってもらうことは可能なのですかね?一度入国したら、移民次第?こちらからは出来ないのかな?

同じ埼玉新聞の記事なのに前の記事書かれていた拒否した理由の多くが書かれておらず
今回の記事の内容ではクルド人だから拒否した、と読めてしまう
前の新聞を読んでくれって事なのか、これでは双方誤解して余計ややこしくなる

東川口にもたくさん居るけど、まあごみ捨てのルールはまもらない。コンビニに夜中集まってゴミ散乱。
こ汚いアパートには、使わない物やゴミだらけ……どうしょうもないよ
まともなクルド人もいるだろけど

いつも思うんですが、『日本国籍が欲しい』んですよね?
それって、『日本国民』『日本人』になる事なのに、なんで、『クルド人』として認めろ!って言うんだろ?
『日本国籍』が欲しいなら、『日本人』にならなきゃ。 
それくらいの人生全てを変える事なのに。

音楽と音」について「楽器演奏のことを指していて、音を出すことは問題ない」と…
いや「音」はダメってあるでしょ?(´・ω・`)
大体、「仮放免」っていう不法滞在者に公園を貸したらダメだろ?

行政側がしっかり人権意識を持っているなら、そうした電話をかけてくる側にきちんと姿勢を示せばよいだけではないのかね。
なぜ逆になるのか。

大阪の大正区だが、年に何回かエイサー祭りというイベントをやる。公園やグラウンドを使っている。琉球の祭だが実に楽しい。
否定するだけのクルド人の知り合いでもいるのか?
案外、日本人は排他的だと感じ驚いた。コメントの数々を読んで思った。

日本国内で暮らすなら日本国内の法律やルールに従えよ。それが守れないなら強制排除されるのは、世界共通で当たり前の事だろうが。

支援団体の男性が多文化共生が何とか〜とイチャモンをつけているが、日本に不法滞在をしているクルド人や他の不法滞在外国人とは、共生など出来る理由が無い。

どの民族だって悪い奴はいる。もちろん日本人にも。そういった一部を理由に全部を否定するのは誤り。また、反対者がいる→危害を加えられる恐れがある→参加者の安全が担保できない は根拠のない飛躍でありクルド人側を思いやる体で責任を押し付ける最低なやり口。

国や県などちゃんと記録に残さないあやふやになるのは当然です。
どちらも提出できる記録を残す事をオススメします。

もし今年も開催するならばボディチェックは必須。あと在留資格も。
何かあった時に安全を担保できないのは巻き込まれる近隣住民

多文化共生、大いに結構。
だが、一部に火種をばら蒔いていることも忘れずに。
何事もバランスだよ。

どーせ何か起きても支援団体とやら責任なんて持たないんだろうな、ホントこの手の連中は碌でも無い。

ある一つの民族が他国で徒党を組むとなんだか怖く感じる。後々面倒なことにならなければ良いが。

表現の自由 だと。日本には 守るべきルール たくさんありますけどね。

文句は自民党 新藤義孝に言った方が良いよ。
こいつが推奨してるんだから。

永住権すらない人間にそんなことしていたら乗っ取られるぞ

ほら、みんな迷惑がってんじゃん。市民の声を聞けよ、いい加減。

悪いやつが来そうだからって弱い人を我慢させるのって、なんか嫌だね。
働いて不足だからって外国人労働者を認めておいて、市民権は与えないのは奴隷制度と変わらない。

不法滞在者は難民申請が却下されたなら帰国してほしい。そうでなければ政府は強制送還すべき。そのまま日本にいると、生活費や医療費を日本が負担しなくてはならなくなる。そして子供が産まれ、教育を要求され、日本語しかわからないからと居住権を要求される。(現にされている。)

川口近くの埼玉県民ですが本当に川口ナンバーの廃材積みのトラックは酷いです。
車幅以上にはみ出して無理矢理積んでいます。
割り込みばかりする酷い運転で必ず外国人(おそらくクルド人)です。
できるだけ早くに対処しないと川口市や蕨市は日本人が住めなくなります。

どうも日本人は「難民=可哀想」という短絡的な思考に陥りやすい。
難民の中には、自称難民がいるし、難民になった理由がただの犯罪なんて輩もいる。そして、(難民全てがとは言わないが)自分のためなら平気で嘘をつくのが、こういった難民の傾向だ。
「恩返し」なんて殊勝な心がけの者など、いないと思った方がいい。
=============

がんばれ日本!

フォローしてね!