今になって、中国公船の状態化を批判してるですよ。

何度も言いたいくらい馬鹿すぎる。

沖縄県民は、こいつに殺されるんじゃないかねえ。

ーーーーーーーーーーーーーー
玉城知事が尖閣周辺の中国公船〝常駐化〟を憂慮 「日中友好に影落とす」
1/18(木) 13:19

沖縄県の玉城デニー知事は18日の定例記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で昨年、中国海警局の船が計352日確認されたことを受け、「わが国の領土・領海を侵害しかねない行為が頻繁に起こっている」と述べ、「県民に不安を与え、日中の友好関係に影を落とすものだ」と憂慮した。

中国公船による接続水域への航行は令和2年以降4年連続で年間300日を超え、昨年は平成24年の尖閣国有化以降で過去最多を更新。

 

中国側は公船の「常駐化」を進めている。

 

昨年3月には領海に侵入した中国公船4隻が日本漁船の動きに合わせるように航行。

 

領海侵入時間は過去最長の80時間36分に上った。

玉城知事は「県として政府に対し、尖閣周辺海域での海上保安体制の強化と冷静かつ平和的な外交対話による日中関係の改善に向けた取り組みを求めていく」と述べた。
==============

中国の犬と思われていた彼が急に、こんなことを言うようになったのはどうしてなのか?

中国に、相手にされなくなったからじゃないかねえ

今まで中国は、こいつを利用していろいろやってきた。


でもうもう、こいつに用はなくなったということでしょうかね。

どうしてかというと、進攻の準備が整ったから。

そうなるともう、こいつが中国を今さら批判しようと、やることは変わらないってことでしょうかね。


つまり沖縄進攻は近いってことです。

石垣島など先島諸島にはミサイル基地があるので面倒だが、沖縄本島は米軍基地を攻撃しなきゃ、日本は反撃もしてこないと、思い込んでるんじゃないかと。

いずれにせよ、中国に相手にされなくなった玉城が、ぎゃあぎゃあ言い始めたということは、そういうタイミングが近くなったということだと思う。


沖縄県民、今の日本政府が本気で沖縄を守ると思います?

160万人を数日で疎開させるのはむりです

一応そういう、机上の作戦計画もあるんだが、絶対無理。


1000人くらいなら救えるが、160万人はむりでしょ。

んで、半分殺されたとしても、日本政府は遺憾砲を撃つだけでしょ。

自衛隊?・・・・・彼らは戦えませんて。


ミサイルで敵艦沈めたら、日本の警察に捕まります。

彼らは軍隊じゃないので、国内(領海内)で人殺ししたら、当然刑法に違反してますし、100人の中国を殺したら、当然死刑判決です

死刑になるのに、ミサイル撃てるわけがない。


相手がいない演習なら、いくらでもミサイル撃てるけど、相手が居たら撃ったら犯罪ですから。

いくら沖縄県民が殺されようと、レイプされようと、撃つわけにはいかないので、見捨てて本土に逃げるだけなんです。

然も国内においては、警察権もないですから、中国人を撃つことも逮捕もできんですよ。


それは玉城知事直属の、沖縄県警がやるしかないんですわ。

彼らなら、小銃で抵抗できると思うけど、大砲もミサイルもないので軽く殺されるでしょうな。

相手が戦闘車でやってきたら、警官も必死で本土に逃げるしかないでしょうね。


港の近くでは、その手の脱出フェリーや運搬船が、どんどん沈められるかも。

中国・ロシアは、抵抗できない相手を攻撃するのが得意で、それを戦闘だと言い張る国です。。

もっと前向きに、国を守るための法を用意せず、兵力の配備も怠ってきた罰でしょうな。


沖縄を守る準備は、完全に手遅れだと思う。

 

最後の判断基準は台湾進攻です。

 

その時が沖縄からの脱出の、最後のタイミングだと思う。


その時だって、台湾進攻開始の数日後は、沈められるんじゃないかと。

沖縄本島はもちろんだが、九州も危ないがします。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
僕は武器を持ってないよ。だから襲わないでねって強盗に言ってわかりましたというと思う?って話だが、そんな簡単なこともわからないから困る

隣国を助ける国は滅びるという基本原則を知らない議員を当選させ続けてきた
有権者の自滅でもある

沖縄から基地を無くせって言ってるから中国に侵略されても問題ないって考えてんのかと思ってたけど違うのか?

未だに資本主義と共産主義が相容れないだとか敵対関係だとか信じ込んで信じ切っているおぞましい馬鹿!
マネー&ゴールド崇拝の知能欠陥人間だ!

本当に県民に不安を与える中国の行為を憂慮しているのだろうか?
もし沖縄から在日米軍基地がなくなれば尖閣周辺どころか沖縄本島周辺も中国公船が我が物顔で常駐化するのでは?
この知事が推し進める方向ってそういうことでは?

中国に行ったときに直接言えば評価も上がっただろうに、今頃になって憂慮してるだの言っても誰も本気だと取るわけないと思いますけどね。
判決無視で旗色が悪くなりすぎてるんで中国さまから、これくらいのことなら言っていいよと指示が来たのかな。

珍しいね、この話題に触れるの。
漁師たちが危ない目に遭ってるんことも多いんだから知事としてもっと声を大きくして言うべきではないでしょうかね?
アメリカ軍や自衛隊、国にだけ声が大きいんじゃ色々疑われますよ?

今さら何言ってるんですか?
中国へ行かれた時にその旨伝えるべきだったと思います。
上機嫌になり踊ってる場合ではなかったはずです。

これまで、一言も触れてこなかったのに、今ごれになって、突然、言及しだしたのだろう。
これは日本政府に対して言う事ではなく、直接、中国に対して先ごろ、中国を訪問した時に、直接、共産党幹部に対して物申すべき事。
中国に対して物言うべき時は日本政府に言わせようとするくせに、米軍や日米安保、人権については直接、国連等に物申したがるとは、相当に手前勝手なものだと思う。

日中友好に影を落とす?
ほぼ毎日領海侵犯している国のどこが友好国なんでしょう?
友好ありきで日本国としてのまともな態度を取らない上に対話をしろとは何ともお花畑な方ですね。
それを何故習近平に言わないのでしょう?
日本の国益を毀損してまで友好をするなどあり得ません。その前提認識がおかしいと思いますよ。

玉城知事さんのお考えがまだよくわからない。
 尖閣諸島は日本の国土であり、沖縄県に属することを明確に表明して中国に対して「中国公船が日本の領海を侵入することには断固反対ですぐに退去せよ」と明言するべきではないでしょうか。

今頃になって、中国公船の常駐化を憂慮するというのなら、先般中国へ行った際に何故直接伝えなかったのか。それは、国境を預かる最前線の県知事の責務だと思うが。こんな体たらくでは、腰砕けでしかないだろう。

この方真の政治家なのだろうか。県民や国民の安全に関わることは、影日向なく又いかなる相手にでも是々非々の態度で行動すべきだ。明らかな不法行為には忖度も追従もご法度だ。今更こんな態度だと他人事で何の真剣みも感じない。やるべきことは、先島諸島の漁民を中心に島民の声を結集して、自ら先頭に立ち堂々とその非を抗議し、現政権も突き上げるべきだ。それが最前線にある沖縄県知事の最低限の仕事だ。

台湾の総統選で、国民党の馬英九氏があまりに中国寄りの発言を連発し、結果的に民進党の頼氏の当選を後押しする形になりました。中国もその反省があるのかもしれません。中国としては玉城氏にはできるだけ長く知事をして欲しいのでしょう。

中国の主権侵害に対する知事の憂慮を初めて拝聴し安心しました。ただアメリカに対しては乗り込んで抗議なさるのに、中国による主権侵害には自国政府に平和的解決を求めるのですね。たしかに知事は中国にも乗り込みましたが、歓待に浮かれて踊りまで披露して来られたとの事。主権侵害を受けているのは自信が首長たる沖縄の海です。正気を持たれる事を強く望みます。

旧社会党のごとく外交でやったらどうか。ただし、外交は国がやることだ。
くだらん基地闘争をやっているから中共に足元どころか単純脳を見られているんだ。
今、あのあたりでうろうろしているのは、侵略のために決まっているだろうが。
護憲だ、平和主義だ、戦争反対だでGHQの洗脳のままだから馬鹿にされているのがわからないのか。

この発言には大きな違和感があるしどうにも信用できかねます。これには何か裏があると考えてしまいます。この発言を今後もしていくかどうか注目したい。

尖閣諸島の中国公船の動きは随分前から取り沙汰されており、自民党の皆さんにも言える事ですが沖縄県知事がもっと強烈に与党に意見書を提出してこの問題に真摯に取り組むことをしなかった知事にも大きな責任があるのでは無いか。沖縄県を預かっているのだから、今ごろになってそのような意見は、遅すぎます。

発言の背景の一つとして今までの中国の悪態に対する知事の杜撰な対応に、沖縄県内からの不平・不満が高まってきているのだろう。米軍基地反対だけが知事の職務との妄想は早く捨てて、政府任せではなく知事自らが沖縄県の安全と平和を真剣に考え、対応策を実行に移してもらいたい。

中国船舶を憂慮しながら、基地の撤廃を主張するのでは、自己矛盾だと思う。沖縄の基地が偏って多いのは認めるが、そうした国防面に敬意を払いつつ、基地負担の軽減を主張してもらいたい

玉城知事は、尖閣は自国領と主張する中国の本音が分かっていないとしたら、余りにも無知過ぎます。
沖縄の米駐留軍がいなくなったら、即座に尖閣に中国は軍事基地を作り、領海を自国領と主張するでしょう。

この人の場合、口先だけの憂慮という気がする。
なぜならこれまでの言葉、支持者、バックアップする地元マスコミとの一体感と親中を体現してきた行動が物語っている。
これまでの中国公船の領海侵犯や漁場荒らし、石垣漁民への威嚇へ何の対処もしてこなかったツケが、数となって表れている。今更旗色、宗旨替えができるのか?県民を守るという知事としての義務を果たせるのか?

玉城氏は米国にある国連本部に行き、日米安保の不条理を訴えた。であれば、国連同様、中国に行き、習近平政権になぜ抗議をしないのか?米軍基地問題は沖縄県マター、沖縄県尖閣諸島は、日本国のマターと、都合のいいように、論理をすり替えていると感じた。

外国漁船操業等監視事業により接続海域等の海域は常時沖縄漁船により抑止力をもたらしていると思うが水産庁が予算の削減を行い年々その抑止力も低下してきている現状である。

相手は外交など通用しない。武力侵攻してきたときは、日本などアッという間に占領してしまうだろう。 少なくとも米軍が来るまでの間だけは持ちこたえられるぐらいの防御は持つべき。

この人実に甘い人だな、身の置き所が薄く成ったら脇に置いといたと思える事を言い出した。
国の存亡を考える時に、一つの事に力点を置き今の日本の状況を考えているのだろうかと揶揄されていても聞く耳を持っていたのだろうか?、と思える行動だった。
今頃ですか、透かされて少し身が軽く成ったのでしょうか、それとも楽天家なのか、どうでも良い人に成り下がったのでは。

あらそうなの?歓迎しているのかとばかり思っていた。すごく意外。であれば、これまでの態度はなぜ?
もしかして、刺激しないように、鍵をかけないで、自衛のための武器の準備もしていないと伝えれば、友好的になり、安全だと?それは、ぜひご自宅や県庁で、一切の防犯措置を解除して実験してみてほしい。

冷静かつ平和的な外交対話?
そんな戦法が通じる相手なら尖閣の周りに公船が来たりしないでしょう。
最終的には台湾有事に乗じて武力をもって占領を既成事実化してくることが予想されます。
日本は、たんたんと軍事力の準備を整えるべきでしょう。そして、その既成事実化を武力をもって阻止すべきです。

中国海軍の沖縄方面司令官も日本に強気に対しているというところを見せないと上部から粛清されてしまうからね。トップの指示ではないでしょう。
そして、末端がやってしまったことをトップが批判してしまうと、一枚岩でないことをさらけ出してしまうので、それを追認して、より強気の発表を行う。

いい加減日本人の心を持って欲しいです。
なぜ中国に尖閣諸島に侵入するなと当事者である沖縄県知事が言わないのでしょうか。国土を守る意志はあるのでしょうか。真っ当な沖縄県民には次の選挙で良い判断をして頂きたいですね。

> 政府に対し、尖閣周辺海域での海上保安体制の強化と冷静かつ平和的な外交対話による日中関係の改善に向けた取り組みを求めていく
一般社会にも自分ができもしない事を他人に要求する奴って結構いる。いっそ玉城に外務大臣かなんかの地位を与えて、この人の理論で現状を改善させる事ができるのかやらせてみたらいいと思ってしまう。

既に侵害され、海洋資源の調査、水産物の乱獲が行われている。
処理水の放流で、日本から一切の水産物輸入禁止を宣言した国がである。
それを踏まえての友好関係とは?

今の沖縄はフィリピンの辿った道とよく似ている。中国に尻尾をふる玉城知事、大丈夫ですか?フィリピンは大統領が変わった当初、親中志向だったが中国に見事に裏切られた。習近平の故郷まで詣でた玉城知事、そろそろ現実を直視して中国の言いなり、機嫌取りは改めるべき。

日中友好に悪影響を及ぼすから尖閣周辺には日本の警備艇など近づけるなとか言い出すんじゃないか?日本との友好関係なんて屁とも思っていないから常駐化しているんだろう?憂慮しても何も解決しないぞ!断固たる意志を示す必要があるんじゃないか?

玉城さん、貴方は知事だ。憂慮するのは一般市民だと思いませんか。
その憂慮に対して政策を行うのがあなたの仕事でしょう。
あなたは中国に行きましたよね。抗議したのですか?
あなたが出来ない事は国にお願いするしかないのです。

玉城さんの政策で中国は喜んでいるでしょう。
「沖縄も中国領土になる日が来る」と思っている可能性が高いと思います。

マジか遂に言及したか…。正直驚いた。これは評価する。
しかし政府相手に依頼するんじゃなくて中国共産党相手に堂々と言って欲しかったな。急に楯突くのは怖かったか玉城知事?
今回単発ではなくて事が起きる度に言及できたら沖縄県知事として100点の仕事が出来たことになるね(やらなくていい外交じゃなくて県民の暮らしが少しでも良くなる政策を100点で頑張って欲しいのだが)。

政府に対し・・・って、中国には言わないの?
この前、中国に行ってたけど、さぞかし強硬に領海侵犯に抗議したんでしょうね。
海保は昼夜を問わず警備に当たっていますが、先ずそれに感謝の意向を示すことが先じゃないですか?

父方に代々地元沖縄人としての血が流れていないせいか、中途半端な民族意識しか持たないのでしょうか。ネットなどの評価を最近知ったような、自分にとって不利な世論を知ったのか、台湾総統選挙の結果を知る中国側から、裏で少し中国批判もしなければ、このままでは次の県知事選に赤信号が灯るため軽いお許しが出たのか。

対話で解決できるなら とっくにやっているだろう
そもそもだ日本の国有の領土なのに中国は自国の領土とぬかしているんだ
話し合いで解決できるわけがない
引き下がるわけがない
早く日本は尖閣に何らかの形で自衛隊の駐屯基地等を作るべきである

今更でしょうか 今まで無視無関心 それが今更最もらしいコメントとは
何の思惑が有るのだろうか 注目される言動が無くなって来たから今度は尖閣でしょうか 中国訪問時に強固に真摯な抗議すらしなかったと聞いてますが
中国が友好国等と考えてるのは知事とオール沖縄のメンバー位では 全国民で中国を友好国と考えてる人等は稀な存在では

最高裁判所判決にさえ従わずに、日本政府と米軍には抗議ばかりな沖縄県知事が、実際に毎日毎晩管轄島嶼海域を蹂躙している許されない中国には「憂慮」ですか
まぁこうした矛盾まみれな言動をしないと沖縄メディアやオール沖縄に蟠居している目玉が据わった活動家に睨まれるんだろうけど、笑止千万だよ
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!