中国がいまだに、日本人へのビザなし入国を許してない。

それは中国が、日本へのビザなし入国を認めさせたいから。

日本がビザなし入国を認めたら、中国は「日本も認めたんだから」ってことで、他の国にもビザなしを認めさせようとするでしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーー
中国「ゼロコロナ」正式終了1年も低迷続く訪中外国人 日本にはビザ免除再開せず
2024/1/7 13:33

中国が、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める「ゼロコロナ」政策を正式終了してから8日で1年となる。

約3年間続けて「鎖国」とも呼ばれた厳格な水際措置を撤廃して海外との往来正常化に踏み出したが、中国を訪れる外国人の回復は思うように進んでいない。

反スパイ法に代表される外国人への統制強化、ゼロコロナ政策下で加速したデジタル化の影響が指摘される。

1月上旬、北京市の人気観光地である故宮(旧紫禁城)周辺は、漢民族の伝統衣装「漢服」を着て写真を撮る若者など観光客でにぎわっていた。

しかし、コロナ禍前に目立っていた外国人観光客の姿は少ない。

「外国人は最近少し増えたが以前ほどではない」

故宮付近で観光客相手に商売をしている売店の女性は淡々と語った。

北京市文化観光局によると、2023年1~11月に北京を訪れた外国人旅行者は延べ約85万人。

前年同期の約18万人からは伸びたが、約300万人だったコロナ禍前の19年同期とはまだ開きが大きい。

昨年1月8日の「ゼロコロナ」終了で、海外からの渡航者への強制的な隔離措置はなくなった。

「身の安全」が新たな不安のタネになった。

中国では昨年、改正反スパイ法が施行され、アステラス製薬の日本人社員がスパイ容疑で拘束された。

米国務省は昨年6月更新の渡航情報で、中国旅行について「不当な拘束リスク」を理由に再検討するよう米国民に勧告している。

また、コロナ対策下で進んだデジタル化で、観光地ではスマートフォンを使った予約やチケット購入が一般的になった。

中国の携帯電話番号や銀行口座、身分証を持っていない外国人が自由に観光するのは難しくなった。

スマホを使った電子決済では、海外のクレジットカードとの紐付けを可能にするなど外国人旅行者向けの対応もとられたが、昨夏に訪中した日本人は「利用できない機能もあり不便だ」と指摘した。

政府は外国人の中国離れを防ごうと対策を急いでいる。

昨年末には中国渡航に必要なビザ(査証)の取得料金値下げや、中国短期滞在のビザ免除措置についてフランスやドイツなど6カ国にも拡大した。

一方、コロナ禍で停止した日本に対するビザ免除措置は続けている。

日本側が再開を呼び掛けるのに対し、中国人の訪日でも同様に免除する「相互主義」を新たに要求している。

日本政府関係者は「中国はビザ免除再開を新たな外交カードにする考えではないか」という見方を示す。
==============

中国にとって、ビザなしで入国できる国が少ないのは、めちゃくちゃコンプレックスだと思う。

然も日本のパスポートが、世界一強いってのは、腹が立ってるんじゃないかと。

でもそういう態度が駄目なんだわ。



オーバーツーリズムの対象って、間違いなく中国人。

中国人の行儀の悪さは、他国への迷惑でしかないです。

ショッピングセンターのゴミ箱に、子供に排便させるような連中は、本当にお断りです。


中国に対する、ビザなし入国を許さないことで、日本は世界に対する責任があるですよ。

タイは無責任にも、中国に対してビザなし入国をさせようとしてるけど、それこそ中国人によるオーバーツーリズムで痛い目に遭うのが見えてますわ。

まあ、これを機に中国に行くのも止め、中国からの撤退を加速したらいいと思う。


このまま中国での商売を続けるのでは、駐在員が可哀そうすぎますわ。

いつ捕まって、13年も刑務所に入れられるか、判らんのですから。

それに今ビザ申請したら、家族の分まで個人情報取られます。


ビザ申請に、そこまで情報を渡す国はないです。

それだけ情報渡したら、背乗りされるかもしれないですって。

早く帰国しないと、棄民されるよ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
昨年2月に上海に出張した時、ビザ申請書に、両親、家内、子供達(全員既に独立済み)の住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど詳細な個人情報を記入させられました。
仕事なのでやむなく提出しましたが、非常に違和感を覚えました。
こんな国、少なくとも観光ではもう二度と行きたくありません。仕事でも断ろうと思います。

ビザ免除がないのは不満だけど去年の夏ごろはビザをオンライン申請してから受け取るまでに2カ月はかかった。予約一杯で申請にすらすぐに行けないのだ。
今は迅速になっていてすぐに取れるそうな。面倒だけどあちらが必要というのなら取るしかないわな。2カ月待ちはなくなったのでそれ以上の文句は言えないな。ただ日本人観光客が以前のように戻らないのは中国にとっても痛手だとは思います。

年末年始上海に行ってきたが、ビザの手続きはすごい大変。滞在中は電車に乗るときは、手荷物検査があり、新幹線に乗るには飛行場並の検査が必要であった。スケールの大きさには驚かされた。租借地と対岸の高層ビル群の夜景は世界一だと思う。蘇州の中国庭園も素晴らしかった。ただ中華料理は日本のものとは殆んど違います。

短期ならビザを申請しなくても、トランジットビザで入国できる。東南アジアへのフライトは北京経由が一番安かった。乗り換えに一日開くので北京空港でトランジットビザを申請して入国し市内を散策し次の日のフライトで東南アジアに行くつもりです。

鉄道の写真を撮るのが好きなんだけど、何気なく写真撮影して、中国側から写されたくないものを写してしまい、スパイ容疑で捕まっちゃう可能性もある。
正直、怖くていけない。
過去にも、自分はなかったが同行者がフィルム没収された現場にいたことがあるので、マジで怖い。

台湾選後のどこかでいずれ侵攻が勃発する可能性が高いことを考えれば、チャイナ本土に行こうという日本人は人質になりに行くようなものでしょう。米国のように、有事の際は在チャイナの日本人を日本政府は助けないと公式に表明したほうが良いのではないですかね。

中国人のビザ免除なんて日本にとってはデメリットが大き過ぎる。23年の訪中外国人は22年に比べて75%減だとか。ビジネスと観光、両面で中国という国は訪れる価値が無い、と多くの国が判断しているのでしょう。そんな国に自由に行き来できる権利と日本国内の治安を引き換えには出来ません。現状のままで良いでしょう。

タダでさえ、スパイ活動や外国人犯罪トップ5にある中国人にノービザはありえない。相互免除する必要はない。
ビザが免除になったところで、今の日本人の多くは怖くて中国にはいかないだろう。
駐在も確保できず、なし崩し的に離中する企業が今後も増えていくだけだ。

“身の安全”を感じているのは産経新聞の関係者ではないか?
23年1月からコロナ隔離措置を停止したが、23年1月~11月には、
抗体検査などの対応が要求されているまま。それにしても、18万人増は大したもんだ?
まさか、筆者は、日本へのビザ再開が訪中外国人の低迷を改善できるとも言いたい?

調査されて私のヤフコメの中国批判のコメントとパスポートの紐付けされたら現地当局に捕まるでしょう
そういう方が他にもいると思います
だいたい現状の中国に観光客がどれくらいいくと思ってるのか

昔は行ってみたかったが、もういつ捕まるか分らんのに怖くていけない。。加えて、病気もなんか色々ありそうやし。加えて、行ったところで喜ばれずに外国人にあたりきつそう、ぼられそうやし。

すでに中国に行きたくない日本人が結構いるみたい。いま中国に行くことは危険極まりない。家族から中国転勤反対の方が増えて断念する人もいるかもね。

わけのわからない罪状で逮捕されたらどこも助けてくれないからねえ・・・危険と認識でないか??

だからと言っても日本は1ミリも妥協してはいけない。
政治屋もさすがに学習していることを祈ります。

まあ行きたい人はビザとれば良いだけやからなあ。どうでもええやろ。

中国人へのビザ免除措置は既にオーバーツーリズムの現状では、百害あって一利なし、これ以上中国からの観光客は不要だろう。
また、中国への日本からの観光客へのビザ免除を中国に求める必要もないだろう、お手軽に旅行に行く極楽とんぼな観光客の中から都合よく利用できそうな人間をスパイ容疑で拘束し、密室裁判で有罪にして中国の外交カードにするのを助けるだけだ。

このままでいいのではないでしょうか?
中国と関われば、いい事は無い。
コロナの感染源で、コロナを日本に広めた。
科学的根拠無しに、日本の魚介類を輸入停止にした。

ビザ免除再開しないでください。少しずつ離れていって、そのうち国交もなかったことにしてしまいましょう! 日本企業が撤退すると補助金を出すとかの仕組みも考えてほしいですね。

今の共産党独裁国家の中国など危なっかしくて、仕事以外で行かなきゃならないって以外は、好き好んで行きたいと思わないって考える人が大多数でしょうよ。
日本を殆ど敵国認定してきてるような国なんか、ビザ免除再開なんぞ永久にしてもらわなくて結構。個人的には双方の大使館封鎖で大使引き上げしてもらいたいです。

中国に行きたいと思う人の気が知れない。
何を飲まされるのか、何を食べさせられるのか分からないし、安全性は担保されてませんからね。
写真一枚撮るのにも神経使うし、話す言葉にも気を遣う強権国家に観光に行って何が楽しいのでしょうか?香港さえ魅力が無くなりました。

日本の外務省は馬鹿なのか?
理由もわからないまま、勝手に拘束され、いつのまにか逮捕拘禁されて非公開裁判の末に長期の牢獄生活。そんな国にビザ免除を求めて日本人の中国渡航を促進するなど狂気の沙汰だ。
むしろ、中国の危険性を周知して日本人の中国渡航をやめさせるべきだろう。

このまま中国へのビザ免除をせずに続けて貰いたい。
彼の国の人間が来たとしても、良質のセレブ系の人間だけなら良いが、自分のところの汚い無礼で破廉恥で常識のない言動ごと入国されたのでは、また再び日本の風紀の乱れや色々なところで破壊行動で損失することが多発することになるだろうからな。

かえってスパイ容疑で捕まる事も無くなって良いじゃない。
ビザ発行したのは中国側なんだから。

証拠もなくスパイ容疑で拉致監禁されてもいいと思う人はいないと思うぞ。習 唯呢なんて持ち込んだら死刑になりそう。

敵視されてるところにいく必要ないだろ、教養の無い輩に嫌がらせされるど。

そして、中国工場に行くと身柄拘束されて取引材料にかなぁ〜

いあwお前らの国で発生した病だろっっw
チャイナウィルスw

ビザ免除しなくていいよ。
行かないですから。

観光したいと思う所あまりないからなぁ

わざわざ衛生面でも人格も汚い国に行く理由が無い

空気も水も食い物も危なそうだし行きたくない国だろ

中国関係の決済ができないと知ったのが昨年
原因は富士通経由の決済システムで俺の名前が勝手に中国人やEUに使われて預金を担保にされて決済取次があったため、日本に住み続けてる俺が同じシステム圏内の買い物をすると決済が出来なかった。

社員を人質にされるリスク考えたらありがたい措置
中国の工場閉鎖するきっかけになる
ありがたい
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!