やっとですわ。

アメリカで、ジジイがよく行っていたLA近郊のスキー場では、入場制限があってね。

入場者数が制限に達すると、駐車場の入り口で入場を断られました。


なので、別のスキー場へ向かったものです。

入場制限の理由は、スキー場にたくさんの人を入れて怪我をしたら、スキー場が訴えられるから。

その代わり、リフトは全て無料ですので、リフト券を見せる必要はなく、とっても便利でした。

スキー場からすれば、リフト券を管理するコストが全く不要です。

場所によっては、入場料に昼食がついてたりします。

ーーーーーーーーーーーーーー
山梨県、富士山への「弾丸登山」対策で入山規制を発表
12/21(木) 7:32

山梨県は富士山への弾丸登山を防ぐため、5合目の登山口にゲートを設置し、午後4時以降は入山を規制することを発表しました。

「富士山5合目におきまして時間帯、あるいは登山者数の上限を規制することとします」(山梨県・長崎幸太郎知事)

 山梨県は20日、富士山への弾丸登山を防ぐため、山梨県側の「吉田ルート」の5合目登山口に登山者を規制するゲートを設置することを明らかにしました。

「吉田ルート」をめぐっては2023年の夏、山小屋に宿泊をせずに夜通しで山頂を目指す弾丸登山による体調不良者が続出し問題となっていました。

 山小屋を予約している人を除いて、午後4時から翌日午前2時までは通行止めとします。

また、ゲートの通過者からは通行料を徴収し、1日あたりの登山者数の上限も4000人に制限するということです。

県は2024年2月の議会での条例制定を目指すとしています。
==============

上限を制限するだけじゃなく、入場料を取るのだから、サービスも充実したらどうですかねえ。

入場料に生命・傷害・事故保険を含めるとか。

保険会社と調整すればできると思う。


これ、山梨県側だけじゃなく、静岡県側もやるべきでしょ。

あ、ごめん、静岡県知事は川勝だったか・・・駄目だ。

たははー

 

 

一言

外国人の入山料は、3倍にしてもらいたいね。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
こんなことをしても抜け道がたくさんできて、そこから登る登山者もたくさん出てくるだろうね。
富士山はどこからでも登れてしまうからね。
結局のところ事故は減らないし自然破壊につながるだけだな。

PM4にゲート閉鎖ってことは弾丸をOKとすることと同じ。むしろ時間的に高所での滞在時間が増えるのでトラブルは増加すると思う。
もし弾丸を阻止したいのならAM10に閉鎖で、それ以降は宿泊者限定だと思う。

富士山に登山したことないけど入山料が必要と聞いた事がある。この値段を数千円ではなく5万円以上、遭難の場合の救助費用実費、外国人にも周知させて一時的保険加入を勧める・・・ってのもあるのかな。

効果はあるでしょうね富士山登山の大半が吉田ルートだし
一番行きやすいルートに規制が入るのなら初心者や外国人は行くのを止めるでしょうね
ただの観光地の延長として気軽に行けるから行っていただけだし

たしかに、吉田口だけでかなりの効果があるでしょうね。
後考えるとしたら富士宮ですか。
須走や御殿場はそれほど必要がないと思います。

4000人の根拠や、海外から知らずに富士山に登ろうと来た人は、どうなるか。
予約制になるなか。
等、色々と気になりますよね。

弾丸登山やめさせたいなら山小屋の教育も。山小屋の主人が威張ってて気分悪いし、ピアスたくさん付けたスタッフとか嫌だし。知らん奴の足が目の前にあるとか勘弁して欲しい。
泊まりたくないわ!

スバルライン完全に封鎖すれば麓スタートで誰も登らないでしょ。自然に戻そう。登山鉄道なんてダメ。

富士山規制したら他に流れてくるやん
難易度も低くてレスキューも簡単な富士山だからよかったのに、アホな外国人が北岳に押し寄せてきたらどうすんの?

いいね!貧乏人が来れないように身分証明書持参させて日本人は1万円、外国人は500$にしろよ

助けに行かなきゃいいんだよ
スマホの電波も届かないようにしとけばなお良し

1合目からの登山なら今までどおりいけるか?
富士登山競走のコース

弾丸が危険なら登山競争なんて即やめるべきよ。

行けるかどうかなんだけど
まあ5合目にゲートってことは登山道の取り付き手前だから問題ないか

チケットはネットで売ってくれよ
行って登れなかったら打ちこわししかねえ

弾丸登山が危険なのではなく日没後の登山が危険なんですよ

夜間出発の日帰り登山を弾丸登山と呼ぶのは悪意を感じるんだが
山小屋が儲けたいだけでしょ

配信しながら滑り落ちる動画を5合目で鑑賞することを義務付けると良い

富士登山競走の為の数字だと思うよ
定員が3776人+αだからね
来年からは貸切で走れるって事

静岡側の、富士宮ルートと御殿場ルート、須走口ルートを閉じなきゃ意味ないでしょ
富士宮ルートについては富士山スカイラインで制限するとしても、残り2つの登山口については静岡次第よ
どうせ静岡はやらないんだろうな。。

静岡県民だが要らねー規制だよ。山梨側がどんだけ険しいか知らないけどさ。
体調管理と休憩はちゃんと事前にプランを考えてやるもんだ。
そもそもシーズン中の山小屋なんて飛び込みで泊まれるとは限らない。
 
「体調管理と休憩はちゃんと事前にプランを考えてやるもんだ」
節度や常識にある人達だったらこういった行動するんだろうけど、そうじゃない人向けに対策しなきゃならんって話じゃないのかな
 
良い勉強になると思う。恥を知ってるなら二度と登山なんかしないだろう。
休憩なんて滝ヶ原の陸自の人だってきっちり入れてる。滝ヶ原の時点で標高は700mくらいあるから日頃からそれなりに空気は薄い。
  
我々日本国が誇るFUJIは外国人にとても人気があります。
近隣諸国の観光客が減ってしまうためチャンケ猿だけ規制対象にするべきです。
  
全ルートで規制を行うべきですが静岡の知事はあの川勝ですから...

無茶をする登山者が居る以上安全管理は必要になってくるだろうと
大体登山は早さを競う物ではないでしょ
  
正直ちゃんとプラン立てて登る富士山弾丸登山は全然無茶じゃない。小学生でも行ける。
夜8時から上り始めるなら休憩挟んでたっぷり8時間くらい掛けて登れば良いわけで、普通の体力の人なら頂上で朝4時のご来光が拝める。これ以上ハイペースにしても意味が無いしそもそも弾丸登山はタイムアタックを競うものじゃない。
富士登山マラソンのトレーニングに来てる人は別だけど。

登りもしない性格悪いやつばっかコメントとするのなんでなん?
迷惑な外国人が減ればいいね
登山料は高額でいいわ1万円でも安いかも

御殿場から登ろうなんてのは経験者しかいないから問題にはしてない
初心者のくせに宿代ケチって日帰りかまそうとするやつは危ないからやめろってだけだろ

ようやくか
そもそも富士山を「観光地」みたいに思う奴が増えすぎ

単にそういう無茶をやる奴らがほとんどいなかったから不要だっただけ
スマホで配信が出来るようになってから、人気取りのためにバカをするヤツが急増したから対応した
  
特亜の観光客や技能実習生、欧米の馬鹿白人。
昔はそんな奴等居なかったからな。

無償で弾丸登山の見回りを年中無休で行いますって手を挙げてくれれば、管理費用もかからず権益化もしないでしょうから、是非ともお願いします。
  
なんで遭難する人の分まで払わないといけないんだよ。
登山料1万円でなくて救助費用を実費+αでとればいい。
  
山小屋たてたあげく、山小屋つかわないと登山させねーってわけか。 ウマイ商売だな
  
>助けに行かなきゃいいんだよ
助けに行かなきゃ高確率で死ぬだろ
結果、霊山で日本有数の観光地に遺体放置する事になるんだわ
だったら高い入山料取って、それで救助人員増やした方がマシ
もちろん、救助費用は別途徴収でな

各登山口が足並み揃えなきゃ意味ないけど
どこかが抜け駆けしそう
 
霊峰富士が安売りされてきた
今後は入山料1万円、環境保護協力金1万円
登山に相応しい服装と装備、山小屋の予約をしているかチェックしたうえで入山許可を出せ
  
いいと思う。
ついでに、日本人と外国人で、規制数と金額を大幅に差をつけて欲しい。
海外の方が高年収で物価が高い。日本人と金額が同じだと不公平だ。
  
調整効くまでディズニーのようにガンガン値上げすれば良いよ
使い道さえ間違えなければ金を取る事は悪い事じゃない
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!