迎撃用のミサイルのなんだが。

ウクライナが、日本に供給してくれと言ってきた。

ここは日本の対空兵器の、売り込みのチャンスだよね。


有効性が確認されれば、イスラエルのアイアンドームほどの、人気が出るかもしれない。

実際に消費するウクライナ向けなら、大量生産になって、原価もかなり下げられるんじゃないかねえ。

そうすれば、自衛隊への配備も安くできるでしょ。

ーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナ駐日大使「日本に防空武器の支援を期待」
12/5(火) 15:29

ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使が「日本にはミサイル攻撃への防空体制の構築で支援を期待したい」と述べたと日本経済新聞が5日、報じた。

日経によると、コルスンスキー氏は前日に慶応義塾大学が上智大学、東北大学と共同開催したワークショップの講演でこのように述べた。

同氏は日本に提供を要求する装備に対して「防空用の武器は市民やインフラ設備などを守ることにつながる人道支援の一種」と強調した。

これは地対空ミサイルを念頭に置いたもので、ロシアがウクライナに対するドローン(無人機)攻撃を継続する中で日本に装備品の提供拡大を要求したものだと日経は伝えた。

日本は防弾チョッキや防護マスク、ドローンなどをウクライナに提供してきた。

殺傷能力がある装備品の輸出には法的制限がある。

コルスンスキー氏はこのような状況を勘案し、現在の装備輸出に関するルール「防衛装備移転三原則」の緩和を日本に呼びかけた。

これについて防衛省は1日、地雷除去やサイバー防御の多国間枠組みへの参加を表明した。

コルスンスキー氏は「ロシアはウクライナ各地に地雷を敷設しており(その除去は)重大な課題だ。

日本が枠組みに加わったことを歓迎する」と述べた。

この枠組みには米国や欧州なども参加している。

先月初め、ウクライナと日本は両国間の経済復興推進会議を来年2月19日に東京で開催することで合意した。

コルスンスキー氏は「ウウクライナ人経営者が日本に渡航しやすくなるよう求めたい」と述べた。
==============

11式地対空ミサイル、射程10キロ、直径16cm、全長3m。

東芝製レーダーなどとセットです。

<>

対空機関砲もあるんだが、車体が74式戦車なんだよね。

トヨタのハイラックスに機関砲とレーダー等をセットで積んだくらいでもいいんじゃないかと、素人は思っちゃうんだよね。


「殺傷能力がある装備品の輸出には法的制限がある」

これは完全に嘘だね。

武器輸出3原則は、法律じゃない。

ただの閣議決定でしかないんです。


ジジイ的には、殺傷能力云々ではなくて、専守防衛の自衛隊が使ってる装備なら、何を輸出したっていいと思ってます。

タダ駄目なのは、潜水艦などの重要機密兵器だと思ってる。

なので、一時豪州への輸出話があったとき、良くないなって思ったですよ。

潜水艦も魚雷も、軍事機密の塊ですから。


輸出を考えるなら、対空機関銃や155mm砲、廉価版のUS―2ですかねえ。

あとは日本製らしく、精度の高い弾薬ですかねえ。

んで、開発してもらいたいのは、2500m以上を狙える狙撃銃ですけど、これは輸出しなくても良いでしょ。

日本企業なら作れるんじゃないかと。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナ侵攻がどのような形で終わるにせよ日本が直接的にしろ間接的にしろ再び似たような局面に立たされた場合現在のような憲法上の制約は満足な支援の妨げになる事は明らかになったと思うし、今後は支援の緩和に向けて動かなければならない事は確かだな。
ウクライナの現状が将来の日本や台湾と重なるし、ウクライナで起こっている事を決して他人事と思わず教訓として出来る限りの備えをして行くべきだと思う。

欧米がそろそろ停戦に向けて動けと方針を出している中で、これから支援政策を緩和、開始するという選択はあり得ない。
日本の防衛戦略に於いて、ロシアの継戦損耗による弱体化は極めて有効な内容。ただし、今更支援を開始してすぐに停戦、あるいは欧米の支援が弱体化して戦況が崩れた場合、中露との関係は悪い方向にしか進まない。

地雷は何処に何個埋まつているのか、調査すれば、逆手をとり、うまく敵を地雷原に誘導すれば、味方の戦力となりうるだろう。戦いも知恵の勝負だろう。
現在戦地は雪ではないかと思える、地雷はどのくらい役に立つかわ分からない、防空の武器は大事な処だけ輸入すれば、後は自分たちでも、武器は作れるのではないかと思える、その様にして数を増やせば、防空も完璧に近ずくだろう

行うべき予算の問題もあるだろうが国産防空システムを売却できるほど大量生産を行えるだけの伸びしろを持っておいた方がいい。
いずれ隣国と構えたときにきっと役に立つ。
今回のイスラエルvsハマスの戦闘で千発単位の攻撃ならアイアンドームとて打ち漏らす量が増えることが証明された。

日本も他国紛争での日本防衛品の性能評価を考え支援したほうが良いのでは?
現憲法下でダメなら変えればよい。
世界で認知されない武器で防衛できるのかという疑問もある。
高性能と世界で認知されればそれが抑止にもなるのに。
まぁ今更感はあるから今回のタイミングは無しだと思うが。

ウクライナが落ちれば次はヨーロッパや日本のような弱小国がロシアの軍靴に踏み潰される番。少なくともユーラシア大陸最大最強を誇るロシア軍にはヨーロッパと日本を同時侵攻する程度の圧倒的な軍事力がある。そしてロシアはあからさまにヨーロッパの武力統一や日本侵攻への意思を示している。

憲法第9条では、他国への武器援助は禁止されていない。
日本製の地対空ミサイルをウクライナに供与すればいい。その代わりに実戦データや、改良した方が良い箇所をウクライナから情報をもらえばいい。
ウクライナが気に入ったら、日本製の地対空ミサイルを買ってくれるお客様になってくれるかもしれない。

ウクライナは欧州だ。。NATOはウクライナ国内のロシアを撃退すべきだろう。もう米国も支援資金が足らない、停戦がベストだ。
ウクライナはNATO加盟してないが、基本的に欧州問題。
フィンランド、エストニアが次の目標となり結局NATOが出ることになる。
もう一度言う、NATOは参加し、ウクライナ国内のロシア軍を撤退させよ。

メルケルが暴露した、ロシアを騙すためにミンスク合意を結び戦争準備をしていた。
そしてウクライナ東部のロシア系住民に対する虐殺行為、中国共産党をほうふつとさせるロシア語禁止法や宗教弾圧、ゼレンスキーの支援金横領の豪邸購入問題、などなど残念ながらウクライナを本気で助けたいと思う状況ではない、自ら欧米の権益者と共謀し自国を窮地に陥れた事の説明を逆に求めたい。

日本が9条に縛られているのを承知しての話なのだか、それだけ先行きが反転させるには弱いと言うことの証明で、なんとか9条すれすれの直接的な殺傷武器でなく、工事用の重機とかレーダーとか防御機能のあるもので支援をしてほしいものだ、当然医療、生活品は更に強化すべきで、最も国際的に日本の顔が見えるようにパフォーマンスをしなければいけない、ロシアに絶対勝たせるわけにはいかない、

岸田さんはヨルダンにもポンと金を提供した。はっきり言って。今の日本にそんな経済力はなく、債務で他国を支援していることになる。また他国に侵攻されたら跳ね返す軍事力もないのに危険ことに首を突っ込み過ぎだ。岸田さんは世界のリーダーのつもりか知らないが、よほど名を売りたいのだろう。

防空兵器を支援すべきだ。人命を守るためで何の制約もないと思います。人命、平和を守るリーダーにならなくては。世界第三位の経済大国の責任は果たすべき。

標津や稚内あたりで自衛隊と米軍で頻繁に上陸訓練やってりゃウクライナへの人員をこっちに割くこともできると思うのだけど。
ロシアに文句言われたら「ただの演習でロシア国民の脅威にはならない」ってウクライナ侵攻前にロシアが言ってたことと
似たような言い方で否定すりゃいい

ウクライナのために他国のルールを変えろと?
非常に図々しいなと思いました。
私は今でも、ウクライナが昭和天皇をファシスト扱いしたことを忘れていません。

アメリカの言いなりになって他国の紛争に関わろうとしている。人道、人道と言うならイスラエルに制裁を加えるべきでないか。

いい加減にしろ!日本はウクライナのお財布でも倉庫でも託児所でもないよ!

Uボートは連合軍の兵站となる輸送船を攻撃する為の潜水艦だった。
もし日本がウクライナの兵站の一部を担っていると疑われればたとえ支援が兵器でなくても陸海空に限らず同様の事が起きる。
影響の大きさにもよるが他人の喧嘩に口を出すのは愚の骨頂。
クワバラクワバラ。

確かに防空兵器は専守防衛の理念にも合致するし支援としてはありかもね。
まあ、そもそも日本の場合は自国用すら不足してそうだけど。

日本はウクライナに深入りすべきではない。
どの様な事に国益があるかを判断し動くべきだ。

日本は深入りしすぎるのはどうなのかと思う。
アメリカの言いなりになってやりすぎではないかと思う。

一方的に空襲に晒されているウクライナの空を、ロシアから守る手段を提供してあげたい。

軍隊もない専守防衛の国の防衛装備品なんだから、どの武器を渡しても大丈夫でしょ?

日本の防空兵器は役に立つのか?ウクライナに使ってもらえればよく分かるだろう!

何ぼでも協力すればよい。日本が台湾戦争に巻き込まれたらウクライナ兵を送ってくれる。

中国に売り飛ばした空母がこっちを向いて待機しているから買い直したら?

やれる支援はやるべき。プーチンや金瓶がドヤ顔するのを私は我慢できません。

英伊日共同開発の時期戦闘機の輸出を容認したようなことを言ってたと思ったら手のひら返しの公明党
山口が中国行って御用聞きに行ったら王毅にどう言う了見だって怒られたんだろな パンダ貸してやらんどってほんとにカメレオン政党だわ

韓国さんが支援してあげればいい…
迷惑なのでこんな事報道しないでくれ

ウクライナだとなぜか左翼はうるさくないから台湾有事もあるだろうし前例としてミサイル提供しとけよ

お金あげたでしょ、もう辞めろ岸田
あいつなら送りかねん
マジでやめろ
 
原則なんて放棄しますと言えば明日にでもできる
さっさとやれ
 
それは人道支援ではないなー
そして武器輸出制限にも触れる

というか支援自体もう全部止めろ
この状況はもうババ引かされるの見え見えだろうが

日本ってドローンも作れないし地対空ミサイルも作れないんだよな
日本の技術力の低下が際立つな
 
中SAMやその改良型、基地防空用の短距離SAMとかMANPADSも開発してるのに何を言ってるんだお前は?
書き込む前にちょっとくらい調べろよw
 
PAC3日本は三十数台しか持って無いけどあの台数で米国以外では世界一持ってるらしいな
プライムニュースで話題になってたわ
 
法制的に無理やな
なんのメリットも無いし巻き込むな
 
日本は伝統的なお役所仕事とアメリカから2度の全面降伏味わってるから法改正に普通に数年かかる
 
ウクライナが可哀想なんだろ
早くあげてやりなよ
 
用廃したVADSがいいんじゃね
ドローン対処で見直されてるらしいし

世界中からウクライナへ支援してるけど、戦争が終わったらどうやって対価を返済していくんだろうか。
まさか無償だなんて思ってないよな。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!