イギリスが、全てのパンダを中国に返したですよ。

チベットから盗んだパンダで、商売する中国。

パンダを借りること自体、チベットからの簒奪した中国の犯罪を、認めることになるからですわ。

チベット自治区から借りるなら、わかるってことです。

ーーーーーーーーーーーーーー
「不便がないように」英国最後のパンダが故国へ…軍事作戦並みの帰還
12/5(火) 14:38

英国に残された最後のジャイアントパンダのメス「テンテン(甜甜)」とオスの「ヤングァン(陽光)」が4日(現地時間)、中国四川行きチャーター機に乗って故国に向かって出発した。

2011年に盛大な歓迎式と共に英国の地を踏んでから12年が過ぎていた。

BBCによると、これまで英国スコットランドのエディンバラ動物園で飼育されていたテンテンとヤングァンはこの日午後1時40分ごろ、エディンバラ空港から特別チャーター機に乗った。

中国南方航空所属のチャーター機には座席の大部分が除去されて長さ190メートル、高さ146センチ、幅127センチの大きさの特殊な鉄製のゲージが設置された。

約13時間の飛行だ。

引き戸や小便トレイ、パーティションなどが備わった鉄製のゲージについてエディンバラ動物園は「小さく見えるが、かなり空間が広いゲージ」とし「飼育係の注文に基づいて作られた」と説明した。

出国道中の混乱を避けるために出発時刻は秘密にされた。

チャーター機には飼育係や獣医師など両国関係者が搭乗して、飛行の半分時点で英国側の飼育係が中国側の飼育係にゲージの鍵を渡すことで責任も委譲する。

最終目的地は四川省成都の野生動物保護協会だ。

飼育係はパンダ返還作業のためにさまざまな事前作業を進めた。

両国政府間の合意に伴う動物保健規定を守るために動物園は先月初めからパンダを隔離し、飛行に備えた訓練も行われた。

飼育係のマイケル・リビングストンさんは「パンダは朝に寝そべることが好きなので、朝早くに出発する時間に慣れされるために起床時間を少しずつ操り上げた」と話した。

当初、テンテンとヤングァンのレンタル契約期間は10年だった。

コロナ禍で2年間レンタル期間を伸ばし、少なくとも8回の繁殖にチャレンジしたが成功させることができなかったため英国にはパンダが残っていない。

これまで動物園側は毎年79万ポンド(約1億4700万円)を中国に支払い、棲息地の造成や飼育係の賃金など管理費は別途支出した。

ただしテンテンとヤングァンが動物園に到着して1年間で入場券の販売量が50%上昇したとBBCは伝えた。

先週末、英国全域ではテンテンとヤングァンに最後の挨拶を伝えようとする人々が殺到して長い行列ができ、場所取りをしようともみ合いまで起きた。

ロレン・ダリングさん(35)は「もしかしたら7歳の息子が人生でパンダを見る最後の機会になるかもしれないと思って飛行機に乗ってきた」と話した。

パンダは外交・政治的象徴性が大きく、英国の追加レンタルについては何も決まっていない状況だ。

エディンバラ動物園側は「新しいパンダが来る計画はまだない」と明らかにした。

一方、韓国で初めて自然妊娠で生まれた3歳のパンダ、フーバオ(福宝)も繁殖が可能になる来年には中国に戻る。

フーバオの親であるメスのアイバオ(愛宝)とオスのローバオ(楽宝)は2031年まで韓国で引き続き飼育される予定だ。
==============

イギリスは、政治的な扱いが常に絡むパンダに、嫌気がさしたんですかね?

中国は間違いなく、政治利用してますから。

それに引き換え、公明党の山口くんって、本当に情けない。


この人は、中国に行って、捕まってる日本人を釈放しろとは一言も言わずに、パンダの話をして帰ってきた。

こいつにとっては、日本人の命より、パンダのほうが大事なんですわ。

こんな政党を支持する奴は、最後に裏切られ、捨てられるですよ。


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
パンダは可愛いが、べらぼうに高いレンタル料を払い、中国経済を助ける必要はないと思います。
それにしてもおかしいと思いませんか。レンタルで借りたパンダ夫婦に生まれたパンダ迄持ち帰るとは。この場合何故こちらに所有権が発生しないのでしょうか。日本で生まれたパンダは日本のもの。近親での弊害を防ぐために交換や移動はあってもです。
これもレンタル契約にあるからだと思いますが、もっと強くでれないものでしょうか。ちょっと弱腰外交ですね。

これについてはイギリスに倣うべき。
パンダ外交も戦狼外交も本質は同じ。まして戦狼外交と違ってパンダ外交は国家の規模で見れば少額とはいえ、中国に現金収入を与える。
希少生物の国際取引や飼育が禁じられているのに、パンダについてはレンタルで(レンタル費の名目は別にあるにしても)金を稼いでも何も言われない。
これはおかしい。

この記事をよんでイギリスをうらやましく感じた。
日本だったら中国の脅威を理解ていない多くの国民が「パンダを見れなくなるのは悲しい」といって政府の防衛方針の足を引っ張るのが目に見えている。
そういえば、ジャニーズの性加害問題によって嵐をはじめとするタレントが紅白に出られなくなった時に「当然の結果」と反応する人は少なくて「タレントは悪くないのに可哀そう」と反応する人が多かったけど、日本ではパンダも嵐も似たような扱い。

パンダを送り返して人質を取り返そうと創価学会が言うわけないか。
      
パンダは可愛いが、べらぼうに高いレンタル料を払い、中国経済を助ける必要はないと思います。
それにしてもおかしいと思いませんか。レンタルで借りたパンダ夫婦に生まれたパンダ迄持ち帰るとは。この場合何故こちらに所有権が発生しないのでしょうか。日本で生まれたパンダは日本のもの。近親での弊害を防ぐために交換や移動はあってもです。
これもレンタル契約にあるからだと思いますが、もっと強くでれないものでしょうか。ちょっと弱腰外交ですね。

これについてはイギリスに倣うべき。
パンダ外交も戦狼外交も本質は同じ。まして戦狼外交と違ってパンダ外交は国家の規模で見れば少額とはいえ、中国に現金収入を与える。
希少生物の国際取引や飼育が禁じられているのに、パンダについてはレンタルで(レンタル費の名目は別にあるにしても)金を稼いでも何も言われない。
これはおかしい。

この記事をよんでイギリスをうらやましく感じた。
日本だったら中国の脅威を理解ていない多くの国民が「パンダを見れなくなるのは悲しい」といって政府の防衛方針の足を引っ張るのが目に見えている。

そういえば、ジャニーズの性加害問題によって嵐をはじめとするタレントが紅白に出られなくなった時に「当然の結果」と反応する人は少なくて「タレントは悪くないのに可哀そう」と反応する人が多かったけど、日本ではパンダも嵐も似たような扱い。

パンダを送り返して人質を取り返そうと創価学会が言うわけないか。

これだけ日本にいるのにまだ統一創価党はパンダ欲しがってるんだよなw

15日間観光ならビザ要らなくなったら
成都のパンダ基地行くわ!!

この流れは正しい
故郷で静かに暮らすが良いぞパンダちゃん

2023年2月には、北欧・フィンランドの動物園でもパンダの飼育が経営を圧迫しているとして中国への返還が検討されるなど、各国で中国のパンダ外交が転換期を迎えています。

レンタル料だか保険だかで金かかりまくるし要らんわパンダありがたがるとか昭和かよ
デカ過ぎる図体でねずみみたいな子供産むからまともに子育て出来ない欠陥動物

中国はパンダ山ほどいるけど、送らないならだだ余りして餌代がめちゃくちゃかかるだけだしな
経済が苦しい中国はそれで大丈夫なのかねぇ

欧州じゃ竹や笹の確保が厳しいってのはあるわな…
同じ笹でも結構偏食で気に入らないと食わないらしい。
  
今日は真竹、昨日は孟宗竹とか気分屋で毎日数種類用意するんで大変らしいね
 
むしろパンダって雑食で肉食うけどなW
竹なんて食い物ないから仕方なく食ってるって話だったと思うが
 
未だに消化器系が完全に対応出来てないらしいからなw
 
あくまでもレンタルでいつか中国へ帰るから、食やトレーニングは細かく中国から指示が出る
後、動物性タンパク質を食べてしまうと人間に対しても凶暴化する
 
パンダって、一頭あたり95万ドル(=約1億4000万円)のレンタル料+専門飼育員と設備が必要な、上級国民真っ青なヤツじゃないのヤダー
拗ねかじりのヒキニートよりはよっぽどカワイイw が、カネ食い虫もいいとこだろ
今こそ、動物愛護の輩が、中国へ返還するよう運動すべきでしょ。異国での生活はパンダ虐/待じゃん
  
このご時世に頭下げてパンダ借りに行く公明党って
さすがの公明党支持者や創価学会員もおかしいと思ってるだろ?

パンダ好きの人の好みや感覚を否定するつもりはない、ただパンダだけをやたらと愛でる感覚は理解できないな
日本にはパンダのみならず他にも可愛らしい動物はいるにも関わらず、露骨に政治の道具に利用されている様を見るとバイアスがかかってパンダが嫌いになる人も出てくるだろうに
 
真のパンダで独自の科を持つレッサーパンダ(日本国内で260頭前後飼育、ほぼ全員日本国内での繁殖により誕生、世界的に見ても日本より繁殖がうまくいっている国はない)こそ至高
ちなみにあの風太君は今日本にいるレッサーパンダで長寿、知名度、子孫の数がどれも一位だったりする

イギリスは割と世界の動物や植物(他も一杯)集めて回る収集癖あるんで(大英博物館やら大英植物園やら)
たまたま「あ、そういやパンダいたわw」だったのかも
  
パンダかわいい、貴重というのは何かの刷り込みでは無いだろうか。
そんな貴重な物を貸してやろうという上から目線構築の為の。
世界で日本にしかいないもの、かわいいから貸してやろうって
ありがたる国がどれほどいるのか?

チベットを侵略して捕獲したパンダなのでしょう。
 覇権主義国家中国! だもん!
  
日本も足元みられる前にパンダとかいう畜生返せばいいよ
それこそこれに掛かる金を教育費だの福祉だのに使えばいいのに
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!