信じられないんだが。

万博会場における上下水道、電気の配備が、絵にもなってないんだと。

まさか簡易トイレを何千個も並べないよね?

ーーーーーーーーーーーーーー
大阪万博「トイレがない可能性」「電気がない可能性」SNS紛糾「まさにクールジャパン」
12/4(月) 19:40

大阪・関西万博をめぐり、トイレや電気が2025年4月の開幕に間に合わない可能性が取りざたされている。

万博会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)には人が住んでおらず、下水道や電力などのインフラが整っていない。

 12月2日には、日刊ゲンダイが『大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 』と題する記事で、こう報じている。

《「そもそも夢洲には電気や上下水道も通っておらず、整備はこれから。今は建設業者が仮設トイレや発電機で対応するありさまで、総額1554億円の土壌汚染・液状化対策も、さらなる増額が確実視されています」(建設業界関係者)》

 翌12月3日には、朝日新聞が『万博会場・夢洲の変電所予定地 売却額が「審査」通らぬ異例の展開』と題する記事で、会場近くで電力供給を担う変電所の契約が足踏み状態と報じている。

 記事によると、建設予定地を管理する大阪港湾局は、2023年度中に関西電力の子会社「関西電力送配電」へ売却契約を結ぶ方針だったが、大阪市の諮問機関「不動産評価審議会」が売却額が安いとして、事実上の否決にあたる「保留」と判断。いまだ売却契約が結ばれていないという。

 つまり、現状、万博会場には下水も電気もなく、とくに電気に関しては進展がないまま止まっているわけだ。そのため、SNSでは、トイレも電気もない万博を不安視する声があがっている。

《大阪万博。ミャクミャクは来ても、電気は来ない。パビリオンの期日までの完成も不可能。水洗トイレも難しく、イベント用の仮設トイレの箱になりそう》

《水道や下水などのインフラも整っておらず、トイレもまともにないような状態これでどうやって万博を開くのでしょうか?》

《まぁ…電力がない状態で万博が開催できたら、これはこれで外国人がビビる、まさにクールジャパンだよな。ロウソクとか提灯とかって風情があるやん》

 2025年4月の開幕に、トイレや電気は間に合うのか? 大阪市の大阪港湾局に聞いた。

「上水・下水の整備は間に合う予定で進んでおります。2024年度中に整備は完了する予定で、2025年1月にポンプ場が稼働するので、そこを目がけて整備を進めています。ポンプ場が稼働すれば汚水処理場まで送ることが可能になりますので、トイレも間に合う予定です」(営業推進室開発調整課)

「土地売却に関しては協議中なので、コメントできません。ただ、夢洲では巨大なコンテナターミナルを動かしているぐらい電力は来ています。必要なところは土地の賃貸契約を結んだうえで事業者が工事を進めており、事業者からは工事は予定どおり進んでいると聞いております」(営業推進室販売促進課)

 とはいえ、上下水道と電気を通すとは、壮大な事業だ。夢洲でなければ、もっと簡単な工事で済んだような気もするのだが……。
==============



仮説トイレじゃ、ウォシュレットは無理。

そもそも、水も電気もないんだろ?

臭い会場になったら、どうするのさ?


最近は優秀な仮設トイレもあって、におわない仮設トイレもあるらしいですけど。

工事の人だって使うので、トイレって最初から必要なんだよね。



5mで1億円もかかる木の輪っかなんか、作っている場合じゃないです

万博相が責任取って、大臣を辞めようが、議員を辞職しようが、どうにもならんでしょ。

いやあ、ものすごいことになりそうですな。



おしっこの近いジジイは、止めとくわ。

万博後の構想も、今頃になって、;「あれをやりたい、これをやりたい」なんて言ってるレベルでしょ

本来、全体の進捗確認は万博相に責任があるんだろうけど、自見君にそんな管理能力はあるのかね?

絶対に、無いよね。


この手のイベントの総合的な進捗管理は、電通が得意なんだが、今回電通は噛んでないんでしょ?

関係者にプロは居るのかね?

居れば今頃、こんな話は出てこないですって。


なんとなくだが、大阪万博の悪夢が見えてくるんだよね。

恐ろしいわ。

だから、ゼネコンに、伝手のない政党じゃだめだってことです。

たははー


こんな状況で誰が、今後入札すると思います?

失敗が見えてて、責任取らされるようなプロジェクトは受けませんて。

金貰ったら、やりっぱなしで会社潰して逃げちゃうような、中国・韓国企業にでも任せますかね?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
これからライフラインの整備をします!って、500日を切りましたが間に合いますか?
開催が世界への約束で、中止したら信頼、信用を失うみたいな言い方をしますが、このまま開催して恥ずかしい万博を見せる方が信頼や信用を失わずに済むと思います。

JR夢咲線や地下鉄の駅の延伸などは、大丈夫なのでしょうか。
たとえ、建設まで段取りが出来たとしても、それだけのインフラを維持するお金は、どこから来るのでしょうか。
大阪万博開催期間が終わった後の来場者数は、どうなるでしょうか。
大阪市役所や大阪府庁が移転するぐらいのことがないと、定期的な利用者は増えないのではないかと心配になります。

オムツ着用で御来館下さい
日除けリングで暗くなりますので、ロウソク持参で御願い致します
尚、交通インフラが整備されていないので、万が一混雑する事を考えてテント、シュラフを持参して頂けると幸いです、良い1日を

次回2030年の開催地であるサウジアラビア万博はきっとお金をかけたすごいものになると思う。大阪万博で日本は斜陽の国というイメージを世界にさらけ出すことになるかもしれない。
それにミャクミャクとかいうキャラも気持ち悪いです。
日本らしい「かわいい」を売りにしたものに変更してほしい。

ある程度人数は制限して欲しい。
愛知万博の時の記憶に各国パビリオンで人気ある所はめちゃくちゃ行列できて、行列嫌いな人はあまりパッとしないパビリオンしか回れない。苦行なくして楽しめる様に時間毎で整理券配布するとか工夫して欲しい。

人里離れた 山中で工事をすることが多いのですが、今まで電気の通っていない現場は、通電は工事の後半になることがほとんどだった。
それまでは発電機での対応となる。 
まあ、私の経験だから、違う現場もあるのだろうけど。 

次の万博は世界一のスマ-トシティ、サウジのリヤド。大阪万博はリヤドとの比較で語り継がれるだろうね。目玉とされた”空飛ぶタクシ-”も人は乗せられないようだし、大阪万博はこんなものか程度で終わったとしても、2030年のリヤド万博が始まると、大阪は大きな恥をかくことになりそうだね。世界の日本を見る目が変わる万博になりそうです。

外国人技能実習生ばかりの、働き方改革から外れてる日給制の、ゼネコンに利益を絞り取られた4次5次請けの建設業者が昼夜問わず休み無しで働くので間に合うんじゃないですか?
奴隷労働みたいなことして開催することにどんな意義があるのやらです。
私も業界人ですが、こういう事業こそ17時以降、土日は工事禁止として安全重視のホワイトな労働環境で手本を示すべきと思いますが。

何の心配があるんでしょうか。今回の万博は「科学の最先端の技術を集めた万博です。」と吉村知事も強調して発言しています。さらには「未来社会の実験場」です。きっと原子力でもない火力でもない新技術で発電するはずです。上下水道も雨もあれば特に海に囲まれた好立地です。最先端技術の見せどころです。

もはや多くの国民が気が付いていますが、万博のより本当の目的は、万博のあと整備される予定のカジノのためです。
カジノと言えば本場のアメリカでは、カジノに行政は一切お金は入れません。周辺の道路工事も電気も水道もすべてカジノ事業者がその整備を行います。土壌汚染対策もそうです。行政が出すのは「許可証」だけです。

万博は、ナポレオン三世が国威誇示のため、今も厳然と残るエッフェル塔(木製リングとの相違)を建てて開いたり、アラブの王様がふんだんに金を使い諸外国に厚い手当てをして開いたりするものでしょう?
高度成長に燃えた時代ならともかく、今の斜陽日本にカツを入れるみたいな発想がおかしくはないか?
半病人の老人を寒空の下で、さあ元気出して!と、走らすようなものでないか?

人も住まない島だった訳で、これまでコンテナ置き場やコンビニなど最低限の電力、上下水道はあってもそれこそ島外との接続は最低限だったのだろう。今回は主催者側は20万人以上が一挙に集まると見込んでいるのだから全くレベルが違う。小都市くらいのインフラが必要となる。上下水道は接続しても汚水処理能力に限界があり、現地でのくみ取りになるとも言われている。

仮に成功だと吉村知事が宣言しても、成功ではない。この工期の遅れをカバーするには、他の地域で行われている、もしくはその予定の工事を止めて行う必要がある。つまり成功宣言は「他地域の犠牲の上に乗って、吉村氏が自分の功績だと言い張る」行為に他ならない。

単純計算で1日平均15万人の来場者だと 大阪メトロで万博から帰ろうとしたら
Kアリーナ横浜以上に 電車に乗るまでに 1時間くらいかかるかもしれない
大阪メトロ中央線の電車を増やしても 追いつかないから 駅に入るのに
入場制限がかかるかもしれません

もうそろそろ大阪万博の実行関係者も現実と理想を直視するべきでは?
一部の利害関係者だけが恩恵にあずかり、利害・恩恵も受けない、まずもってい全く期待もしていない国民、もっとやるべきことはあるでしょうと大多数の国民は、とっくに無理に開催すべきではないと思っていることを認識すべき時期が来ていることを再認識していただきたいです。

》とはいえ、上下水道と電気を通すとは、壮大な事業だ。夢洲でなければ、もっと簡単な工事で済んだような気もするのだが……。
夢洲の開発(地下鉄延伸工事・高速道路整備、上下水道・電気整備、土壌改良)により、今後、毎年利益を得るのは、大阪府市です。開発費は、大阪府市が出すのが当然と考えます。

建設費350億円のリングは必ず鳥の巣になるよ。建設中の木工建物を見たけど鳥が大好きな形状をしていた。空からたくさん鳥の糞が降って来るから傘は必須でしょうね。いっそうのことカジノを止めて動物園にいたらいいんじゃないのかな?解体費340億円を合わせると合計690億円だから、大阪府の人口で割るとリングだけで1人当たり1万円ぐらいの税負担になると思いますよ。

正直言って、万博なんかどうでもいいと大阪は考えているよ。
どれだけ万博では人流が滞ってもカジノに十分な輸送能力が確保できればそれでいい。電気ガス水道はカジノまでに間に合えばいい。
万博は単なる人の流れの予行演習でそこで浮き彫りになった欠点をカジノまでに修正する。しかもその経費は国と大阪が負担しカジノ側は負担ゼロで、何もないところにインフラ全て整備してくれる。何なら終了後の処理費用まで請求して再利用するまであり。

上下水道は間に合う予定、とのことだけど、信用できませんね。
さらに電気については言及なし。
夏には空調もろくに効かず、混雑した中で熱中症で倒れても、救急車の到着まで1時間待ち。
大きな地震が来ると、液状化と津波で壊滅。

電気やトイレがないとは。記事どおりであれば、この万博は最低ではないか。ライフラインが完備されてなければ、仮にパビリオンが出来たとしても、見に行く人がおりますやろか。トイレがなかったら大変ですがな。こんな有様で、開催できますのやろか?

夏場は電気不足で節電要請があるのに、万博で大量の電気を消費して。市民生活に影響は無いのでしょうか。
太陽光発電設備や風力発電所などの環境に優しい発電設備でも造れば、理念に多少なりとも沿うように思うけど。

建設工事を始める前にインフラ整備は常識です。
発電機で工事なんて作業能率が下がるし工事しながらインフラ整備は無理があるし建設工事に支障がでる。
全てにおいて計画性がないので増額は果てしなく続く。
もっとメディアは報じるべき。

「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマだから既存のトイレではなく新しい形のトイレを設置して電気も新しい発電方法を用いてくれるだろ。
現に釘、ボルト、ナットを使って作られる木製日よけについても「釘を使わないで作る」と新しい解釈をしているんだから。

地盤沈下が続いている可能性が高いので、
地中に上水道、下水道等を収容する共同溝を建設するのは、危険。
共同溝を建設してら、共同溝自体が不同沈下し、いずれ、上水道や下水道の接続部が外れ、大量漏水が発生するリスクがある。

今の所、本当に何もなさそうですよ。コンビニが一軒あったような気もしますが、まだ電車も通ってないし、建物らしき物もなく草が生えまくった更地に近いかと思います。それでもミャクミャクはめちゃくちゃ推してるので、駅にはミャクミャクのポスター、中之島にも大きいミャクミャクが横たわった像、ミャクミャクラッピングの電車も走ってます。

大阪はゴミの収集や処理や公園や公共施設等の管理を外部委託してる事が多いという理由で、公園が平日の9〜17時しか開いていなかったり、公園やまちなかにトイレやゴミ箱が無かったりで、テレビ番組で海外からの観光客へのインタビューでは「ゴミ箱が無い」とか「公衆トイレが無い」「トイレに使用済みナプキンやおむつを捨てる汚物入れやゴミ箱が無い」という意見が多かった。

電気は後からの工事で何とかなっても上下水道が無いと言う事は、現在建設中のパビリオンへの引き込み計画は大丈夫なのかね?
トイレはどこかにまとめて設置するにしても各パビリオンにも当然上下水道は要るし、本管との接続が終わらないと外構も完了できないだろうし。
道路も本管の埋設後でないと舗装も出来ない。

夢洲の大阪市此花区北港緑地2丁目地先なる所に下水道終末処理場を建設予定になっているんで、トイレが無い状態は回避できるのかな?
ただ、計画処理人口が84,000人になっており、1日に20万人以上が来ると想定されてるのに大丈夫なのかなあ?
瀬戸内海は、水質汚濁防止法の排水基準も総量規制で厳しかったはずだけど?

夢洲は大阪市のごみを海に捨てて埋め立ててできている。
とにかく開催と同時にライフラインとか移動手段が大問題となるに決まっている。
車で行ったら遠くの駐車場から長時間待ちのシャトルバスで会場に行くことになる。帰りもそうなる。

疑問なんだけど電気も水道もまともにないのに事故発生時の救護施設とか消火設備とか防災設備はちゃんと備わってるの?
あと作業員の方々が暑さ寒さを凌げる休憩所はあるのだろうか

夢洲にはコンビニも広大なコンテナターミナルもあるから電気も上下水道も流石にゼロからではない。
そして、すぐ隣の舞洲・南港はインフラが整っている。
法的や所有的な問題であって物理的な事ではないと思う。

太陽光発電がある。ナントカっていう大臣が中国にルート持ってるんでしょ?
会場内の建物すべての屋根にパネル設置して電飾賄えないかな。
雨天中止で。甲子園だって雨天で中止することがあるんだから問題ない。

これまでの「万博」のアンチテーゼとして、電気もなくトイレは全て簡易トイレの万博やってみたらどうですか。アフリカの途上国の
貧困を実体験し、格差を実体験する施設にしちゃいましょう。チンケな日除けリングやプレハブパビリオン並べるより、その方が世界のためになります。当然、入場料は取れませんよね。

ま、なんとか間に合わすのでしょうが。
個人的には費用担のほうが気になります。
これはあくまでも大阪のインフラ整備?
それとも万博に関連して大阪の負担は3分の1?
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!