何がどうなるのか、よくわからないけど。

こういう会議が行われること自体、技能実習生制度は失敗だったという事を、法務省が認めたってことですかね?

それで懲りずにまたも、法務省が検討って。

大丈夫?

ーーーーーーーーーーーーーー
技能実習制度を廃止 新制度創設へ 「転籍」1年で可能に 法務省の有識者会議で提言
10/18(水) 14:39

外国人が働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」について、政府の有識者会議は18日、現在の制度を廃止し、就労から1年たてば職場を変更できるようにするなど、条件を緩和した新たな制度の創設を提言する最終報告書のたたき台を示しました。

「技能実習制度」をめぐっては、これまで、制度の目的が発展途上国などの人材育成を通した「国際貢献」とされていましたが、実態としては、人手不足の職場での労働力確保の手段にもなっていて、制度の目的と実態のかい離が指摘されてきました。

政府の有識者会議では去年から制度の見直しの議論が進められていましたが、18日の会議で最終報告書のたたき台が示され、「人材確保」と「人材育成」を目的とする新たな制度を創設することが提言されました。

また、現在の技能実習制度は、88の職種があるものの、より熟練した技術を求める「特定技能1号」は12の分野しかなく、技能実習期間が終了した後、スムーズに移行できない問題があったため、新制度では、どの職種でも「特定技能1号」に移行できるようにすることも提言案として盛りこまれました。

また、現在の制度では、技能実習生が職場を変更する「転籍」が原則として認められていなかったため、職場での環境になじめず失踪する技能実習生が相次いでいました。

こうした現状をうけ、新制度では、同じ職場で1年以上就労していて一定程度、日本語が話せるなどの要件を満たせば本人の意向で転籍ができるよう、緩和するとしています。

有識者会議は「たたき台」をもとに議論し、年内に最終報告書を提出する方針です。
==============

「技能実習制度・・・発展途上国などの人材育成」
「実態・・・人手不足の職場での労働力確保の手段」


キチンとした制度=システムとして作らなかった、法務省官僚の犯罪ですわ。

だって、技能実習生と言いながら、座学が必要だって決まってなかったでしょ。

そりゃあ、人手不足なら安い賃金で働かせますわ。


育成なら、毎週4時間の座学を強制しなさいよ。

しかもその時間にも、きちんと給与を支払って。

それでもよければ、研修生を受け入れればいい。


それができない企業は、受け入れるべきじゃない

というか、受け入れる資格がないって事です。

 

受け入れるからには、それなりの覚悟が必要だということです。


座学の時の言葉?

それは日本語でいいんです

つまり、日本語がわからんやつは、研修生として受け入れちゃダメだってことです。


今回は制度の名前が「育成就労制度」となるらしいのだが。

そうなったとしても座学と、その時間分の給与支払いを行うのが前提でなきゃ、安い労働力になっちまいますって。

そしたらまた脱走して、犯罪に走るようになると思うよ。


職種の問題じゃない。

給与が問題なんですわ。

特に今の状況からしたら、給与体系はドル建てでやったらどうですかね?


1ドル100円の時と比べたら、今では給与が3分の2になったのと同じです。

ただ受け入れる日本企業が、ドル建てで給与体系を作れるかどうか。

良いんだよ、支払いはその日のレートで円で払えば。


外国人なんだから、その位のことは当然考えなきゃダメなんだが。

法務省役人には、そんなことは思いもよらんでしょ。

つまり法務省の先導で、システムを考えちゃだめだってことです。


なんでメンバーに、中小企業の人間が入ってないのかね?

多分法務省の人間は、中小企業を見下してるんだろうと思う。

自分の馬鹿を判ってないんだろうね。

まずは今の研修制度の失敗を恥じろ!っつうの。


「本人の意向で転籍ができるよう、緩和」

転籍ブローカー発生の恐れを感じないのかね?

其れって、人身売買の危険はないのか、きっちり確認しなさいよ。

国連の人権委員会から指摘されても大丈夫だよね?


ネット民のコメント

ーーーーーーーーーーーーーー
特定技能2号への移行の要件が高く、特定技能1号の仲間たちのモチベーションアップが難しく感じています。彼らがこれまでに技能実習と特定技能で身につけた技術や能力を活かせるチャンスが、あと3年間しかないかもしれないという危機感を持っています。もう少し要件の緩和をお願いしたいものです。

新制度の前に、逃走して不法滞在者になり果てた人たちを捕まえて強制送還してから次を考えてほしい
入国させた業者や受け入れて逃がした企業にもペナルティは必要だろう
不法滞在中に犯した犯罪の弁済義務とか帰国費用の肩代わりとか、不法滞在という犯罪者をたくさん作りあげた企業たちにも責任を取らせてほしい

この頃は良く「有識者会議」と言って人が集まっているが、「やってみて」ではなく、少なくとも正確な実態をつかんで修正しなくても良い完璧な制度を作れないものか? チョコチョコ変えられても国民が振り回される。議員や学者はどこまで実態を分析しているのか不明だが、国民はその都度工夫しながら制度に従っているのだ。新制度を作る責任を持って欲しい。

ゴミ制度からゴミ制度へのマイナーチェンジが行われるだけか。
なぜ技能実習生が劣悪な環境で働かされるって、人気ない賃金の低い業種に企業側が受け入れコストを払って受け入れるからなんだよ。受入コストを払うってことは他の日本人社員よりも割高な賃金を払うということ。それで採算を取ろうと思ったらブラックな扱いをするしかなくなる。
人員不足は国の問題なんだから受入コストは国が負担すべきでしょ。それができないなら技能実習生を受け入れるべきではない。

新制度は日本側の監理団体と現地人材ブローカーの利権を守るための悪法ですね。ベトナムが特に酷く、本人が合計で100万円くらい、現地ブローカーに支払っていることがあるのですが、それらを採用側企業に負担させるというのはありえない話です。結局給料に反映され、安くこき使われるるので無意味。まずは、利権構造を無くして、平等に採用できるようにすることが重要なんですがね。特定技能で多少は良くなると思いましたが、これで台無しですね。有識者って誰なんですかね。無識者ですかね。

円安に触れているなら日本にそもそも外国人は観光目的できたとしても働く(労働目的)なら北米や豪州で働くよ。
日本語の壁もあるしよ余程日本が好きで何が何でも日本じゃなければと言う日本にフィット出来る実習生でなければムリのある制度。

技能実習生って、会社に来て1日で逃げて行方不明、音信不通になる奴がいたり、クスリ、葉っぱといった犯罪に絡むケースも少なくないから、今一つ懐疑的な見方してしまう。真面目な人もいるけど。

悪名高き技能実習制度、全てが悪いわけではなかった
実習生を愛情を以ってしっかり教育した会社も有るし、実習生に感謝されているのも事実
でも、アメリカ国務省の人身売買レポートにずっと指摘されて来たという事実から分かるように負の部分が大きいのも事実
そもそも、本音は安い労働力で日本経済を支えてもらうということ

職場環境が悪くて逃げ出す実習生もいますが、それは全体の少数。
それ以外は、最初から逃げる予定で来た人・上手い話に乗せられて逃げる人、です。
転籍を認め、得をするのは、実習生が流れてくる都心の受入れ企業と、転籍を仲介して企業から利益を得る業者です。
本当に制度を変えたいなら、転籍仲介業を禁止するべきです。
(特定技能でも、儲けているのは紹介業者です。)

安倍政権以降、移民大国化に歯止めが利かなくなってきた。有識者などといっても、ロビイストの集まり。ここまで低賃金の国が、どうして、一層貧しい国からの移民を集めて、日本人と賃下げ競争をさせなければならないのか?岸田内閣は言っている事とやっている事がまるっきり違う。

毎年8000人程度、10年で数万人の失踪者については全く問題にしないのな。一地方都市程度の不法滞在者がいるわけだから、立ち退き、本国送還も難しくなってるよな。

技能実習生が自国の送出機関に支払う学費(?)を日本企業に負担させるのはやめてください。
ただでさえ、実習生をいれるために1人20万~の経費がかかります。
でも地方の産業や会社を維持するためにどうしても人手が必要です。
もう成年人口の日本人は少なすぎる。

そうじゃない、そもそも人手不足で始めた制度じゃないでしょ?
いつの間にか安価な労働力として活用した結果、日本人の賃金も上がらなくなった。
労働者として受け入れ態勢(治安確保とか)ができていないのだから、新制度に改悪するのではなく廃止が先!

有識者会議が無能なのかな?中抜き業者が横行して渡航費等の借金を型に就業させる問題点。適当な賃金、報酬、待遇が受けられない奴隷契約の問題。実質、労働契約が劣悪で逃げ出す労働者の問題。1番の問題は技能実習生とは名ばかりで技術がなにもみにつかない大問題。世界中から冷笑されても問題解決に動けない無能な有識者会議。どれも問題提起さへされずにスルーかよ?

これって、早い話が就労ビザでいいのではないでしょうかね?
技能実習制度は欠陥だらけで廃止は賛成ですが、技能実習でもない1年で好きなことできるんなら就労ビザでいいでしょ。
厳格な基準を介さず簡単に入れるから、逃げ出し犯罪を犯すような人間があふれるんですよ。
結果強制送還も出来ないくらいなら、基本厳格な審査基準適合車に就労ビザでいいでしょう。
しかし、この政府はろくなことしないね。経済界も腐ってる。

色々と考えますね。入れないのが一番だと思いますが。悪事、税金滞納、健康保険未納、病院にかかって未払い逃亡。メリットよりデメリットの方が多いと思います

昔は日本で働きたく日本国籍が欲しい外国人だったが、今は逆に日本人が他国籍になって、日本で手厚い補助金で働く方が良く無いか?

優秀な実習生でも、ある程度の期間でちゃんと帰国してもらおうよ。ベトナムのために尽くしたほうが良い。

外国人(ほぼ物価の安い国から来ている)を育成する意味が分からない。何のため?職にあぶれてる日本人を雇用するのが先では?

そんな日本の技術を安い賃金で使えるからと易々と教えて良いのか!もっと賃金を上げて日本人の働く意欲を高めて日本人労働者を雇えよ!

転籍可能にしたら解決するって問題じゃない
馴染めないから失踪するって制度の問題じゃないだろ

こんな大事な事をほぼ密室で、どこの誰が決めてるんですか?もっとオープンに議論出来ないんですか?結局だれかの利益に繋がるようになるんでしょ?ひどい!
国民が見える形で議論しろ!

実習が終われば帰国して貰いたい…
しかし…行方不明者は問題にならないのかねえ…
国を悪くしている制度なんだがなあ…

日本人に金かけろよ!
氷河期だったら、20代30代が学べるところに投資してもらいたいものだ

先日、ある企業の担当者が言った言葉。ほんとに成長しましたよ!今やなくてはならない戦力ですね。ずっと働いてほしいです… あれ?なんか違和感(笑)

国が、認めた制度だから、もし犯罪犯したら、国が責任取るのが、望ましい。

始めに受け入れた企業が帰国するまでの犯罪被害を補償して欲しい

いや、転勤じゃなくて帰国でいいじゃん。日本に残る前提じゃ技術実習の意味ないじゃん。

パワハラした人間は、反省の為にも3年間位
禁錮刑が宜しいのでは?

外圧によって人権問題を指摘されたゴミ制度
さてこれを作った連中は責任とったんかね?
そして見る限りまたマイナーチェンジのゴミ制度のままだけど
また諸外国から指摘されるまでやるんかね?

外人を受け入れなければいい。実習とかで来る外人なんてほとんどが百害あって一利なし。
受け入れれば受け入れるほど犯罪者が増えるからね。

トンイル自民党や経団連は外国人犯罪者に自分の身内が被害に合わない限り外国人労働者制度を続けたいのでしょうねぇ。
中国人(安倍)ベトナム人(菅)インドネシア人(岸田)外国人犯罪者を日本に放ったのはこの人達。

まだ【偽装移民】を続けるんだな。
期間限定の労働者として受け入れればいいじゃないか。
==============

がんばれ日本!

フォローしてね!