バンコクで発達遅延の子を育てる ~ママと呼ばれるまで~

バンコクで発達遅延の子を育てる ~ママと呼ばれるまで~

結婚・出産してすぐに夫の転勤でバンコクへ。
バンコクで1歳を迎えた息子の発達遅延が発覚し、山あり谷ありの子育てに。
現在は2歳になり、次男も誕生。これからどうなる?!
バンコクで同じ悩みを抱えるママ友大募集!!

Amebaでブログを始めよう!

今日の長男、なんだか突然成長した気がします。


お昼過ぎにリトルジムへ行ったのですが、今日は人数が少なく、長男を入れてたったの4名(プラス親)。

あー、こりゃ失敗だったかな、と思ったものの、なんだかやる気満々&超ご機嫌な長男。

行くのをぎりぎりまで迷っていた私はかなりのやる気なしモードだったのですが、やる気な長男に元気付けられて(私が・・・)頑張りました!


そこでびっくりなことがたくさん!

今まで出来なかったことが突然出来ている!!!!!!!!!!!びっくりです!!


たとえば・・・

大きなクッション(?)を積み重ねてデコボコにしたところをハイハイで移動する、という運動があるのですが、これが今まではほとんど出来ませんでした。

私が押したり、ひっぱったりしないと動かなかったのですが、なぜか!!今日は突然自分で上って進んで行ったのです!!

なんで?なんで?!疑問は頭にいっぱいになるものの、嬉しくって私まではしゃいでしまいました。

ごっきげんな叫び声(迷惑!)をあげながら、何度もよじのぼりたがる長男が輝いて見えました!(親ばかです)


そして、鉄棒。

長男が握ってぶら下がっているのを、私がお尻を持ち上げて逆上がりさせるのですが、めちゃくちゃ喜んで歓声あげて嬉しそうに逆上がりしてました。

何度も何度もやりたがっていました。

今まではつかまってぶらさがるものの、顔は仏頂面で苦しそうだったのに・・・


あとは、バーにつかまって歩く運動(遊具の名前がわかりません・・・歩行リハビリで使うようなもので、バーが2本あって、その間をバーにつかまりながら歩くものです)

バーにちゃんとつかまって、なおかつ、その間に置いてあった平均台(高さ5cmくらいだけど)の上をまっすぐ1人で歩くことができました!!

これって、今までなんどもやらせようとしたのに、全然できなかったのに・・・


うーん、すごい!!どうしたんだろう?!とにかく嬉しいです。

ひょっとして、大成長時期に突入か?!!なーんちゃって。あまり期待しすぎてもいけないので、取り合えず、しっかり様子を見ながら、たっぷり運動させるように気をつけます。


あ、あと、家でもソファとソファの間を一人で何度も何度も歩いています!これは数日前からかな。

最初は1メートルくらいに設置したソファですが、今は3メートル以上離しました!

もちろん、転ぶこともありますが、転んだときに手が出るようになったこと、あまり泣かなくなったことは大きな成長だと思います。少し受身ができるようになってきたんですね、きっと。


突然どうしてかなぁ、とは思ったのですが、もちろん毎日練習を続けてきた成果が現れてきたのだと思いますが、それと、先週の木曜日から今週の月曜日まで、インドから夫の友人家族(ニュージランド人の夫と日本人の妻、そして1歳半の男の子)が遊びに来てくれたことも大きいかもしれません。

1歳半の男の子は長男と絡んで遊ぶことはあまりありませんでしたが、彼が長男の周りを駆け回ったり、長男のおもちゃで遊ぶ様子を見て、長男はとても喜んでいたし、たくさん刺激を受けたように思われます。

やっぱり子供同士の刺激が一番なのかなぁ。。。


とにかく今日はなんだか嬉しい成長が見られた日でした!


今、突然できた自由時間にドキドキしながらブログ更新してます。


今日は夫がどうしても早く帰ってこれないとのことだったので、長男に朝から歩行訓練、昼過ぎからリトルジムで(私が)頑張って遊ばせ、昼寝をさせず、5時半には夕食を食べさせ、6時半にはお風呂に入れ、7時半には寝かしつけに成功しました!!!!

(その間、次男はほっておかれて8割方ずっと泣いてました。。。ごめんね次男よ。)


そして、ずっと起きてきゃーきゃー言っていた次男も、たまには母に楽させてやろうと思ったのか、9時には寝てくれました。(いつもは12時まで起きてるのにー)


あーーーー、なんて平和!!!

というか、こんなことって初めてかも?!?!


夫の夕飯を作り、洗い物もして、長男が散らかしまくったおもちゃも片付け。。。あーあまりに静か過ぎて何をしていいかわかりません。


いつもは長男が眠そうな顔をしていても、夫の帰宅まで(なんだかんだ言っても帰ってくるのは20時過ぎ!)なんとか遊んで時間を潰し、歩行訓練してお風呂に入って、21-22時くらいに就寝になってしまっていました。

それから夫婦の食事、片付けなんかをしているともう12時過ぎで、疲れ果ててインターネットをする気力も、フリーペーパーをめくる気力も、ましてや読書をする気力なんてこれっぽっちも残っていません。


そうか、夫の帰宅を待つことなければ、こんなに早く寝かせられて、私の自由時間が手に入るのか!

うーん、これっていいかもっ!!


あ、でも、まだ油断は出来ません・・・これから長男も次男も目が覚めてしまう可能性アリです・・・朝まで寝てくれることを願います!!

さっ、今から3日前の新聞でも読もーっと♪

先日、夫と話して改めて考えさせられました。


私も夫も今まで生きてきて、「努力すれば出来る」って教えられてきたし、それを信じて生きてきました。

努力すれば、頑張れば、何でも出来るようになるだろう。

そして、出来ないのは努力が足りないから、だと。


でも、長男の発達遅延がわかり色々と調べたり考えたりするうちに、この世の中には、努力しても一定以上にはいけない人たちがいるんだということがわかりました。

いや、そういう人たちがいることはわかってはいたのですが、その人たちがどう生きていて、世の中がどう受け止めているのか、なんてことを考えたことがなかったのです。


それを考えたことがなかった自分にも少なからずショックを受けました。

自分の身内や友達や知り合いに目に見えてわかる障害を持った人が1人もいなかったということもあり、障害を持った人がどのような人生を歩んでいくことになるのか、なんて考えたこともありませんでした。


たくさん勉強しなくてはいけないことがあります。

そして、子供たちのために少しでもより良い世界を作っていけるように努力しなくては、と思います。

何から始めれば良いのか・・・あー、読書する時間が欲しい!!


とは言っても、まずは長男の歩行訓練が今は最優先です!!

先日の土曜日はリハビリの先生が用事があるとのことでお休み。

バンコクでできた友人たちが次男のお祝いを用意してくれたので、我が家へご招待しました。


友人4人ですが、そのうちの2人はご主人とお子さん連れ、あとの2人はご主人にお子さんを預けて身軽に参加してくれました。


ケータリング任せでいいやっ!と思っていたものの、こんなにたくさん人を招くのは初めてなので、足りなかったらどうしよう・・・ケータリングが美味しくなかったらどうしよう・・・と心配になってしまい、簡単なものは前日に作リ置きしておくことに。

いやー、なんとかなりました(多分)


全員のお腹いっぱいにできたかはわからないけれど、心配したのも束の間、いろいろと話に花が咲き、楽しい時間を過ごせました。


長男のことを考え過ぎていた私は、ここ最近ずっと人に会ったり外出したりすることに消極的になってしまっていたけれど、ちょっと反省しました。。。私が楽しく時間を過ごしていないと、結局そのしわ寄せは子供たちに行ってしまうんだろうなぁとちょっと怖くなったし。


でも土曜日は新しい発見もありました。


長男と同い年のお子さん2名いたのですが、1名は体調不良で本調子ではなく抱っこ→寝る、もう1名はほとんど1人遊び、という感じで余り長男と絡んで遊ぶ感じではありませんでした。

もちろん2歳だとまだまだ一緒に遊ぶって感じではないのですが、自分勝手に動けない長男は、皆を目で追うばかりで一緒に動き回ることができず・・・なんだか切なかったです。


そして途中、子供たちを大人しくさせるためにDVDをかけたのですが(長男が大好きなDVD)、それが終わった後も長男はたった一人でじーっとテレビ画面を見つめ寂しそうにしていたのです。。。

大人たちがテーブルを囲んで賑やかに話していたため誰からも相手にされず、いつもはハイハイして動き回るのにそれもせず、私に向かって何かを求めることもなく、ただただ一人ぼっちで所在無さげにたたずんでいた長男・・・

はっ、と気づいたものの、ちょうどお皿を片付けていた私はついつい長男のことを後回しにしてしまっていました。


すると、友人の1人が何も言わず席を立ち、長男のもとへ・・・

寄り添ってくれた彼女の顔を見て嬉しそうにする長男・・・


あああ、今思い出しても涙が出てきてしまいます。。。

ほんと、友人が聖母に見えました。本当に素敵な女性です。


彼女にとっては当たり前のことだったかもしれませんが、たった一人で動くこともなく寂しそうな長男の背中に胸を締め付けられる気持ちでいた私にとっては、本当に有難く嬉しいことでした。

心から感謝です。


世の中にはいろいろな人がいると思います。

弱者に対して、助ける人、寄り添ってくれる人、気付いても見えないふりをする人、気付かない人、気付いても助けるべきではないと思い立ち去る人。。。


長男のこれからの人生を思うと、大変なことや辛いこともたくさんあると思います。

傷ついたり傷つけられたりすることも。でも、きっとその中でも、彼のことを理解して寄り添ってくれる人もいると思います。そういう人にたくさん出会えたらいいなぁと思います。


もちろん、まずは頑張ってできる限りのところまで成長していくことが重要ですが!

相変わらず続けています歩行練習。

あまり大きな変化はありませんが、徐々にしっかりとしてきています(前も言いましたが・・・)。


でも最近特に嬉しいのは、長男がとってもやる気になっていることです。

歩く練習をしていると、やはり本人も歩けることが嬉しくて楽しいのか、もっともっと歩きたい!というそぶりを見せるようになることが多くなりました。

正直、長男を支えたり、テンションを上げるために大きな声で歓声を送ったりしている親の方が先に疲れてしまい、ちょっと休憩・・・なーんて思って休もうとすると、もっと歩かせろ!と催促します(笑)

疲れはしますが、嬉しいことです。


ところで、歩き出す時の掛け声を考えました。


「はっけよーい のこった!!」


です。


何がきっかけかは覚えていませんが、歩き出すときに怖がるときもあるので、勇気付けに何か歩くときの音頭を考えようと思って、これになりました。

最近では、はっけよーいのこった!というと歩き出してくれるので、効果はあるようです。


ところで、はっけよーいのこった!の意味って知ってます?


諸説あるようですが、


①陰陽道の「八卦良し」からきたもので、四方八方準備ができた状態を表現したもの
②発揮揚陽からきていて、「気を発して戦え、もっと気を発せよという意味


だそうです。


実は、いままでも長男に何かをさせるときに掛け声戦法が功を成したことがいくつかあったのです。

たとえば・・・


「すいすーい」 → 両手をバタバタさせて泳ぐ練習

「おしーり ぷーりぷーり」 → ハイハイの練習 (おしりを上にあげさせるため)

「セクシーポーズ」 → 体をひねるポーズ


何にせよ、早く歩けるように頑張らなくては!