⭐️ 不安や恐怖な気持ちは、自分がステップアップする証拠 | 一流のやりきるマインドと本物のスキルを伝える 人材育成のプロ!海外起業家 山崎千夏

一流のやりきるマインドと本物のスキルを伝える 人材育成のプロ!海外起業家 山崎千夏

世界の一流から学んだ世界基準のスキルとマインドをNLPやビジネス・プログラムを通じて伝えています。企業向けグローバル人材教育、教育機関(指導者、生徒)向けトレーニングも承っています。お気軽にお問い合わせください。clientservice@nlp-mastercoach.com 

 
最高気温40度超えの予報だった今日のシドニー。
 
束の間の休憩。学校のランチタイムの公園で
思わず芝生に寝転び、綺麗な青空と緑に生い茂る葉っぱ
そして光り輝く太陽を見ながら
 
両手両足、背筋をピーンと伸ばして
大きく、ゆーっくり深呼吸をしていた
NLPトレーナーの山崎千夏ですニコニコ
 
 
今日の日差しもギンギンでした爆  笑
 
それにしても、綺麗な青空と緑。
これが好きでシドニーに住んでいるようなもの。
あとは、真っ青な海。
 
 
 
さて、今日はNLPトレーナー準備コースの初日でした。
 
これまで習ってきたNLPのメイン・トピックを
英語だと、どんな風に表現してどんな風に発音するのか?
 
そんなところから講義が始まりました。
 
LとRの発音の違い、シを発音する時のCとSの特徴など。
なんと、英語が不得意で、ずっと英語がコンプレックスだった私が
 
偉そうに(笑)、そんなことまで教えていますてへぺろ
 
 
でもね、それは私が誰よりも人一倍苦労したから。
ここがわかるだけで、全然伝わり方が違うよ!
こういう風に音を出すと、より近い音になるよ!
 
 
こんなことは、もともとバイリンガルの環境で育った人や
ネイティブにとっては、当たり前すぎ
特徴もポイントも、説明できないと思うのです。
 
 
そのポイントを伝えると、トレーナー準備生は
あっという間に、上手に発音ができるようになり
さっさとコツを習得してしまいました
 
 
何事も同じ。
トレーナー準備コースも、同じ。
 
 
コツやポイントを知っているから、さっさと習得出来ること、
それを知らない上に、自己流でやっているから、いつまでも習得できず
時間がかかってしまうこと。
 
 
やはり、
 
何かを学ぶのなら一流から学べ!
 
と思うのです。
 
 
ついに、トレーナー準備コースまできた受講生。
かなりNLPの理解度は高い。
 
私がトップ3と太鼓判を押すほど、レベルも高く
信頼のおける卒業生が、今回のトレーナー準備生。
 
 
そんな彼女達であっても、不安や恐怖で押しつぶされそうなのです。
 
 
そのくらい、本場のトレーナー養成講座を英語で受講するのは
プレッシャーだし、ハードルが高いのです。
 
 
やる!と決めた彼女達であっても、不安でたまらないのです。
 
 
私が作成した、スタディー・ガイドを進めれば進めるほど
彼女達の顔がこわばり、口数も少なくなっていきました。
 
 
 
 
 
 
私は、講義中は厳しくビシビシとやっていきましたが
最後に不安な気持ちを少しでも和らげる為に、
ビジュアライゼーションをしました。
 
 
それに、タイムライン・セラピー®︎の上級テクニック
少し加えて、魔法をかけましたウインク
 
 
感極まって、涙が出てきてしまったり
それでも、やるぞ!やるしかない!やってやる!いや、できる!
と、力と自信が湧いてきたりニコニコ
 
 
そんな彼女達を見ている私まで、
思わず涙が出そうになってしまいました。
 
 
これと同じ写真、これと同じ認定証、これと同じ感情を
今度は彼女達が経験する・・・。
 
 
そして、2018年10月が終わる頃には、この真ん中に
とびっきりの笑顔、または涙顔かな(笑)?で写っているのは
今頑張っている私の教え子達。
 
 
最後に、そのトレーナーになりたての教え子達と一緒に
シドニーで写真を撮ること。これが、今の私の夢となりましたおねがい
 
 
夢ではありませんね、2018年の予定です!
 
 
 
 
 
人は、何か新しいことを始めたり挑戦する時
 
それが大きければ大きいほど
 
不安や恐怖心に押しつぶされそうになります。
 
でも、それは、新しい世界だから。
 
今までに経験したことがないから。
 
そして、とてつもない大きなことに挑戦しようとしているから。
 
 
 
 
簡単に手にはいる、ちっぽけなものだったら
 
不安も恐怖心も湧いてきやしません。
 
だって、手に入れるのなんて簡単で楽チンだから。
 
きっと失敗もしないだろうから。
 
 
 
 
でも、失敗したらどうしようという気持ち。
 
それは、とても大変なことをしようとしているから。
 
だから、不安な気持ちだって恐怖心だって当然出てくる。
 
 
 
 
不安な気持ちや恐怖心というのは
 
新しい世界を見ようとしている
 
自分がステップアップして、パワーアップした
 
新しいバージョンの自分になろうとしている。
 
そんな人にしか湧かない感情だと、私は思うのです。
 
 
 
 
だから、こんな不安と恐怖に立ち向かおうとしている彼女達に
私は心からのエールを送りたい。
 
 
 
やりもしないで、最初から諦める人
逃げてばかりで、いつまでも安全地帯から出ようとしない人
 
 
 
それよりも、泣いたっていい、失敗したっていい
 
チープなプライドなんて捨ててしまい
 
周りにどう思われようが気にせずに
 
がむしゃらに、自分の力を出し切っている人を
 
私は応援したいと思います。
 
 
 
 
 
Live the DREAM!!
 
 
CHINATSU :D