こんにちは、MAYAです。
 
 

 

MAYA&あやかの

第2回タイ医療事情病院&リアル座談会@バンコク

 

 

開催レポはこちらラブラブ

 

 

 

 

image

 

ご参加いただいた

M様のご感想をご紹介します。おねがい

=========

 

①今回のイベントにご参加いただいた理由を教えてください。

 

 

MAYAさんのブログ、メルマガを

読ませていただいていて、

とても頭の回転が速くて、

聡明なMAYAさんに

一度お目にかかりたかったのと、

 

3歳と1歳の2人の娘が

良く病院にお世話になっているので、

より良く病院を利用するには

どうしたら良いか

常々考えていたので、

 

2つのニーズが一致したイベントに

是非参加したいと思い、

募集開始と同時に応募しました!!

 

 

 

 

 

②最も大きな学びや印象に残っていることはどんな点でしょうか?

 

 

受け身の医療ではなく、

主体的に動く!

 

通訳さんは

単に異なった言語を

わかりやすく説明してくれる

役割だけでなく、

 

お医者さんと私たちの

橋渡し役でもあり、

病院の事も良く知っているので、

 

 

通訳さんをもっと活用する!

というのは

眼からウロコでした。

 

 

 

③このイベントでの学びをご自身のタイでの医療生活にどんな風に活かしていきたいですか?

 

 

私自身が

病院を受診するにあたって、

どういう先生が良いのかを

考えてから受診して、

先生にももっと疑問を

沢山投げかけて行こうと思いました。

 

 

 

以前より疑問に思った事は、

聞く方だったのですが、

よりもっとポジティブに

聞いても良いのだ

と改めて思いました。

 

 

 

 

最後に、

MAYAさん あやかさん Chikitaさん、

日曜日に子供たちを旦那に預けて、

私にはエステに行くよりも

充実した時間となりました!!

 

 

 

 

MAYAさんの体が薄くて(細くて)、

わー凄い!

 

あんな細くなってみたい

と思いながら

 

恥ずかしくて、

ご本人目の前では言えなかったので、

メールで伝えます笑

 

 

今年の目標に、

体重を産前に戻すも加えます、、、

 

 
 
{C53EB48D-886A-41E9-A904-BC5F13673E7D}


 
 
 
M様、ありがとうございます!
 
 
エステの時間より
充実していたなんて
嬉しすぎるコメントでした!おねがい
 
 
 
 
(いや、エステの時間は大切ですし、
もちろん至福ラブラブですよね!!!)
 
 
 
 
 
受け身でいると
なんとなく不満・・・
 
それは医療に限りません。
 
 
 
 
 
自ら意思を伝えて行くことを
まずはスタートしてみてくださいね。おねがい
 
 

 

 

 

{361EDE7E-0C25-4AD1-AD7A-5446AF150596}
 

 

 

 

引き継ぎ参加者様のご感想や

参加レポを書いてくださった

ブロガーさんも

 

次回以降ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

MAYA

 

 

 

 

ラブラブ【募集】新・MAYAご提供中のメニュー(一覧表)はこちらです!

 

ラブラブ本業公認の週末起業家になりました。会社員副業の”罪悪感”を変えたい私の想い。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

MAYA

ブロガー歴18年。MAYAブログ塾主宰。MAYAブログ塾・3ヶ月の長期講座「人生を底上げする個別ブログコンサル」は成果の出る人気ブロガー育成講座として知られる。

 

 

 

 

 

◆MAYAの目指す世界◆

1.成長したい人、挑戦する人を応援する

2.人・ブログ・旅がテーマ

3.女性が最高の人生を生きるサポート

 

◆今後の取り組み◆

SNSメディアを活用させた活動をさらに深めていきます。

1.政府や企業とのコラボ(例:タイ国政府観光庁インスタ掲載

2.日本とタイの架け橋ビジネス・社会貢献(例:虹の学校訪問記

3.女性と旅をテーマにした事業(例:OLYMPUSバンコク女子旅ツアー

さらに詳しいプロフィールはこちらへ

 

リボンはじめましての方へリボン

はあとMAYAってどんな人?自己紹介はこちら

はあと涙と笑いのタイ移住物語はこちら