長女について② | ハーフ姉妹のマイホーム子育て

ハーフ姉妹のマイホーム子育て

ソウル生まれ育ちの韓国人パパとの間に産まれた、2015年と2019年生まれのハーフ娘を子育て中です!2019年1月にマイホームを建て4人で必死に暮らしてます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ブログにご訪問ありがとうございます!

 

ソウル生まれ育ちの韓国人旦那さんとの間に産まれた、
2015年10月と2019年4月産まれの二人のハーフ娘を子育て中の母です!
 
バイリンガル子育てに奮闘?してます。(いや、してないかもニヒヒ
 
2019年1月にマイホームを建てインテリアなどにもこだわりたい(あくまでも希望)と思っていて、
子育てのことやマイホームのことをメインに手が空いた時に
マイペースにブログに記録&紹介していこうと思ってますデレデレ
 
よろしくお願いします!
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 





うちの長女についてお話したいと思います

第二弾ウインク







言葉について。



現在3歳の長女ですが、

言葉については他の子より遅かったかなと思いますキョロキョロ

旦那さんは日本語ペラペラの韓国人ですが、

旦那さんの家族(義両親と義兄)は日本語ダメだし

この先日本に住み続けるだろうけれど

半分韓国人である以上韓国語も話せてほしいので、

旦那さんは韓国語で話し掛けていますウインク

夫婦間は、旦那さんが韓国で話しかけてきても

私は日本語で返すえー
バイリンガルを育てる上でやったらアカンやつねびっくり




私自身そこまで韓国語上手じゃなく、

頭を使わないと出てこない時もあるので、

毎日が必死な今、そこにまで頭を使いたくない笑い泣き




おかげで聞き取りはまだ行けるけど

会話能力は下がってる滝汗






日本に住んでるし保育園にも通っている長女は

やっぱり日本語が自然と出てくるようにニヤリ

しかも私は関西出身とはいえ田舎育ちて

そこまで関西弁でもないし

旦那さんも韓国生まれの韓国育ち。

保育園で覚えてくるのか、

私達が使わないようなバリバリの関西弁を話す長女ニヒヒ





旦那さんは韓国語をできてほしいので、

日本語で話しかけられると韓国語で

「何て?アッパ日本語分からんよー」

と意地悪します(笑)




聞き取りならある程度は韓国語を理解してる長女ですが、

私みたいに日本語で返す。
私がやってるやつ!アカンやつ滝汗

横から韓国語を私が教えてあげてアッパとの会話成立ウインク



長女が話す韓国語

◎アンニョン

◎イロナ(起きて)

◎チェミッソ(面白い)

◎モッコシッポ(食べたい)

◎ハジマ(やめて)

◎アンドェ(ダメ)

◎ポヨジュセヨ(見せてください)

◎ヘジュセヨ(やってください)

◎オディッチ?(どこかな?)

◎ペゴパ(お腹空いた)


他にもあるはずですがこんな感じ照れ





単語はいろいろ話せますが、、、、

ちなみに私達のことは韓国語で

オンマ(ママ)

アッパ(パパ)と呼ばせてますニコニコ



日本語より韓国語がでちゃうのは

◎チャジョンゴ(自転車)

◎ピヘンギ(飛行機)

乗り物ばっか






英語に関しては話せなくてもいいけど、

抵抗はなくしておきたいと思い、

生後半年くらいからディズニーを英語で見せ続けてましたニコニコ

最初に見せていたのは「インサイドヘッド」ルンルン





最初5分も見れなかったのが、

毎日見せ続けていると10分、30分と見てくれるようにおねがい

とにかくあまり日本のテレビは見せずに、

ディズニーの映画や英語のアニメとかを見せてましたニコニコ
今は日本のテレビも普通に見てますよガーン

お風呂タイムではABCの歌を必ず歌ってました!






おかげで英語は好きみたいで、

話すことはまだ無理ですけど、

単語も何回か教えるとすぐ覚えるし、

歌などもすぐ覚えて歌ってるので、

子供の吸収力はすごいと思いますチュー



外国の方への抵抗もなく、

1歳の時にグアムへ行きましたが、

現地の人にグイグイ来られても平気でした口笛



前の保育園は毎週ネイティブの先生が来て、

英語を教えてくれてましたが、

今の保育園は英語教育がないので少し残念ショック

長女自身も楽しんでいたのでアセアセ


週一の一時間とかで英語の教室に通うのは

私は身につかないと思っていて、

家で毎日同じ映像見せたりするのがいいんじゃないかと思う派ですキョロキョロ




よくある英語システム、

Worldwideとかディズニーのやつは体験版をしましたが

お高いだけあって子供の食いつきが抜群!!

お金に余裕があればやりたいくらいですけど、

うちには無理ですゲッソリ

DVDだけでもと思いメルカリとかでちょこちょこ探してます(笑)





日本語、韓国語、英語の区別はつくみたいで、

私が韓国ドラマ見てる時に、

「これ何語?」

と聞くと

「韓国語ー」とチュー



実家に帰ると甥っ子が

吹き替えのトーマスやミニオンズを見ていると

横から

「イングリッシュじゃなーいチュー」と言いますチーン


とにかく今はユーチューブで、

英語や韓国語の子供用チャンネルを見るのが大好き爆笑

と言っても目にも良くないし短時間だけ。



子供なんだから体を使って外とかで思いきり遊んでほしい私えー

ホントに体力がなくてすぐ家に帰ろうとするし、

公園行くー!と言うから連れて行っても、

即終了ニヤニヤ

ベビーカーとか買い物カートに座りたがるので、

最近はできる限り歩いてもらってます!!



保育園も平地だったら

歩いていけない距離でもないんですが、

ずーっと坂道で私でもキツイので車で送り迎えニヤニヤ

でもご近所で同じ保育園に通ってるお友達は、

歩いて登園してるポーン

しかもお母さんは抱っこ紐に赤ちゃん入れてポーン

しかも、この猛暑でもポーン

最初、車を運転できないのかなーとか

勝手に思ってたんですが、

雨の日は車で来られてたので歩かせてるんですねウインク

ほんとすごいわ、お母さんもお友達も笑い泣き

この前そのお母さんと話す機会があって

歩きで凄いと言ったら

「夜ぐっすり寝ますよー爆笑」と!

確かに!!



うちの長女夜寝付き悪いんだよー最近、

できるなら歩かせたいけど、

この猛暑に次女抱っこでなんて無理だー、

腰痛もあるしーえーん

秋になって涼しくなったら検討します滝汗

ほんとあのお母さん凄いよびっくり




でも小学生になると嫌でも歩き。

小学校は保育園よりも手前にはあるものの、

もちろんずっと坂なので大丈夫か心配やし、

入学するまでには慣れさせようと思います!!





と話が変わっちゃいましたが、

とにかく子供って凄い吸収力を持ってるので、

今のうちに色々教えてあげたいですラブ




トリリンガルは無理にしろ、

バイリンガルを目指して頑張りますグラサン





だいぶ前に行った
住宅展示場のイベントで猫に触れるやつ猫


猫好きだけどお家では飼えないから嬉しそうな長女ウインク






それでは!