今年度の大学祭は、4年ぶりに「来場者制限なし」「模擬店・飲食企画あり」という、本来の大学祭となりました。

 

コロナ禍 1年目は、対面中止・オンライン開催

2年目は、本学生のみ (*娘入学年)

3年目は、来場者制限あり予約制・飲食なし

 

そして、ついに、4年目にして、通常開催!!

 

いやー、長かった、そして、娘そして在学生たちにとっても通常開催の大学祭を経験できて、本当に良かったです。

 

勿論、私も嬉しげに行ってきましたよ〜グッキラキラ

 

 

今年度は「4年ぶりの来場制限なし&模擬店・飲食が復活!」ということで、特に飲食に関しての経験者がおらず、運営サイドも模擬店側も四苦八苦したようです。

そんななか、皆んなとても頑張り、素敵な学祭を作り上げたな、って思います!拍手

 

 

大学祭は、3日間(金曜〜日曜)に渡って繰り広げられました。

 

私は、初日と2日目にお邪魔しました!

 

 

***

 

 

★ 初日(金曜)

娘と共に参戦し、娘のシフト前の1時間ほど一緒に巡ることが出来ました。

 

ママの行きたいところ〜というので…

まずは、

・コーヒーサークル

珈琲好きな私。私は、珈琲チャイを頂き、娘は、珈琲飲み比べ3種を頂きました。

ちょうど娘の友人である物理男子が接客していて、少し雑談もしながら、私のチャイを丁寧に作って頂きました。美味しく頂きましたよ、ありがとうございます!

 

このコーヒーサークルは好評だったようで、私は金曜午前に行ったので混んでいなかったのですが、土日は大盛況で、長蛇の列だったようです。教室企画の一番人気だったかもしれませんね。

 

 

・書道部

娘が大学で初めての友人である工学部男子が、書道部だとのことで、どんな作品を書くのかと見に行きました。

この彼、やんちゃな印象なので(失礼?)、イメージが湧かなかったのですが、まるで彼を体現するような文字を描いていて、素敵でした。

 

娘は、小学生の頃は書道の授業が一切なく、中高でも中1のとき(2学期だけ?)しか書道はありませんでした。娘からすると、書道って何?ってかんじでしょうね(笑)。

 

 

・写真部

このときは、今年度の部長さんにご挨拶し、部員の方と雑談したのみで、後ほど、ゆっくりと伺い作品を拝見しました。

 

通常の写真展に比べて学祭では作品数は少ないのですが、新たに1年生の作品も加わり、力作揃いで、素晴らしかったです。

今年度は通常開催となり、かつてないほど多くの方が訪れてくれたようで、娘そして部員一同も、非常に喜んでいました!

 

 

・美術部

美術好きな私、やはり美術部は見ておきたい。こちらには、娘と仲の良い物理男子が所属しており、彼のポストカードを購入。この彼、めっちゃ多才なんですよね、素晴らしい。

 

 

・物理サークル

昨年は、様々な数式に「??」の文字しか浮かばず、脳みそフリーズ状態でしたが、今年は娘も同伴!説明して貰えるぞ!と意気込み、展示を見てきました。

 

今年は、立派なポスター展示となっており、丁寧に説明が書かれていました。(昨年は現象に絡めた数式の提示で、意味不明ながらも面白そうでした、あれはあれで克服したかった)

娘の友人である物理男子たちが証明しているものを、娘の説明によって理解しました。あっ、ざっくりですけどね…。いや、進歩です(笑)。

 

 

娘は、模擬店(たこ焼き)のシフトが入っており、ここで解散。

 

 

 

そして、なんと、午後からは…

 

初対面!同大学に息子さんがいらっしゃるブロ友さんと待ち合わせして、一緒に回ることが出来ました目がハート感謝!

 

一人で回るのが寂しかったので、ご一緒できて本当に嬉しかったし、光栄でした!

 

 

・模擬店で昼食

まずはお昼をと、模擬店を回ることに、するとブロ友さんの息子さんと遭遇、一緒にお昼を頂きました。

焼き鳥やたこ焼き等を頂き、いずれも美味しかったですOK

 

ブロ友さんが、娘のサークルの模擬店のたこ焼きも食べましょうよ、と言ってくださり、購入しました。ブロ友さんのお気遣いに心より感謝です!

↑ 娘所属サークルのたこ焼き。小ぶり感あります(笑)。

*2日目に、娘とたこ焼きを買いに行ったのだけど、20分待ちです、と言われて諦めました。なので、このとき食べられて良かったです!

 

 

・無線部

ブロ友さんと息子さんとで無線部へお邪魔しました。無線は娘が中学のとき興味を示し、国家試験4級の参考書まで購入したんですよね。(←学業等が忙しく次第に興味も薄れました…) 電通大に赴き、無線の展示品を拝見したこともありました。

とはいえ、いまいち理解できていなかった無線の活動。今回、息子さんに丁寧に説明して頂き、理解に繋がりました。本当にありがとうございました!

 

 

・天文同好会

星空の写真が展示してあります。いやー、どれも美しいですね。

この写真展示には娘の友人たちが数多く出展していて、どれも知っている名前ばかりだ、と嬉しくなりました。

 

 

・写真部

午前に伺ったときは、今年度の部長さんにご挨拶しただけでしたが、改めて伺い、じっくりと拝見することが出来ました!ブロ友さんも一緒に見て頂き、感謝です!

 

 

ブロ友さんと初対面でしたが、長くお話しもできて、とても楽しく充実した時間を過ごせました。

ブロ友さんも息子さんも、穏やかで優しい方で、本当に嬉しかったです!ご一緒できて幸いでした目がハート飛び出すハート

また機会がありましたら、よろしくお願いします!

 

 

***

 

 

★ 2日目(土曜)

また娘と共に午前のみ参戦しました。

 

・お笑いライブ

お笑いライブは大盛況でしたね。ただ、娘の友人の演奏と時間帯が同じで、ライブは数分拝見しただけでした。残念。

 

・マンドリン部

娘が「一番大切で大好きな友人!」という物理女子が所属しているというので、演奏を見に行きました。昨年より立派になった気がして、その演奏に癒されました。

 

・アカペラ部

こちらも娘の友人が所属しているというので、聴きに行きました。4年生のアカペラがとても上手く圧巻でした。こちらも歴を重ねるほど上手くなっていくんでしょうね。

 

 

・天文同好会

娘の友人らが多く写真を出展しているので、娘の希望でまたもや作品を見に行きました。

 

なんと、このときに、三男に遭遇。わーい!念願の三男!と思っていたのも束の間、挨拶する隙を与えないほど娘とずっと喋り続けていて、私はスルーされるという悲しさ…真顔三男早口だったね

 

*三男とは…娘が1年生当時、彼が写ってる写真を見た時、写真から醸し出すオーラ凄し!と(私が)興味を持つ。娘とは当時から仲が良く、過去問をくれたり勉強を教えてもらったりしていた。彼の破天荒すぎる逸話が非常に面白く、独特な人間が好きな私としては、それからも興味津々な対象(笑)。

 

そのまま三男は娘と喋り続け、娘はずっと笑顔で大爆笑。一体何がそんなに面白かったのか?(内容は聞こえず)

そして、二人は笑いながら教室を勢いよく飛び出し、駆け足でどこかに去っていきました。えっ、わっ私の存在は…??不安衝撃!!

どうやら何かの公演を観に行ったらしい。

 

 

・模擬店で昼食

笑顔で三男と共に私の前から消え去った娘でしたが…不安なんだか行く先にお花畑が見えたよ…

その後、ぶじ合流。昼食として焼き鳥やおでん等を食べました。(娘のサークルのたこ焼きは待ち時間が長く断念)

これまた偶然にも、とある模擬店にて娘と仲の良い工学部男子に遭遇。丁寧にご挨拶して頂き、好印象でした。

 

 

そういえば…

基本、娘の友人たちの第一声は、

「えっ、わざわざ東京からいらしたんですか」でした。

 

えっ?皆さん親御さんは来ないものなのかしら…驚き

娘からも、親が来ていた人ほぼいないんですけど〜と言われました。

 

 

そして、娘は、夕方に友人と回る約束をしており、それまでは控え室で勉強したい、とのことで、ここで解散となりました。

 

 

***

 

 

★ 3日目(日曜)

私は、娘が搬出終了し帰宅するまで、引きこもりでしたネガティブ

娘は、部活のシフト前まで、物理仲間と一緒に、物理の友人らの演奏や公演(奇術部等)を見て回ったそうです。最後に友人らと楽しく回れて良かったです。

 

グランドフィナーレで花火が上がったようですが、知りませんでした…。打ち上げ花火を上げるなんて、相当豪華ですね!

娘も知らなかったらしく、その爆音に驚いたようです(笑)。

ブロ友さんがその花火の動画を送って下さり、それで堪能することが出来ました。素敵でしたね!流れ星

 

 

 

★ 最後に

今年度は、多く回ることが出来ました!飲食復活と多くの来場者がいる光景を見て、こちらも嬉しくなりました。

唯一の心残りは、時間帯が合わず、ダンスサークルを見られなかったことかな。娘の友人2名が出場しており、そのダンス動画を見せてもらいました!

 

本当に驚くほど多くの種類の部活等があり、それぞれが多種多様な部活等に所属して、それぞれが頑張っているんだな、と改めて感心しました。

 

そして、娘が回るところは、友人が所属しているところばかりだと気づき、逆に友人らも写真部に来てくれて、その友人同士の気遣いに感心もしました 愛飛び出すハート

 

 

やっと大いに楽しめた今年の大学祭キラキラ

 

来年度は、娘は4年生なので、どの程度参加するのかは分からないけれど、また訪れることができるといいな。

 

 

昨年度(娘が大学2年生時)の大学祭の様子↓