1月9日 成人の日に、我が娘もぶじ「成人式(二十歳を祝う会)」を迎えることが出来ました。

 

この日は、高校の成人式〜小学校の同窓会へ、と結構な大移動でした。

高校の式典(&記念撮影)が、親の列席可能だったので、1日中私まで付き合い、疲れ果てました…。

ただ、式典での皆んなの艶やかな振袖姿は想像以上に感動し、行って良かったです!(娘は小学校の方へ向かいましたが、この後に高校では懇親会もありました)

 

出席率は、どちらも8割強だったようです。

小学校のほうは7割は外部に出ており、大人は関与せず子供同士で連絡を取り合ったので、よくぞここまで集まれたな、と感心しました。

 

 

そして、

この成人の日に、娘から言われた一言は、

 

「この小学校に入れてくれて、本当にありがとう!!心底感謝しています!!」

 

えっ、そこ?真顔まあ、いいけど…

 

 

自由な小学校と、厳しめの中高。

同日に双方に行ったこともあり、娘は、この2校の違いを色濃く感じたとか…。

 

一番の違いは、

・小学校のほうは、人との間に壁がない。

・中高のほうは、人との間に厚い壁がある。

 

・小学校のほうは、

小中合同の同窓会だったのですが、当時大して仲良くなかった友人や、全く知らない中学入学の子達とも、お互いが進んで話しかけ、全員が一緒になって盛り上がり、そこに壁は全く無かったそう。

 

・中高のほうは、

各所に(部活等の)派閥があり、仲の良い子だけでつるみ、他は無関心。その派閥に立ち入ってはいけない圧をかんじたそう。

 

但し、注意点として、この中高だからではなく、これが世間一般で普通なのだ、と。どれだけこの小学校が特殊で素晴らしかったかを再認識したらしいです。

 

 

で、あの上記の言葉…ですね…真顔

 

 

もう一点、娘が感じたのは、

改めて中高に行くと、「当時はなんてこの狭い箱のなかだけで、誰の成績が上だとか下だとか、(全員が)一喜一憂してたんだろう」と感じたとか。

「これから、もっと広い視野を持たないといけないな」と思ったらしいです。

 

 

まあ、今の娘があるのは、どちらか一方だけでは確実に無理で、「壁を作らない柔軟なコミュ力」「勉強に真摯に取り組む粘り強さ」の双方があったからこそ…。

二十年間歩んできた道は丸ごとあなた自身のものだ、と伝えたいですね。

 

 

 

***

 

 

 

さて、本筋に戻り…

 

この二十歳を迎える年って、(特に女性は)異様に費用がかかりますよね。年金払いも始まりますし…。

 

 

過去に皆様のブログで、成人式にかかる費用を拝見したことがあり、「ざっくり30万」だと記憶しています。

 

さて、我が家の成人式は、どのように進め、一体いくらかかったでしょう…。

 

 

 

 振袖決定から成人式までの流れ

 

娘が「他と被らない独特な振袖がいい」と拘りがあったため、娘主導で進めて貰いました。

*実際に参加すると、独特な振袖の子もいたし、パンツスーツも何人かいたし、娘は目立つほどではなかったです(笑)。

 

 

娘が動き始めたのは19歳の3月でした。

 

・3月頃

→ 娘がHPで好みの振袖を検索しまくる。

最も気に入った振袖は購入しかなく却下、レンタル振袖店を一店舗目安をつける。

 

・4月頭(春休み中)

→ 事前に振袖レンタル店に予約を入れ(コロナ禍のため1組のみ 入れ替え制)、試着をしに行く。好みの振袖をざっくり選ぶ。

 

・8月上旬(夏休み中)

→ 再度、同じ振袖レンタル店に予約を入れ、目をつけていた振袖で良いか、再度試着し再確認する。

更に、髪飾り、フリルの襟、帯締め等、細かい部分も決める。

→決定し、支払い。

 

・11月上旬

→ レンタルした振袖一式が自宅に届く。

 

・12月中旬(土日に帰省)

→ 写真スタジオにて、振袖写真撮影。

→ 振袖のまま、美容院(スタジオの近所)に移動。

式当日は、その美容院で着付けとヘアメイクを行うため、当日の相談をする。

 

1月9日 成人の日 当日

→ 9時半に美容院に入店。着付けとヘアメイクをする。

→ 13時〜高校での成人式典

→ 式終了後、美容院に戻り、振袖から私服に着替える。夕方〜小学校の同窓会へ。

 

・1月中旬

→ 振袖レンタル品一式を返却する。

 

 

そのような流れでした。

 

娘が地方住まいということもあるのですが…

なんと10ヶ月も要しているんですね汗

 

 

 

 成人式(振袖レンタル+撮影等)にかかった費用

*全て税込

 

 

1、振袖 計 206,800円

(内訳)

・振袖レンタル一式 165,000円

→ 着付けに必要なもの全て込み(草履、足袋、鞄も含む)

・小物購入(髪飾り、帯留、フリル襟) 41,800円

 

 

2、スタジオ写真撮影 計 72,930円

(内訳)

・撮影+着付け+メイク+ヘアセット 3,300円

・着物持ち込み料 2,200円

・写真集(写真6枚)+データ 67,430円

 

 

3、成人式当日

・美容院 着付け+メイク+ヘアセット 26,400円

 

 

● 1〜3の合計:306,130円

 

 

結果…

他ブログで拝見したとおり、「ざっくり30万」でした!

 

 

なんか写真代が異様に高い気がしましたが、撮影代等*を取らないかわりに、ここが高いんでしょうね。(*本来は上記3,300円に着物レンタル料も含まれていると思う)

これからの時代、もっと安価な写真スタジオが主流になっていく気がしないでもないですね。