2年生前期(3セメ)の「成績(GPA)」が発表されたようです。

 

 

理学部では、2年次後期(4セメ)から、志望の学科・専攻に振り分けられます。

娘が狙っているのは、10名程度しか入れない狭き門の専攻

 

1セメ〜3セメまでの成績と希望で、学科(専攻)が振り分けられるため、この1年半の成績は重要となります。

 

 

***

 

 

これまでの成績は…

(成績は、AA>A>B>C> D(落単)の順)

 

・1セメ(1年生前期)は、解析学がB、他はAAとA

 

・2セメ(1年生後期)は、電磁気学がB、他はAAとA

 (1セメで、Bだった解析学がAになりました!)

 最も大変だと言われていた総合実験は、AAでした拍手

 

 

結果、1年生総合のGPAは良いほうで、安心しました!

 

 

娘は、一旦転げ落ちると最後だ、と勉強が滞ることに相当な恐怖を感じ、ずーーっと勉強していましたね…不安ホントよく頑張ったよ

 

 

**

 

 

そして、3セメは…

これまでの疲れが想像以上に蓄積され、精神的にも肉体的にも疲労困憊だったようで、

 

3セメが一番辛かった。勉強も思うように出来なかった。今回の成績は落ちた、物理学系は全部Bになるだろう」

 

と娘は消沈していました。

 

親的には、てっきり入学したばかりの1セメが一番大変だと思っていたけれど、娘にとっては、今期が一番辛かったようですね…。

 

 

 

さて、結果はどうだったでしょう。

 

・3セメ(2年生前期)は、

電磁気学、解析力学、物理学 はB

(えっ…電磁気学演習がC(小声)…前回Aだったのに)

その他は、AAとA

 

娘の言うとおり物理学系は下がり、そうは言ってもAは取れるでしょ、なんて軽く考えていた親(私)のほうが、ガーンってかんじです。

…とはいえ、あのメンタルの不調っぷりを考えると、かなり頑張って持ち堪えたんだと思います。

 

褒めるとしたら、1セメでBだった「解析学」が、3セメではAAとなったことでしょうか!

 

 

 

今回で、GPAが下がりました…ネガティブ

 

但し、過去の貯金が効いており、合計としては、持ち堪えたかんじです。

そう思うと、1年生の頃に頑張って上げておいて良かった!と思います。

 

 

さて、学科振り分けはどうなるのか。

学部保護者会でM1の学生さんから聞いたGPAの目安に当てはめると、大丈夫な…はず…不安

 

ぶじ志望学科に入れることを祈るばかりです…。

 

 

 

*****

 

 

 

さて…話は変わり…

 

 

この1年半を通して、

私にとって「予想外」だったことがあります。

 

それは、入学当初、私は、てっきり女子だけでツルむもんだと思い込んでいたことです…。

 

 

理系女子って、

「人数が少ないから女子の結束力が強い」

「女子だけで固まっている」

…と、聞いたりしませんか?指差し

 

 

娘の代の物理女子は13名。クラス分けではその半分になります。授業によっては更に分けられ、女子2名もあります。(1名にならなよう組んでいると聞いたことあり)

 

そんな少人数ゆえ、物理女子同士でツルみ、プライベートでも皆んなで遊びに行ったりする…

もんだと思っていたのに…

 

全くそうじゃなかったハッ…んですよね。

 

 

勿論、大学で会えば皆んな仲は良く、昼食や勉強を一緒にすることもあります。

ただ、個々で動くというかんじで、待ち合わせをするとか、約束するとかそういうのは一切ありません。


当然、プライベートで皆んなで遊ぶこともありません。

物理女子で、娘がプライベートでも会うは2名だけで、しかも、別クラス(一つも授業が被らない)の子なんですよ。

 

実のところ、物理男子友達とのほうがプライベートでも多く遊んでいます。まあ、人数比から考えると、普通のことなんですけどね。

 

 

ただ、工学部女子の場合は、女子だけで固まっているようです。

同じ理系でも、それぞれの学部や、集まる子の雰囲気で違うのでしょうね。

ツルまないというのも、サバサバした物理女子らしいのかもしれません。

 

 

女子同士だけでツルでいた私からすると、不思議なかんじがしましたが、ホント思い込みはいけませんね…ネガティブ