いよいよ…共テ目前となりました。

 

このコロナ禍のご時世もあり、正月三ヶ日、そして、その後も自習室には行かず、自宅での勉強に切り替え、外出を控えるようになりました。

(予備校の講習は昨年末で終了しました)

 

ただ、引きこもり勉強も10日ほどで限界に達し、勉強が捗らなくなってきた模様…。

なので自習室に1日だけ行き、そしてまた自宅での勉強となりました。

この後は、共テまで自宅学習でいくそうです。

 

おそらく共テは健康に迎えられそうで安心しました。

ただ、引きこもりからいきなりの外出だと、その寒暖差にやられないか、と心配はあります。

まあ、親はどこまでも心配ですよね…チーン

 

 

**

 

 

1月に入ってから始めた共テのパック類…

 

どこまでやるか、を悩んでいましたが、

結局、K、青、桃をすることにしたようです。

(ちなみに、Kは学校経由で配布されるK合、青はS台、桃はK合です)

Kと青は終わらせ、明日は桃に挑戦するらしいです。

 

過去の共テ模試に比べると良くなったようですが、もはや詳しいことは聞いていません…。

まあ、理想の達成度には足りてないようですがね…滝汗

(娘は、共テ模試の結果は良くありませんでした、校内の立ち位置も下がるばかりでした…)

 

 

 

先日、志望国立大学による今年度最後のオンライン配信がありました。

コロナ禍のなか2次選考はどうなるのか、が重要なお話でしたね。

2次は現段階では滞りなく行われるようです。

 

担当の方曰く

「我が校は2次試験を重要視しています、これが無くなるということはありません」

「配点も2次のほうが高いです、共通テストの勉強ばかりするのではなく、2次対策に力を入れて下さい」と。

 

娘はそれを聞き、

「ええーー、今、共テの勉強しかしてないんだけど〜!」

と焦っていました…。

でも、娘の場合、共テが怪しいのでまずはそちらに力を注いで欲しいところです汗

 

 

**

 

 

さて、娘は今も息抜きとしてマイペースに続けていることがあります。

 

・「オンライン英会話」を継続

今年からはさすがに毎日ではなく、週3くらいかな。

海外のデイリーニュース(難易度の高い政治ものなど)を選び、それについて討論するというのをやっています。

 

・「NASAのHP(英語版)」の記事を読む

趣味の一環ですね。毎日のようにそちらで配信されている動画(英語)を見たりしているようです。

 

・読書

本は好きで、今でも読んでいるようです。

特に太宰が好きで繰り返し読んでいるようですね。他には、哲学書もかな。枕元には、常に(参考書ではなく汗)文庫本や哲学書が重ねて置いてあります。

 

 

 

今、角川文庫とかまわぬのコラボで「文庫本ポーチ」というガチャがあり、娘に、これ↓をやってきてくれ、と頼まれました。

 

太宰をゲットしたい!出るまで3回はOK、と言われましたが、残念ながら出ませんでした。

本当は、壱のほうにある、太宰 治の「走れメロス」ポーチが欲しかったらしいですね。