七夕賞 プロキオンS 他 対角理論による予想 | 今日の風、競馬ブログ

今日の風、競馬ブログ

枠順抽選を表にして対角関係という事に注目し、裏から見たような解析をすることに成功しつつあります。
抽選によって表に現れる特色。これを使って馬券予想をしております。

 

おはようございます。

 

本日の結果は、悪くはないですが・・・

 

相変わらず、選出センスが悪いですね。アタシは・・・・

 

 

一番頑張って予想したというわけではないのですが

 

一番良かったのが、最初の福島7Rという皮肉。

 

 

単勝人気を見たら12番が人気になっていて、これは12アルアルだな。と思いつつも

 

どうしても表を見ると1番。

 

なので発想は変えずに、1から12を大本線にして、3・7・10本線にしたら

 

1着は12番でしたが、見事1番が2着に来て、大本線的中。

 

 

本日は、この時が一番儲かってました(苦笑)

 

 

 

時々思うのですが・・・博打って、利益が出たら終了ってのが鉄則なんでしょうかね。

 

 

〇×〇が無い時は、対角理論を用いる。という事は理解してましたが

 

 

青文字にした3-6これに目が行っていて、6から買ってみましたが・・・6ではなく3番が正解。

 

やっぱり対角から1番だったよなぁと後悔。

 

 

続く9R

 

これも〇×〇なし。

 

2度は失敗しないと対角から人気的にも1番。

 

グレーの対称と緑の対称 見ておくもんですね。5番が怪しいと思って本線に。

 

これもやや強気で行ったのは良かったですね。

 

これも〇×〇なし。

 

断然人気3番 これですよね。

 

相手も6と8と読んだのですが、6・8どっちもウラが来てしまうという・・・・

 

 

マリーンS

 

3としていましたが、人気が上がらないので、どうしようか?と不安に感じておりましたが

 

そのまま3番で行きましたが、終わってみればその通り。

 

 

釜山S

 

これ、10か11と見ておりました。ただ、福島8Rで

 

黄色と緑の重複があって、緑から来ているんですよね。

 

それを見て、10や11の人気も怪しいと思っていたので◎7にしました。

 

それは良かったんですが、12番買ってない・・・・

 

これね・・・11番 善臣が抜けてきたとき、あ・・・・と思いましたね。

 

 

これもある種の緑と他の色付きの重複。5番は重視しても11番買わずですしね。

 

 

期待した14は4着。

 

こういうのは仕方ないのかなぁ・・・こういうのを見抜きたいのですがね。

 

 

函館最終

 

これは人気的にも配置的にも6でイケると。

 

1・3・4のどれかは来るはず。で組んでみましたが、もししゃ?で本線の仲間に入れた

 

2段目で決着。これがその通りとなって助かりました。

 

今日は、コレが的中したら最初の福島7R的中時を超える利益となったんですがね。そうは上手く行きませんでした。

 

 

 

左表の1・16段目 中表の1段目の2-14 更に右表の1段目左表8段目の対角関係を見て

 

9段目にも入っている6と思ったのがダメでしたね。

 

 

対角関係は12を指している。こういうことを見落とす。

 

でも5は買ってなかったですしね・・・

 

和田は最近ダメですね。

 

福島最終

 

◎は4番でそのまま。ですが、相手本線に考えていた2番が+22kgという場体重増。

 

これは消しだな。と、その代わりに・・・と考えて考えて4と同じマスに入っている10を入れてみました。

 

何と!この判断が功を奏し、見事的中。

 

 

これで、本日は7R的中時まではいきませんでしたが、利益を少し減らした程度で終了。

 

 

 

もうちっと勉強ですな。

 

 

さて、明日分です。

 

現在人気を見ると11番が1番人気となってますね。

 

3-11が同じマスですから困りましたね。この2頭は明日も人気を見ていかないといけません。

 

3番と思っておりますけど・・・・

 

 

対角関係からは10と5ですかね。

 

3-4・9・10・11-4・5・7・9・10・11・14・15

 

 

 

 

 

プロキオンS

 

 

これは現在も11ダントツ人気ですね。

 

 

11-2・9・12・14-2・5・9・12・13・14・16

 

2が凄くひっかかります。

 

 

後は表の掲載のみですが

 

 

五稜郭S

 

3段目緑と黄色の重複です。

 

今日は緑の方が来てましたけどね。

 

彦星賞

 

14段目ですね。

 

小倉最終

 

対角関係から1段目と思いますが

 

 

これは何とも・・・

 

 

これは対角理論表

 

1・10段目

これは青文字の段

 

 

これ、黄色が2か所ありますが、恐らく下の方がメインのハズ。

 

対角理論的に8-15のある段がおかしいですかね。