桜花賞 対角理論の結果 | 今日の風、競馬ブログ

今日の風、競馬ブログ

枠順抽選を表にして対角関係という事に注目し、裏から見たような解析をすることに成功しつつあります。
抽選によって表に現れる特色。これを使って馬券予想をしております。

 

おはようございます。

 

昨日は、親父の七回忌法要の為、桜花賞のみ購入し、他のレースは予想はしましたが

 

昼前の単勝人気の為、購入せず。としました。

 

しかしまぁ・・・鉄板パターン崩壊・・・・

 

重賞だと通用しないのか?事例がほとんどないので不明ですが、今まで100%来ていますから

 

当然、自身は2番 川田から12番へ大本線の3連複。

 

しかも大勝負とは言いませんが、昨日は一鞍のみの購入、鉄板パターンということで

 

ここ最近では購入していないようなレベルの買い方をしました。

 

法要が終わってレース結果を確認すると9-11-12??

 

2番は8着・・・・

 

 

思わずすぐに表を開いて確認しましたが、この表では12から買うという選択肢もあるが

 

鉄板パターンが出ている以上、5段目から行くしかない。

 

通常使用していない表を使ったことが敗因ということもありますが・・・

 

何故そうしたのか?というと通常予想に掲載している表を作成したら、桜花賞は色だらけとなってしまい

 

どれでは判断できない。ということから条件の重複表を使用したのですが、いずれにしても鉄板パターンが出ている以上

 

この手法からは致し方ない。ということですね。

 

結構、損害食らいました・・・・

 

 

 

その他のレースでは、鉄板パターン来てるんですよね・・・桜花賞は何故に???

 

以下は、購入してはいないので、実際参戦していたら的中できたのか?は、わかりませんが

 

昼前の単勝人気で、一応の予想をしておいたら、的中していたレースも3つほどはありましたが

 

実際に参戦したら、その通り買ったか?はわからないですからね。

 

 

梅田S

 

2か所に鉄板パターンが出ていますが、こうなると過去の検証結果からは、来ていないと書きましたが

 

よく見たらどちらも8番がらみなんですよね。

 

8番ちゃんと来てますよね。

 

福島最終も来てますね。

 

 

中山最終

 

京葉S

 

 

福島メイン

 

 

 

こういうレースがあるから、条件の重複を無視できないなと考えているんですがね。

 

 

 

 

 

これもその通りの決着なんですけどね。

 

これも見たてのとおり1-2のところね。

 

 

4と見ていたら3段目は6でしたね。

 

これも、条件の重複を見ないと6番がでてこない。

 

 

なんだかこの2週は少し傾向が変わってきてる感じですね。

 

それにしても・・・桜花賞の鉄板パターンは何故こなかったのか?

 

凄くスッキリしないです。