前回のあらすじ 🎵ドゥンダンデデンデデデンデンデン🎵

というわけで、後編です!

マクロスΔに楽曲は戻ります。

まっすぐなラブソング。私はDJの中でも全然こういう楽曲をかけていきます。

なんならそこら中で自然とキスする恋人通しが生まれてもいいと思ってます。渋谷の街にしけこんでもいいと思ってます。

コロナ禍だからやめとけ!

無理矢理はぜったいにやめろ!!!!!!


14.ALIVE


最初にかけた「りんごのうた」をよりドラマチックな展開にした曲。映画「マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!」が加速していきます。(あー!もう一回観に行きたい!)


15.愛してる


「愛してる」という歌詞で繋ぎました。

命燃やして「愛してる」と伝えてあげてください。

だって、主役のフレイアは、、、、命を燃やすんですよ!


16.AXIA 〜ダイスキでダイキライ〜

マクロスΔシリーズでも特に人気の高い楽曲。

テレビシリーズでこの曲がかかる9〜10話のシナリオが良すぎるんです。

アニソンてのは曲とともに、さらにストーリーも知るとなお一層思い入れが強くなります。


13〜16で私が演出したかったのは「鬱展開」てことですね。笑


フロアでは泣き崩れる方もいて、

作品が好きな方が集まってることが私は本当に嬉しかった。




ヘアワックスをとりだし、

メッサーと変身する私。



ヴァール化する私。


しかし!!


それだけじゃいけません。


アニソンディスコは「知らない人も楽しませる」


てのが信条です。


ここからラストまで一気にネタも込みつつアゲていきます。


17.Absolute5

サビの半音ずつ下がっていく進行が心地よい

少し昭和歌謡感も感じられる激しさ溢れるナンバーです。ね


18.僕らの戦場

この強さの楽曲が主題歌ではないところに

マクロスがいかに曲に力を入れているかがわかります。


19.いけないボーダーライン

マクロスΔ エンディング主題歌。

2015年 年末にマクロスΔのプレ放送がありまして、

そのラストで主人公 フレイアがこの歌を歌いながら戦場を駆け出すシーンがありました。

鳥肌が立ちまくったことを今でも覚えてます。

作詞 西直紀さん。

作曲はコモリタミノルさん。

遊びのある詞がハードな楽曲に絡み合います。

少しのエロティックさも良いです。



20.つらみ現在進行形

作詞 堂島孝平 さん

作曲 櫻澤ヒカル さん

これも 映画 「絶対LIVE!!!!!!」でよいところで使われておりました。


よかったら予告版と一緒にご覧ください。




21.無限大DLIVE


これは本当にライブで聴きたい。

ライブ映えする楽曲になることでしょう!

クラシカルなロック。

ワルキューレ 美雲の歌声を担当しているJUNNAさんが冴え渡りまくってます。

そしてそれを支えるコーラス陣。


マクロスΔ ワルキューレの5人は、それぞれがメインボーカルを張れる実力者たちてのが強みです。


大声でコール&レスポンスができるその日を我々は待ってます!!!!!!

マクロスΔ ワルキューレのライブは

2022年4月です!ぜひ!

https://macross.jp/news-detail/1536/




22.ワルキューレは裏切らない


23.ワルキューレはあきらめない


24.ワルキューレがとまらない


22から24は、並びに悩みました。

曲の制作年数で並べるなら


とまらない

裏切らない

あきらめない


の順でしょうし、

BPMで並べるなら


裏切らない

とまならい

あきらめない


の順でしょう。


直前までまだ悩んだ結果、


私がこう並べた決め手は、

「アニソンディスコとしての""ネタ数""」でした。




「ワルキューレはあきらめない」ではメンバーそれぞれ武器を持ち!


※元ネタは下を↓↓↓


ワルキューレがとまらない

では、

フロア全員でその場ダッシュと筋トレ


※元ネタはここ↓↓↓


とにかくラストに向かって汗をかきまくりまして



25.未来はオンナのためにある




未来はオンナのためにある、では

小林くんと純さんがサビの振付完コピしてくれました。



こちらで持ち時間いっぱい!フィニッシュとなりました!

マクロス7からもいくつかかけたかったんですけどね。
残念!

しかしフロアからたくさんのマクロス愛をいただきました。

きっかけはなんでも構いません。

ぜひ、マクロスシリーズ、ご覧ください。

今回はDJプレイと楽曲のことを中心に書きましたが、またいつか、
マクロスそのもの、アニメ作品のことにも触れていこうと思います!

ここまでお読みくださりありがとうございました!


次回のアニソンディスコはこちら!
よかったら遊びにお越しください!

最後はぶっちゃ宣伝ゴリゴリだけど、あんがとございました!