本日はサピオープンでした。


一昨日受験票がない!と焦っていましたが、昨日、つまりテスト前日に、『受付で受験票渡すっちゃ!』という、メールが来ました。

サピックスさんは前日に大事なことを言う派のようです。これからテストを受ける場合にも、前日メールに注意ですね!


さて、初めてサピックス内部に潜入してきました息子の感想です。


1.トイレが男女で分かれていた。立って出来るトイレがあったのがよかった。


2.机の幅が狭かった。


3.問題を解いてみて、どうも理科社会に力をいれているように感じた。


以上です。

サピックスの内部を知らない人に対する有益な情報は特にありませんでした。


外部からはどうも4人くらいしか受けていなかったらしいです。それなら受験票手渡しで、いいっちゃね!


(おまけ 私の感想)

1. 受付の方が、ラムちゃんみたいでかわいい感じでした(ちゃんと制服は着ていました)。外部生の子供を引率するときに、『いってきまーす!』と笑顔で親に手を振ってくれました。子供たちは誰もやっていませんでした。


2. 警備の方がいらっしゃいましたが、一見私でも倒せそうに見えました。でも、亀仙人みたいに実は強いパターンだと予想しました。


以下、我々の心の会話

警備員さん「武道は勝つためにはげむのではない。おのれに負けぬためにはげむのじゃ。」

私「じ、じっちゃん」