塾で、宿題の取り組み方についてのアドバイスを受けてきた、と子供。

クラスのみんなに向けて、

「ここからここまでは35分以内に解けるくらいじゃないと、御三家とかは受からないよ」

と言われたようです。

 

でも御三家じゃなくていいんだよね、と言っているので、そもそも御三家ってどこなのか聞くと、知りませんでした。

灘?洛南?とか言っていました。(あー確かに、時々問題に灘とか洛南って書いてあるからな、でも地域も違うと思う。)

御三家じゃなくていいよね、と言いつつも、35分のタイマーをかけてやっているあたり、かわいくてつい笑ってしまいます。

先生の言うことを、ちゃんと守ろうとしている。

 

あらためて、子供というのは、本当に純粋に人を信じるのだな、と思います。

そして、先生に認めてもらいたいんだな、自分をちゃんと見ていてほしいんだな、と。

 

あまりにかわいらしい行動だったので記録しておこうと思います。