コンタクトレンズでも使える花粉症用点眼液(病院編)

 

こんにちは!薬剤師のたかまるです爆  笑

 

目がかゆい、充血している、目が重い感じがする等、毎日つらいそんなあなたへ

花粉症で苦しむコンタクトレンズ愛用者のために、病院で処方してもらえる点眼液のご紹介いたします!

 

 

病院に行けない!今すぐ市販の目薬でかゆみを抑えたい方はこちら!

 

 

 TODAY'S
 
コンタクトレンズ愛用者でも使える目薬

 

 

現在、病院で処方される花粉症用の目薬の中でコンタクトレンズ装用者でも使用できるものは、アレジオン点眼液(有効成分エピナスチン塩酸塩)のみです。

 

市販で購入できないので処方箋が必要となります。

 

 

薬価(1本5ml当たり)(薬価変更前➡変更後※)

アレジオン点眼液0.05%(左):¥1,359➡1,254

アレジオンLX点眼液0.1%(中央):¥2,707.5➡2,606.5

エピナスチン点眼液0.05%(ジェネリック)(右):¥654.5➡543

※令和5年3月の情報➡令和6年2月現在の情報

 

用法・用量

アレジオン点眼液0.05%(左):1日4回

アレジオン点眼液LX点眼液0.1%(中央):1日2回

エピナスチン点眼液0.05%(ジェネリック):1日4回

※アレジオンLX点眼液0.1%のジェネリックは現在販売なし

 

 

 

選ぶポイント

 

目薬さし忘れやすい人には

アレジオンLX点眼液がおすすめです。1日2回朝と晩で済むので便利。

上記の薬価は高く見えますが、アレジオン点眼液は1日4回に対して、アレジオンLX点眼液は1日2回なので、使用回数と量を考慮したらほぼ変わりません。

 

 

こまめに目薬さしたい方は

アレジオン点眼液がおすすめです。有効成分、効果も変わらないので、お安くしたい場合は、ジェネリック医薬品のものを選びましょう。上の沢井製薬のもの以外にも様々なメーカーのものが存在します。メーカーは各薬局の在庫によりますが、どのメーカーでもしっかり試験がされて有効性・安全性が担保されたものなので、安心してご使用ください。

 

 

 

  なぜ、コンタクトレンズ装用中でも使用できるの?

 

ベンザルコニウム等の保存剤が含まれていないためです。

 

これらの保存剤はコンタクトレンズに吸着・蓄積し、角膜を傷つける可能性があります。開封後は28日以内に使い切るか廃棄しましょう。

 

1本(5ml)でだいたい100滴分と言われています。アレジオン点眼液は1日4回なので約12.5日分、アレジオンLX点眼液は1日2回なので約25日分になりますので通常使い切ることはできます。

 

 

  まとめ

 

いかがだったでしょうか?コンタクトレンズは私も使っているので、知りたい方も多かったのではないでしょうか?お役に立てたらうれしいです。

 

 

人気記事